




スポットモードの明るさやワイドモードの明るさ、点灯機能の豊富さが気になるKEWISI ヘッドライト。実際に購入しないとわからず、迷っている人もいるのではないでしょうか?
そこで今回は、実際にKEWISI ヘッドライトを徹底検証しました。ヘッドライト22商品の中で比較してわかったKEWISI ヘッドライトの実力をレビューしていきます。ヘッドライトの選び方も紹介しているので、購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!

アウトドア用品・自転車・スポーツ用品・PC本体・PC関連用品など、幅広いジャンルのコンテンツ制作に携わる。「専門性をもとにした調査・検証を通じ、一人ひとりに合った選択肢を分かりやすく提案すること」をモットーに、コンテンツ制作を行なっている。
すべての検証は
マイベストが行っています
良い
気になる
KEWISIは中国の新興ブランドで、LEDランタン・自転車用ライト・ヘッドライトなどを扱っています。低価格かつ公称スペックが高いことから、Amazonを中心に売れ筋にランクインしており、「ヘッドライト」もレビュー数が多い商品です。
公称では最大300lmと比較的明るい商品ですが、実際に照らすとほかの300lmのライトよりも暗く、スポットモードの明るさの検証では評価を伸ばせず、ワイドモードの明るさの検証では低い評価に。中央付近だけが明るい配光であるため、夜の山中で使用したところ足元が見えづらい印象でした。
点灯モードが少なく、ボタンでの操作にしか対応していないため、点灯に関する機能は豊富とはいえません。誤点灯を防止するロック機能も備えていないことから、登山向けの機能の豊富さの検証でも評価が伸びませんでした。
本体が55gと非常に軽量である点や、長時間の連続点灯が可能である点はメリット。つけ心地のよさの検証や、電池持ちのよさの検証では高評価を獲得しました。
実際にKEWISI ヘッドライトと比較検証を行った商品の中で、各検証項目でNo.1を獲得したものをピックアップしました。
KEWISI ヘッドライトよりも高い評価を獲得した商品も!ぜひこちらも検討してみてくださいね。
マイベストが検証してわかったKEWISI ヘッドライトの特徴は、ひとことでまとめると「暗い山道には不十分な明るさ。機能性もやや不足し扱いにくい」です。
実際、たくさんあるヘッドライトの中で、スポットモードの明るさやワイドモードの明るさ、点灯機能の豊富さは商品によってどのくらい差があるのか気になりますよね。ここからは、KEWISI ヘッドライトを含むヘッドライトの検証方法や、自分に合ったヘッドライトを選ぶためのポイント、検証で高評価を獲得した商品を紹介していきます。
スポットモードの明るさが優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「岩稜帯・樹林帯を問わず、夜間のルートファインディングもストレスなく可能な商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
ワイドモードの明るさが優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「足元に岩や木の根が散在する登山道でも、夜に快適かつ安全に歩ける明るさで照らせる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
点灯機能の豊富さが優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「点灯機能が豊富でいつでも思いどおりの明るさで照らせるうえ、テントや山小屋でも使いやすい商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
登山向けの機能の豊富さが優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「誤動作や故障の心配がなく、暗い山の中でもストレスなく使用できる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
つけ心地のよさが優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「ひと晩中使用しても痛みが出ず、快適に着用し続けられる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
電池持ちのよさが優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「1週間程度の長期山行でもバッテリーを気にせず使える点灯時間の商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
すべての検証は
マイベストが行っています
| 明るさ | 最大300lm |
|---|---|
| スポットモードの明るさ(実測値) | 2,117cd(光軸) |
| ワイドモードの明るさ(実測値) | 62cd(光軸~5mの平均) |
| 照射距離 | 最長約150m |
| 充電方法 | micro USB |
| 重量(ベルト込み・実測値) | 55g |
良い
気になる
| 最大の明るさでの連続点灯時間 | 6時間以上 |
|---|---|
| 最低の明るさでの連続点灯時間 | 24時間以上 |
| バッテリー一体型 | |
| クリップ付き | |
| 暗いモード(10lm以下)付き | |
| タッチ・ジェスチャー操作可能 | |
| メモリー機能 |
ヘッドライトの検証で上位を獲得した商品をご紹介します。KEWISI ヘッドライト以外にも、ぜひ以下のおすすめ商品も検討してみてくださいね。
| 明るさ | 1~400lm(無段階調整) |
|---|---|
| スポットモードの明るさ(実測値) | 3,469cd(光軸) |
| ワイドモードの明るさ(実測値) | 667cd(光軸~5mの平均) |
| 照射距離 | 高照度86m、低照度8m |
| 充電方法 | |
| 重量(ベルト込み・実測値) | 78g(アルカリ乾電池単4×3本込) |
良い
気になる
| 最大の明るさでの連続点灯時間 | 6時間以上 |
|---|---|
| 最低の明るさでの連続点灯時間 | 24時間以上 |
| バッテリー一体型 | |
| クリップ付き | |
| 暗いモード(10lm以下)付き | |
| タッチ・ジェスチャー操作可能 | |
| メモリー機能 |
ブラックダイヤモンド スポット400を徹底レビュー!実際に試してわかったメリット・デメリットは?
| 明るさ | 1~400lm(無段階調整) |
|---|---|
| スポットモードの明るさ(実測値) | 4,625cd(光軸) |
| ワイドモードの明るさ(実測値) | 944cd(光軸~5mの平均) |
| 照射距離 | 約100m |
| 充電方法 | micro USB |
| 重量(ベルト込み・実測値) | 69g |
良い
気になる
| 最大の明るさでの連続点灯時間 | 6時間以上 |
|---|---|
| 最低の明るさでの連続点灯時間 | 24時間以上 |
| バッテリー一体型 | |
| クリップ付き | |
| 暗いモード(10lm以下)付き | |
| タッチ・ジェスチャー操作可能 | |
| メモリー機能 |
ブラックダイヤモンド スポット400-Rの口コミ・評判は?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー!
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。