マイベスト
ワイヤレスマウスおすすめ商品比較サービス
マイベスト
ワイヤレスマウスおすすめ商品比較サービス
  • バッファロー BSMBB500LBKをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • バッファロー BSMBB500LBKをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • バッファロー BSMBB500LBKをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • バッファロー BSMBB500LBKをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4
  • バッファロー BSMBB500LBKをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 5

バッファロー BSMBB500LBKをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

握りやすくて楽に操作ができると人気の、バッファロー BSMBB500LBK。クリック音が静かと評判ですが、インターネット上では「クリックするのに力が必要」「アンダーサイドボタンの配置がよくない」など気になる口コミもあり、購入を迷っている人も多いのではないでしょうか?


そこで今回は、バッファロー BSMBB500LBKを含むワイヤレスマウス全27商品を実際に使ってみて、使いやすさ・感度のよさを比較してレビューしました。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!

2025年09月10日更新
片岡優
ガイド
マイベスト アウトドア・スポーツ用品・PC・PC周辺機器・ネットワーク担当/キャンプインストラクター
片岡優

アウトドア用品・自転車・スポーツ用品・PC本体・PC関連用品など、幅広いジャンルのコンテンツ制作に携わる。「専門性をもとにした調査・検証を通じ、一人ひとりに合った選択肢を分かりやすく提案すること」をモットーに、コンテンツ制作を行なっている。

片岡優のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2025年09月までの情報です

目次

【総評】クリック感やホイール操作の動きは微妙だが、手にほどよくフィットする

バッファロー
BUFFALOワイヤレスマウスBSMBB500LBK

2,645円

ワイヤレスマウス

バッファロー BSMBB500LBKは、使いやすさを重視する人にはおすすめできません


静音タイプのためか、クリックの押し心地が少し弱く、物足りなさを感じました。ホイール操作の動きもスムーズとはいえません。加えて、誤操作防止のためにサイドに配置されているカスタムボタンも、モニターからは押しにくいと不評でした。


一方、フィット感にこだわる人にはおすすめです。親指がマウスにほどよくフィットするような、握りやすい形状が好評でした。操作精度に関しては、ガラス面などの特殊な環境での使用は難しいものの、一般的なデスク上では問題なく使えます。


手への馴染みやすさを重視する人には向いていますが、クリック・ホイール操作がしやすいマウスをお探しなら、ほかの商品を検討しましょう。

バッファロー BSMBB500LBKとは

キーボード・ルーターなどのPC用品を多く取り扱う、PC周辺機器メーカーのバッファロー。今回は、握りやすさにこだわって作られたワイヤレスマウスをご紹介します。


操作時に安定感が出るよう、手の中心に重さが集中するように設計されているのが特徴です。

出典:buffalo.jp

両サイドにくぼみを作ることで、本体を持ち上げやすいように工夫が施されています。また、握りやすさを追求するために、ラバーグリップを採用しているのもポイント。


戻る/進むボタンを誤って押してしまうことがないように、ボタンが本体のアンダーサイド部分に配置されていますよ。自然で快適な操作を目指した、メーカーこだわりの仕様です。

使用時に気になるマウス音を抑えるため、クリックボタンとホイールボタンが静音設計なのも魅力。カフェや図書館などの静かな環境でも使いやすいよう配慮されています。


ホイール部分を横に動かすと、画面を左右にスクロールすることも可能です。上下左右に簡単にスクロールできるので、作業効率アップにも期待ができますよ。

出典:buffalo.jp

サイズは、幅84×高さ44×奥行117mmです。


今回の検証ではブラックを使用していますが、ほかにもレッド・ホワイトのカラーを展開。飽きのこないスタイリッシュなデザインが魅力ですね。

実際に使ってみてわかったバッファロー BSMBB500LBKの本当の実力!

今回は、バッファロー BSMBB500LBKを含むワイヤレスマウス全27商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。


具体的な検証内容は以下のとおりです。それぞれの項目で1~5点の評価をつけています。


検証①:使いやすさ

検証②:感度のよさ

検証① 使いやすさ

検証① 使いやすさ

まずは、使いやすさの検証です。


モニターの5名がワイヤレスマウスを実際に使用し、手に馴染むようなフィット感はあるか・クリックはしっかりできるか・ホイール操作はスムーズに行えるかの3つのポイントをチェックし、総合的に評価しました。


この検証での評価は、以下のようにつけています。


  • 購入したくない。周りの人が購入を検討していたら止めるレベル
  • だんだん使わなくなりそう。トラックパッドで十分
  • 貸与されれば使う。作業に合わせて使用する場合もある
  • 自分でも購入を検討したい
  • 自分でも購入して使用したい。長時間使用できそう

クリック感やホイールの動きはいまいちだが、手へのフィット感は良好

クリック感やホイールの動きはいまいちだが、手へのフィット感は良好

5名のモニターが使用してみたところ、使いやすさの評価は3.5点と比較的高い結果でした。クリック感については、静音タイプのためか押し心地がやや弱く、物足りない印象です。


ホイールの動きもあまりよいとはいえません。また、サイドにあるカスタムボタンの押しにくさも気になります。誤操作防止と謳ってはいるものの、押しにくさにつながるような配置が気になりました。

一方、手へのフィット感は好評です。とくに親指のフィット感が優れており、握り心地のよさにつながっている印象を受けました。手に馴染みやすいマウスをお探しの人に向いているでしょう。

検証② 感度のよさ

検証② 感度のよさ

次に、感度のよさの検証です。


マウスが反応しにくいとされている、一般的なデスク・光沢のある白いデスク・透明なガラスのデスク・凹凸のある木目のデスク・ソファやカーペットなどの布面でマウスを実際に使用し、どの環境でも自在に動かせるかどうかを評価しました。


