マイベスト
電力会社おすすめ商品比較サービス
マイベスト
電力会社おすすめ商品比較サービス
  • auでんきは高いって本当?実際の料金や問い合わせ方法など、口コミ評判をもとにメリット・デメリットを徹底調査 1

auでんきは高いって本当?実際の料金や問い合わせ方法など、口コミ評判をもとにメリット・デメリットを徹底調査

通信事業などを手掛けるKDDIが提供する新電力サービス、auでんき。「安いと思う」というよい評判もある一方、「auでんきにしてからめちゃくちゃ高い」などの気になる口コミもあり、乗り換えを迷っている人もいるのではないでしょうか。


今回はその実力を確かめるため、以下の8つの観点で検証した結果わかったよい点・気になる点をご紹介します。


  • 1人暮らし向けの電気料金の安さ
  • 2人暮らし向けの電気料金の安さ
  • 3人暮らし向けの電気料金の安さ
  • 4人暮らし向けの電気料金の安さ
  • 5人暮らし向けの電気料金の安さ
  • 夜に使用量が多い人向けの電気料金の安さ
  • オール電化住宅向けの電気料金の安さ
  • セット割の最大割引額

さらに、ほかの人気の新電力会社・電力会社とも比較。auでんきの問い合わせ先や申し込み・解約方法にも触れるので、ぜひ最後までチェックしてみてください。

2025年05月22日更新
佐々木里緒
ガイド
マイベスト サービスチーム マネージャー
佐々木里緒

脱毛・病院クリニック・サブスクリプション・レンタル・買取業者などのサービス分野において、幅広いジャンルのコンテンツ制作に5,000本以上携わる。自身のモットーとして「選ぶのが難しいジャンルだからこそ、実際の検証や調査でしかわからない情報を届けること」を心掛け、情報発信を行っている。

佐々木里緒のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

目次

【結論】au経済圏の人は候補に。電気代に応じたPontaポイントが貯まり、セット割もあり

KDDI
auでんき

auでんき

おすすめスコア

4.34
13位 / 23商品中
  • 1人暮らし向けの電気料金の安さ

    4.51
  • |
  • 2人暮らし向けの電気料金の安さ

    4.42
  • |
  • 3人暮らし向けの電気料金の安さ

    4.34
  • |
  • 4人暮らし向けの電気料金の安さ

    4.23
  • |
  • 5人暮らし向けの電気料金の安さ

    4.14
  • |
  • 夜に使用量が多い人向けの電気料金の安さ

    4.13
  • |
  • セット割の最大割引額

    4.31
電気ガスセット契約あり
3人家族の参考電気代10,729円(でんきMプラン)
5人家族の参考電気代14,638円(でんきMプラン)

良い

  • UQモバイルの特定プランを契約しているとセット割が適用される
  • 電気料金に応じてPontaポイントがもらえる
  • ガスとセットで契約すると、毎月102ポイント還元される

気になる

  • オール電化世帯向けの割安プランがない
  • 夜間に電気使用量が多い世帯には不向き

auでんきは、au経済圏でPontaポイントを貯めている人におすすめです。電気料金に応じてPontaポイントが貯まり、1ポイント=1円で買い物などに利用できます。比較したポイントが貯まらない電力会社と比べて、毎月お得に電気を利用しやすいでしょう。とくに普段からPontaポイントを使っている人にはメリットといえます。


ガスやスマホとのセット割もあり。UQモバイルの自宅セット割(でんきコース)では、UQモバイルの携帯料金が638〜1,100円/月割引になります。家族のスマホも対象になるため、家族でUQモバイルを使っている家庭には大きなメリットとなるでしょう。スマホとのセット割が適用できる電力会社は、比較したなかでも稀でした。


電気代は安めです。「でんきMプラン」の条件で電気代を試算したところ、1〜5人世帯のいずれも比較した全体平均より600円以上安いことがわかりました。「安いと思う」との口コミどおり、ほかの電力会社から切り替えると電気代が安くなる可能性があります。


