マイベスト
オーブンレンジおすすめ商品比較サービス
マイベスト
オーブンレンジおすすめ商品比較サービス
  • パナソニック オーブンレンジ NE-MS268をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • パナソニック オーブンレンジ NE-MS268をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • パナソニック オーブンレンジ NE-MS268をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • パナソニック オーブンレンジ NE-MS268をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4
  • パナソニック オーブンレンジ NE-MS268をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 5

パナソニック オーブンレンジ NE-MS268をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

シンプルながら性能も十分と人気の、パナソニック(Panasonic) オーブンレンジ NE-MS268。「オーブンはムラなく焼ける」といった高評価な口コミがある一方で、「肉がうまく解凍できない」「庫内の上部が拭きにくい」といった気になる評判もみられ、購入を迷っている人も多いのではないでしょうか?


そこで今回は、パナソニック オーブンレンジ NE-MS268を含むオーブンレンジ全21商品を実際に使って、料理の手間と仕上がり・加熱ムラの少なさ・使い勝手のよさを比較してレビューしました。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!

2025年09月10日更新
相野谷大輔
ガイド
バリスタ・焙煎士/マイベスト キッチン・食品担当
相野谷大輔

製菓・コーヒーの専門学校卒業後、スペシャルティコーヒー専門店にてバリスタとして7年間勤務。店舗ではハンドドリップやラテアートの講師も務め、味や香りへの繊細な感覚を磨く。マイベスト入社後はカフェで勤務していたこれまでの経験を活かし、コーヒー器具をはじめ、調理器具やキッチン雑貨、食品・ドリンク、ギフトアイテムなど、食まわり全般の商材の比較検証を担当。「ユーザーの立場に立って考える」をモットーに、日々の業務に取り組んでいる。また、焙煎士・バリスタとして現在も現場に立ち、実体験に基づいたリアルなレビューを届けている。

相野谷大輔のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2025年09月までの情報です

目次

【総評】焼きムラのないきれいな仕上がりで、お菓子やパン作りにぴったり。オートメニューも使いやすい

パナソニック
オーブンレンジNE-MS268

23,216円

オーブンレンジ

パナソニックのオーブンレンジ、NE-MS268は、焼きムラの少なさを重視する人におすすめです。加熱ムラがみられる商品が多いなか、ホットケーキも卵も均一に熱が入ったのが印象的。お弁当は少々温度差がありましたが、調理メインなら十分活躍するでしょう。


料理の仕上がりは、肉じゃがは味の染み込みはいまひとつだったものの、ほくほく感はまずまず。ローストビーフはレア感が強めでした。オートメニューで調理する際は、追加で加熱するとよりおいしくいただける印象です。


使い勝手については、オートメニューがわかりやすく直感的に操作できるのが利点。基本操作は少々複雑ですが、慣れてしまえば問題なく扱えます。手入れ面に関しては、汚れたらすぐに拭き取ることで清潔に使い続けられるでしょう。


62種類の自動メニューがあるうえ、10分で仕上がる定番レシピも豊富。チャイルドロックがついているなど、機能も充実しています。少しでも気になっているなら、ぜひ候補に入れてみてくださいね。

パナソニック オーブンレンジ NE-MS268とは

今回ご紹介するオーブンレンジは、2021年9月に発売されたパナソニックのNE-MS268。容量26Lとやや大きめタイプで、中華や和食をはじめとした多彩なオートメニューに対応しているのが魅力です。


ボタンはフラットな形状にリニューアルされ、見た目もすっきり。キッチンをスタイリッシュに演出しますよ。

出典:panasonic.jp

オートメニュー数は全62種類。中華10分・煮物10分・パスタ10分コースなど、定番メニューのレシピが充実しています。従来のレンジ調理の問題点であった「とろみ」のこべりつきを防止するために、センサーを搭載しています。また、温度の調整をして料理に均一に火が入るようにしてくれるので、混ぜなくても美味しい料理ができあがります。


