マイベスト
ワイヤレスマウスおすすめ商品比較サービス
マイベスト
ワイヤレスマウスおすすめ商品比較サービス
  • myAir.0 OriMouseを徹底レビュー!実際に使ってわかったよい点・気になった点は? 1
  • myAir.0 OriMouseを徹底レビュー!実際に使ってわかったよい点・気になった点は? 2
  • myAir.0 OriMouseを徹底レビュー!実際に使ってわかったよい点・気になった点は? 3
  • myAir.0 OriMouseを徹底レビュー!実際に使ってわかったよい点・気になった点は? 4
  • myAir.0 OriMouseを徹底レビュー!実際に使ってわかったよい点・気になった点は? 5

myAir.0 OriMouseを徹底レビュー!実際に使ってわかったよい点・気になった点は?

つまむだけで立体化する折り紙構造のワイヤレスマウス、myAir.0(マイエアゼロ)OriMouse(オリマウス)。ネット上では「とても軽くて薄い」と評判です。その一方、「クリックやカーソルの操作感は通常のマウスには到底及ばない」と気になる口コミも見られ、購入を迷っている人も多いのではないでしょうか?


今回はその実力を確かめるため、以下の6つの観点で検証した結果をふまえたレビューをご紹介します。


  • フィット感のよさ
  • クリック感のよさ
  • スクロールのしやすさ
  • カスタマイズ性の高さ
  • コンパクトさ
  • 感度のよさ


さらに、各メーカーの新商品や売れ筋上位など人気のワイヤレスマウスとも比較。検証したからこそわかった、本当のよい点・気になる点を詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、ワイヤレスマウス選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。
2025年09月10日更新
片岡優
ガイド
マイベスト アウトドア・スポーツ用品・PC・PC周辺機器・ネットワーク担当/キャンプインストラクター
片岡優

アウトドア用品・自転車・スポーツ用品・PC本体・PC関連用品など、幅広いジャンルのコンテンツ制作に携わる。「専門性をもとにした調査・検証を通じ、一人ひとりに合った選択肢を分かりやすく提案すること」をモットーに、コンテンツ制作を行なっている。

片岡優のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2025年09月までの情報です

目次

【結論】フィット感や機能性に欠け、使いやすいとはいえない。持ち運びやすさ重視なら候補

myAur.0
OriMouse

11,800円

OriMouse

myAur.0 OriMouseは、持ち運びしやすいものの、フィット感はいまひとつです。折りたたみ式なので、比較したほかの一般的なマウスと違ってクリック・ホイールボタンが独立していません。クリック・ホイールは傾斜があるだけで、左右の側面に指を支える窪みなどもついておらず、手のひらのフィット感に欠けました。慣れるまでは違和感があるでしょう。


実際に使用したところ、モニターの多くがクリック感やクリック音に物足りなさを感じました。「押し込みが浅く、力が必要」「音が小さくて、押したかわかりにくい」と指摘され、口コミに「操作感は通常のマウスに及ばない」とあったとおりの結果でした。ホイールは押し込めず、高速スクロール・横スクロールもできません。


接続方法はBluetoothのみで機能は少なく、カスタマイズ性もいまひとつです。サイドボタンはなく、マルチペアリングにも対応していません。しかし機能を削ぎ落としたぶん、本体はコンパクトかつ軽量です。比較した商品の大半が厚さ20~50mmだったなか、わずか11mmとスリム。ノートパソコンと重ねて持ち運べます。


センサー感度がよく、いろいろな机の上で使えるのも強みです。木や布の上はもちろん、比較した商品の約半数が苦戦した光沢加工の板・ガラス板の上でもスムーズに反応しました。カフェ・出張先・旅行先などのテーブルでも、感度不良に悩まず使えそうです。本体の形状は左右対称なので、右利きでも左利きでも使えます。


価格は11,800円(※2025年2月時点・公式サイト参照)で、カラーは全12種類と豊富です。独特のデザインや、持ち運びやすさを重視する人にはうってつけですが、操作性や機能性にこだわるならほかの商品もチェックしてみてくださいね。


おすすめな人

  1. コンパクトで持ち運びやすいものを探している人
  2. 感度がよくスムーズに動くものがほしい人

おすすめできない人

  1. 軽快なクリック感やフィット感を求める人
  2. 高速スクロール・横スクロールできるものを探している人
  3. ボタンに機能を割り当てて作業効率をアップしたい人

myAir.0 OriMouseとは?

myAir.0 OriMouseとは?

