マイベスト
ワイヤレスヘッドホンおすすめ商品比較サービス
マイベスト
ワイヤレスヘッドホンおすすめ商品比較サービス
  • AVIOT WA-V1を徹底レビュー!実際に使ってわかったよい点・気になった点は? 1
  • AVIOT WA-V1を徹底レビュー!実際に使ってわかったよい点・気になった点は? 2
  • AVIOT WA-V1を徹底レビュー!実際に使ってわかったよい点・気になった点は? 3
  • AVIOT WA-V1を徹底レビュー!実際に使ってわかったよい点・気になった点は? 4
  • AVIOT WA-V1を徹底レビュー!実際に使ってわかったよい点・気になった点は? 5

AVIOT WA-V1を徹底レビュー!実際に使ってわかったよい点・気になった点は?

「何もあきらめない」を謳い文句に掲げ、音質・性能・操作性にこだわって開発されたワイヤレスヘッドホン、AVIOT WA-V1。ネット上では「バッテリー持ちのよさに驚いた」と評判です。しかし「もう少し迫力が欲しい」との口コミもあり、購入を迷っている人も多いのではないでしょうか?


今回はその実力を確かめるため、以下の7つの観点で検証した結果をふまえたレビューをご紹介します。


  • 音質のよさ
  • 装着の快適さ
  • 機能の豊富さ
  • 操作のしやすさ
  • 連続再生時間の長さ
  • 理想の音への近づけやすさ
  • ノイズキャンセリング性能の高さ

さらに、各メーカーの新商品や売れ筋上位など人気のワイヤレスヘッドホンとも比較。検証したからこそわかった、本当のメリット・デメリットを詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、ワイヤレスヘッドホン選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。

2025年09月24日更新
原豪士(Goshi Hara)
ガイド
元オーディオ専門販売員/マイベストオーディオ・ビジュアル機器担当
原豪士(Goshi Hara)

オーディオ専門店「e☆イヤホン」の販売員として3年間勤務。オーダーメイドや高級機種なども含め、これまでに試聴したイヤホン・ヘッドホンは、のべ500種類を超える。また、音楽や環境に合わせて11種類のイヤホン・ヘッドホンを使い分けるほど、音には並々ならぬ情熱を持っている。 その後、2023年にmybestへ入社し、豊富な知識を活かしてオーディオ・ビジュアル機器のガイドを担当。「顧客のニーズを真摯に考えて提案する」をモットーに、ユーザーに寄り添った企画・コンテンツ制作を日々行っている。

原豪士(Goshi Hara)のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

目次

【結論】バッテリー持ちと機能性の高さを重視する人に。ノイキャンや外音取り込みつきで外出先でも使いやすい

AVIOT
WA-V1

2024/04/27 発売

13,500円

WA-V1
装着方式オーバーイヤー
連続再生時間120時間
重量267g
ノイズキャンセリング機能
タイムセール
AVIOT WA-V1は、充電切れを気にせず音楽を楽しみたい人におすすめです。連続再生時間は最大120時間と、比較したなかでもトップクラスの長さ。「バッテリー持ちのよさに驚いた」という評判にも納得ですね。充電の手間を減らせるうえに、急速充電や有線接続にも対応しているので、充電切れをあまり気にせず使えます。

機能性も十分。比較した商品にはあまりノイズを低減できなかったものもあるなか、クラップ音やサイレンの音をしっかりカットできるノイキャン機能を備えています。また、周囲の会話やアナウンスなどを聴き逃したくないときに便利な外音取り込み機能も搭載。マルチポイント接続に対応しており、2台の端末と同時に接続することもできます。


ヘッドホンにある物理ボタンで音楽再生の基本操作・ノイキャンや外音取り込み機能を切り替えられるため、スマホを取り出す必要はありません。イヤーパッドは柔らかなメモリーフォームで、装着感も良好。重量は約267gと重すぎず、ヘッドバンドの調整幅は32.5~38.5cmと広めです。頭のサイズに合わせやすいでしょう


音質面も悪くありません。低音が控えめなため、口コミ同様「もう少し迫力が欲しい」との指摘はありましたが、中音~高音域の再現性は十分です。実際に使用したモニターからは、「ボーカルの息遣いや楽器の抑揚が聴きとりやすい」と好意的な声があがっています。クリアな音で、空間の広がりも感じられました


価格は税込14,850円(※2024年9月時点)と比較したなかでは手頃です。バランスのよい音質で、機能性・使い勝手のよさも備えたコスパのよい商品といえます。しかし、イコライザー機能はあるものの、パーソナライズ機能はありません。音にこだわりがある人は、より自分好みに音を調整できる上位商品もチェックしてみてください。

AVIOT WA-V1とは?