ただし、電気代は電気使用量1kWhあたりに加算される「燃料調整費単価」に大きく左右されます。燃料調整費単価は月によって異なるため、「auでんきにしてからめちゃくちゃ高い」との口コミもあるように、ずっと安いとは言い切れない点には注意が必要です。


auでんきには、オール電化向けのプランはありません。公式サイトでも「オール電化の場合は、auひかりに切り替えると逆に電気料金が高くなる」旨が記載されています。オール電化の場合は、オール電化向けプランを提供している電力会社を選んだほうがよいでしょう。


まとめると、auひかりはPontaポイントを貯めている人やUQモバイルユーザーにおすすめの電力会社です。とはいえ、月ごとに電気代のばらつきがある点や、オール電化向けプランがない点には要注意。少しでも月額を抑えたい人・オール電化向けプランがあるところを探している人は、TERASELでんきなどより高評価の電力会社も検討してみてくださいね。


おすすめな人

  1. au経済圏でPontaポイントを貯めている人

おすすめではない人

  1. オール電化住宅に住んでいる人
  2. au経済圏以外の人

マイベストが選ぶおすすめはこちら!各検証No.1サービスをご紹介

実際にauでんきと比較検証を行ったなかで、総合評価1位を獲得した新電力会社・電力会社と、各検証でNo.1を獲得した新電力会社・電力会社をピックアップしました!


auでんきのデメリットが気になる人は、ぜひこちらも検討してみてくださいね!

ベスト電力会社
1人暮らし向けの電気料金の安さ No.1

エネクスライフサービス

TERASELでんき
5.00
(1/23商品)
TERASELでんき

電気代が平均より安い。楽天ポイントが貯まるのも魅力

セット割の最大割引額 No.1

ミツウロコヴェッセル

ミツウロコでんき
4.97
(2/23商品)
ミツウロコでんき

ガスとのセットがお得!電気代を抑えたい2~3人世帯におすすめ

4人暮らし向けの電気料金の安さ No.1
5人暮らし向けの電気料金の安さ No.1

中国電力

中国電力
4.92
(3/23商品)
中国電力

電気代を節約したい大人数世帯に。電気使用量が多いと安い!

2人暮らし向けの電気料金の安さ No.1

関西電力

関西電力
4.85
(7/23商品)
関西電力

二人暮らしにおすすめ!電気使用量300kWh程度だと安い

夜に使用量が多い人向けの電気料金の安さ No.1

東京電力エナジーパートナー

東京電力
4.60
(10/23商品)
東京電力

夜型の人におすすめ!1~2人世帯も電気代を抑えやすい

auでんきとは?

auでんきとは?

auでんきは、通信事業などを手掛けるKDDIが提供している新電力サービスです。電気料金に応じてPontaポイントが貯まる点や、請求をauの請求にまとめられる点など、au経済圏のサービスをよく使う人向けの機能がそろっています。


電気の使用状況は、専用アプリで毎日確認可能。月末の電気料金予測や使いすぎのプッシュ通知機能などが利用できます。

佐々木里緒
マイベスト サービスチーム マネージャー
佐々木里緒

電力料金の内訳として「燃料費調整額」という金額があり、これが電気代が高いと感じる原因のひとつといえます。


燃料費調整額とは、貿易統計における原油価格や液化天然ガス価格などから算出される、その時々の平均燃料価格により毎月変動する調整額のこと。燃料価格の変動に応じて、燃料費調整額を加算あるいは差し引きして計算します(参照:東京電力エナジーパートナー)。


電力会社ごとに独自の金額を設定しており、毎月変わります。たとえば電気代の使用が多い真夏・真冬には燃料費調整額が高くなり、「先月より高くなった」と感じるかもしれません。

検証してわかったよい点・気になる点をもとに向いている人を詳しく解説!

検証してわかったよい点・気になる点をもとに向いている人を詳しく解説!