myAir.0のOriMouse(オリマウス)は、折りたたみ式のワイヤレスマウスです。平面の状態から指先で軽くつまむだけで内蔵されたマグネット同士がくっつき、立体的なフルサイズマウスへ変形します。変形時には自動で起動するので、すぐに使用可能です。


人間工学に基づいてデザインされており、「自然な手のポジションで作業できる」と謳っています。斬新なデザインにより、2023年にはグッドデザイン賞を受賞。日本ではクラウドファンディングサービスのMakuakeにて総額約7,000万円の支援を獲得し、2024年7月から一般販売が開始されました。


充電時間は2時間で、最大使用時間の公称値は約3か月です。1分間の充電で約3時間使用できる急速充電にも対応しています。付属品は、取扱説明書・保証書の2点です。

検証してわかったよい点・気になる点をもとに向いている人を詳しく解説!

検証してわかったよい点・気になる点をもとに向いている人を詳しく解説!

今回はmyAir.0 OriMouseを含む、人気のワイヤレスマウスを実際に用意して、比較検証レビューを行いました。

具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. フィット感のよさ
  2. クリック感のよさ
  3. スクロールのしやすさ
  4. カスタマイズ性の高さ
  5. コンパクトさ
  6. 感度のよさ

myAir.0 OriMouseの気になる点は4つ!

人気のワイヤレスマウスを比較検証したところ、myAir.0 OriMouseには4つの気になる点がありました。購入を考えている人は、しっかりリサーチしておきましょう。

独特の形状でフィット感はいまひとつ。利き手を問わず使える点は魅力

独特の形状でフィット感はいまひとつ。利き手を問わず使える点は魅力

手のひらにフィットしやすい形状とはいえません。サイズは幅72×奥行き115×高さ42mmとコンパクトで、ほかのサイズは販売されていないので、手の大きさによっては握りにくい可能性があります。また、表面には滑り止めや、指を支えるためのくぼみもありません。


比較したなかには、滑り止めのゴム・指先を置くためのくぼみや流線がついている商品もありましたが、本商品は傾斜がついているだけのシンプルな構造です。手のひらの安定感に欠け、長時間使うと疲れやすいでしょう。しかし、左右対称な作りなのはよい点です。使う人が右利きでも左利きでも変わらず使えます。

クリックには底打ち感がある。違和感を抱くモニター多数

クリックには底打ち感がある。違和感を抱くモニター多数
クリックの押し心地の評価も伸び悩みました。実際にマウスを使用したモニター10人中9人が違和感や不満を抱き、「少し力を込めないとクリックが反応しない」「底打ち感がある」という意見が相次ぐ結果に。口コミで指摘されていたように、「いつも使っているマウスと違って押した感がない」と感じたモニターもいました。

比較した商品内では、クリックボタンをカチカチと押せるものが多かったなか、こちらは折りたたみ式の薄いアーチ状なのでほぼ沈み込まず、反発も控えめです。クリック音も小さく、「パコパコという音」「押せたかわかりにくい」との声が寄せられています。しっかりしたクリック感やクリック音を求める人には向きません。

クリックの押し心地についてのモニターコメント

  1. 「押した感がいまひとつ物足りない。形状の特徴であるアーチを強く押したら壊れそうな怖さを感じ、強く押すことに少々ためらいを感じた。もう少ししっかりした形状または厚みがあるとよい」
  2. 「押し込みが浅いうえに、押す力はある程度必要。押し心地はあまりよくなかった。カチカチっと勝手にダブルクリックになったような音がした」
  3. 「押し込みが浅く、短時間でもストレスになりそう。そのわりには力も軽いとはいえないため、使い勝手はよくなかった」
  4. 「音が小さくてわかりにくい。カチカチ音に慣れているのもあるが、聞いていて違和感がすごい。ダブルクリックできているかの判断もしづらい」
  5. あまり音が出ない。出ている音がこもった感じで、なおかつ硬いボタンを押している感じがする」
コメントは一部抜粋

ホイールが平面。高速スクロール・横スクロールはできない

ホイールが平面。高速スクロール・横スクロールはできない
スクロールがしにくいのもネックです。比較した商品の大半にはくるくると回すタイプのホイールがついていましたが、本商品のホイールは平坦で、左右のクリックの間を撫でることでスクロールします。カチカチと抵抗を感じるラチェットモードはなく、滑り止めもついていません。慣れるまでは違和感がありそうです。

ホイールの押し込みはできず、高速なスクロールを可能にするフリースピン機能がないので、縦に長いページを見るときは少しずつスクロールする必要があります。横スクロール機能もなく、横に長いExcel・スプレッドシートなどを見るときにはクリックボタンや矢印キーで操作する手間がかかります。

