マイベスト
ワイヤレスマウスおすすめ商品比較サービス
マイベスト
ワイヤレスマウスおすすめ商品比較サービス
  • Rapoo M600mini Silentの口コミ・評判は?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー! 1
  • Rapoo M600mini Silentの口コミ・評判は?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー! 2
  • Rapoo M600mini Silentの口コミ・評判は?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー! 3
  • Rapoo M600mini Silentの口コミ・評判は?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー! 4
  • Rapoo M600mini Silentの口コミ・評判は?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー! 5

Rapoo M600mini Silentの口コミ・評判は?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー!

持ち運びに特化して設計された超小型ワイヤレスマウス、Rapoo M600mini Silent。「収納しやすい」「高級感がある」などの口コミ・評判が寄せられていますが、実際の使用感はどうなのか気になりますよね。


今回はその実力を確かめるため、以下の6つの観点で検証・レビューを行いました。


  • フィット感のよさ
  • クリック感のよさ
  • スクロールのしやすさ
  • カスタマイズ性の高さ
  • コンパクトさ
  • 感度のよさ

さらに、人気のロジクールなどのワイヤレスマウスとも比較。検証したからこそわかった、ほんとうのメリット・デメリットを詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較を行いましたので、ワイヤレスマウス選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。

2025年08月27日更新
片岡優
ガイド
マイベスト アウトドア・スポーツ用品・PC・PC周辺機器・ネットワーク担当/キャンプインストラクター
片岡優

アウトドア用品・自転車・スポーツ用品・PC本体・PC関連用品など、幅広いジャンルのコンテンツ制作に携わる。「専門性をもとにした調査・検証を通じ、一人ひとりに合った選択肢を分かりやすく提案すること」をモットーに、コンテンツ制作を行なっている。

片岡優のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2025年08月までの情報です

目次

【結論】とにかくスマートに持ち運びたい人に!極小サイズの筐体でスタイリッシュな見た目が魅力

ユニーク
Rapoo M600mini SilentM600miniBK

2,282円

Rapoo M600mini Silent
タイムセール

Rapoo M600mini Silentは、マウスをスマートに持ち運びたい人におすすめです。高さ22×幅46×奥行73mmとAirPodsと同程度のコンパクトさが魅力の本品。比較した商品の多くがポケットに入らないサイズだったのに対し、服やカバンのポケットからサッと取り出せます。無線2.4GHzのほかBluetooth接続も対応しており、Macで使用する際にもドッキングステーションは不要。カフェや新幹線などの狭い卓上でも使いやすいでしょう。


マウスとは思えないスタイリッシュな見た目も特徴的です。アルミ合金のシンプルな筐体で「高級感がある」との口コミが寄せられるのにも納得。実際に使用してみるとクリック音も静かで、モニターからは「主張が抑えられたしっとり系の音。安っぽい感じもしない」「カフェや図書館でも周りを気にせず使える」と好印象でした。


センサーは光学式で、木製の机・布の上ではマウスパットなしでもしっかり反応しました。光沢加工の机・ガラスの机では反応しなかったものの、マウスパッドを併用するなら問題ありません。価格も執筆時点で2,000円台と非常にお手頃です。携帯用のサブ機として、常にバッグにしのばせておくといった使い方もできるでしょう。


一方で、指を支える凹凸などはなくフィット感が得られないのは惜しいところ。意外にも指先での細かい操作がしやすかった点はプラスですが、長時間の使用にはあまり向かないでしょう。スクロールを快適にする工夫や、作業効率をアップさせるサイドボタンなどの機能も非搭載。移動中や会議など、短時間で簡単な操作ができればよいという人向きです。


総合的に見て、長時間メインで使えるマウスとしては機能や握り心地が物足りないものの、携帯性やデザインを重視する人にはうってつけ。気になる人はぜひチェックしてみてくださいね。多彩な機能を使いこなして作業を効率化したい人は、そのほかの商品もあわせて検討してみましょう。

Rapoo M600mini Silentとは?

Rapoo M600mini Silentとは?

Rapoo M600mini Silentは、携帯性・デザイン性を両立させた超小型の静音ワイヤレスマウスです。アルミ合金製カバーを採用した上品かつスタイリッシュな見た目がウリ。本体カラーはシルバー・ローズゴールドが終売し、執筆時点ではブラックのみ展開しています。


裏面のボタンで接続機器を切り替える仕様で、最大3台(Bluetooth2台、2.4GHz1台)までのデバイス登録が可能。裏面のフタはマグネット式で着脱でき、2.4GHzレシーバーの取り出しや電池交換もスムーズに行えるでしょう。

販売元は、日本のPC周辺機器メーカー・販売代理店であるユニーク。スマートフォン・タブレット用のアクセサリー関連製品を全国の家電・雑貨量販店へ幅広く提供しています。

検証してわかったメリット・デメリットをもとに向いている人を詳しく解説!

