マイベスト
不動産査定おすすめ商品比較サービス
マイベスト
不動産査定おすすめ商品比較サービス
  • RE-Guide(リガイド)の口コミ評判は?利用するメリット・デメリットを徹底調査 1

RE-Guide(リガイド)の口コミ評判は?利用するメリット・デメリットを徹底調査

運営開始から20年近い老舗不動産一括査定サイト、RE-Guide(リガイド)。「査定結果の数が多く、悩むことにもなりましたが比較しやすかった」と評判ですが、「電話対応やメールの返信がとにかく大変」との口コミもあり、利用を迷っている人もいるのではないでしょうか。


今回はその実力を確かめるため、以下の2つの観点で検証しました


  • 提携企業数
  • サイトのスペック

さらに、主要な不動産一括査定サイトとも比較。検証したからこそわかった、本当のよい点・気になる点を詳しく解説していきます。無料査定の方法も紹介するので、RE-Guide(リガイド)の利用を検討している人はぜひ最後までチェックしてみてください。

2025年07月25日更新
大島凱斗
ガイド
元銀行員/マイベスト クレジットカード・ローン・証券・保険担当
大島凱斗

大学卒業後に銀行員として勤務、法人顧客の経営支援・融資商品の提案や、個人向け資産運用相談を担当。 2020年にマイベストに入社、自身の銀行員時代の経験を活かし、カードローン・クレジットカード・生命保険・損害保険・株式投資などの金融サービスやキャッシュレス決済を専門に解説コンテンツの制作を統括する。 また、Yahoo!ファイナンスで借入や投資への疑問や基礎知識に関する連載も担当している。

大島凱斗のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

目次

【結論】都市部の物件を査定してほしいなら候補に。口コミがあり、査定依頼の参考になる

サイトのスペック No.1

ウェイブダッシュ
RE-Guide

RE-Guide

おすすめスコア

4.29
7位 / 14商品中
  • 提携企業数

    4.01
  • |
  • サイトのスペック

    4.63

良い

    • 最大査定数が10社と多かった
    • 申し送り事項の入力や売買事例の確認が事前にできる

気になる

    • 提携企業数が900社以上と平均以下だった

RE-Guide(リガイド)は、都市部の物件を査定してほしいならぜひ候補に入れてほしいサイトです。最大査定数は10社と多めで、査定先の選択も可能。比較したサイトには、6社程度にしか査定依頼ができないところもありました。こちらは「査定結果の数が多く、悩むことにもなりましたが比較しやすかった」との口コミどおり、多くの不動産会社と接点が持てますよ。


大手不動産会社との提携数は、13社と比較したなかで一般的な水準です。独自審査を通過した会社のみと提携していることから総提携企業数は900社以下と平均以下でしたが、都内・県庁所在地といった都市部の物件であれば問題なく対応してもらえるでしょう。


ユーザーの口コミ・売買事例が公開されているのも特徴。RE-Guideで査定依頼をした物件のある市区町村や、物件の面積・間取り・築年数・査定額・売買額などが確認できます。さらに、サイト内の「不動産売買ガイド」では、査定依頼から売買までの具体的な流れをチェック可能。はじめての不動産売買でも参考にできる情報が充実しています。


一戸建て・マンション・土地・ビル・店舗など、査定依頼できる物件の幅は広めです。とくに一棟ビル・ビル一室・店舗は、扱っていないサイトも少なくありませんでした。査定依頼時には、物件の基本情報に加え、対応していないサイトもあった「希望売却金額」や「売却時期」も入力可能。条件に合う不動産会社を紹介してもらいやすいのもうれしいポイントです。


査定を依頼する際、申し送り事項の入力・査定方法の指定も可能。「相場を知りたい」など先に伝えておくことで、余計なやりとりの手間を省けます。連絡時間の指定ができるのも利点。「電話対応やメールの返信がとにかく大変」との口コミはあったものの、やりとりの手間を減らせる機能が充実していました。


総合してみると、最大査定数・対応できる物件の幅・依頼時の入力情報などが充実しており、サイトスペックは比較したなかでトップクラスといえます。ただし、提携企業数は比較したなかでやや少ないため、物件のあるエリア・物件の種類によっては注意が必要です。条件に合う不動産会社との出会いやすさを重視するなら、SUUMO売却査定など、提携企業数が1,500社以上のサイトをチェックしましょう。


おすすめな人

  1. 都市部の物件を査定してもらいたい人
  2. 査定依頼の手間を減らしたい人

おすすめではない人

  1. 地方の物件を査定してもらいたい人

マイベストが選ぶおすすめはこちら!各検証No.1サービスをご紹介

実際にRE-Guide(リガイド)と比較検証を行ったサービスのなかで、総合評価1位を獲得した不動産一括査定サイトと、各検証でNo.1を獲得した不動産一括査定サイトをピックアップしました!