調理方法は、下ごしらえした材料を耐熱ガラス製ボウルに入れ、コースを選んでスタートボタンを押すだけ。時短調理したい人にもおすすめです。

出典:panasonic.jp

日持ちを考慮したつくりおきや、野菜スイーツ・ノンフライなどもオードモードで調理可能。料理初心者でも、幅広いレシピを手軽に楽しめます。


オーブンの温度調節は100~250℃で、レンジ出力は1000・800・600・500・300・150Wに対応。35℃・40℃の発酵モードも搭載しており、繊細なパンやお菓子作りにも重宝するでしょう。

本体前面には、手動設定しやすいようダイレクトボタンを設置しています。パネル部分にはホワイトバックライト液晶を備え、表示が見やすいのも利点です。


さらに、チャイルドロック機能がついているのも注目ポイント。誤ってダイヤルに触れても稼動しない設計で、小さなお子さんやペットがいるご家庭にも重宝しますよ。

本体サイズは幅50×奥行40×高さ34.7cmで、重量は14kg。庫内の大きさは、幅31.9×奥行35×高さ21.5cmです。やや大きめながら、カップボードに設置できるよう配慮されているのがうれしいですね。


付属品として、角皿1枚(幅33.3×奥行32cm)とレシピ集付き取扱説明書がついてきます。

出典:panasonic.jp

パナソニックのオーブンレンジには、全5種類がラインナップ。今回の検証では、使用頻度が高い機能を厳選して搭載したNE-FS301や、コンパクトタイプのNE-T15A4もピックアップしていますよ。


より詳しい情報を知りたい人は、公式サイトもチェックしてみてください。

画像はNE-FS301

実際に使ってみてわかったパナソニック オーブンレンジ NE-MS268の本当の実力!

今回は、パナソニック オーブンレンジ NE-MS268を含むオーブンレンジ全21商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。


具体的な検証内容は以下のとおりです。


検証①:料理の手間と仕上がり

検証②:加熱ムラの少なさ

検証③:使い勝手のよさ

検証① 料理の手間と仕上がり

検証① 料理の手間と仕上がり

まずは、料理の手間と仕上がりを検証します。


料理家の風間章子さんのご協力のもと、ローストビーフ・肉じゃがの2品を実際に調理し、以下のポイントに着目して評価を行いました。


  • ローストビーフ:レア感を保ちつつ、しっかりと火が通っているか
  • 肉じゃが:具材は柔らかくなっているか・味は染みているか

なお、オートメニューやメーカー指定のレシピがある場合はそれに従って調理し、ない場合はすべて同じレシピで調理しています。

味の染み込みや熱の入りがやや惜しい。メニューによっては追加で加熱が必要

味の染み込みや熱の入りがやや惜しい。メニューによっては追加で加熱が必要

実際に調理してみたところ、肉じゃが・ローストビーフともに熱の入り加減がやや物足りない結果に。


肉じゃがは、じゃがいものほくほく感はあったものの、味の染み込みはあと一歩でした。加熱や蒸らし時間を追加すると、よりおいしく食べられる印象です。

ローストビーフはレア感が強く、人によって好みが分かれる仕上がり。レアが苦手な人は、事前にフライパンで焼いたり蒸らし時間を多くとったりするとよいでしょう。

検証② 加熱ムラの少なさ

検証② 加熱ムラの少なさ

次は、加熱ムラの少なさの検証です。


オーブンレンジを使用するうえで重要な、あたためムラ・焼きムラ・解凍ムラの3点を、以下の方法でチェックしました。


  • あたためムラ:卵白を加熱して固まり具合をチェック・幕の内弁当を実際に食べて確認
  • 焼きムラ:ホットケーキのタネをトレーで加熱し、表面の焼き加減をチェック
  • 解凍ムラ:冷凍の豚薄切り肉を加熱し、解凍具合をチェック

