
幅広い事業を手掛けるリクルートが運営する不動産一括査定サイト、SUUMO売却査定。口コミが少なく、評判がわからないため、利用を迷っている人も多いのではないでしょうか?
今回はその実力を確かめるため、以下の2つの観点で検証しました。
さらに、幅広い不動産会社に査定してもらえる人気の不動産一括査定サイトとも比較。検証したからこそわかった、本当のよい点・気になる点を詳しく解説していきます。売却までの流れも解説しているので、不動産一括査定サイト選びに迷っている人はぜひ参考にしてください。

大学卒業後に銀行員として勤務、法人顧客の経営支援・融資商品の提案や、個人向け資産運用相談を担当。 2020年にマイベストに入社、自身の銀行員時代の経験を活かし、カードローン・クレジットカード・生命保険・損害保険・株式投資などの金融サービスやキャッシュレス決済を専門に解説コンテンツの制作を統括する。 また、Yahoo!ファイナンスで借入や投資への疑問や基礎知識に関する連載も担当している。
すべての検証は
マイベストが行っています
良い
気になる
SUUMO売却査定は、多数の大手不動産会社に査定を依頼したい人におすすめです。提携している大手企業は18社と、比較したサイトのなかでもトップクラスの提携数でした。全体の提携企業数も2,000社と非常に多く、幅広い物件やエリアに対応できます。最大査定数も10社とかなり多いので、希望している不動産会社とも接点を持ちやすいでしょう。
物件情報はチャット形式で入力しやすく、売却スケジュールや注意点も公式サイトでわかりやすく紹介されています。連絡時間の指定や申し送りもできるので、家族に知られたくない人や営業電話を減らして効率よくやり取りしたい人にもぴったり。また、売却の予定にあわせて机上査定・訪問査定を選択できる点もメリットです。
物件の入力情報は、土地面積・建物面積・築年数・間取り・売却時期のほか、比較したなかには非対応のサイトも多かった希望売却金額も入力できます。住宅ローンの残債や物件の画像は入力できませんが、情報を多く伝えられるので査定の精度にも期待できるでしょう。
一方、査定依頼ができるのは戸建てやマンションなどの住居用不動産のみです。店舗や倉庫などの事業用不動産には対応していません。また、電話での問い合わせには対応しておらず、問い合わせフォームから相談する必要があります。気になった点を電話で確認しながら進めたい人には不向きです。
とはいえ、提携企業数や最大査定数が多く、エリアを問わず査定依頼しやすいのは大きな魅力だといえます。全国のスーモカウンターでは注文住宅や新築マンションの購入の相談もできるので、売却と同時に新しい物件を探している人にも便利です。査定サイト選びに迷ったら、ぜひ利用を検討してください。
<おすすめな人>
<おすすめできない人>
SUUMOは、株式会社リクルートが提供する不動産・住宅情報サイトです。賃貸・売買・リフォーム・不動産査定など、住まいに関するさまざまな情報を提供しています。
今回ご紹介するのは、SUUMOの売却査定サービスです。スマホやPCで必要事項を入力すると、最大10社まで一括査定が可能。SUUMO独自の厳しい掲載基準をクリアした不動産会社のみを掲載しており、大手不動産会社から地元に強い不動産会社まで幅広いカバー力がアピールされています。
公式サイトには、不動産売却の基礎知識や会社の選び方など細かなポイントを紹介するコラムを掲載。はじめて利用する人や、不動産売却・査定のノウハウを知りたい人にも便利でしょう。
提携企業数の多さが十分な商品として、ユーザーがとても満足できる基準を「提携企業数が2,000社以上であり、大手不動産会社と15社以上提携している商品」とし、以下の方法で各サイトの検証を行いました。
サイトのスペックが十分な商品として、ユーザーがとても満足できる基準を「幅広い種類の不動産の査定に対応しており、査定前に入力できる機能・活用できる機能が多い商品」とし、以下の方法で各サイトの検証を行いました。
すべての検証は
マイベストが行っています
SUUMO売却査定は、提携企業数が多い点が魅力です。公表されている提携企業数を調査したところ、大手企業18社と提携しており、比較した全体平均の約13社を大きく上回る結果に。全体でも2,000社以上の企業と提携していました。