この検証での評価は、以下のようにつけています。


  • 操作不可能
  • 一般的なデスクでしか操作できない
  • いくつかの環境でしか操作できない
  • 一部の環境では操作しづらかった
  • どの環境でも問題なく使用できる

特殊な環境では使いにくいが、一般的なデスクでの使用は問題なし

特殊な環境では使いにくいが、一般的なデスクでの使用は問題なし

5つの環境下で操作してみると、感度のよさは3.5点。検証した商品のなかでは平均的な結果です。


ブルーLEDを搭載したセンサータイプで、一般的なデスクの上ではスムーズに操作できました。そのほか、凹凸のある木目のデスクや、布面でも操作可能です。

一方、ガラス面や光沢のあるデスクなどの特殊な面での使用はスムーズではありませんでした。どんな場所でも使いたい人は、マウスパッドを用意しておくとよいでしょう。

バッファロー BSMBB500LBKの価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    2,645円

    (最安)

    販売価格:2,645円

    ポイント:0円相当

    送料別

    ECカレント
    4.61

    (19,751件)

  2. 2

    2,655円

    (+10円)

    販売価格:2,679円

    ポイント:24円相当

    送料別

  3. 3

    2,656円

    (+11円)

    販売価格:2,680円

    ポイント:24円相当

    送料別

  4. 3

    2,656円

    (+11円)

    販売価格:2,680円

    ポイント:24円相当

    送料別

  5. 3

    2,656円

    (+11円)

    販売価格:2,680円

    ポイント:24円相当

    送料別

クリックの押し心地や、スムーズなホイール操作にこだわるならこちらの商品がおすすめ

バッファロー BSMBB500LBKは、使いやすさの評価がいまひとつでした。最後に、クリック感・ホイール操作に優れた商品をご紹介します。


使いやすさが高評価だったのは、ロジクールのMX MASTER 3。動きの軽いスムーズなホイール操作が優秀でした。握りやすさを追求したデザインで、フィット感も良好です。また、ガラス面などの特殊な環境下でも操作ができる感度のよさも好評。Flow機能などの便利な機能も複数搭載しています。


柔らかなクリック感が高く評価されたのは、エレコムのワイヤレスレーザーマウス 静音EX-G。静音タイプでクリック音がほとんどしないものの、押し心地がしっかりとしています。レーザー式なので、ガラス面でも問題なく操作可能。サイズは3種類を展開しているので、手のサイズに合わせてチョイスできるのも魅力的ですね。

ロジクール
Logicool MasterMX MASTER 3MX2200s

MX MASTER 3 1
MX MASTER 3 2
MX MASTER 3 3
MX MASTER 3 4
MX MASTER 3 5
最安価格
Amazonで売れています!
18,400円
在庫わずか
カラー
ブラック
ミッドグレイ
グラファイト
全部見る
カラー
ブラック
ミッドグレイ
グラファイト
全部見る
最安価格
Amazonで売れています!
18,400円
在庫わずか
カラー
ブラック
ミッドグレイ
グラファイト
全部見る
カラー
ブラック
ミッドグレイ
グラファイト
全部見る
サイズ感
接続方式無線(Bluetooth4.0、USBレシーバー)
動作距離10m
接続インターフェースBluetooth Low Energy、無線2.4GHz
電源スイッチ手動
読み取り方式レーザー式
タブレット接続可能
形状不明
ボタンの数不明
使用可能時間の目安フル充電で最大70日
マルチペアリング可能
解像度200dpi~4,000dpi(50dpi刻みで設定可能)
利き手
タブレット接続可能不明
電源充電式Li-Poバッテリー
マルチペアリング対応不明
スクロールホイール
バッテリー持ち時間フル充電で最大70日
チルトホイール
ボタン数7ボタン
トラックボール付き
サムホイール
ホイール切り替え機能不明
エルゴノミクスデザイン
静音設計不明
マルチタッチ・ジェスチャ対応不明
左右対称不明
保証期間2年
エルゴノミクスデザイン
特徴不明
高速スクロール機能不明
DPI調節ボタン付き不明
3Dマウス不明
Mac対応不明
iPad対応不明
8.43cm
奥行12.49cm
高さ5.1cm
重量141g
保証期間不明
特徴MagSpeed電磁気スクロールホイール
用途不明
全部見る
MX MASTER 3

ロジクール MX MASTER 3 MX2200sをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

サイズ感
接続方式無線(USBレシーバー)
動作距離磁性体(鉄の机など)の上で使用する場合:3m、非磁性体(木の机など)の上で使用する場合:10m
接続インターフェース無線2.4GHz
電源スイッチ手動
読み取り方式レーザー式
タブレット接続不明
ボタンの数不明
使用可能時間の目安約225日
マルチペアリング不明
解像度1,600dpi
利き手
電源単3電池×1本
スクロールホイール
バッテリー持ち時間約225日
チルトホイール
ボタン数8ボタン
トラックボール付き
サムホイール
エルゴノミクスデザイン不明
静音設計
マルチタッチ・ジェスチャ対応不明
保証期間6か月
エルゴノミクスデザイン不明
特徴静音
Mac対応
7.38cm
奥行10.96cm
高さ4.08cm
重量77g
特徴手の形状から生まれたデザイン
用途不明
全部見る
ワイヤレスレーザーマウス 静音EX-G

エレコム ワイヤレスレーザーマウス 静音EX-G M-XGM20DLSBKをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

人気
ワイヤレスマウス関連のおすすめ人気ランキング

静音マウス

15商品

徹底比較

新着
ワイヤレスマウス関連の商品レビュー

人気
パソコン・周辺機器関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.