設定のカスタマイズは不可。作業効率をアップしたい人には物足りない

設定のカスタマイズは不可。作業効率をアップしたい人には物足りない
シンプルなつくりでボタンが少なく、カスタマイズできるところはほぼありません。左右のクリック・ホイール以外には、裏面にBluetoothボタンがついているのみ。カーソルの動く速度を変更できるDPI変更ボタン・サイドボタンはありません。

専用ドライバがなく、機能の割り当てもできません。比較したなかには機能をサイドボタンに割り当てたり、縦横スクロールを切り替えたりと、あらゆる操作をマウス1つで完結できる商品もあったことをふまえると、作業効率をアップしたい人には不向きです。


接続方法はBluetoothのみで、複数台の機器と接続できるマルチペアリングにも非対応でした。多機能さは求めずに、クリックとスクロールの操作だけで十分と考えている人は購入を検討してもよいでしょう。

myAir.0 OriMouseのよい点は3つ!

myAir.0 OriMouseには気になる点がある反面、よい点もありました。1つずつ解説していくので、購入を検討している人はぜひチェックしてみてください。

センサー感度が良好。どんなところでも使いやすい

センサー感度が良好。どんなところでも使いやすい
センサー感度は非常によく、使う場所を選びません。木製の机・白黒の布の上はもちろん、光沢加工の板・ガラス板の上でも使えました。比較した商品の半数以上が光沢加工の板・ガラス板の上で感度が鈍ったなか、快適に使えたのはすごいところ。カフェや出張先など、いろいろな机で使う予定の人にぴったりです。

折りたたみ式なので、机との接地面がかなり小さいものの、動かしたときの滑らかさは一般的なマウスと変わらない印象でした。ほかのマウスと比べると圧倒的に軽いので、慣れないうちは違和感を覚えるものの、スムーズに操作できるでしょう。

薄型かつ軽量な折りたたみ式マウス。持ち運びに便利!

薄型かつ軽量な折りたたみ式マウス。持ち運びに便利!
折りたたむとノートパソコンと重ねて収納できるほど薄く、持ち運びに便利です。実際に本体のサイズを計測したところ、幅72×高さ11mmでした。比較した商品内ではほとんどが高さ20~50mmありましたが、本商品であれば使わないときはぺたんこに折りたたんでカバンなどへ入れておけます。

重量も37gと、比較した商品の多くは90~100g程度だったなか軽量です。出張や旅行などに持って行きたい人にはうってつけの、コンパクトかつ軽量なワイヤレスマウスといえます。

デザインにこだわる人にぴったり。質感は3種類・カラーは12色から選べる

デザインにこだわる人にぴったり。質感は3種類・カラーは12色から選べる
出典:mycaseshop.jp
デザインのバリエーションが豊富なのも本商品の大きな特徴です。カラーは全12色のラインナップがあるので、ノートパソコンのデザインや好みに合わせて選べます。表面素材にはヴィーガンレザーを採用しており、一般的なマウスとは異なる質感です。

カラーによって表面の仕上げが異なるのもポイント。スムーズ・ファブリック・シャイニーの3種類があり、検証で使用したクールブラックはスムーズで、レザー調の型押しが施されていました。ファブリックはデニムのような質感のパターンを施すことでカジュアルに、シャイニーは光沢感がありゴージャスに仕上げてあります。

カラーバリエーション

  • クールブラック
  • プリンセスブルー
  • レーシングレッド
  • サンフラワーイエロー
  • グラフィティ
  • ロイヤルブルー
  • ミッドグレー
  • コーヒー
  • ピンクシャイン
  • シルバースノー
  • ギャラクシーブルー
  • モカブラウン

myAir.0 OriMouseの価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    11,693円

    (最安)

    販売価格:11,800円

    ポイント:107円相当

    送料無料

  2. 1

    11,693円

    (最安)

    販売価格:11,800円

    ポイント:107円相当

    送料無料

  3. 3

    11,800円

    (+107円)

    販売価格:11,800円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    腕時計アクセサリーのシンシア
    4.41

    (16,622件)

myAir.0 OriMouseはどこで買える?

myAir.0 OriMouseはどこで買える?

myAir.0 OriMouseは、ROAの公式オンラインストアであるMy Case Shopから購入できます。価格は11,800円(※2025年2月時点)です。


そのほかの取扱店舗は、Amazon・楽天市場などの大手ECサイト、ヨドバシカメラ・ビックカメラなどの家電量販店です。よく使うサイトであれば、貯まったポイントで安く購入できますよ。

myAir.0 OriMouseが向いていない人におすすめのワイヤレスマウスは?

