マイベスト
オイルポットおすすめ商品比較サービス
マイベスト
オイルポットおすすめ商品比較サービス
  • ツインバード オイルポットをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • ツインバード オイルポットをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • ツインバード オイルポットをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • ツインバード オイルポットをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4
  • ツインバード オイルポットをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 5

ツインバード オイルポットをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンパクトなサイズながらすばやく油をろ過できると評判のツインバード オイルポット。インターネット上では高く評価される一方で、「においが気になる」「油があまりきれいにならない」といった気になる口コミもみられ、購入を迷っている人も多いのではないでしょうか?


そこで今回は、ツインバード オイルポットを含むオイルポット全21商品を実際に使ってみて、ろ過性能・密封性・使いやすさを比較してレビューしたいと思います。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!

2025年06月02日更新
相野谷大輔
ガイド
バリスタ・焙煎士/マイベスト キッチン・食品担当
相野谷大輔

製菓・コーヒーの専門学校卒業後、スペシャルティコーヒー専門店にてバリスタとして7年間勤務。店舗ではハンドドリップやラテアートの講師も務め、味や香りへの繊細な感覚を磨く。マイベスト入社後はカフェで勤務していたこれまでの経験を活かし、コーヒー器具をはじめ、調理器具やキッチン雑貨、食品・ドリンク、ギフトアイテムなど、食まわり全般の商材の比較検証を担当。「ユーザーの立場に立って考える」をモットーに、日々の業務に取り組んでいる。また、焙煎士・バリスタとして現在も現場に立ち、実体験に基づいたリアルなレビューを届けている。

相野谷大輔のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

目次

【総評】購入の価値あり。においも除去できるほどろ過性能は高く、手入れまで快適に使える

ろ過性能の高さ No.1

ツインバード
TWINBIRDオイルポットEP-D696S

4,166円

オイルポット

おすすめスコア

4.36
8位 / 28商品中
  • ろ過性能の高さ

    5.00
  • |
  • ろ過作業のスムーズさ

    4.40
  • |
  • 油の注ぎやすさ

    4.28
  • |
  • コンパクトさ

    3.00
フィルターの種類網フィルター、紙フィルター、活性炭フィルター
油保存可能容量800mL
ろ過スペースの容量約870mL
注ぎ口の形状鋭角

良い

    • 3段ろ過構造を採用し、ろ過性能が高い
    • ろ過スペースの容量が約870mLと広く、残った油を一気に注げる
    • 注ぎ口が鋭角で、少量ずつでも注ぎやすい

気になる

    • 高さがあり、キッチンに置きっぱなしだと存在感がある

今回検証したツインバードのオイルポットは、使い勝手のよさにこだわる人におすすめです。


ポット内のろ過スペースは十分あり、一度に大量の油を入れられます。加えて注ぎ口は細く、少しずつ量を調節しながら注げました。液だれがみられなかったのも好印象です。パーツ数が少ないうえに作りもシンプルで、ゴシゴシと洗えます。


また、ろ過性能も優秀な結果に。実際に使ってみるとろ過前よりも透明度の高い油に仕上がり、においもしっかり除去できていました。フタはぴったりと密封されており、2週間保存した油もほぼ酸化は進んでいません。


高いろ過性能に加えて、ストレスなく使えるので、油をたっぷり保存したい人はぜひ試してみてくださいね。

ツインバード オイルポットのデメリットが気になる人におすすめの商品を紹介

実際にツインバード オイルポットと比較検証を行った商品の中で、各検証項目でNo.1を獲得したものをピックアップしました。


ツインバード オイルポットよりも高い評価を獲得した商品も!ぜひこちらも検討してみてくださいね。

ベストバイ オイルポット
ろ過性能の高さ No.1

高木金属工業

耐熱ガラス製活性炭油ろ過ポットWKWP-GN-W
4.56
(1/28商品)
耐熱ガラス製活性炭油ろ過ポットW

新品のようなきれいな油に!注ぎやすさも魅力のベストバイ

コンパクトさ No.1

高木金属工業

フッ素コート活性炭油ろ過ポットWKWP-1.0
4.53
(2/28商品)
フッ素コート活性炭油ろ過ポットW

ろ過性能が高いコンパクトなものを求める人に

ろ過作業のスムーズさ No.1
コンパクトさ No.1

LEEKEY

オイルポット
4.39
(6/28商品)
オイルポット

素早くろ過できて省スペースで使える。ろ過性能はまずまず

コンパクトさ No.1

アイリスオーヤマ

活性炭オイルポットH-OP800
4.39
(6/28商品)
活性炭オイルポット

たくさんの油をろ過するには向かないが、性能は期待できる

タイムセール
コンパクトさ No.1

千趣会

ベルメゾンお手入れしやすいフッ素加工オイルポット
4.24
(11/28商品)
お手入れしやすいフッ素加工オイルポット

液だれしにくく注ぎやすいが、ろ過スペースが小さいのは難点

ツインバード オイルポットとは

生活・調理家電から美容器具まで生活に役立つさまざまな家電を開発する、ツインバード。


今回ご紹介するオイルポットは、使用済み油のニオイや汚れをしっかり除去できるよう、メッシュフィルター・ペーパーフィルター・活性炭カードリッジの3段ろ過構造を採用しました。

