マイベスト
旅行サイトおすすめ商品比較サービス
マイベスト
旅行サイトおすすめ商品比較サービス
  • Booking.comのホテル予約はお得?口コミ・評判の真相を徹底調査! 1

Booking.comのホテル予約はお得?口コミ・評判の真相を徹底調査!

世界最大規模のホテル予約サイト、Booking.com。「取り扱いジャンルが広い」「検索しやすい」など評判のよい一方で、「トラブルが起こった時に冷たくあしらわれる」という気になる口コミもあり、利用を迷っている人も多いのではないでしょうか?


今回はその実力を確かめるため、以下の5つの観点で検証しました。


  • ホテルの安さ
  • ホテルの見つけやすさ
  • ホテル数の豊富さ
  • ホテル予約・キャンセル対応の明確さ
  • ポイント還元率の高さ

さらに、主要なホテル予約サイトとも比較。検証したからこそわかった、本当のよい点・気になる点を詳しく解説していきます。同じホテル・同じ条件で料金の比較も行ったので、ホテル予約サイト選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。

2025年09月29日更新
松廣 美月(Mizuki Matsuhiro)
ガイド
マイベスト サービス担当
松廣 美月(Mizuki Matsuhiro)

2級ファイナンシャル・プランニング技能士を取得し、マイベストでは予約サービス・クリーニング・クリニックなどの無形商材のサービスを担当。以前はローンやクレジットカードなど日常生活に身近なサービスを比較検証してきた。「生活を豊かにするサービスを提供すること」を心がけてコンテンツ制作を行なっている。

松廣 美月(Mizuki Matsuhiro)のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

目次

【結論】たくさんの候補からホテルを選びたい人に!予約回数に応じた優遇特典もある

ホテル数の豊富さ No.1

Booking.com
Booking.com

Booking.com

おすすめスコア

4.09
12位 / 17商品中
  • ホテルの安さ

    3.77
  • |
  • ホテルの見つけやすさ

    4.13
  • |
  • ホテル数の豊富さ

    5.00
  • |
  • ホテル予約・キャンセル対応の明確さ

    4.20
  • |
  • ポイント還元率の高さ(ホテル)

    3.50
複数サイトの横断検索可能(メタサーチ)
ホテル予約の独自割引(常時)10%OFF(会員限定割引)

良い

    • 予約回数に応じて会員ランクがアップすると、割引やアップグレードが可能
    • 検証で指定した15軒のホテルをすべて取り扱っていた

気になる

    • タイプを問わずホテルの料金は安くない
    • 独自のポイント還元制度がない

Booking.comは、豊富なホテルのラインナップが魅力です。選択肢が多いぶん、理想のホテルを見つけやすいでしょう。比較したホテル予約サイトにはビジネスホテルの取り扱いが少ないところもありましたが、Booking.comは検証でチェックした各ジャンルのホテルを網羅。出張・観光・ご褒美のホテルステイなどあらゆるシーンで重宝するサイトといえます。


会員割引や予約回数に応じた特典もあり、ホテル予約サイトをよく使う人にも候補のひとつになるでしょう。また、「検索しやすい」という口コミどおり、基本的な検索機能はそろっています。ただし、比較したサイトの半数以上では可能であった、素泊まりを指定しての検索ができない点は惜しいところです。


肝心の料金は、特に安いとはいえません。同一条件で各ジャンルのホテルの料金を検索したところ、リゾートホテルやシティホテルは比較したサイトの平均より少し安い程度。ビジネスホテルは高めの水準でした。最安値をすぐに見つけたいなら、トラベルコのようなメタサーチを活用するとよいでしょう。


日本の旅行業登録がない海外のサイトである点にも注意が必要です。トラブル時には日本の法律をもとに交渉ができない可能性があり、「トラブルが起こった時に冷たくあしらわれる」という口コミのように感じるかもしれません。万が一に備えたいなら、日本のホテル予約サイトを利用したほうがよいでしょう。


なお、Booking.comにはポイントが貯まる仕組みがありません。比較したなかには、PayPayポイントや楽天ポイントなど汎用性が高いポイントが貯まるサイトもありました。ポイントを貯めてホテル予約以外の用途に使いたいなら、ほかのホテル予約サイトも検討してくださいね。


おすすめな人
  1. 豊富な選択肢から理想のホテルを見つけたい人
  2. ホテルを予約する頻度が高い人

おすすめできない人
  1. 素泊まり可能なホテルに絞って探したい人
  2. 料金の安さを最重視する人
  3. ポイントを貯めて日常生活で使いたい人

マイベストが選ぶおすすめはこちら!各検証No.1ホテル予約サイトをご紹介

実際にBooking.comと比較検証を行ったサービスのなかで、総合評価1位を獲得したベストなホテル予約サイトと、各検証でNo.1を獲得したホテル予約サイトをピックアップしました。


Booking.comのデメリットが気になる人は、ぜひこちらも検討してみてくださいね!