今回はauでんきを含む複数の新電力会社・電力会社を実際に調査して、比較検証レビューを行いました。


具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. 1人暮らし向けの電気料金の安さ
  2. 2人暮らし向けの電気料金の安さ
  3. 3人暮らし向けの電気料金の安さ
  4. 4人暮らし向けの電気料金の安さ
  5. 5人暮らし向けの電気料金の安さ
  6. 夜に使用量が多い人向けの電気料金の安さ
  7. オール電化住宅向けの電気料金の安さ
  8. セット割の最大割引額

auでんきのよい点は3つ!

auでんきについて調査したところ、よい点は主に3つ。電気料金に応じてPontaポイントが貯まる点や、安めの電気代が魅力です。

電気料金に応じてPontaポイントが貯まる

電気料金に応じてPontaポイントが貯まる
出典:au.com

auでんきは、電気料金に応じてPontaポイントが貯まるのが魅力です。ポイント還元率は、毎月の電気料金が8,000円未満のときは0.50%、8,000円以上のときは1.00%。貯まったPontaポイントは、1ポイント=1円で買い物に利用できます。普段からPontaポイントを貯めている人にはうれしい特徴です。


また、電気料金1,000円ごとにガチャにチャレンジできます。ハズレなしで最大1,000ポイントのPontaポイントが当たりますよ。


比較したなかには、電気料金に応じたポイント付与がない電力会社も少なくありませんでした。その点、ポイントが貯まるauでんきは、お得に利用しやすい電力会社だといえるでしょう。

ガス・UQモバイルとのセット割あり

ガス・UQモバイルとのセット割あり
出典:au.com

auでんきは、ガスやUQモバイルとのセット割が利用できます。


UQモバイルとの自宅セット割(でんきコース)では、UQモバイルの対象プランとauでんきをセット契約すれば、携帯料金の割引を受けられます。比較したなかでもスマホと電気のセット割ができるものはわずかでした。セット割は家族のスマホも対象なので、家族でUQモバイルを利用している場合は要チェックですよ。


自宅セット割(でんきコース)の対象コースと割引額

  1. トクトクプラン:1,100円/月
  2. ミニミニプラン:1,100円/月
  3. くりこしプラン+5G(S/M):638円/月
  4. くりこしプラン+5G(L):858円/月

auでんきとガスとのセット契約「ガス for au」では、毎月のガス料金がお得になったり、ポイントが還元されたりします。割引額やポイント還元率はセット契約するエリアのガス会社によって異なりますが、コストメリットは数百円程度。比較した他社との差もそれほど大きくないため、電力会社選びのキーポイントにはなり得ません。


各エリアのガス for auと割引額・ポイント還元率

  1. 関東エリア(東電ガス for au):毎月102円割引
  2. 関西エリア(関電ガス for au):ガス料金の3%分ポイント還元
  3. 中部エリア(中電ガス for au):ガス料金の2%分ポイント還元
  4. 北海道エリア(ほくでんガス for au):ガス料金の5%分ポイント還元

電気代は安め!ただし時期によって変動する可能性あり

電気代は安め!ただし時期によって変動する可能性あり
出典:au.com

世帯人数別の電気代を試算したところ、料金は安めです。「でんきMプラン」の条件では、1〜5人世帯を想定した使用量のすべてにおいて、比較した全体平均額より600円以上安い試算結果が得られました。「安いと思う」との口コミにも納得です。


ただし、夜に電気を多く使用する家庭向けのプランがない点には要注意。東京電力の「夜トク8」のような夜型向けプランと比較すると、通常プランしかないauでんきはやや高い傾向があります。夜に電気を多く使用する場合は、夜型向けプランがある電力会社も検討してみてください。


電気代(でんきMプラン)

  1. 1人暮らし向け:5,322円(各電力会社の平均額:5,751円)
  2. 2人暮らし向け:9,086円(各電力会社の平均額:9,629円)
  3. 3人暮らし向け:10,729円(各電力会社の平均額:11,259円)
  4. 4人暮らし向け:12,684円(各電力会社の平均額:13,121円)
  5. 5人暮らし向け:14,638円(各電力会社の平均額:14,965円)
  6. 夜に使用料が多い人向け:5,322円(各電力会社の平均額:5,699)
世帯人数別の使用量の目安は専門家への取材や東京都家庭のエネルギー消費動向実態調査報告書をもとに設定