AVIOT WA-V1とは?

今回ご紹介するAVIOT WA-V1は、「最大120時間の連続再生が可能なロングスタミナを実現し、音質・機能・操作性のすべてを備えた」と謳うワイヤレスヘッドホンです。ヘッドホン内外のノイズを計4基のマイクによって検出し、アダプティブハイブリッドノイズキャンセリング機能が周囲の状況に応じてノイズ除去の強度を自動調整します。


高音質と機能性を両立するため、2重構造のハウジングでバッテリーと音響のパーツをそれぞれ配置。専用設計の口径40mmダイナミックドライバーを搭載しており、低音はキレよく、中高音は高解像に再現するといいます。細やかな音まで音声広く再現できるハイレゾ音源に対応しているのもポイントです

デザインはシンプルながら、高級感のあるエコレザーと光沢感のあるアルミを組み合わせてあります。小さく折りたためる設計なので、持ち運びにも便利です。手掛けたのはオーディオをメインに展開する日本のメーカー、AVIOT。繊細な音づくりやデザイン・アフターサポートなどにこだわっています。


  1. ドライバーユニット|Φ40mmダイナミックドライバー
  2. Bluetooth規格|5.0
  3. 対応コーデック|AAC・SBC・LDAC
  4. 再生周波数帯域|20Hz〜40kHz
  5. 連続通話時間|約70時間
  6. 充電時間|約3時間
  7. 音声入力端子|3.5mmイヤホンジャック
  8. 付属品|ステレオ接続ケーブル(3.5mm ステレオミニプラグ 1.2m)・専用ポーチ・充電用USBType-Cケーブル1本・ユーザーマニュアル・製品保証登録カード

検証してわかったよい点・気になる点をもとに向いている人を詳しく解説!

検証してわかったよい点・気になる点をもとに向いている人を詳しく解説!

検証のポイント

売れ筋のワイヤレスヘッドホン37商品をすべて集めて、徹底的に比較検証しました
  1. 音質のよさ

    1
    音質のよさ

    マイベスト オーディオ担当である原豪士が、以下の方法で各商品の検証を行いました。

  2. 使い勝手のよさ

    2
    使い勝手のよさ

    マイベストでは「基本的な機能に対応しているうえ、機能の切り替えや操作が簡単にできる」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。

  3. 連続再生時間の長さ

    3
    連続再生時間の長さ

    マイベストでは「本体のみで10日以上は充電を気にしなくても使い続けられる」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。

  4. 装着の快適さ

    4
    装着の快適さ

    マイベストでは「ヘッドホン本体にある程度の重さがあるものの、側圧を感じにくくイヤーパッドも蒸れにくい」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。

  5. マイク性能の高さ

    5
    マイク性能の高さ

    マイベストでは「女性・男性の声ともにハキハキと聞こえるうえ、ノイズに負けてかき消されることがたまにあるくらいで、ストレスなく自分の声を届けられる」ものをユーザーが満足できる商品とし、その基準を男性・女性ともに輪郭と声の芯の部分が7dB以上ブーストしており、ノイズ低減が20dB以上かつ、ノイズの中でも声を10dB拾っていると定めて以下の方法で検証を行いました。

  6. ノイズキャンセリング性能の高さ

    6
    ノイズキャンセリング性能の高さ

    マイベストでは「あらゆるノイズをカットしたうえで聞こえるべき音は聞こえ、外音のうるさい環境でも音楽が楽しめる」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

AVIOT WA-V1のよい点は7つ!

