マイベスト
MCTオイルおすすめ商品比較サービス
マイベスト
MCTオイルおすすめ商品比較サービス
  • ナウフーズ MCTオイルをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • ナウフーズ MCTオイルをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2

ナウフーズ MCTオイルをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

リーズナブルな価格で続けやすいと話題の、NOW Foods (ナウフーズ) MCTオイル。インターネット上では高評価な口コミがある一方で、「サンオイルのような香り」「クレヨンのような人工的な味がする」といった気になる評判もみられ、購入を迷っている方も多いのではないでしょうか?


そこで今回は、ナウフーズのMCTオイルを含むMCTオイル16商品を実際に使ってみて、コーヒーとの相性・味噌汁との相性・原材料の評価を比較してレビューしたいと思います。購入を検討中の方はぜひ参考にしてみてくださいね!

2024年11月29日更新
相野谷大輔
ガイド
バリスタ・焙煎士/マイベスト キッチン・食品担当
相野谷大輔

製菓・コーヒーの専門学校卒業後、スペシャルティコーヒー専門店にてバリスタとして7年間勤務。店舗ではハンドドリップやラテアートの講師も務め、味や香りへの繊細な感覚を磨く。マイベスト入社後はカフェで勤務していたこれまでの経験を活かし、コーヒー器具をはじめ、調理器具やキッチン雑貨、食品・ドリンク、ギフトアイテムなど、食まわり全般の商材の比較検証を担当。「ユーザーの立場に立って考える」をモットーに、日々の業務に取り組んでいる。また、焙煎士・バリスタとして現在も現場に立ち、実体験に基づいたリアルなレビューを届けている。

相野谷大輔のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2021年02月までの情報です

目次

【総評】バターに似た風味で、味噌汁との相性はいまいち。コーヒーはまろやかな味わいに

Now Foods
MCTオイル

3,048円

MCTオイル

この商品は、和風料理に合うMCTオイルをお探しの方にはおすすめできません。バターのような香りと味がするため、味噌汁との相性はいまいち。料理に取り入れたい方は、洋風メニューのときに使うとよいでしょう。


原材料にココナッツ・アブラヤシの両方を使用しているうえ、容器がプラスチック製なのも気がかり。品質にこだわる方には不向きな印象です。長期間入れたままにしていると化学物質が溶け出す可能性があるので、早めに使い切るようにしましょう。


一方、コーヒーとの相性ではまずまずの評価を獲得しました。苦味が抑えられたまろやかな味わいになると好評です。コーヒーとあわせて摂取するのをメインに考えている方は一考の価値ありですよ。


とはいえ、購入の決め手としてはいまひとつ。MCTオイルはほかにもたくさん販売されているので、レビューを参考に他商品も検討されてみてはいかがでしょうか。

ナウフーズ MCTオイルとは

アメリカで設立されたサプリメントメーカー、ナウフーズ。50年以上前から販売を続け、高品質かつリーズナブルな商品を多数展開しています。


今回ご紹介するのは、1杯あたり14円と低価格で続けやすいMCTオイルです。

摂取量は、1日大さじ1杯が目安。ドレッシングやソースなど料理に使うのもおすすめです。ただし発煙点が低めなので、フライには使わないよう注意してください。


ボトルサイズは946ml・473mlの2種類が用意されています。初めての方は小さいサイズから挑戦してみてくださいね。

出典:item.rakuten.co.jp

ナウフーズのMCTオイルは、ソフトジェルタイプも人気です。


気軽に飲めるので、外出先で摂取したい方にぴったりですよ。

実際に使ってみてわかったナウフーズ MCTオイルの本当の実力!

今回はナウフーズのMCTオイルを含むMCTオイル全16商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。

具体的な検証内容は以下のとおりです。それぞれの検証で1~5点の評価をつけています。


検証①:コーヒーとの相性
検証②:味噌汁との相性

検証③:原材料の評価

検証① コーヒーとの相性

検証① コーヒーとの相性

まずは、コーヒーとの相性を検証します。


コーヒー50mlにMCTオイルをティースプーン1杯分入れ、モニター3人に飲んでもらいます。コーヒーがおいしく感じられたか・飲みづらくならないかを評価しました。


この検証での評価は、以下のようにつけています。


  • 酸味が増えた、飲みづらい、油っぽくてギトギト
  • 少し酸味が増えた、少し油っぽい
  • 変化なし
  • 少しまろやかになった、サラサラしている
  • まろやかな味になった、おいしい、サラサラしている

まろやかな味わいに変化。オイリー感も控えめ

まろやかな味わいに変化。オイリー感も控えめ

コーヒーとは相性がよく、3.5点と平均以上の評価を獲得しました。


オイルを加えることで酸味や苦味が抑えられ、まろやかで飲みやすい味わいに変化します。やや油っこさを感じた人もいましたが、しつこく後味が残るほどではありませんでした。

検証② 味噌汁との相性

検証② 味噌汁との相性

続いて、味噌汁との相性の検証です。


インスタント味噌汁50mlに対し、ティースプーン1杯分のMCTオイルを入れます。モニター3人に飲んでもらい、油っこさ・味の変化などをチェックしました。


この検証での評価は、以下のようにつけています。


  • おいしくない、油っぽくてギトギト
  • 普通の味噌汁と味がかなり違う、油っぽい
  • 普通の味噌汁と味が違う、少し油っぽい
  • 普通の味噌汁と味は変わらないが、少し油っぽい
  • 普通の味噌汁と味は変わらず、油っぽさもない