ただし、電気代は時期によって安さが変動する可能性があります。たとえば、2024年8月は電気使用量1kWhあたりに加算される「燃料調整費単価」が他社より安かったため、電気代がかなり安くなりました。一方、過去を振り返るとそれほど安くない月もあったため、「auでんきにしてからめちゃくちゃ高い」との口コミのように感じる可能性もあります。

auでんきの気になる点は1つ!

auでんきの気になる点は1つだけ。オール電化向けのプランがない点がデメリットです。

オール電化向けのプランはなし

オール電化向けのプランはなし
出典:au.com

auでんきには、オール電化向けのプランがありません。公式サイトの「よくある質問」にも「オール電化の場合、auでんきに切り替えると逆に電気料金が高くなってしまう」旨が記載されています。オール電化を導入している場合は、オール電化向けのプランを提供している電力会社を選びましょう。

auでんきの詳細情報

KDDI
auでんき

おすすめスコア
4.34
電力会社13位/23商品
1人暮らし向けの電気料金の安さ
4.51
2人暮らし向けの電気料金の安さ
4.42
3人暮らし向けの電気料金の安さ
4.34
4人暮らし向けの電気料金の安さ
4.23
5人暮らし向けの電気料金の安さ
4.14
夜に使用量が多い人向けの電気料金の安さ
4.13
セット割の最大割引額
4.31
auでんき 1
電気ガスセット契約あり
3人家族の参考電気代10,729円(でんきMプラン)
5人家族の参考電気代14,638円(でんきMプラン)
主な貯まるポイント
Pontaポイント
1人暮らしの参考電気代
5,322円(でんきMプラン)
オール電化住宅利用可能

良い

  • UQモバイルの特定プランを契約しているとセット割が適用される
  • 電気料金に応じてPontaポイントがもらえる
  • ガスとセットで契約すると、毎月102ポイント還元される

気になる

  • オール電化世帯向けの割安プランがない
  • 夜間に電気使用量が多い世帯には不向き
主な支払い方法口座振替、クレジットカード
2人暮らしの参考電気代9,086円(でんきMプラン)
4人家族の参考電気代12,684円(でんきMプラン)
東京電力との差額目安(3人家族の場合)+420円/月
深夜に電気を使う家の参考電気代(1人暮らしの場合)5,322円
深夜に電気を使う家の参考電気代(3人家族の場合)10,729円
オール電化住宅の参考電気代(3人家族)
対応可能エリア北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
対応エリア北海道電力エリア、東北電力エリア、東京電力エリア、中部電力エリア、北陸電力エリア、関西電力エリア、中国電力エリア、九州電力エリア、沖縄電力エリア
セット割ガスセット割、UQモバイルセット契約割
サポート対応時間9:00~20:00
電気ガスセット割の割引額関東エリア:毎月102ポイント還元、中部エリア:毎月のガス料金2%分のPontaポイント還元、北海道エリア:毎月のガス料金5%分のPontaポイント還元
深夜の電気料金が安いプランあり
再生可能エネルギープランあり
基本料金0円プランあり
解約時の違約金額無料
全部見る

auでんきの申し込み方法は?

auでんきの申し込み方法は?
出典:au.com

auでんきはWEBから申し込みが可能です。契約名義の本人か配偶者であれば手続きができます。名前・連絡先・住所・供給地点特定番号・お客さま番号などを入力し、プランを選択したら申し込みは完了です。申し込み完了のメールが届くため、内容を確認しておきましょう。


auでんきへの切り替え手続きが完了したら、「ご利用開始のご案内」の閲覧方法がメールかSMSで届きます。auでんきへの切り替えは、申し込みから1〜1.5か月で完了します。スマートメーターの交換工事への立ち合いや、切り替え前の電力会社への解約連絡などは不要です。

auでんきについてのQ&A

auでんきに関するよくある質問とその回答を紹介します。

問い合わせはどこから?