AVIOT WA-V1のよい点は7つ!
人気のワイヤレスヘッドホンを比較検証したところ、AVIOT WA-V1には7つのよい点がありました。1つずつ解説していくので、購入を検討している人はぜひチェックしてみてください。

最大120時間とバッテリーが長持ち!1日中つけっぱなしで使いたい人に

最大120時間とバッテリーが長持ち!1日中つけっぱなしで使いたい人に

特筆すべきは、連続再生最大120時間というロングバッテリー。比較した全商品の平均が約54時間(※2024年9月時点)であったなか、バッテリー持ちのよさが際立っています。「バッテリー持ちのよさに驚いた」と評判なのも納得です。1日中つけっぱなしで音楽を楽しめるのはもちろん、充電の手間も抑えられます。


さらに、Type-Cケーブルでの充電に対応し、10分の充電で最大11時間再生できる急速充電機能を備えているのもうれしいところ。すき間時間で充電できるうえに有線接続での使用も可能なので、バッテリー切れをあまり気にせずに使えて便利です。

ノイズキャンセリングや外音取り込み機能も搭載。シーンに応じて聴こえ方を調節できる

ノイズキャンセリングや外音取り込み機能も搭載。シーンに応じて聴こえ方を調節できる

機能面も充実しています。ノイズキャンセリングやマイクはもちろん、比較した一部商品にはなかった外音取り込み機能も搭載。電車のアナウンスや会計時の案内などヘッドホンを外す手間なく聴きとることができます。


2台のマルチポイント接続に対応しているのも便利。ペアリングアシスト機能は非対応ですが、接続するデバイスを簡単に切り替えられるため、ビジネスシーンからプライベートまで幅広く活躍してくれるでしょう。

実際のノイキャン性能も良好。カフェなどの騒がしい環境で使いやすい

実際のノイキャン性能も良好。カフェなどの騒がしい環境で使いやすい

実際にノイキャン機能をONにしてノイズを流したところ、立ち上がりの速いクラップ音やサイレンの音をしっかりカット電車の走行音もある程度低減していました。


比較した商品にはノイズカットが苦手なものもあったなか、周囲の騒音が気になる場所でも使いやすいのは魅力。カフェやオフィスなどでも作業に集中しやすいですよ。

原豪士(Goshi Hara)
元オーディオ専門販売員/マイベストオーディオ・ビジュアル機器担当
原豪士(Goshi Hara)

電車の低音ノイズの除去力がそこまで強くなく、16dBほどなので、走行音が聞こえて煩わしく感じるかもしれません。

基本的な操作はすべて本体で完結。ノイキャンのオンオフもワンアクション

基本的な操作はすべて本体で完結。ノイキャンのオンオフもワンアクション
操作のしやすさも十分満足できるレベル。本体のボタン操作だけで再生・停止・スキップ・音量調整といった基本操作が完結します。ノイズキャンセリングや外音取り込み機能のオン・オフ切り替えも、ワンアクションで行えました。

比較した一部商品に見られたタッチ操作やイヤホンの着脱を検知して自動で再生・停止する機能は備えていませんが、物理ボタンによる確実な操作が可能。スマホを出さずともサッと操作できるため、使い勝手の悪さは感じないでしょう。

中・高音域の伸びや響きに長けたサウンド。低音の存在感は控えめ

中・高音域の伸びや響きに長けたサウンド。低音の存在感は控えめ
実際に楽曲を試聴したところ、中・高音域の再現性の高さが印象的でした。ボーカルの声の抑揚がしっかりと聴こえ、「息遣いやサビに向けての盛り上がりが聴きとりやすい」とモニターから好意的な声が。高音域も伸びやかで、シンセや管楽器・ピアノの音が粒立っていて心地よく感じました。

一方、低音域はやや控えめ。体の芯に響くような迫力は味わいにくいものの、ほかの帯域を邪魔せずにまとまり感があり、ほどよいバランスで楽しめました。比較した一部商品にあった音のこもりもなく、アコースティック・ロックなどのジャンルにおすすめといえそうです。

低音・中音・高音のモニターレビューまとめ

以下では低音・中音・高音に対するモニターコメントをそれぞれまとめました。ぜひ参考にしてくださいね。

低音・中音・高音についてのモニターコメント

  1. 「低音は強調され過ぎていないので、ほかの帯域を邪魔することなくほどよいバランスで楽しめた」
  2. 「歌声はしっかりと際立っているが、細かな表現までできているとはいえない」
  3. 「吐息やブレスのタイミング・抑揚などがはっきりわかるくらいにクリア」
  4. 「ボーカルはもちろん、シンセや管楽器の高音もきれいに捉えている」
  5. 「パーカッションの音の伸びがよく、潰れることなくしっかりと表現されていた。全体的にきれいにまとまっている」
コメントは一部抜粋