ベストホテル予約サイト
ホテルの見つけやすさ No.1

オープンドア

トラベルコ
4.62
(1/17商品)
トラベルコ

自分に合うホテルを探すすべての人に!安いホテルが見つかる

ホテル数の豊富さ No.1
ポイント還元率の高さ(ホテル) No.1

LINEヤフー

Yahoo!トラベル
4.54
(2/17商品)
Yahoo!トラベル

PayPayを使っているなら候補。手早くホテルを安く予約したい人に

ホテルの安さ No.1

torivago N.V.

トリバゴ
4.45
(3/17商品)
トリバゴ

メタサーチで、ホテルのタイプを問わず料金は安め

ホテル数の豊富さ No.1

Booking Holdings

Agoda
4.37
(4/17商品)

豊富な選択肢を求めるなら検討。キャッシュバック制度あり

ホテル数の豊富さ No.1
ホテル予約・キャンセル対応の明確さ No.1

楽天

楽天トラベル
4.32
(5/17商品)
楽天トラベル

楽天経済圏の人なら候補に。クーポン対象のホテルがお得

Booking.comとは?

Booking.comとは?

Booking.comは、オランダのアムステルダムに本社を置くBooking.com B.V.が運営するオンライン宿泊予約サイトです。1996年の設立時は小さなスタートアップ企業でしたが、現在は世界最大規模にまで成長。「すべての人に、世界をより身近に体験できる自由を」を企業理念に掲げています。


Booking.comではホテルの予約以外にも、航空券・航空券+ホテルのパッケージ・レンタカー・旅ナカ体験の予約も提供。掲載施設数は2,800万件以上あり、そのうち660万件以上が旅館・民泊をはじめとする宿泊施設です。

検証してわかったよい点・気になる点をもとに向いている人を詳しく解説!

検証してわかったよい点・気になる点をもとに向いている人を詳しく解説!

今回はBooking.comを含む人気のホテル予約サイトを調査して、比較検証を行いました。


具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. ホテルの安さ
  2. ホテルの見つけやすさ
  3. ホテル数の豊富さ
  4. ホテル予約・キャンセル対応の明確さ
  5. ポイント還元率の高さ

Booking.comのよい点は3つ!

Booking.comのよい点は3つ!

主要なホテル予約サイトを比較検証したところ、Booking.comには3つのよい点がありました。1つずつ解説していくので、利用を検討している人はぜひチェックしてください。

ホテルのラインナップが豊富!ビジネスでもプライベートでも使いやすい

ホテルのラインナップが豊富!ビジネスでもプライベートでも使いやすい

掲載ホテルの数は比較したなかでもトップクラスです。世界最大規模と謳うだけあり、検証でチェックした各ジャンルのホテルは網羅。「取り扱いジャンルが広い」との口コミにもうなずけます。


比較したホテル予約サイトはどこも十分な数のホテルを取り扱っていましたが、なかにはビジネスホテルの取り扱いが少ないところも。その点、Booking.comは不得意なジャンルがなく、出張・観光・ご褒美のホテルステイなど、あらゆるシーンで重宝するでしょう。


ビジネスホテル
  1. 「東横INN 大阪ドーム前」:あり
  2. 「アパホテル 横浜ベイタワー」:あり
  3. 「ホテルルートイン 博多駅前博多口」:あり
  4. 「ホテルマイステイズ 名古屋栄」:あり
  5. 「ドーミーイン 後楽園」:あり

シティホテル
  1. 「ザ・プリンス パークタワー東京」:あり
  2. 「ヨコハマ グランド インターコンチネンタルホテル」:あり
  3. 「リーベルホテル大阪」:あり
  4. 「名古屋マリオットアソシアホテル」:あり
  5. 「ホテルオークラ福岡」:あり

リゾートホテル
  1. 「ハレクラニ沖縄」:あり
  2. 「熱海パールスターホテル」:あり
  3. 「軽井沢プリンスホテル ウエスト」:あり
  4. 「東山ニセコビレッジ・リッツ・カールトン・リザーブ」:あり
  5. 「宮古島東急ホテル&リゾーツ」:あり