大手不動産会社は都内や県庁所在地の物件、地方の不動産会社はその土地特有の売買ノウハウを持っていることがあります。提携企業数が多いほど幅広い物件やエリアに対応しやすいので、SUUMOなら人気の少ないエリアや物件でも、査定できる不動産会社を紹介される可能性が高いといえるでしょう。
最大査定数も10社と、比較したなかではかなり多めです。査定数が多いと相場を正しく把握できたり対応のよい不動産会社に出会えたりと、さまざまなメリットがあります。比較した半数近くのサイトの最大査定数が7社未満だったため、査定数にも注目したいならSUUMOがおすすめです。
また、査定先の不動産会社を自分で選べる点もメリット。複数の査定サイトを利用することによる会社の被りを防げるでしょう。
査定中の不動産会社とのやり取りもスムーズに進みやすいといえます。依頼前には申し送り事項の記入が可能。自分の希望や都合を伝えることで不要な営業電話を減らせるので、効率よくやり取りできます。連絡方法の指定はできませんが、連絡時間を指定できるので、家族に知られたくない人も使いやすいでしょう。
物件情報はチャット形式でサクサク入力できます。売却スケジュールは公式サイトで紹介されており、注意点なども詳しく記載されているため、不慣れな人でもわかりやすいでしょう。近隣の売買事例も載っているので、売りたい物件の査定結果が妥当かどうかも判断しやすいといえます。
査定方法は、簡易的な机上査定と実際に現地を訪問する訪問査定から選択が可能です。比較したなかには査定方法を指定できないサイトが半数近くありましたが、SUUMOなら査定額を大まかに知りたい人にも、売却に向けてしっかり準備したい人にも役立つでしょう。
<機能として設定した項目>
物件の情報も細かく入力できました。土地面積・建物面積・築年数・間取りなどの基本情報はもちろん、売却時期や希望売却金額も入力できます。
比較した半数のサイトは売却希望金額を入力できなかったことをふまえると、売りたい金額・時期に対応できる不動産会社を紹介してもらいやすいでしょう。住宅ローンの残債や物件の画像は入力できなかったものの、比較的高い精度での査定が期待できます。
<入力できる情報>
無料で注文住宅や新築マンションなどの購入の相談ができる、スーモカウンターがある点もメリットです。比較したなかには、相談カウンターがないサービスもありました。一方、こちらは売却と同時に新しい物件を探している人も気軽に相談できるでしょう。
対応できる不動産の種類が限られている点はデメリットです。査定依頼できる不動産の種類は、一戸建て・マンション・土地といった住居用不動産のみ。ビル・店舗・工場・農地などには対応していないため、事業用不動産を売却したい人には向きません。
比較したなかでも事業用不動産を取り扱っているサイトは少なく、イエウールやHOME4Uなど一部に限られていました。事業用不動産を売却したい人は、ほかのサイトを検討してください。
<査定できる不動産の種類>
SUUMOには電話での問い合わせ窓口はありません。問い合わせは、公式サイトの「SUUMOホットライン」(問い合わせフォーム)のみです。また、ホットラインの営業時間は土日祝を除く10:00~17:00と限られている点にも注意してください。
比較したなかには電話問い合わせに対応していたサイトもあったのに対し、こちらは気になった点をじっくり相談したい人には不向きな印象です。なお、物件に関する質問は、物件情報を管理している各掲載会社が受けつけています。
以下の質問内容は、ホットラインではなく掲載会社に直接問い合わせてください。
https://help.suumo.jp/s/article/000028086#:~:text=SUUMO%E3%81%B8%E3%81%AE%E3%81%8A%E5%95%8F%E3%81%84%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B%E3%81%AF%E3%80%81SUUMO%E3%83%9B%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%81%A7,%E9%81%85%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%82%8B%E5%A0%B4%E5%90%88%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
