マイベスト
MCTオイルおすすめ商品比較サービス
マイベスト
MCTオイルおすすめ商品比較サービス
  • 日清オイリオグループ MCTオイルを検証レビュー!MCTオイルの選び方も紹介 1
  • 日清オイリオグループ MCTオイルを検証レビュー!MCTオイルの選び方も紹介 2
  • 日清オイリオグループ MCTオイルを検証レビュー!MCTオイルの選び方も紹介 3
  • 日清オイリオグループ MCTオイルを検証レビュー!MCTオイルの選び方も紹介 4

日清オイリオグループ MCTオイルを検証レビュー!MCTオイルの選び方も紹介

コーヒーに入れたときのおいしさや味噌汁にかけたときのおいしさが気になる日清オイリオグループ MCTオイル。実際に購入しないとわからず、迷っている人もいるのではないでしょうか?


そこで今回は、実際に日清オイリオグループ MCTオイルを徹底検証しました。MCTオイル45商品の中で比較してわかった日清オイリオグループ MCTオイルの実力をレビューしていきます。MCTオイルの選び方も紹介しているので、購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!

2025年09月02日更新
相野谷大輔
ガイド
バリスタ・焙煎士/マイベスト キッチン・食品担当
相野谷大輔

製菓・コーヒーの専門学校卒業後、スペシャルティコーヒー専門店にてバリスタとして7年間勤務。店舗ではハンドドリップやラテアートの講師も務め、味や香りへの繊細な感覚を磨く。マイベスト入社後はカフェで勤務していたこれまでの経験を活かし、コーヒー器具をはじめ、調理器具やキッチン雑貨、食品・ドリンク、ギフトアイテムなど、食まわり全般の商材の比較検証を担当。「ユーザーの立場に立って考える」をモットーに、日々の業務に取り組んでいる。また、焙煎士・バリスタとして現在も現場に立ち、実体験に基づいたリアルなレビューを届けている。

相野谷大輔のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

目次

結論!油っぽいテクスチャが強い。オイル感を活かした料理向き

日清オイリオグループ
MCTオイル

2,344円

MCTオイル

おすすめスコア

4.22
20位 / 45商品中
  • コーヒーに入れたときのおいしさ

    4.30
  • |
  • 味噌汁にかけたときのおいしさ

    4.10
カプリル酸・カプリン酸の合計含有率100%
タイムセール

良い

    • 遮光瓶入りで劣化を防ぎやすい

気になる

    • コーヒーに入れると風味は損なわないものの、油っぽいテクスチャになった
    • 味噌汁にかけると、油特有のベタつきが強く感じられた

「MCTオイル」は、食用油をメインに製造している日清オイリオグループの商品です。ココナッツ・アブラヤシのどちらを使用しているかは不明ですが、中鎖脂肪酸油100%のMCTオイル。容器は遮光瓶なので劣化を防げるのもうれしいポイントです。


コーヒーに入れたときのおいしさでは、コーヒー本来の風味は味わえたものの油っぽいテクスチャだったため、まずまずの評価に。モニターからは「口に入れると油分がまとわりついてベタっとするので喉越しがあまりよくない」という声が挙がりました。


味噌汁にかけたときのおいしさでは、油特有のベタつきが強かったため、そこそこの評価に。モニターからは「少し重さ・ベタつき・油っぽさを感じ、あっさりしていない味噌汁という印象」という声が挙がりました。なかには「味噌汁の表面に油がぎっしり浮いている見た目が気になる」との声も。飲み物や汁物よりも、オイル感を活かせる料理に向いているMCTオイルといえるでしょう。

mybestが選ぶおすすめはこちら!各検証No.1アイテムをご紹介

実際に日清MCTオイルHCと比較検証を行った商品のなかで、総合評価1位を獲得したベストバイMCTオイルと、各検証でNo.1を獲得した商品をピックアップしました!


日清MCTオイルHCのデメリットが気になる人は、ぜひこちらも検討してみてくださいね!