RE-Guide(リガイド)のデメリットが気になる人は、ぜひこちらも検討してみてくださいね!

ベスト不動産一括査定サイト

リクルート

スーモ売却査定
4.61
(1/14商品)
スーモ売却査定

サイトのスペックが高評価!紹介できる不動産会社も多い

提携企業数 No.1

LIFULL

LIFULL HOME'S
4.55
(3/14商品)
LIFULL HOME'S

提携企業数が最も多かった!情報を詳細に入力できるのも魅力

RE-Guide(リガイド)とは?

RE-Guide(リガイド)とは?

RE-Guide(旧SBI不動産一括査定)は、株式会社ウェイブダッシュが運営する不動産一括査定サイト。2006年にSBI不動産ガイドとしてサービスをスタートしており、20年近い歴史を誇ります。参加会社を選定するための独自審査を設けていることも特徴です。


サイト内には、不動産売買に関するさまざまな情報を掲載。知識を学びながら不動産売買を進められるよう、配慮されています。

検証してわかったよい点・気になる点をもとに向いている人を詳しく解説!

検証してわかったよい点・気になる点をもとに向いている人を詳しく解説!

今回はRE-Guide(リガイド)を含む人気の不動産一括査定サイトを集めて、比較検証を行いました。


具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. 提携企業数
  2. サイトのスペック

RE-Guide(リガイド)のよい点は6つ!

人気の不動産一括査定サイトを比較検証したところ、RE-Guide(リガイド)には6つのよい点がありました。1つずつ解説していくので、利用を検討している人はぜひチェックしてみてください。

口コミ・売買事例があり、査定依頼を出す参考になる

口コミ・売買事例があり、査定依頼を出す参考になる
出典:re-guide.jp

RE-Guide(リガイド)では、利用者の口コミや売買事例が確認でき、査定依頼を出す際の参考になります


口コミ・売買事例では、物件のある市区町村や物件の面積・間取り・築年数といった基本情報のほか、査定額・売買額・査定依頼社数・売買までの期間などが確認可能。査定依頼をしたい物件と条件の近い事例を見れば、査定結果の妥当性を判断しやすいでしょう。


不動産売買のスケジュールを理解しやすいこともポイント。サイト内の「不動産売買ガイド」では、査定依頼から売却までの具体的な流れが紹介されていました。はじめての不動産売買でも、全体の流れや注意点を理解しやすいサイトといえます。

最大査定数は10社と多め。査定先の選択もできて、物件情報を収集しやすい

最大査定数は10社と多め。査定先の選択もできて、物件情報を収集しやすい
出典:re-guide.jp

RE-Guide(リガイド)の最大査定数は10社と多め。比較したなかには最大査定数が6社程度のサイトもいくつかありましたが、こちらは多くの不動産会社から査定結果を得られます。「査定結果の数が多く、悩むことにもなりましたが比較しやすかった」との口コミにも納得です。


さまざまな不動産会社と接点を持つために、最大査定数は7社以上を目安にするのがおすすめ。査定数が多いからといって査定額が上がるわけではありませんが、手間なく複数の不動産会社と接触できます。結果的に、希望条件に合う不動産会社と出会いやすいでしょう。


比較した多くのサイトと同様に、査定を依頼する不動産会社は選択できます。複数の一括査定サイトを利用する場合にも、査定依頼をする不動産会社が被らないように調整できて便利ですよ。

一戸建て・マンション・土地など依頼できる物件の幅が広い

一戸建て・マンション・土地など依頼できる物件の幅が広い
出典:re-guide.jp
RE-Guide(リガイド)は査定を依頼できる不動産の種類が豊富。一戸建て・マンション・土地といった比較した多くのサイトで取り扱っていた不動産だけでなく、一棟ビル・ビル一室・店舗などの査定も依頼できます

一方、比較したほとんどのサイトと同じく、工場・倉庫・農地の査定は非対応。工場・倉庫や農地の査定を依頼したい場合は、イエウールなどほかの一括査定サイトを利用しましょう。