幕の内弁当と冷凍肉は、オートモードがある場合はオートで、ない場合は説明書またはお弁当のパッケージに記載のとおりに加熱しています。卵白は500Wのレンジで6分間、ホットケーキは予熱した200℃のオーブンで20分間加熱しました。

熱ムラはほとんど気にならない。均一に火が通り下ごしらえにも活躍

熱ムラはほとんど気にならない。均一に火が通り下ごしらえにも活躍

加熱ムラの少なさは、今回検証した全商品のなかでもトップレベルです。


なかでもホットケーキは全体的にきれいなきつね色に仕上がり、焼きムラもまったくありませんでした。

卵白も気泡はできているものの、まんべんなく火が通り端まできれいに固まっています

お弁当は冷たい部分とあたたかい部分があり、おかずによってややムラがある印象です。


ただ「魚が中まで熱々」「ほかの商品と比べて全体的にあたたかい」といったコメントも複数聞かれました。食べにくいほどではないでしょう。

豚肉の解凍は、表面がうっすら焼けてしまったものの、全体的にはほどよい仕上がり。1枚1枚簡単に剥がれるので、解凍後の調理もスムーズに進められるといえます。

検証③ 使い勝手のよさ

検証③ 使い勝手のよさ

最後に、使い勝手のよさを検証します。


30~50代の主婦5名に実際に使ってもらい、以下の項目を中心に評価を行いました。


  • 操作パネルは見やすいか
  • 説明書を見ずに、オートメニューを操作できるか
  • お手入れがしやすい庫内形状であるか
  • こびりついた汚れでも落としやすいか

ダイヤルとボタン操作は慣れが必要。大きめサイズも気になる

ダイヤルとボタン操作は慣れが必要。大きめサイズも気になる

使い勝手は、ほかの商品と比べてもいまひとつな結果です。


ダイヤルとボタンの使い分けが難しく、直感的に扱えないのがややネック。また「オーブンレンジにしては大きい」との声も複数あり、場所を取ってしまう点も気になりました


一方で、オートメニューが本体に表示されていてわかりやすい点は好評。さまざまなモードを搭載しているので、慣れてさえしまえば便利に使えるでしょう。

お手入れについては、「拭きやすい」「庫内がざらざらしていて汚れが取れにくい」など賛否両論です。


とはいえ、奥まで手を入れやすい大きさなので、使用後すぐに拭いておけばきれいに使い続けられるでしょう。

パナソニック オーブンレンジ NE-MS268の価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    58,007円

    (最安)

    販売価格:58,007円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    Lalacarino
    3.93

    (15件)

  2. 2

    72,579円

    (+14,572円)

    販売価格:72,579円

    ポイント:0円相当

    送料別

料理の仕上がりによりこだわりたい人には、こちらもおすすめ

最後にほかの魅力的な商品もご紹介します。


シャープのRE-SD18Aなら、わずか15分で味が染みたほくほくの肉じゃがが完成。そのままテーブルに出せるほどのおいしさで、専門家からも大好評でした。加熱ムラも少なく、お弁当もケーキもおいしく仕上がります。操作はダイヤルを回すだけと簡単なうえ、ツルっとした庫内でお手入れも楽ですよ。


同じくシャープのRE-WF182も、オートメニューで手軽においしいひと品を作れるアイテム。大きな加熱ムラもなく、お弁当・ケーキ・豚肉解凍のどれもきれいに仕上がりました。操作パネルがわかりやすく、自動メニューや時間の設定を直感的に行えるのもメリットです。