出典:twinbird.jp

フィルターを通るごとに揚げカスなどのゴミや汚れが取り除かれるため、フィルターの目詰まり防ぎながら、効率よくろ過を行えます。


また一度にたくさんの油をろ過できるよう、本体上段の受け皿が深めに設計されているのも便利ですね。

出典:amazon.co.jp

活性炭カードリッジは、最大10回まで使用可能です。


ペーパーフィルターは使い捨てタイプなので、ろ過終了後はサッと処理できますよ。

出典:amazon.co.jp

サイズは高さ150×直径185mm、重さは約510g。本体はサビにくく丈夫なステンレス製で、油の酸化を防ぐ効果が期待できます


容量800mlと大きめに作られているのもうれしいポイントです。揚げ物など油を大量に使った場合でも保存しやすいでしょう。

出典:amazon.co.jp

本体には、活性炭カードリッジ1個・ペーパーフィルター10枚がセットになっています。


カードリッジとペーパーフィルターはECサイトでも販売されているので、交換が必要になる前にあらかじめ準備しておいてくださいね。

実際に使ってみてわかったツインバード オイルポットの本当の実力!

今回は、ツインバード オイルポットを含むオイルポット全21商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。

具体的な検証内容は以下のとおりです。それぞれの検証で1〜5点の評価をつけています。


検証①:ろ過性能

検証②:密封性

検証③:使いやすさ

検証① ろ過性能

検証① ろ過性能

まずは、ろ過性能の検証です。


実際に揚げ物をした油に動物性油脂やホットケーキミックスを加えて、使用済み油を生成します。その油を各商品でろ過したあと、新品・ろ過前・ろ過後の油をそれぞれ比較し、沈殿物の有無・油の透明度をチェックしました。また評価には含めていませんが、におい・粘度もあわせて確認しています。


この検証では、以下の項目の合計点を計算して評価しました。

<不純物の除去度>

0.茶色っぽい沈殿あり
1.やや白っぽい沈殿あり
2.沈殿なし

<透明度・色の変化>
0.ろ過前と変わらない。濁りがある
1.濁りはないが、ろ過前と色の変化はなし
2.透明度高い。ろ過前より若干薄まっている
3.透明度高い。ろ過前より薄まっている

においまでしっかり除去。透明度の高いきれいな油に

においまでしっかり除去。透明度の高いきれいな油に

ろ過性能の検証では、4.3点と高評価を獲得。ろ過した油に、沈殿物はみられませんでした。さらにろ過前よりも色が薄まり、透明度の高い油に仕上がっています


においもほぼ無臭に近いレベルにまで除去できており、粘度もほどよい印象です。きれいに油をろ過できる、優れた性能を備えています。

検証② 密封性

検証② 密封性

次は、密封性の検証です。


各商品においてフタがしっかり閉まり、がたつきがないか確認します。また実際に揚げ物油を入れて保管。2週間経過したのち、加熱油脂劣化度判定用試験紙を使って油の酸化度を評価しました。


この検証での評価は、下記のようにつけています。


  • 大きく酸化が進んでおり、フタが浮いてしまう
  • 酸化が進んでおり、フタと容器の間にわずかに隙間がある
  • ほぼ酸化しておらず、フタはがたつきがある・くるくる回るなどして安定感がない
  • ほぼ酸化しておらず、フタはややがたつくがぴったりとしまっている
  • まったく酸化しておらず、フタはぴったりとしまり、がたつきがない

フタはしっかり密閉。2週間保存しても油の質をキープ

フタはしっかり密閉。2週間保存しても油の質をキープ

密閉度の評価は、3.8点です。フタはぴったりと閉まり、がたつきも気になりませんでした。フタが浮いてしまった商品もあったなかで、密封性は高いといえます。


さらに、2週間経過後も油の酸化はほぼ進んでいません。長期間にわたって保存する場合にも油の質をキープできるでしょう。

検証③ 使いやすさ

検証③ 使いやすさ

最後は、使いやすさを検証します。


各商品を実際に使用してみて、ろ過のしやすさ・手入れのしやすさ・注ぎやすさの3つに着目し総合的に評価しました。


この検証での評価は、下記のようにつけています。


  • ろ過に手間・時間がかなりかかり、液だれなどの使いづらさがある。パーツが多く洗うのが大変。
  • ろ過に手間・時間がかかる。パーツも多めで洗いにくい
  • 大きな使いづらさは感じない
  • 比較的スムーズにろ過でき、パーツも少なめで洗いやすい
  • スムーズにろ過でき、油も注ぎやすい。パーツが少なく洗うのも簡単。