音の解像度もよく、クリアに聴こえる。臨場感も十分味わえた

音の解像度もよく、クリアに聴こえる。臨場感も十分味わえた
解像度も良好です。比較した商品には音の輪郭がはっきりと聴こえにくいものもあったのに対し、中~高音域の繊細な表現力に好印象を抱くモニターが多数いました。音数が増えるとつぶれがちになるものの、「自然なバランスながらも帯域ごとにすみわけができており、クリア」と好意的な声が聞かれました。

また、音の広がりも悪くはありません。なかには口コミ同様、迫力が物足りないとの意見もありましたが、「音の定位感がはっきりしている」「ボーカルだけでなく楽器の抑揚も拾えている」とおおむね好評。臨場感のある音を楽しめそうです。

解像度・臨場感のモニターレビューまとめ

以下では解像度・臨場感に対するモニターコメントをそれぞれまとめました。ぜひ参考にしてくださいね。


解像度・臨場感についてのモニターコメント

  1. 「全体的にきれいに聞こえるが、一音一音が忠実に細かく再現されているほどではなかった」
  2. 「自然なバランスながら、帯域ごとにすみわけができておりクリア」
  3. 「音に厚みがあり、包まれている感覚」
  4. 「空間の美しさは受け取れたが、低音の迫力はもう少し欲しい」
  5. 「ボーカルだけでなく楽器の抑揚も拾えていて、臨場感があった」
コメントは一部抜粋

装着感も悪くない。ヘッドバンドも余裕を持って調節できる

装着感も悪くない。ヘッドバンドも余裕を持って調節できる
耳を包み込むオーバーイヤー型で、装着感は良好です。比較したなかにはヘッドバンドの長さ調節が狭いものもありましたが、こちらは32.5~38.5cmと十分な調節幅を確保。重さは約267gと軽くはないものの、ヘッドバンドのクッションが圧迫感を軽減してくれます。

イヤーパッドの素材は柔らかなメモリーフォームですが、イヤーカップの深さは1.8cmとそれほど厚みがないため、ふかふか感は得にくいでしょう。また、イヤーパッドは通気性に優れたメッシュ素材ではないため、長時間の使用では蒸れる可能性があるのは気になりました。

選択式のイコライザーに対応。好みの音に調整できる

選択式のイコライザーに対応。好みの音に調整できる
アプリを使用し10バンドのイコライザーでカスタムができるのは魅力。手動で自分好みの音を探してみたい人にはよいでしょう。

一方で、パーソナライズ機能による、一人ひとりの聴覚特性に合わせた音の自動調整はできません。また、3Dサウンドを楽しめる、空間オーディオも非搭載でした。

AVIOT WA-V1に気になる点はある?

AVIOT WA-V1に気になる点はある?
デメリットはないのか確認したところ、大きく気になる点はありませんでした。つけっぱなしでも1週間ほど充電なしで使えるので、ヘッドホンを使う時間が長い人は候補にいれてみてください!

AVIOT WA-V1の詳細情報

AVIOT
WA-V1

2024/04/27 発売

WA-V1 1
WA-V1 2
WA-V1 3
WA-V1 4
WA-V1 5
WA-V1 6
WA-V1 7
WA-V1 8
WA-V1 9
最安価格
Amazonでタイムセール中!
13,500円
9%OFF
参考価格:
14,850円
ブラック
カーキ
ネイビー
ホワイト
ピエール中野監修モデル(ピッドホン3)
全部見る
ブラック
カーキ
ネイビー
ホワイト
ピエール中野監修モデル(ピッドホン3)
全部見る
最安価格
Amazonでタイムセール中!
13,500円
9%OFF
参考価格:
14,850円
ブラック
カーキ
ネイビー
ホワイト
ピエール中野監修モデル(ピッドホン3)
全部見る
ブラック
カーキ
ネイビー
ホワイト
ピエール中野監修モデル(ピッドホン3)
全部見る
装着方式オーバーイヤー
連続再生時間120時間
重量267g
ノイズキャンセリング機能
接続タイプ
ワイヤレス、有線
ドライバー構成
ダイナミック型
空間オーディオ機能
外音取り込み機能
選択式イコライザー機能
自由調整式イコライザー機能
折りたたみ対応
BluetoothバージョンBluetooth 5.0
対応コーデックSBC、AAC、LDAC
着脱検知機能