バターのような味と香りで、味噌汁とは合わない

バターのような味と香りで、味噌汁とは合わない

味噌汁との相性は1.8点と低評価に留まりました。香り・味ともにバターのようで、味噌汁とはいまいち合いません。モニターからは、まろやかになりすぎる・ねっとり感が強いといった声があがっていました。


乳製品感があるので、洋風料理との相性は期待できそうです。

検証③ 原材料の評価

検証③ 原材料の評価

最後に、原材料の検証です。


商品のパッケージやHPなどの情報を元に、原材料に何が使われているかを調べました。


この検証での評価は、以下のようにつけています。


  • 原材料については非公開
  • (今回の検証では不使用です)
  • 100%アブラヤシ
  • ココナッツとアブラヤシが混ざっている
  • 100%ココナッツ由来

ココナッツ・アブラヤシ両方を使用。原材料重視の方には不向き

ココナッツ・アブラヤシ両方を使用。原材料重視の方には不向き

原材料の評価は4.0点。ココナッツオイルおよびパーム核由来の中鎖脂肪酸が使われており、ココナッツ・アブラヤシの両方が含まれているのがわかります。


パーム油には、微量ながら身体に悪影響を及ぼす可能性のある成分が含まれています。原材料を重視する方は避けた方がよいでしょう。

ナウフーズ MCTオイルの価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    3,020円

    (最安)

    販売価格:3,048円

    ポイント:28円相当

    送料別

  2. 2

    3,468円

    (+448円)

    販売価格:3,500円

    ポイント:32円相当

    送料別

  3. 3

    3,807円

    (+787円)

    販売価格:3,807円

    ポイント:0円相当

    送料別

    米国サプリのNatural Harmony
    4.63

    (10,074件)

  4. 4

    4,093円

    (+1,073円)

    販売価格:4,093円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    プロテインUSA
    4.70

    (719件)

  5. 4

    4,093円

    (+1,073円)

    販売価格:4,093円

    ポイント:0円相当

    送料別

    アメリカサプリ専門スピードボディ
    4.72

    (4,181件)

食品との相性がよいMCTオイルは、こちらをチェック

最後に、食品とあわせて飲みやすいおすすめのMCTオイルをご紹介します。


まずご検討いただきたいのは、日清オイリオグループのMCTオイル。食品との相性がよいので、味噌汁・コーヒーのどちらに入れても油っぽくなりません。スーパーなどで手軽に入手でき内容量も少なめなので、MCTオイルが初めての方も挑戦しやすい商品です。


100%ココナッツ由来にこだわるなら、フラット・クラフトのCoCo MCTオイルをチェック。科学物質を加えずに作られているので、製法を重視する方にもぴったりです。油っぽい重たさがなく、コーヒーや味噌汁に入れても目立ちません。後味もさっぱりしていて飲みやすいですよ。

日清オイリオグループ
日清MCTオイルHC

日清MCTオイルHC 1
日清MCTオイルHC 2
日清MCTオイルHC 3
日清MCTオイルHC 4
最安価格
1,300円
15.2円 / 1g
内容量
85g
200g
6g×10本
全部見る
内容量
85g
200g
6g×10本
全部見る
最安価格
1,300円
15.2円 / 1g
内容量
85g
200g
6g×10本
全部見る
内容量
85g
200g
6g×10本
全部見る
分類不明
容器遮光瓶
原材料ココナッツ、アブラヤシ
内容量85g
100gあたりのカロリー不明
ココナッツの風味
小さじ1杯の価格51.4円
国内工場での充填
無添加
化学工程なし不明
製造過程の認証不明
オーガニック認証不明
食のタブーに関する認証不明
カプリル酸含有率の記載あり不明
カプリル酸の含有率不明
カプリル酸・カプリン酸の合計含有率100%不明
全部見る

フラット・クラフト
Coco MCTオイルCoco MCTオイル

Coco MCTオイル 1
Coco MCTオイル 2
Coco MCTオイル 3
最安価格
1,448円
8.2円 / 1g
内容量
360g
175g
320g
全部見る
個数
1個
2個
3個
全部見る
内容量
360g
175g
320g
全部見る
個数
1個
2個
3個
全部見る
最安価格
1,448円
8.2円 / 1g
内容量
360g
175g
320g
全部見る
個数
1個
2個
3個
全部見る
内容量
360g
175g
320g
全部見る
個数
1個
2個
3個
全部見る
内容量360g
保存料不使用
着色料不使用不明
香料不使用不明
化学調味料不使用不明
酸化防止剤不使用不明
人工甘味料不使用不明
砂糖不使用不明
無添加
種類MCTオイル
賞味期限不明
中鎖脂肪酸の含有率100%
ラウリン酸の含有率不明
ラウリン酸の含有率.
オーガニック認証
香りの強さ不明
相性のよい食材
アレルゲン情報不明
製法不明
容器の素材不明
有機JASマーク
USDAオーガニック認証
100gあたりのカロリー900kcal
EUオーガニック認証
香り付き
大さじ1杯の価格不明
トーストにつけたときのにおいの強さ不明
コーヒーに入れたときのにおいの強さ不明
天然素材による精製
個包装タイプ
原産国不明
全部見る
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

人気
MCTオイル関連のおすすめ人気ランキング

ココナッツ由来MCTオイル

21商品

人気
MCTオイル関連の商品レビュー

人気
食品関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.