検証してわかったメリット・デメリットをもとに向いている人を詳しく解説!

今回は、Rapoo M600mini Silentを含むワイヤレスマウス22商品を実際に用意して、比較検証を行いました。


具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. フィット感のよさ
  2. クリック感のよさ
  3. スクロールのしやすさ
  4. カスタマイズ性の高さ
  5. コンパクトさ
  6. 感度のよさ

Rapoo M600mini Silentのメリットは4つ!

各商品を実際に使用してみたところ、Rapoo M600mini Silentには主に4つのメリットがありました。1つずつ紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

指先でつまむコンパクトサイズでスマートに持ち運べる。スタイリッシュな見た目も魅力

指先でつまむコンパクトサイズでスマートに持ち運べる。スタイリッシュな見た目も魅力
「収納しやすい」との評判どおり、とにかく小型軽量で持ち運びやすいのが強み。重量48.4g・サイズは高さ22×幅46×奥行73mmと、AirPodsと同程度の大きさです。比較したなかにはポケットに入らないサイズの商品も多かったのに対し、ポケットに入るほどコンパクトなので外出先でスマートに取り出せますよ。

接続方法が無線2.4GHz・Bluetoothと選べるのもうれしいところ。MacBookなど、USB端子がないPCを使っている人もドッキングステーション不要で接続可能です。カフェや新幹線など机が小さい限られたスペースでも活躍するでしょう。マウスとは思えないほどスタイリッシュな見た目で「高級感がある」との口コミにも頷けます。

田口朱凜
元PC販売員/マイベストPC周辺機器担当
田口朱凜

シンプルな形状と落ち着いたカラーなので、MacBookとも相性がよいデザインです。薄型でPCケースのサイドポケットにもスッと入りますよ。

クリック音も静か。しっとりした高級感のある音質で響きにくい

クリック音も静か。しっとりした高級感のある音質で響きにくい
静音設計でクリック音が静かな点も見逃せません。比較したなかでも押し心地に優れていたクリッキータイプに比べ、押した際のノイズが少なく作業に集中しやすいでしょう。

実際に使用したモニターからも「耳障りにはならない静かな音」「カフェや図書館でも周りを気にせず使える」と好評。音が響きやすい環境でも周囲に伝わりづらく、ストレスフリーで作業に没頭できるでしょう。


クリック音についてのモニターコメント
  1. 「かなり静か。若干あるクリック音もコツコツする感じで、気持ちがよい音質」
  2. 「コンパクトな見た目どおり、主張が抑えられたしっとり系の音。小さいからといってプラスチックの安っぽい感じもしない」
  3. 「耳障りにはならない静かな音なのでずっと使っていてストレスにならない」
  4. 「コツコツとしたクリック音で変に響いたりしないので安っぽくなくてよい」
  5. 「クリック音は結構静かで、カフェや図書館でも周りを気にせず使えると感じた」
コメントは一部抜粋

感度も問題なし。木製の机や布の上ではマウスパット不要で使える

感度も問題なし。木製の机や布の上ではマウスパット不要で使える

センサーは光学式を採用しており、一般的なデスクでのマウス感度は良好。比較したなかでも感度のよさに長けていたレーザーセンサーには及びませんが、木製の机・布上ではマウスパットなしでも使えます。光沢加工の机・ガラスの机では反応しなかったものの、普段マウスパッドを使うなら問題ないでしょう。

2,000円台とリーズナブルな価格も利点。携帯用のサブ機におすすめ

2,000円台とリーズナブルな価格も利点。携帯用のサブ機におすすめ
価格は執筆時点で2,000円台とかなりリーズナブルです。比較したところ、高精度・多機能な商品ほど価格も高い傾向があり、なかには1万円以上する商品もありました。

本品は、常にバッグに入れておいてもかさばりにくいので携帯用のサブ機として1つ持っておくのもよいでしょう。

Rapoo M600mini Silentのデメリットは2つ!