AVIOT WA-V1の価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    13,365円

    (最安)

    販売価格:13,500円

    ポイント:135円相当

    送料無料

    AVIOT公式ストア
    4.63

    (165件)

  2. 2

    13,980円

    (+615円)

    販売価格:13,980円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    Joshin web
    4.52

    (407,441件)

  3. 3

    14,715円

    (+1,350円)

    販売価格:14,850円

    ポイント:135円相当

    送料別

  4. 4

    14,850円

    (+1,485円)

    販売価格:14,850円

    ポイント:0円相当

    送料無料

  5. 5

    17,490円

    (+4,125円)

    販売価格:17,650円

    ポイント:160円相当

    送料別

AVIOT WA-V1が向いていない人におすすめのワイヤレスヘッドホンは?

こここでは、AVIOT WA-V1の気になった点をカバーできる商品をご紹介します。自分好みの音にこだわりがある人は、チェックしてみてくださいね。

深みのある低音が魅力の、アンカーのSoundcore Life Q30

深みのある低音が魅力の、アンカーのSoundcore Life Q30

高音質な音楽を楽しみたいなら、アンカーのSoundcore Life Q30がおすすめです。低音に迫力があるうえ、ほかの音域とのバランスも良好。中音は自然に、高音は細部まで伸びやかに再現されており、まるでライブ会場にいるような臨場感がありました。


さらに、イコライザー機能で自分好みの音質にカスタマイズできるのもうれしいポイント。ノイズキャンセリング機能も搭載しており、移動中やカフェでの作業中も集中して音楽を聴くことができます。本体のボタンで再生・停止・スキップなどの基本操作が可能なので、操作のたびにスマホを取り出す手間もかかりません。


連続再生時間は最大60時間と、充電回数を抑えられるのも利点。イヤーパッドは2.6mmと厚みがあり柔らかいため、長時間つけても痛くなりにくいでしょう。1万円以下というリーズナブルな価格帯で高性能なワイヤレスヘッドホンを探しているなら、候補に加えてみてはいかがでしょうか。

コスパに優れたSoundPEATSのSpaceもチェック

コスパに優れたSoundPEATSのSpaceもチェック

予算を抑えつつ音質や性能も妥協したくないなら、SoundPEATSのSpaceがおすすめです。連続再生最大123時間と、充電切れを気にせずに長時間使えるのが魅力。装着感も悪くなく、折りたためるので旅行や出張にもうってつけです。


低音から高音までバランスよくクリアに聴こえ、音質のよさも満足できるレベル。音の空間の広がりもあり、臨場感を楽しめるでしょう。また、プリセット選択や細かなイコライザー調整に対応しているため、自分好みの音にカスタマイズできるのも見逃せません。


ノイキャンや外音取り込み機能に加え、2台同時に接続できるマルチポイントにも対応し、機能面も十分。税込6,980円(※2024年9月時点・公式サイト参照)ながら、優れた機能を備えたコスパのよい一品です。

AVIOT WA-V1はどこで買える?

AVIOT WA-V1はどこで買える?
AVIOT WA-V1は、ヨドバシカメラ・ビックカメラなどの家電量販店やバラエティーショップなどで販売中。気になった人は、最寄りの店舗に足を運んでみてくださいね。

自宅からショッピングしたいなら、公式オンラインショップがおすすめ。価格は税込14,850円(※2024年9月時点)で、送料は無料です。


ほかにも、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどの大手ECショップでも販売の確認が取れました。よく使うサイトがある人は、検索してみてはいかがでしょうか。

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

この商品が出てくる記事

ワイヤレスヘッドホン

37商品

徹底比較

人気
ワイヤレスヘッドホン関連のおすすめ人気ランキング

新着
ワイヤレスヘッドホン関連のおすすめ人気ランキング

人気
ワイヤレスヘッドホン関連の商品レビュー

人気のマイべマガジン

人気
家電関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.