注ぐ油の量を細かく調節できる。シンプルな作りで手入れも簡単

注ぐ油の量を細かく調節できる。シンプルな作りで手入れも簡単

ろ過作業から手入れまで使い勝手に優れ、5.0点と素晴らしい結果に。


付属のペーパーフィルターはやや頼りなく、ろ過の途中でへたってしまう可能性があります。しかしろ過スペースは十分にあり、一度に大量の油を投入できました


また注ぎ口は細めなので液だれせず、量を調節しながら注げるのも魅力です。

パーツの数はフタ・メッシュフィルター・受け皿・本体の4つしかなく、それぞれもシンプルな形状に作られています。ポット本体の口は広めに設計されているため、洗う際は底まで手を入れて擦れました


実際に作業をひと通りこなしてもストレスは感じず、使い心地は快適です。

ツインバード オイルポットの詳細情報

ろ過性能の高さ No.1

ツインバード
TWINBIRDオイルポットEP-D696S

おすすめスコア
4.36
オイルポット8位/28商品
ろ過性能の高さ
5.00
ろ過作業のスムーズさ
4.40
油の注ぎやすさ
4.28
コンパクトさ
3.00
オイルポット 1
オイルポット 2
オイルポット 3
オイルポット 4
オイルポット 5
オイルポット 6
オイルポット 7
オイルポット 8
オイルポット 9
オイルポット 10
オイルポット 11
オイルポット 12
オイルポット 13
最安価格
Amazonで売れています!
4,166円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
4,166円
在庫わずか
フィルターの種類網フィルター、紙フィルター、活性炭フィルター
油保存可能容量800mL
ろ過スペースの容量約870mL
注ぎ口の形状鋭角
形状
ポット型
注ぎ口あり
受け皿付き

良い

    • 3段ろ過構造を採用し、ろ過性能が高い
    • ろ過スペースの容量が約870mLと広く、残った油を一気に注げる
    • 注ぎ口が鋭角で、少量ずつでも注ぎやすい

気になる

    • 高さがあり、キッチンに置きっぱなしだと存在感がある
15.0cm
奥行18.5cm
高さ18.5cm
重量510g
本体体積約9,260cm3
本体素材ステンレス
二重口あり
全部見る

ツインバード オイルポットの価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    4,166円

    (最安)

    販売価格:4,166円

    ポイント:0円相当

    送料別

  2. 1

    4,166円

    (最安)

    販売価格:4,166円

    ポイント:0円相当

    送料別

    イーベスト
    4.37

    (103,344件)

  3. 1

    4,166円

    (最安)

    販売価格:4,166円

    ポイント:0円相当

    送料別

    特価COM
    4.44

    (19,225件)

  4. 1

    4,166円

    (最安)

    販売価格:4,166円

    ポイント:0円相当

    送料別

    ECカレント
    4.61

    (19,758件)

  5. 5

    4,210円

    (+44円)

    販売価格:4,248円

    ポイント:38円相当

    送料別

さらなるろ過性能の高さ・使いやすさを求める人は、こちらもチェック

最後に、ほかの魅力的な商品をご紹介します。


アイリスオーヤマの活性炭オイルポットは、活性炭配合フィルターによるろ過性能の高さが特徴です。実際に使ってみると、油はオリーブオイルのような色に仕上がりました。さらに本体にはフッ素加工が施され、油のぬめりもサッと洗うだけで落とせます。調理から片付けまで、楽に作業できますよ。


はじめてオイルポットを使用する人には、ダスキンの油っくりんナイスがおすすめ。シンプルなデザインで手入れがしやすく、パーツの隅々まで洗浄できます。また、ろ過性能にも優れ、においのないきれいな油に仕上がりました。内ポットに深さがあるので、一気にろ過できるのもうれしいポイントです。

アイリスオーヤマ
活性炭オイルポット H-OP1200

活性炭オイルポット  1
活性炭オイルポット  2
活性炭オイルポット  3
活性炭オイルポット  4
活性炭オイルポット  5
最安価格
4,027円
サイズ
900mL
1200mL
全部見る
サイズ
900mL
1200mL
全部見る
最安価格
4,027円
サイズ
900mL
1200mL
全部見る
サイズ
900mL
1200mL
全部見る
19.8cm
奥行15.5cm
高さ19.3cm
重量508g
形状ポット型
フィルターの種類網、活性炭カートリッジフィルター
容量1200mL
油保存可能容量1.2L
ろ過スペースの容量1200mL
濾過スペースの深さ不明
本体体積不明
本体素材スチール(フッ素樹脂加工)
耐熱温度200℃
注ぎ口あり
注ぎ口の形状鋭角
二重口あり不明
受け皿付き不明
食洗機対応
付属品活性炭フィルター
特徴
全部見る
活性炭オイルポット

活性炭オイルポット H-OP1200をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

重量684g
形状ポット型
フィルターの種類活性炭カートリッジフィルター
油保存可能容量0.7L
本体素材ステンレス
耐熱温度180℃
注ぎ口あり
食洗機対応
付属品ろ過フィルター
特徴不明
全部見る
油っくりんナイス

ダスキン 油ろ過器 油っくりんナイスをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

この商品が出てくる記事

オイルポット

28商品

徹底比較

人気
オイルポット関連のおすすめ人気ランキング

人気
キッチン用品関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.