査定できる不動産の種類
  1. 一戸建て|◯
  2. 分譲マンション|◯
  3. 土地|◯
  4. 一棟マンション・一棟アパート|◯
  5. 区分マンション|◯
  6. 一棟ビル|◯
  7. ビル一室|◯
  8. 店舗|◯
  9. 工場・倉庫|×
  10. 農地|×

物件の詳細を入力できて、合う会社を紹介してもらいやすい

物件の詳細を入力できて、合う会社を紹介してもらいやすい

RE-Guideは、査定依頼時に物件の詳細情報を入力できます。比較したほかのサイトでも入力できた土地面積・建物面積・築年数・間取りなどの項目に加え、希望売却金額・売却時期も入力可能。希望売却金額を入力できたのは、比較したサイトのなかでも半数ほどでした。


入力項目が少ないと、あとで不動産会社に詳細を聞かれて二度手間に。その点、入力項目の多いRE-Guideは、一度で自分に合う不動産会社の紹介を受けやすい一括査定サイトだといえます。


ただし、住宅ローン残債や物件の写真などの情報は入力不可。比較したほとんどのサイトが同様の結果でしたが、ローン残債などを考慮して査定してもらいたい場合は「すまいステップ」など対応しているサイトを選びましょう。


入力できる情報
  1. 土地面積|◯
  2. 建物面積|◯
  3. 築年数|◯
  4. 住宅ローンの残債|×
  5. 物件の写真|×
  6. 間取り|◯
  7. 希望売却金額|◯
  8. 売却時期|◯
  9. 売却以外の調査|×

物件の情報はチャット形式で入力できます。入力する順番などが案内されるため、複雑に感じがちな物件情報の入力もスムーズに進められますよ。

事前に申し送り事項を入力できる。連絡時間も指定できて、やりとりの負担を減らせる

事前に申し送り事項を入力できる。連絡時間も指定できて、やりとりの負担を減らせる

RE-Guideには、査定依頼後のやりとりの負担を減らすための機能があります。まず、比較した多くのサイトと同じく、申し送り事項の入力・査定方法の指定が可能。「相場を知りたい」など事前に伝えておけば、余計な手間は省けるでしょう。


連絡時間の指定もできます。比較したサイトのなかでも、連絡時間を指定できるものは多くありませんでした。「電話対応やメールの返信がとにかく大変」との口コミはあるものの、申し送り事項の入力や連絡時間の指定を活用すれば、やりとりを効率的に進められますよ。


ただし、連絡方法の指定はできません。比較したサイトにも、連絡方法を指定できるものはほぼありませんでした。一般的には電話やメールで不動産会社から連絡があるので、対応しましょう。


サイトのスペック

  1. 申し送り可能|◯
  2. 連絡方法の指定|×
  3. 連絡時間の指定|◯
  4. 査定方法の指定|◯

投資用の収益物件に強い

投資用の収益物件に強い
出典:re-guide.jp

RE-Guide(リガイド)は、投資用の収益物件に強いことも特徴です。一般的な査定サイトは居住用物件を中心に扱っているのに対し、RE-Guideは収益物件を探している人向けの情報・サービスが充実しています。


たとえば、サイト内には不動産投資用の収益物件を検索できるページがあります。賃料査定も依頼できるため、賃貸経営をしている人にとっても便利です。

RE-Guide(リガイド)の気になる点は1つ!

RE-Guide(リガイド)にはたくさんのよい点がある反面、気になった点もありました。利用を考えている人は、しっかりリサーチしておきましょう。

提携企業数は900社とやや少なめ。都市部の物件を依頼したい人向き

提携企業数は900社とやや少なめ。都市部の物件を依頼したい人向き
出典:re-guide.jp

RE-Guideの提携企業数はやや少なめです。「独自審査を通過した会社のみ900社以上が参加」と謳っており、比較したサイトの提携企業数平均である約2,100社を下回りました。そのうち、大手不動産会社との提携数は13社と一般的な水準です。


都内や県庁所在地といった都市部の物件査定であれば対応できるものの、エリア・物件の種類によっては相性のよい不動産会社に出会えない可能性があります。条件に合う不動産会社との出会いやすさを重視するなら、1,500社以上と提携しているサイトの利用を検討してみてください。

RE-Guide(リガイド)の詳細情報

サイトのスペック No.1

ウェイブダッシュ
RE-Guide

おすすめスコア
4.29
不動産一括査定サイト7位/14商品
提携企業数
4.01
サイトのスペック
4.63
RE-Guide 1
提携企業数
900社以上
最大査定数
10社
不動産の種類
一戸建て、分譲アパート・分譲マンション、一棟アパート・一棟マンション、土地、区分マンション、一棟ビル、ビル一室、店舗

良い

    • 最大査定数が10社と多かった
    • 申し送り事項の入力や売買事例の確認が事前にできる

気になる

    • 提携企業数が900社以上と平均以下だった
査定前の入力情報土地面積、建物面積、専有面積、築年数、間取り、希望売却金額、希望売却時期
対応エリア北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
査定先の選択可能
申し送り可能
連絡方法の指定
連絡時間の指定
査定方法の指定
チャット入力
発信情報売却までの手順、高く売るコツ、近隣の売買事例
全部見る

RE-Guide(リガイド)の無料査定方法は?

