高出力のライトを備えたヘッドライト、PETZL アクティック コア E065AA。「とても明るく、暗い間の行動に重宝する」と評判です。しかし、本当に口コミどおりの商品なのか気になって購入を迷っている人も多いのではないでしょうか?
今回はその実力を確かめるため、以下の6つの観点で検証・レビューを行いました。
さらに、人気のブラックダイヤモンドなどのヘッドライトとも比較。検証したからこそわかった、本当のメリット・デメリットを詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、ヘッドライト選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。
アウトドア用品・自転車・スポーツ用品・PC本体・PC関連用品など、幅広いジャンルのコンテンツ制作に携わる。「専門性をもとにした調査・検証を通じ、一人ひとりに合った選択肢を分かりやすく提案すること」をモットーに、コンテンツ制作を行なっている。
すべての検証は
マイベストが行っています
目次
良い
気になる
PETZL アクティック コア E065AAは、明るくて使いやすいヘッドライトがほしい人におすすめ。比較ではスポット・ワイドモードのいずれかを暗く感じるものが多かったのに対し、本商品は遠近どちらも明るく照らせました。光軸の明るさの実測値は4,371cd(カンデラ)・光軸~5mの範囲の明るさの平均値は1,044cdと、いずれも十分な明るさです。
点灯モードは強・中・弱・赤色の4パターン。ワイド・スポットモードの区切りはありませんが、夜の山道では足元も遠くの看板もしっかり照らせました。遠近どちらにも対応できる配光のため、足場の悪い道を歩くときも道案内を探す際も活躍しますよ。
目にやさしい赤色ライトは、夜のテント内やトイレへ行くときに重宝します。直前に点けていたライトで再点灯するメモリー機能つきなので、夜間に点灯・消灯を繰り返すときも便利。眩しい白色ライトを経由しないので、周囲への迷惑にもなりにくいでしょう。
本体は電源ボタンが1つのみのシンプルな構造。ボタンを1回押すごとに明るさが変わる仕様です。操作にやや慣れが必要だったブラックダイヤモンドの「スポット400」と並ぶと、機械が苦手な人も扱いやすいといえます。ザック内での誤点灯を防ぐロック機能や、グローブをつけていても押しやすい大きなボタンもポイントです。
バッテリーと乾電池の兼用タイプで、長期間におよぶ登山でもバッテリー切れを心配する必要がありません。比較したほとんどの商品と同様に、電池の持ちも十分。強モードなら6時間以上・弱モードでは24時間点灯し続けました。ベルトは幅広かつしなやかで、頭への締めつけが気になりにくいですよ。
ECサイトなどでは1万円近くで販売されており、比較したほかのヘッドライトと比べるとやや高価といえます。手軽に買えるヘッドライトを探している人にはオーバースペックともいえますが、「とても明るく、暗い間の行動に重宝する」という口コミどおりの性能は見逃せません。明るさも使いやすさも妥協できない人は、ぜひ検討してみてください。
フランス生まれのPETZL(ぺツル)。世界初の登山用ヘッドライトを開発したメーカーです。今回ご紹介するのは、高出力で使いやすいと謳うアクティック コア。従来品の明るさが450ルーメンだったのに対し、本コンテンツで紹介する新型は600ルーメンにパワーアップしています。
登山初心者のなかには、ヘッドライトを購入するべきか迷う人もいるでしょう。結論からいうと、山を登るならヘッドライトは必須。例え日帰りの予定であっても、急な天候変化やケガ・体調不良といったアクシデントで下山が遅れるケースに備え、必ず用意しましょう。
アクティックとアクティックコアの違いは、Li-ionバッテリー「コア」が付属するか否か。ライトそのものは同じなので、「アクティック」に別購入した「コア」を組み合わせれば、アクティック コアと同じ性能を発揮します。
なお、アクティックとコアを別々に購入するよりも、アクティック コアのほうが安く入手可能。お得に買えるアクティック コアを選ぶのがおすすめですよ。
今回はPETZL アクティック コア E065AA全17商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。
具体的な検証内容は以下のとおりです。
検証の結果、PETZL アクティック コア E065AAには4つのメリットがあるとわかりました。購入を考えている人はぜひ最後まで目を通してみてください。
スポット・ワイドモードの区切りはないものの、遠近どちらも明るく照らせる配光で高評価に。最大モードの明るさを計測すると、光軸は4,371cd・光軸~5mまでの1mごとの明るさの平均は1,044cdと、いずれも申し分のない数値です。
比較では光軸で2,000cd以上あると14m先の看板を明瞭に照らせており、本商品も例外ありません。また、ワイドモード・スポットモードのどちらか一方が暗い商品が多いなか、本商品は夜の登山道で足元も遠くの看板もしっかり確認できました。
「とても明るく、暗い間の行動に重宝する」との口コミどおり、夜間~未明にかけて歩くなら持っておいて損のない一品といえます。
比較した半数の商品にはなかったメモリー機能があるのも魅力。白色で消灯すれば次の点灯時は白色・赤色で消灯すれば赤色で点灯します。
ボタン1つで明るさを変えられるのもよい点です。点灯中に強→弱とモードを変えるときは一旦消す必要がありますが、ボタンが複数ある商品と比べてシンプル。操作に慣れが必要なブラックダイヤモンドの「スポット400」と比べ、機械が苦手な人も扱いやすそうです。
<検証結果一覧>
登山向けの機能も充実しており、使い勝手がよいといえます。バッテリー・乾電池の兼用タイプのため、複数日にわたる登山でもバッテリー切れを心配せずに済むでしょう。バッテリーをmicro USBで充電できるのもうれしいポイントです。