素泊まりは指定できないが、基本的な検索項目はそろっている

素泊まりは指定できないが、基本的な検索項目はそろっている

「検索しやすい」という口コミどおり、ホテルの探しやすさはほかのホテル予約サイトと比べて遜色ありません。基本的な検索機能はほとんど備わっており、シングル・ダブルなどの部屋タイプや禁煙ルームなどに絞って探せます。

ただし、比較したサイトの半数以上が対応していた素泊まりを指定しての検索ができない点は、惜しいところです。食事が不要な人は、希望のホテルを見つけるのに少し時間がかかることもあるでしょう。


絞り込み条件
  1. ホテルのカテゴリ(ビジネスホテル・旅館など):〇
  2. 部屋タイプ(ツイン・ダブルなど):〇
  3. 食事の有無:〇(食事ありで検索できる)
  4. 禁煙ルーム:〇
  5. 駅近:〇(駅名で検索できる)
  6. 予算:〇
  7. Wi-Fiあり:〇
  8. 現地支払い可:〇

並び替え機能
  1. 口コミや人気順:〇
  2. 安い順:〇

その他の機能
  1. 複数のホテル予約サイトを横断して調べ、一番安く予約できるサイトがわかる:×
  2. イベント会場などの周辺施設・観光スポットで検索:〇
  3. 口コミがある:〇
  4. 料金カレンダーがある:〇
  5. 地図から検索できる:〇

会員割引や使うほどお得なレベルアッププログラムあり

会員割引や使うほどお得なレベルアッププログラムあり
出典:booking.com

使えば使うほど、さまざまな特典が受けられる点も魅力的です。会員登録をすると、ホテル・レンタカーを割引料金で利用できるうえ、利用回数に応じてBooking.comのロイヤルティプログラムであるGeniusのレベルがアップ。全世界で以下のような優遇特典が受けられます。


レベルアップの条件と特典

  1. Geniusレベル1:アカウント作成・ログイン
    ・宿泊予約10%OFF
    ・対象のレンタカー10%OFF
    ・フライト料金に関するお知らせ

  2. Geniusレベル2:2年間に5件の予約を利用を完了
    ・宿泊予約10~15%OFF
    ・対象のレンタカー10~15%OFF
    ・フライト料金に関するお知らせ
    ・対象のプランでの無料朝食
    ・対象のプランでの無料客室アップグレード

  3. Geniusレベル3:2年間に15件の予約の利用を完了
    ・宿泊予約10~20%OFF
    ・対象のレンタカー10~15%OFF
    ・フライト料金に関するお知らせ
    ・対象のプランでの無料朝食
    ・対象のプランでの無料客室アップグレード
    ・全宿泊予約対象の優先サポート

一度獲得したレベルは下がることがなく、各レベルでの特典は永久に利用できるのもうれしいポイントです。出張や旅行でホテルに宿泊する機会の多い人には、メリットが多いプログラムといえます。

Booking.comの気になる点は3つ!

Booking.comの気になる点は3つ!

Booking.comにはたくさんのよい点がある反面、気になった点もありました。利用を考えている人は、しっかりリサーチしておきましょう。

料金は特段安くない。ビジネスホテルは少々高め

料金は特段安くない。ビジネスホテルは少々高め

料金は特筆するほど安くはありません。宿泊日程・人数・部屋タイプ・食事の有無の条件を統一して以下のホテルを各サイトで検索したところ、リゾートホテルやシティホテルは比較したサイトの平均より少し安い程度。ビジネスホテルは高めの水準でした。


検証結果
  1. アパホテル 銀座 京橋 東京駅八重洲南口:2025年3月22〜23日 大人2人 ダブル 朝食付き
    →28,240円(全体平均25,002円)
  2. ホテルルートイン Grand 東京 東陽町:2025年5月26〜27日 大人2人 ツイン 食事なし
    →28,500円(全体平均27,859円)
  3. グランドニッコー東京 台場:2025年3月22〜23日 大人2人 スーペリアダブル 食事なし
    →45,220円(全体平均38,337円)
  4. 志摩観光ホテル ザ クラシック:2025年3月27〜28日 大人2人 コンフォートツイン 食事なし
    →138,060円(全体平均14,4618円)

最安水準のサイトと比べると、ビジネスホテルは6,000円近く、シティホテルは15,000円もの差がつきました。お得さ重視なら、ほかのホテル予約サイトを選んだほうがよいでしょう。