シャープ
オーブンレンジRE-SD18A

オーブンレンジ 1
オーブンレンジ 2
オーブンレンジ 3
オーブンレンジ 4
オーブンレンジ 5
オーブンレンジ 6
オーブンレンジ 7
オーブンレンジ 8
オーブンレンジ 9
オーブンレンジ 10
オーブンレンジ 11
オーブンレンジ 12
最安価格
37,450円
最安価格
37,450円
タイプオーブンレンジ
庫内容量18L
オーブン・グリル機能オーブン、グリル、トースト
オーブン最低温度110℃
455mm
奥行375mm
高さ330mm
重量14kg
ぴったり設置可能不明
庫内形状フラット
自動あたため機能
ドア開閉方向
最大出力900W
最高温度250℃
センサー種類湿度センサー、温度センサー
ヘルツヘルツフリー
操作方法ダイヤル式
オートメニュー数43
オートメニュー数43種類
オートメニューの種類牛乳・酒、お弁当あたため、フライあたため、らくチン!ベジ、らくチン!煮物、3分どんぶり、5分おかず、ゆで葉菜、ゆで根菜、塩ざけ・塩さば、から揚げ、ハンバーグ、グラタン、焼きいも、ピザ、トースト、スポンジケーキ、レンジでタパス、アヒージョ、オープンオムレツ、肉と野菜のピンチョス、バゲットピザ、チーズケーキ
ノンフライ機能
ドア面メニュー表示あり
自動お手入れ機能
バックライト付き不明
電源コードの長さ1.4m
設定可能レンジ出力900W、 600W、 500W、 200W
レシピブック付き不明
レシピ数38種類
付属品ワイド角皿、メニュー集
待機時消費電力ゼロ
省エネ性能
お手入れ機能
庫内コーティング
発酵機能
定格消費電力レンジ:1,420W/オーブン・グリル:1,350W
チャイルドロック機能
カラーブラック
庫内の段数1段
庫内有効幅355mm
庫内有効奥行295mm
庫内有効高さ165mm
ミラー仕上げ
アプリ連携可能
音声対話機能不明
特徴おしゃれ
特徴おしゃれ
全部見る
オーブンレンジ

シャープ オーブンレンジ RE-SD18Aをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

シャープ
オーブンレンジRE-WF182

オーブンレンジ 1
オーブンレンジ 2
オーブンレンジ 3
オーブンレンジ 4
オーブンレンジ 5
オーブンレンジ 6
オーブンレンジ 7
オーブンレンジ 8
オーブンレンジ 9
オーブンレンジ 10
オーブンレンジ 11
オーブンレンジ 12
オーブンレンジ 13
オーブンレンジ 14
最安価格
23,656円
ブラック
ホワイト
全部見る
ブラック
ホワイト
全部見る
最安価格
23,656円
ブラック
ホワイト
全部見る
ブラック
ホワイト
全部見る
タイプオーブンレンジ
庫内容量18L
オーブン・グリル機能グリル
オーブン最低温度110℃
455mm
奥行375mm
高さ330mm
重量14kg
庫内形状フラット
自動あたため機能
ドア開閉方向
最大出力900W
最高温度250℃
センサー種類湿度センサー、温度センサー
ヘルツヘルツフリー
操作方法不明
オートメニュー数40
オートメニューの種類不明
ノンフライ機能不明
ドア面メニュー表示あり不明
自動お手入れ機能不明
電源コードの長さ1.4m
設定可能レンジ出力900W、600W、500W、200W
付属品ワイド角皿1枚、取扱説明書
待機時消費電力ゼロ
お手入れ機能不明
庫内コーティング脱臭クリーンコート
発酵機能
定格消費電力レンジ1420W、オーブン1350W、グリル1350W
チャイルドロック機能不明
庫内の段数不明
庫内有効幅不明
庫内有効奥行不明
庫内有効高さ不明
ミラー仕上げ不明
アプリ連携可能不明
特徴おしゃれ
特徴おしゃれ
全部見る
オーブンレンジ

シャープ オーブンレンジ PLAINLY RE-WF182をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

人気
オーブンレンジ関連のおすすめ人気ランキング

ビルトインオーブンレンジ

9商品

人気
オーブンレンジ関連の商品レビュー

新着
オーブンレンジ関連の商品レビュー

人気のマイべマガジン

人気
家電関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.