問い合わせはどこから?
出典:au.com

auでんきへの問い合わせには、電話窓口が利用できます。


auでんきの問い合わせ先

  1. 電話番号:0120-925-881
  2. 受付時間:9:00〜20:00(年中無休)

解約したいときはどうする?

解約したいときはどうする?
出典:au.com

引っ越しなどでauでんきを解約する場合は、KDDIお客さまセンターに電話をしましょう。


KDDIお客さまセンター

  1. 電話番号:0120-925-881
  2. 受付時間:9:00〜20:00(年中無休)

他社への切り替えの場合は、auでんきの解約手続きは不要です。切り替え先の電力会社の利用を開始する際、auでんきは自動で解約されます。

引っ越しのときはどうしたらいい?

引っ越しのときはどうしたらいい?
出典:au.com

引っ越し先でも引き続きauでんきを利用したい場合は、引っ越し手続きを行いましょう。引っ越し手続きは、Webまたは電話(KDDIお客さまセンター)で実施できます。


KDDIお客さまセンター

  1. 電話番号:0120-925-881
  2. 受付時間:9:00〜20:00(年中無休)

Webから申し込んだ場合、申し込み完了後に「ご利用開始のご案内」の閲覧方法が記載されたメール・SMSが届きます。案内に従って、「「ご利用開始のご案内」を確認できるようにしておきましょう。引っ越し当日は、退去する部屋のブレーカーを下げて、新居のブレーカーを上げればOKです。

auでんきアプリで確認した料金・実際の請求金額が違うときはどうする?

auでんきアプリで確認した料金・実際の請求金額が違うときはどうする?
出典:au.com

auでんきアプリで確認できる料金は、スマートメーターの速報電気使用量データをもとに算出しています。そのため、速報データの欠損などが原因で、実際の料金と異なる数値が表示されるケースも。auでんきアプリの電気料金がおかしいと感じたら、「My au」から実際の請求金額を確認してみてください。

auでんきのプランは?

auでんきのプランは?
出典:au.com

auでんきの電気料金プランは、でんきM・でんきLの2種類です。


でんきMは一般的な家庭向けのプランです。契約アンペアに応じた基本料金と、使用量に応じた電力量料金単価で構成されています。


でんきLは電気を多く使用する家庭向けのプランです。ブレーカーの定格電流に基づき算出された契約容量から設定される基本料金と、使用量に応じた電力量料金単価によって構成されます。


auでんきには、夜型向けプラン・オール電化向けプラン・あまり電気を使わない家庭向けプランがありません。プランが3つ以上ある電力会社もあるため、auでんきの料金プランはやや少ないといえます。

auでんき以外のおすすめ電力会社をチェック!

最後に、auでんき以外におすすめの電力会社を紹介します。


より安さを求めるならTERASELでんきがおすすめです。通常の従量制プランで電気代を試算したところ、1〜5人世帯のどれもauでんきの試算結果より安価でした。オール電化の家庭にも向いています。通常プランのままでも、他社のオール電化向けプランより電気代を抑えられました。


2〜3人世帯で料金を抑えたいなら、ミツウロコでんきも要チェックです。基本プランの「従量電灯B」で電気代を試算したところ、2人世帯では8,391円、3人世帯では9,739円と比較したなかでもトップクラスの安さでした。ガスとのセット契約では220円の割引が適用されるため、さらにお得に使えますよ。

エネクスライフサービス
TERASELでんき

おすすめスコア
5.00
1人暮らし向けの電気料金の安さ
5.00
2人暮らし向けの電気料金の安さ
5.00
3人暮らし向けの電気料金の安さ
5.00
4人暮らし向けの電気料金の安さ
4.94
5人暮らし向けの電気料金の安さ
4.85
夜に使用量が多い人向けの電気料金の安さ
4.57
オール電化住宅の電気料金の安さ
5.00
セット割の最大割引額
3.00
電気ガスセット契約あり
3人家族の参考電気代9,681円(超TERASELプラン)
5人家族の参考電気代12,986円(超TERASELプラン)
主な貯まるポイント
楽天ポイント
1人暮らしの参考電気代
4,912円(TERASELプラン)
オール電化住宅利用可能