ベストバイ MCTオイル
コーヒーに入れたときのおいしさ No.1

CIVGIS(チブギス)

MCTオイル
4.65
(1/45商品)
MCTオイル

料理にも飲み物にも合わせやすい!初心者向きのベストバイ

味噌汁にかけたときのおいしさ No.1

勝山ネクステージ

勝山ネクステージMCTオイル
4.18
(28/45商品)
勝山ネクステージMCTオイル

味噌汁などの普段の料理で手軽に摂りたい人におすすめ

日清オイリオグループ MCTオイルは他のMCTオイルとどう違うの?

マイベストが検証してわかった日清オイリオグループ MCTオイルの特徴は、ひとことでまとめると「油っぽいテクスチャが強い。オイル感を活かした料理向き」です。


実際、たくさんあるMCTオイルの中で、コーヒーに入れたときのおいしさや味噌汁にかけたときのおいしさは商品によってどのくらい差があるのか気になりますよね。ここからは、日清オイリオグループ MCTオイルを含むMCTオイルの検証方法や、自分に合ったMCTオイルを選ぶためのポイント、検証で高評価を獲得した商品を紹介していきます。

内容量は200g・90g・個包装の3種類。クリアな味わいがこだわりポイント

内容量は200g・90g・個包装の3種類。クリアな味わいがこだわりポイント
出典:shop.nisshin.oilliogroup.com

透明で味やにおいが少なく、すっきりしたクリアな味わいがメーカーのアピールポイントです。サラダ・コーヒー・野菜ジュースなど、いつもの食事にかけやすいよう工夫。容器はワンプッシュで約2gずつ出せる仕様で、液だれのしにくさにも配慮しています。


内容量のバリエーションは、検証で使用した200gを含む3種類です。持ち運びに便利な個包装タイプもラインナップしています。


内容量のバリエーション

  • 200g:2,150円
  • 90g:1,035円
  • 個包装(2g×10本):税込399円
値段は執筆時点・公式サイト参照

日清オイリオグループ MCTオイルの評価方法は?売れ筋の人気MCTオイル45商品を徹底比較検証

日清オイリオグループ MCTオイルの評価方法は?売れ筋の人気MCTオイル45商品を徹底比較検証

今回は、日清オイリオグループ MCTオイルを含むMCTオイル45商品を実際に用意して、比較検証を行いました。


以下のコンテンツで行われた具体的な比較検証のポイントはこちらです。


検証①:コーヒーに入れたときのおいしさ

検証②:味噌汁にかけたときのおいしさ

検証① コーヒーに入れたときのおいしさ

検証① コーヒーに入れたときのおいしさ

コーヒーに入れたときのおいしさに優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「MCTオイルを摂取したことがないモニターが、本来のコーヒーと変わらずおいしく飲めると評価したもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

スコアリング方法

MCTオイルを入れたインスタントコーヒーを、モニターが試飲してコーヒーに入れたときのおいしさを評価し、各商品のおすすめ度をスコア化しました。

検証条件

  • モニター:「MCTオイルを摂取したことがない人」10人
  • 材料:ネスカフェ「ゴールドブレンド レギュラーソリュブルコーヒー」・トップバリュ「トップバリュ天然水」
  • 提供方法:大さじ3杯のインスタントコーヒーに対し、小さじ3杯のMCTオイルを入れて混ぜる。モニター用コップにMCTオイルが小さじ1/3杯程度混ざったコーヒー約50mLを分けて提供。

チェックしたポイント

  • 本来の味と比較して香りが変わらないか
  • 本来の味と比較して味わいが変わらないか
  • 本来の味と比較してテクスチャが変わらないか

検証② 味噌汁にかけたときのおいしさ

検証② 味噌汁にかけたときのおいしさ

味噌汁にかけたときのおいしさに優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「MCTオイルを摂取したことがないモニターが、本来の味噌汁と変わらずおいしく飲めると評価したもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

スコアリング方法

MCTオイルを入れた味噌汁を、モニターが試飲して味噌汁に入れたときのおいしさを評価し、各商品のおすすめ度をスコア化しました。

検証条件

  • モニター:「MCTオイルを摂取したことがない人」10人
  • 材料:永谷園「生みそタイプみそ汁 あさげ」・トップバリュ「トップバリュ天然水」
  • 提供方法:3袋の味噌汁に対し、小さじ3杯のMCTオイルを入れて混ぜる。モニター用コップにMCTオイルが小さじ1/3杯程度混ざった味噌汁約50mLを分けて提供。