Rapoo M600mini Silentにはたくさんのメリットがある反面、デメリットもありました。購入を考えている人は、しっかりリサーチしておきましょう。

フィット感は乏しい。長時間のデスクワークには向かない

フィット感は乏しい。長時間のデスクワークには向かない
小さく薄い形状なのでフィット感は得られません。指を置く窪みや滑りにくいラバーがあって持ちやすかったロジクール製品やエレコムのMXGM10DBBKに比べると、長時間の使用には不向き。手首や指に負担を感じる可能性があるでしょう。

とはいえ、意外にも指先での細かい操作がしやすかったのは魅力。移動中や会議など短時間の作業であれば問題なく使用できますよ。

サイドボタンはないシンプルな設計。機能性より携帯性を求める人向き

サイドボタンはないシンプルな設計。機能性より携帯性を求める人向き
サイドボタンがないシンプルな設計で、機能面は物足りない結果に。ロジクールのハイエンドモデルには6~7ボタンを搭載しており、ショートカットキーの割りあて・縦横スクロールの切り替えなど、あらゆる操作をマウス1つで完結できるものもありました。

本品は、最大3台までのデバイスを登録できるマルチペアリング対応ではあるものの、ブラウジングに役立つ機能は備わっていません。機能性よりもとにかく携帯性にこだわる人に向いているアイテムといえます。

Rapoo M600mini Silentの価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    2,259円

    (最安)

    販売価格:2,282円

    ポイント:23円相当

    送料無料

  2. 2

    2,405円

    (+146円)

    販売価格:2,427円

    ポイント:22円相当

    送料別

  3. 2

    2,405円

    (+146円)

    販売価格:2,427円

    ポイント:22円相当

    送料別

  4. 4

    2,430円

    (+171円)

    販売価格:2,430円

    ポイント:0円相当

    送料別

  5. 5

    3,100円

    (+841円)

    販売価格:3,128円

    ポイント:28円相当

    送料無料

Rapoo M600mini Silentが向いていない人におすすめのワイヤレスマウスは?

ここでは、Rapoo M600mini Silentのデメリットをカバーできていた商品をご紹介します。どの商品にするか迷っている人は、あわせて検討してみてくださいね。

機能性も譲れないなら、ロジクールのMX1800GRがおすすめ

機能性も譲れないなら、ロジクールのMX1800GRがおすすめ
ロジクールのMX1800GRは、6ボタンを搭載した多機能モデルです。機能の割りあて・速度変更のほか、スクロールも縦横切り替え・高速スピンが可能。ドライバはジェスチャーや任意のショートカットキーにも対応しており、ブラウジングや作業の効率化に役立つ高性能なマウスです。

それでいてポケットに収まるコンパクトサイズなのもうれしいところ。静音マウスながら押し心地もよく、左右のなだらかな窪みがしっかり手にフィットしました。機能性・使いやすさ・携帯性のバランスがとれたアイテムといえるでしょう。

長時間のデスクワークでも手が疲れにくい、ロジクールのM750MGRもチェック

長時間のデスクワークでも手が疲れにくい、ロジクールのM750MGRもチェック
ロジクールのM750MGRは、流線型の窪みが手にフィットしやすく握りやすい1台深く押し込むとしなやかな反発があり、クリック感にも優れていました。M・Lの2サイズ展開で、手の大きさに合わせて選べる点もうれしいポイントです。

6つのボタンが搭載されており、機能面も充実。流れるようにスクロールできるフリースピンを備えているうえ、縦横スクロールへの切り替えも行えてブラウジングに役立つでしょう。執筆時点で約5,000円と手に取りやすい価格も魅力です。

Rapoo M600mini Silentはどこで買える?

Rapoo M600mini Silentはどこで買える?
出典:uniqstyle.co.jp
Rapoo M600mini Silentは、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどの大手ECサイトにて購入可能です。値段は執筆時点で2,000円台ですが、サイトによって変動があるので少しでもお得に買えるところをリサーチしてみてくださいね。

Rapoo M600mini Silentの対応機種・接続方法は?

Rapoo M600mini Silentの対応機種は以下のとおりです。購入前にお手持ちのデバイスやOSのバージョンが対応しているかどうか確認しておいてくださいね。

対応機種・OS

  • 対応機種:Bluetooth® HIDプロファイルに対応した Windows PC・Android OS搭載機・Macintosh PC・iPad・iPhone
  • 対応OS:iPadOS/iOS13以降・Windows 11/10/8.1/8(64bit/32bit)7(64bit/32bit)・Vista・MacOS X 10.8 以降・Android 4.1 以降

接続方法はこちら!

最後に、本品の接続方法をご紹介します。デバイスの設定画面からBluetooth接続を行う流れなので、慣れている人はスムーズにペアリングできますよ。

接続方法

  • 1. マウスと接続したい機器の電源をオンにする
  • 2. ペアリングしたい端末の設定画面からBluetooth接続画面を開く
  • 3. マウス本体裏のペアリングボタンを2~3秒押す(マウス内部が赤く点滅しペアリングモードに入る)
  • 4. 端末の設定画面に本品が表示されたら、接続する

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

人気
ワイヤレスマウス関連のおすすめ人気ランキング

Bluetoothマウス

212商品

人気
ワイヤレスマウス関連の商品レビュー

新着
ワイヤレスマウス関連の商品レビュー

人気
パソコン・周辺機器関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.