良い

  • 1~3人暮らしの場合の電気料金がとくに安い
  • オール電化でも他社より電気代を抑えられる
  • 毎月の電気代に応じて楽天ポイントが貯まる

気になる

  • 深夜帯の電力量料金が安くなるプランはない
  • ガスとセットで契約できず、セット割が使えない
主な支払い方法クレジットカード
2人暮らしの参考電気代8,341円(超TERASELプラン)
4人家族の参考電気代11,334円(超TERASELプラン)
東京電力との差額目安(3人家族の場合)-628円/月
深夜に電気を使う家の参考電気代(1人暮らしの場合)4,912円
深夜に電気を使う家の参考電気代(3人家族の場合)9,681円
オール電化住宅の参考電気代(3人家族)9,681円(超TERASELプラン)
対応可能エリア北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
対応エリア北海道電力エリア、東北電力エリア、東京電力エリア、中部電力エリア、北陸電力エリア、関西電力エリア、中国電力エリア、四国電力エリア、九州電力エリア
セット割
サポート対応時間昼間窓口:10〜19時、夜間窓口(緊急用の一次受けの窓口):19:00~翌10:00
電気ガスセット割の割引額
深夜の電気料金が安いプランあり
再生可能エネルギープランあり
基本料金0円プランあり
解約時の違約金額無料
全部見る
TERASELでんき

TERASEL(テラセル)でんきの口コミ・評判は?電気代は高い?実際に料金を試算してメリット・デメリットを解説!

ミツウロコヴェッセル
ミツウロコでんき

おすすめスコア
4.97
1人暮らし向けの電気料金の安さ
4.79
2人暮らし向けの電気料金の安さ
4.96
3人暮らし向けの電気料金の安さ
4.97
4人暮らし向けの電気料金の安さ
4.91
5人暮らし向けの電気料金の安さ
4.81
夜に使用量が多い人向けの電気料金の安さ
4.82
セット割の最大割引額
5.00
電気ガスセット契約あり
3人家族の参考電気代9,739円(従量電灯B)
5人家族の参考電気代13,058円(従量電灯B)
主な貯まるポイント
1人暮らしの参考電気代
5,091円(従量電灯B)
オール電化住宅利用可能

良い

  • 2~3人暮らしの電気料金はトップクラスの安さ
  • 2~3人世帯以外でも、東京電力からの乗り換えで安くなる
  • ガスと合わせて契約すると、ガス料金が毎月220円割引される

気になる

  • オール電化向けの割引プランは提供していない
  • 夜型向けのプランはあるが、特別安くはない
主な支払い方法口座振替、クレジットカード、コンビニ支払い
2人暮らしの参考電気代8,391円(従量電灯B)
4人家族の参考電気代11,398円(従量電灯B)
東京電力との差額目安(3人家族の場合)-570円/月
深夜に電気を使う家の参考電気代(1人暮らしの場合)4,873円
深夜に電気を使う家の参考電気代(3人家族の場合)9,006円
オール電化住宅の参考電気代(3人家族)
対応可能エリア北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
対応エリア北海道エリア、東北エリア、関東エリア、中部エリア、北陸エリア、関西エリア、中国エリア、四国エリア、九州エリア
セット割ガスセット割、インターネットセット割
サポート対応時間9:00~17:00(日祝・年末年始を除く)
電気ガスセット割の割引額ガス料金が220円/月(2,640円/年)割引
深夜の電気料金が安いプランあり
再生可能エネルギープランあり
基本料金0円プランあり
解約時の違約金額無料
全部見る
ミツウロコでんき

ミツウロコでんきの口コミ・評判は?料金を試算してメリット・デメリットを徹底レビュー!

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

この商品が出てくる記事

電力会社

23商品

徹底比較

人気
電力会社関連のおすすめ人気ランキング

新着
電力会社関連の商品レビュー

人気
サービス関連のfavlist