RE-Guide(リガイド)の無料査定方法は?
出典:re-guide.jp

RE-Guide(リガイド)の無料査定は、公式サイトから依頼できます。公式サイト上部のボタンから、物件のある都道府県・市区町村・町名を選択。物件の種類を選んだら「査定スタート」のボタンをクリックしてください。表示されるフォームに住所・築年数・間取りなどを入力すれば、査定を依頼できます。


公式サイト下部に表示される「あなたのお住まい今いくら? 無料査定スタート」のボタンをクリックすると、チャット形式での情報入力も可能です。

RE-Guide(リガイド)以外の不動産査定サイトもチェック

最後に、RE-Guide(リガイド)以外の不動産査定サイトを紹介します。


地方物件の査定依頼ならSUUMO売却査定がおすすめです。提携企業数は2,000社と多く、人口の少ないエリアの物件にも対応可能。最大査定数も10社と多いので、一度に多くの不動産会社と接点を持てます。希望する売却時期や金額を入力でき、連絡時間の指定も可能。やりとりの手間を減らせるのも利点です。


多くの不動産会社に査定を依頼したいならアットホームを要チェック。最大査定数に上限がなく、地域によっては20社以上の不動産会社に査定を依頼できます。提携企業数も2,362社と豊富です。物件の住所や築年数などを入力すれば相場を確認できる簡易査定にも対応しているので、気軽に依頼できるでしょう。

リクルート
スーモ売却査定

おすすめスコア
4.61
提携企業数
4.65
サイトのスペック
4.58
提携企業数
2,000社
最大査定数
10社
不動産の種類
一戸建て、分譲アパート・分譲マンション、一棟アパート・一棟マンション、土地、区分マンション

良い

    • 住宅購入やローンの相談が無料でできる
    • 提携企業が2000社以上と多い結果だった
    • 最大査定数が10社と多く、売却時期や希望金額・連絡時間の指定が可能

気になる

  • 特になし
査定前の入力情報土地面積、建物面積、専有面積、築年数、間取り、希望売却金額、希望売却時期
対応エリア北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
査定先の選択可能
申し送り可能
連絡方法の指定
連絡時間の指定
査定方法の指定
チャット入力
発信情報売却までの手順、高く売るコツ、近隣の売買事例
全部見る
スーモ売却査定

SUUMO 売却査定(一括査定)の口コミ・評判は?営業電話は来る?比較検証をもとに徹底調査!

アットホーム
アットホーム

おすすめスコア
4.58
提携企業数
4.62
サイトのスペック
4.54
提携企業数
2,362社
最大査定数
上限なし
不動産の種類
一戸建て、分譲アパート・分譲マンション、一棟アパート・一棟マンション、土地、区分マンション

良い

    • 簡易査定に対応しており、手間なく相場を知ることができる
    • 大手不動産会社は16社・全体は2,362社と、提携企業数が多い
    • 最大査定数に上限がなく、地域によっては20社以上の会社に査定依頼が可能

気になる

  • 特になし
査定前の入力情報土地面積、建物面積、専有面積、築年数、間取り、希望売却時期、物件の写真
対応エリア北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
査定先の選択可能
申し送り可能
連絡方法の指定
連絡時間の指定
査定方法の指定
チャット入力
発信情報売却までの手順、高く売るコツ、近隣の売買事例
全部見る
アットホーム

アットホーム不動産売却査定をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

本サイトは情報提供が目的であり、個別の金融商品に関する契約締結の代理や媒介、斡旋、推奨、勧誘を行うものではありません。本サイト掲載の情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社及び情報提供者は一切の責任を負いません。
参考になりましたか?

この商品が出てくる記事

不動産一括査定サイト

14商品

徹底比較

人気
不動産査定関連のおすすめ人気ランキング

人気
不動産査定関連の商品レビュー

新着
不動産査定関連の商品レビュー

人気
投資・資産運用関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.