海外サイトであり、日本の旅行業登録がない

海外サイトであり、日本の旅行業登録がない

Booking.comは、日本の旅行業登録がない点にも注意が必要です。申し込み画面でキャンセル料がいつから・いくらかかるのか確認できる点はよいものの、海外サイトであるためトラブル時の対応には懸念が残ります。


比較した海外サイトの多くも、Booking.comと同様に日本の旅行業登録がありませんでした。日本の旅行業登録がないと、日本の旅行業法では受けられるはずの弁済が受けられない可能性も。また、サポートの窓口が日本にないことも珍しくありません。


Booking.comのカスタマーサービスは、24時間365日営業しています。しかし、ケースによっては「「トラブルが起こった時に冷たくあしらわれる」という口コミのように感じることもあるでしょう。万が一に備えるなら、日本のホテル予約サイトを検討してくださいね。

サイト内でポイントを貯められない

サイト内でポイントを貯められない

ポイントで得をしたい人にも不向きです。Booking.comには会員割引やレベルに応じた特典があるものの、ポイントが貯まる仕組みはありません


比較したホテル予約サイトの半数ほどはポイントシステムを導入。なかには、ホテルの予約だけでなく、PayPayポイントや楽天ポイントなど汎用性が高いポイントが貯まるサイトもありました。


ポイントの使い勝手のよさや還元率の高さで選ぶなら、ほかのサイトも視野に入れるとよいでしょう。

Booking.comの詳細情報

ホテル数の豊富さ No.1

Booking.com
Booking.com

おすすめスコア
4.09
ホテル予約サイト12位/17商品
ホテルの安さ
3.77
ホテルの見つけやすさ
4.13
ホテル数の豊富さ
5.00
ホテル予約・キャンセル対応の明確さ
4.20
ポイント還元率の高さ(ホテル)
3.50
Booking.com 1
複数サイトの横断検索可能(メタサーチ)
ホテル予約の独自割引(常時)10%OFF(会員限定割引)
交通機関とホテルのセット予約可能
(飛行機)
ホテル予約のポイント還元率(通常会員)
食事の有無で絞り込み可能
(素泊まりは×)
周辺施設・観光スポットで検索可能
駅近での絞り込み可能
(街中心部からの距離のみ)

良い

    • 予約回数に応じて会員ランクがアップすると、割引やアップグレードが可能
    • 検証で指定した15軒のホテルをすべて取り扱っていた

気になる

    • タイプを問わずホテルの料金は安くない
    • 独自のポイント還元制度がない
貯められるポイントBooking.com WALLETポイント
予約できるサービス国内外ホテル、ホテル+航空券、国内外航空券、レンタカー、観光・アクティビティ
カレンダー比較機能
支払い方法クレジットカード、現地払い、PayPal
問い合わせ方法電話、メール
キャンセル方法インターネット
アプリ対応
ホテルの特集あり
提携している主なクレジットカード不明
マップ検索機能
ホテルの口コミ掲載
宿泊予算で絞り込み可能
現地支払い可での絞り込み可能
Wi-Fiありでの絞り込み可能
禁煙ルームでの絞り込み可能
空室表示あり
ホテル検索条件の保存可能
コールセンターの対応時間24時間365日
日本での旅行業登録あり
全部見る

対応している支払い方法は?

対応している支払い方法は?

対応している支払い方法は国・地域、通貨・予約時に使用する端末などで異なりますが、最も一般的なのはクレジットカード払いです。なお、現地払いの場合でも、予約時に有効なクレジットカードの情報を求められることがあるので注意しましょう。


ほかにも、多くの国ではPayPal・Apple Pay・Google Payといった支払い方法にも対応。オランダのiDealやポーランドのBlikなど、現地の決済方法が利用できることもあります。また、一部の国・地域では、第三機関(Affirm・AfterPay・Klarnaなど)による後払い決済にも対応可能です。

領収書は発行できる?

領収書は発行できる?

支払いの確認書(領収書)は、予約確認メールからPDF形式でダウンロード可能です。予約確認メールが見つからない場合は、迷惑メールフォルダをチェック。あるいは、アカウント内の「予約」からでもアクセスできます。


現地決済の場合は、宿泊施設のフロントで領収書の発行を依頼しましょう。

安さ・ポイントの使いやすさ重視の人にはこちら

最後に、お得に予約できるホテル予約サイトをご紹介します。


自分に合ったホテルを安く予約したいなら、トラベルコがおすすめです。複数のホテル予約サイトを横断して検索できるメタサーチであるため、最安値をすぐに見つけられます。また、基本的な項目に加えて予算や周辺の駅名など絞り込み条件も充実。自分に合ったホテルを探しやすい点は魅力です。