最後に、myAir.0 OriMouseより使い勝手がよく、フィット感の高い商品をご紹介します。


長時間快適にデスクワークしたい人には、ロジクールのM750 SIGNATUREワイヤレスマウス M750MGR。2サイズ展開で、いずれも左右にくぼみがあり手にフィットしやすい形状です。クリックの押し心地は軽く、音も控えめ。6ボタンタイプで機能を割り当てられ、横スクロールも可能なので、効率的に操作できます。


高性能なものがほしいなら、ロジクールのMX ANYWHERE 3S MX1800GR。レーザーセンサーを採用しており、どんな板の上でも使えました。本体は小さめの左右対称型で表面には凹凸があり、滑りにくくつかみやすい形状。6ボタンタイプで機能の割り当てができ、速度変更・スクロールの縦横切り替えも可能です。

マウスの反応のしやすさ No.1
フィット感のよさ(手が小さい人) No.1

ロジクール
LogicoolM750 SIGNATUREワイヤレスマウスM750MGR

おすすめスコア
4.61
マウスの反応のしやすさ
5.00
クリック音の静かさ
4.88
フィット感のよさ(手が大きい人)
4.15
フィット感のよさ(手が小さい人)
4.70
クリック感のよさ
4.50
カスタマイズ性の高さ
4.68
M750 SIGNATUREワイヤレスマウス 1
M750 SIGNATUREワイヤレスマウス 2
M750 SIGNATUREワイヤレスマウス 3
M750 SIGNATUREワイヤレスマウス 4
M750 SIGNATUREワイヤレスマウス 5
M750 SIGNATUREワイヤレスマウス 6
最安価格
Amazonでタイムセール中!
4,636円
12%OFF
参考価格:
5,280円
オフホワイト
ローズ
グラファイト
レッド
ブルー
全部見る
サイズ
M
L
全部見る
オフホワイト
ローズ
グラファイト
レッド
ブルー
全部見る
サイズ
M
L
全部見る
この商品のクチコミ投稿で500円分必ずもらえる!ポイントUPキャンペーン実施中
タイムセール
最安価格
Amazonでタイムセール中!
4,636円
12%OFF
参考価格:
5,280円
オフホワイト
ローズ
グラファイト
レッド
ブルー
全部見る
サイズ
M
L
全部見る
オフホワイト
ローズ
グラファイト
レッド
ブルー
全部見る
サイズ
M
L
全部見る
接続インターフェース無線2.4GHz・Bluetooth
ボタンの数6個
静音設計
6.1cm
奥行
10.82cm
高さ
3.88cm
重量
99.4g

良い

    • クリック音が非常に静か
    • 多様な素材の上でもスムーズに反応
    • 手の小さい人にフィットしやすい

気になる

    • 手が大きい人には小さく、フィット感が物足りない
    • DPI変更には非対応
読み取り方式光学式
解像度400~2,000dpi
利き手両手
電源乾電池
マルチペアリング対応
チルトホイール
エルゴノミクスデザイン
全部見る
M750 SIGNATUREワイヤレスマウス

ロジクール SIGNATUREワイヤレスマウス M750をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

マウスの反応のしやすさ No.1

ロジクール
LogicoolMX ANYWHERE 3SMX1800GR

おすすめスコア
4.41
マウスの反応のしやすさ
5.00
クリック音の静かさ
4.10
フィット感のよさ(手が大きい人)
4.15
フィット感のよさ(手が小さい人)
4.35
クリック感のよさ
4.13
カスタマイズ性の高さ
4.93
最安価格
Amazonでタイムセール中!
13,000円
7%OFF
参考価格:
13,970円
グラファイト
ペールグレー
全部見る
グラファイト
ペールグレー
全部見る
接続インターフェースBluetooth、無線2.4GHz(別売)
ボタンの数6個
静音設計
6.5cm
奥行
10.05cm
高さ
3.44cm
重量
99g

良い

    • あらゆる素材で安定した反応
    • 軽い力で押せる快適なクリック感
    • ボタン割り当てやDPI変更に対応

気になる

    • 完全な無音ではないクリック音
    • 手が大きいとやや小さく感じる可能性
読み取り方式レーザー式
解像度200~8,000dpi
利き手両手
電源充電
マルチペアリング対応
チルトホイール
エルゴノミクスデザイン
全部見る
MX ANYWHERE 3S

ロジクール MX ANYWHERE 3S MX1800GRをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

人気
ワイヤレスマウス関連のおすすめ人気ランキング

静音マウス

15商品

徹底比較

人気
ワイヤレスマウス関連の商品レビュー

新着
ワイヤレスマウス関連の商品レビュー

人気
パソコン・周辺機器関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.