チェックしたポイント

  • 本来の味と比較して香りが変わらないか
  • 本来の味と比較して味わいが変わらないか
  • 本来の味と比較してテクスチャが変わらないか

日清オイリオグループ MCTオイルの詳細情報

日清オイリオグループ
MCTオイル

おすすめスコア
4.22
MCTオイル20位/45商品
コーヒーに入れたときのおいしさ
4.30
味噌汁にかけたときのおいしさ
4.10
MCTオイル  1
MCTオイル  2
MCTオイル  3
MCTオイル  4
最安価格
2,344円
中価格
5.8円 / 1g
最安価格
2,344円
中価格
5.8円 / 1g
カプリル酸・カプリン酸の合計含有率100%
容器
遮光瓶
カプリル酸含有率の記載あり
カプリル酸の含有率
不明

良い

    • 遮光瓶入りで劣化を防ぎやすい

気になる

    • コーヒーに入れると風味は損なわないものの、油っぽいテクスチャになった
    • 味噌汁にかけると、油特有のベタつきが強く感じられた
分類
原材料中鎖脂肪酸油
内容量400g
100gあたりのカロリー900kcal

日清オイリオグループ MCTオイルの価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    2,344円

    (最安)

    販売価格:2,344円

    ポイント:0円相当

    送料別

    ビースタイルYahoo!店
    4.64

    (1,162件)

  2. 2

    2,359円

    (+15円)

    販売価格:2,380円

    ポイント:21円相当

    送料別

  3. 2

    2,359円

    (+15円)

    販売価格:2,380円

    ポイント:21円相当

    送料別

  4. 4

    2,380円

    (+36円)

    販売価格:2,380円

    ポイント:0円相当

    送料別

  5. 4

    2,380円

    (+36円)

    販売価格:2,380円

    ポイント:0円相当

    送料別

    健康デパート.com
    4.61

    (7,509件)

そもそもどう選べばいい?MCTオイルの選び方

MCTオイルを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「2つのポイント」を以下のコンテンツから抜粋してご紹介します。

① ダイエットサポートや健康維持のために使うなら、続けやすさと成分で選ぼう

MCTオイルはさまざまなメーカーから販売されていますが、ダイエットサポートや健康維持のためには、続けやすいものを選ぶことが大事。そのうえで、中鎖脂肪酸の主成分である「カプリル酸(C8)」「カプリン酸(C10)」がどれくらいの割合で含まれているかをチェックしましょう。

続けやすさで選ぶなら、無味無臭で油っぽくないMCTオイルがおすすめ

続けやすさで選ぶなら、無味無臭で油っぽくないMCTオイルがおすすめ

MCTオイルは、基本的には無味無臭のものがほとんど。しかし、なかには原材料であるココナッツのような甘い香りや油が酸化したような香りがするものもあります


検証の結果、無味無臭で油っぽくないものは、飲み物・料理どちらにも合わせやすい傾向がありました。コーヒー・味噌汁にかけたときのおいしさ評価では、モニターから「香り・味わい・テクスチャすべてにおいて違和感がなかった」「オイルが入っているとは思えないくらい自然な味噌汁で飲みやすい」という声が挙がり、汎用性の高さがわかります。


一方で、クセのある香りがあり油っぽいMCTオイルは評価が低い傾向がありました。コーヒー・味噌汁にかけたときのおいしさ評価では、モニターから「口の中にベタつきが残るほど油っぽさが強い」「味噌汁の香りを損なうほど生臭い」という声が挙がり、飲み物・料理どちらにも合わせにくいことがうかがえます。