リッチなホテルに泊まりたい人は、一休.comをチェックしましょう。独自の基準をクリアした厳選施設のみを掲載する高級志向のサイトですが、リゾートホテルの料金は比較したなかでは安めでした。一休ポイントの代わりにPayPayポイントも貯められるので、ポイントの使い勝手のよさは申し分ありません。

ベストホテル予約サイト
ホテルの見つけやすさ No.1
ホテル数の豊富さ No.1

オープンドア
トラベルコ

おすすめスコア
4.62
ホテルの安さ
4.45
ホテルの見つけやすさ
4.95
ホテル数の豊富さ
5.00
ホテル予約・キャンセル対応の明確さ
4.40
ポイント還元率の高さ(ホテル)
3.50
複数サイトの横断検索可能(メタサーチ)
ホテル予約の独自割引(常時)
交通機関とホテルのセット予約可能
(JR・新幹線・飛行機)
ホテル予約のポイント還元率(通常会員)
食事の有無で絞り込み可能
周辺施設・観光スポットで検索可能
駅近での絞り込み可能

良い

    • 複数の予約サイトを比較して、安く予約できるサイトがひと目でわかる
    • 検証で指定した15軒のホテルはすべて取り扱っていた
    • 交通機関とセットで予約できる

気になる

    • トラベルコ自体のポイント還元制度はない
貯められるポイント
予約できるサービス国内外ホテル、ホテル+航空券、ホテル+新幹線・特急、国内外航空券、高速・夜行バス、国内外ツアー、レンタカー、観光・アクティビティ、Wi-Fiレンタル
カレンダー比較機能(スマホのみ)
支払い方法遷移先のサイトにて確認
問い合わせ方法お問い合わせフォーム
キャンセル方法遷移先のサイトにて確認
アプリ対応
ホテルの特集あり
提携している主なクレジットカード遷移先のサイトにて確認
マップ検索機能
ホテルの口コミ掲載
宿泊予算で絞り込み可能
現地支払い可での絞り込み可能
Wi-Fiありでの絞り込み可能
禁煙ルームでの絞り込み可能
空室表示あり
ホテル検索条件の保存可能
コールセンターの対応時間
日本での旅行業登録あり(遷移先のサイトによる)
全部見る
トラベルコ

オープンドア トラベルコを検証レビュー!ホテル予約サイトの選び方も紹介

ホテル予約・キャンセル対応の明確さ No.1

一休
一休.com

おすすめスコア
4.10
ホテルの安さ
3.58
ホテルの見つけやすさ
4.28
ホテル数の豊富さ
4.85
ホテル予約・キャンセル対応の明確さ
4.60
ポイント還元率の高さ(ホテル)
4.13
複数サイトの横断検索可能(メタサーチ)
ホテル予約の独自割引(常時)
交通機関とホテルのセット予約可能
(飛行機)
ホテル予約のポイント還元率(通常会員)
2.0%(カード決済)、1.0%(現地決済)
食事の有無で絞り込み可能
周辺施設・観光スポットで検索可能
駅近での絞り込み可能

良い

    • 独自の基準をクリアした施設に絞られており、リッチなホテルが探せる
    • ポイント還元制度があり、ポイントの即時利用にも対応している

気になる

    • メタサーチではないため、最安値かどうかはわからない
貯められるポイント一休ポイント、PayPayポイント
予約できるサービス国内外ホテル、国内ホテル+航空券、レストラン、スパ
カレンダー比較機能
支払い方法クレジットカード、現地支払い、デビットカード、プリペイドカード
問い合わせ方法電話、チャット、メール
キャンセル方法インターネット、電話
アプリ対応
ホテルの特集あり
提携している主なクレジットカードVISA、JCB、Mastercard、American Express、Diners Club
マップ検索機能
ホテルの口コミ掲載
宿泊予算で絞り込み可能
現地支払い可での絞り込み可能
Wi-Fiありでの絞り込み可能
禁煙ルームでの絞り込み可能
空室表示あり
ホテル検索条件の保存可能
コールセンターの対応時間10:00〜19:00
日本での旅行業登録あり
全部見る
一休.com

一休.comの口コミ評判は?予約確認やキャンセルの方法、料金など徹底調査

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

この商品が出てくる記事

ホテル予約サイト

17商品

徹底比較

人気
旅行サイト関連のおすすめ人気ランキング

人気
旅行サイト関連の商品レビュー

新着
旅行サイト関連の商品レビュー

人気のマイべマガジン

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.