「比較したなかには電話問い合わせに対応したサイトもありました」→すまいValueなどが電話問い合わせに対応していました:https://sumai-value.jp/contact/
良い
気になる
| 査定前の入力情報 | 土地面積、建物面積、専有面積、築年数、間取り、希望売却金額、希望売却時期 |
|---|---|
| 対応エリア | 北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県 |
| 査定先の選択可能 | |
| 申し送り可能 | |
| 連絡方法の指定 | |
| 連絡時間の指定 | |
| 査定方法の指定 | |
| チャット入力 | |
| 発信情報 | 売却までの手順、高く売るコツ、近隣の売買事例 |
SUUMO売却査定の依頼から売却までの流れをご紹介します。
<依頼から売却までの大まかな流れ>
①公式サイトにて、売却したい物件の所在地を入力する
②表示された不動産会社のなかから、査定を依頼したい会社を選択する
③会社詳細ページで詳しい情報を確認し、査定依頼
④物件の詳しい情報を入力
⑤信頼できる不動産会社を選んだら、不動産会社と媒介契約を結ぶ
⑥購入希望者との交渉がまとまったら、売買契約を結ぶ
⑦不動産を買主に引き渡して売却が完了
公式サイトでは、不動産会社を選ぶうえで見るべきポイントが詳しく紹介されています。不動産売却がはじめての人もぜひ参考にしてください。
最後に、掲載企業数や対応物件が豊富なサービスをご紹介します。
幅広い不動産会社と接点を持ちたいなら、アットホームもおすすめです。掲載企業数は2,362社・大手不動産会社は16社と比較したなかでもとくに多く、エリアを問わず査定依頼しやすい点が魅力。最大査定数に上限がないので、より多くの不動産会社と接点を持てます。簡易査定も行えるため、売却を検討したばかりの人にも利用しやすいでしょう。
事業用不動産の売却を行いたいなら、イエウールも要チェック。戸建てやマンションのような住居用不動産はもちろん、ビル・店舗・倉庫・農地といった事業用不動産を豊富にカバーしています。不動産に関するさまざまな情報を発信しているので、何から始めたらよいかわからない人も手続きを進めやすいでしょう。
良い
気になる
| 査定前の入力情報 | 土地面積、建物面積、専有面積、築年数、間取り、希望売却時期、物件の写真 |
|---|---|
| 対応エリア | 北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県 |
| 査定先の選択可能 | |
| 申し送り可能 | |
| 連絡方法の指定 | |
| 連絡時間の指定 | |
| 査定方法の指定 | |
| チャット入力 | |
| 発信情報 | 売却までの手順、高く売るコツ、近隣の売買事例 |
アットホームの口コミ・評判は?比較検証をもとによい点・気になる点を徹底調査
良い
気になる
| 査定前の入力情報 | 土地面積、建物面積、専有面積、築年数、間取り、希望売却金額、希望売却時期、売却以外の調査 |
|---|---|
| 対応エリア | 北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県 |
| 査定先の選択可能 | |
| 申し送り可能 | |
| 連絡方法の指定 | |
| 連絡時間の指定 | |
| 査定方法の指定 | |
| チャット入力 | |
| 発信情報 | 売却までの手順、高く売るコツ、近隣の売買事例 |
イエウールの口コミ・評判は?実際に利用してよい点気になる点を徹底レビュー
本サイトは情報提供が目的であり、個別の金融商品に関する契約締結の代理や媒介、斡旋、推奨、勧誘を行うものではありません。本サイト掲載の情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社及び情報提供者は一切の責任を負いません。