特にココナッツのような甘い香りがするMCTオイルは、コーヒーとは合わせやすいものの、味噌汁のような塩気のある料理には合わせにくい傾向がありました。


今回検証した商品のなかでは、CIVGIS(チブギス)・Ultimate Life・生活科学研究会がおすすめ。詳しくはランキングをチェックしてくださいね。

成分は、カプリル酸(C8)・カプリン酸(C10)が100%のものがおすすめ

成分は、カプリル酸(C8)・カプリン酸(C10)が100%のものがおすすめ

MCTオイルは、主に「カプリル酸(C8)」「カプリン酸(C10)」と呼ばれる中鎖脂肪酸でできていますが、製法によって含有率は異なります。


中鎖脂肪酸のなかでも消化・吸収されやすいカプリル酸・カプリン酸が100%の商品は、人工的にそのほかの成分が除去されている分、スピーディにエネルギーに変換されやすいのが特徴です。ダイエットサポートや健康維持が目的なら、できるだけカプリル酸・カプリン酸だけで構成されているMCTオイルがおすすめ。


なお、中鎖脂肪酸のなかでも炭素数が少ないほどすばやくエネルギーに変換されやすいため、運動前の栄養補給が目的の人はカプリル酸の含有率が高い商品を選ぶとよいでしょう。


カプリル酸・カプリン酸の合計含有率や、カプリル酸単体の含有率はランキングに記載しているので、気になる人はチェックしてください。

② 劣化が気になるなら、遮光瓶や個包装かどうかもチェック

② 劣化が気になるなら、遮光瓶や個包装かどうかもチェック

植物油のなかでも酸化しにくい飽和脂肪酸に該当するMCTオイル。容器はガラス瓶とプラスチックが一般的ですが、ガラス瓶のなかには遮光タイプのものもあります。


遮光瓶は、光や空気による酸化を防げるのでより品質を保ちやすいのが特徴。劣化が気になるなら、遮光瓶かどうかもチェックするとよいでしょう。


なかには、個包装タイプで1回使い切りのMCTオイルもあります。酸化しにくいだけでなく持ち運びにも便利なため、用途に合わせて選んでくださいね。

マイベストおすすめ!MCTオイルの検証評価上位の商品も紹介

MCTオイルの検証で上位を獲得した商品をご紹介します。日清オイリオグループ MCTオイル以外にも、ぜひ以下のおすすめ商品も検討してみてくださいね。

ベストバイ MCTオイル
コーヒーに入れたときのおいしさ No.1

CIVGIS(チブギス)
MCTオイル

おすすめスコア
4.65
コーヒーに入れたときのおいしさ
4.70
味噌汁にかけたときのおいしさ
4.57
最安価格
1,746円
中価格
7.2円 / 1g
カプリル酸・カプリン酸の合計含有率100%
容器
個包装
カプリル酸含有率の記載あり
カプリル酸の含有率
60%

良い

    • 個包装で持ち運びが便利なうえ、酸化しにくい
    • コーヒー・味噌汁のどちらに入れてもオイルのクセが少なく、本来の味を楽しめた
    • 無味無臭で油っぽさが少ない

気になる

  • 特になし
分類
原材料ココナッツ
内容量240g(8g×30包)
100gあたりのカロリー875kcal
MCTオイル

CIVGIS MCTオイルをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

Ultimate Life
GronGGronG MCTオイル

おすすめスコア
4.49
コーヒーに入れたときのおいしさ
4.40
味噌汁にかけたときのおいしさ
4.64
GronG MCTオイル 1
GronG MCTオイル 2
GronG MCTオイル 3
GronG MCTオイル 4
最安価格
Amazonでタイムセール中!
2,142円
10%OFF
参考価格:
2,380円
4.2円 / 1g
最安価格
Amazonでタイムセール中!
2,142円
10%OFF
参考価格:
2,380円
4.2円 / 1g
カプリル酸・カプリン酸の合計含有率100%
容器
遮光瓶
カプリル酸含有率の記載あり
カプリル酸の含有率
不明

良い

    • 遮光瓶入りで劣化しにくい
    • クセが少なく、コーヒーとの相性がよい
    • 味噌汁にかけると油っぽさがなく、味噌汁本来の味を楽しめた

気になる

  • 特になし
分類
原材料アブラヤシ
内容量500g
100gあたりのカロリー900kcal
GronG MCTオイル

グロング MCTオイルをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

この商品が出てくる記事

MCTオイル

42商品

徹底比較

人気
MCTオイル関連のおすすめ人気ランキング

人気
MCTオイル関連の商品レビュー

新着
MCTオイル関連の商品レビュー

人気
食品関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.