ボタンの設計にも注目。やや凹んでいるため、ザック内で誤って点灯する心配が少ないでしょう。ボタンが大きく、グローブをつけた状態やポールを持ちながらでも押しやすいのも魅力。防水性能はIPX4(全天候型)で、水濡れを気にせずに使えますよ。
なお、比較したなかにはブラックダイヤモンドの「スポット400」「コズモ350」など、浸水にも耐えられる仕様のものもありました。釣りなど水場で使うことを想定している人は、あわせて検討してもよいでしょう。
フィット感を得られる構造も魅力の1つ。オーソドックスなはちまき式のライトで、しなやかかつ約25mmと幅広のベルトが目を惹きました。ベルトが細めの商品よりも締めつけ感が少ないといえ、快適に装着できそうです。
重量もバッテリー込みで83gと重たくありません。長時間使ううえで、頭や首への負担が気になる人も手に取りやすいですよ。
総じて使い勝手がよいものの、気になるデメリットも1つ見つけました。購入を決める前に、自分に合う商品なのか確認しておきましょう。
PETZL アクティック コア E065AAに目立った欠点はないものの、強いていうなら価格の高さが気になります。ECサイトでは1万円ほどで販売されており、比較したなかではやや高価格帯でした。
明るさも使いやすさも申し分のない商品ですが、「とりあえず安いヘッドライトを買おう」と考えている人にはオーバースペックともいえます。予算と性能のバランスを見ながら、自分にぴったりの商品を見つけてくださいね。
明るさ | 強:600lm、中:100lm、弱:7lm |
---|---|
スポットモードの明るさ(実測値) | 4,371cd(光軸) |
ワイドモードの明るさ(実測値) | 1,044cd(光軸~5mの平均) |
照射距離 | 強:115m、中:60m、弱:10m |
充電方法 | micro USB |
重量(ベルト込み・実測値) | 83g(付属のLi-Ionバッテリー込) |
良い
気になる
最大の明るさでの連続点灯時間 | 6時間以上 |
---|---|
最低の明るさでの連続点灯時間 | 24時間以上 |
バッテリー一体型 | |
クリップ付き | |
暗いモード(10lm以下)付き | |
タッチ・ジェスチャー操作可能 | |
メモリー機能 |
※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。
10,262円
(最安)
販売価格:10,750円
ポイント:488円相当
送料別
10,544円
(+282円)
販売価格:10,544円
ポイント:0円相当
送料別
(242件)
10,593円
(+331円)
販売価格:10,700円
ポイント:107円相当
送料無料
(89件)
10,750円
(+488円)
販売価格:10,750円
ポイント:0円相当
送料別
(145,729件)
10,886円
(+624円)
販売価格:10,886円
ポイント:0円相当
送料別
(1,877件)
10,886円
(+624円)
販売価格:10,886円
ポイント:0円相当
送料別
(43件)
10,976円
(+714円)
販売価格:10,976円
ポイント:0円相当
送料別
11,420円
(+1,158円)
販売価格:11,420円
ポイント:0円相当
送料別
(3,735件)
11,478円
(+1,216円)
販売価格:11,583円
ポイント:105円相当
送料無料
11,478円
(+1,216円)
販売価格:11,583円
ポイント:105円相当
送料別
11,583円
(+1,321円)
販売価格:11,583円
ポイント:0円相当
送料無料
11,583円
(+1,321円)
販売価格:11,583円
ポイント:0円相当
送料別
11,583円
(+1,321円)
販売価格:11,583円
ポイント:0円相当
送料別
(183件)
11,583円
(+1,321円)
販売価格:11,583円
ポイント:0円相当
送料無料
(10,541件)
12,018円
(+1,756円)
販売価格:12,018円
ポイント:0円相当
送料別
(1,744件)
12,122円
(+1,860円)
販売価格:12,122円
ポイント:0円相当
送料別
(112件)
12,169円
(+1,907円)
販売価格:12,169円
ポイント:0円相当
送料無料
(4,001件)
12,741円
(+2,479円)
販売価格:12,741円
ポイント:0円相当
送料無料
(397件)
12,741円
(+2,479円)
販売価格:12,741円
ポイント:0円相当
送料無料
(24,062件)
12,768円
(+2,506円)
販売価格:12,768円
ポイント:0円相当
送料無料
(3,295件)
12,870円
(+2,608円)
販売価格:12,870円
ポイント:0円相当
送料無料
12,870円
(+2,608円)
販売価格:12,870円
ポイント:0円相当
送料別
12,870円
(+2,608円)
販売価格:12,870円
ポイント:0円相当
送料無料
(207,484件)
13,136円
(+2,874円)
販売価格:13,136円
ポイント:0円相当
送料無料
(3,532件)
13,366円
(+3,104円)
販売価格:13,366円
ポイント:0円相当
送料無料
(191件)
水没にも耐える防水性を備えており、さまざまなアウトドアシーンで活躍しますよ。
PETZL アクティック コア E065AAは登山用品店やAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどのECサイトで購入できます。カラーはブルー・グレー・グリーン・レッドの4色展開です。
販売ショップによってやや価格が異なるので、お得に買えるところをリサーチしてみてくださいね。
PETZLでは、ほかのモデルにも使えるスペアヘッドバンドを販売中。ベルトが消耗したときの交換用として準備しておくとよいでしょう。なお、カラーはグレーのみです。
ヘッドライトの検証で上位を獲得した商品をご紹介します。PETZL アクティック コア E065AA以外にも、ぜひ以下のおすすめ商品も検討してみてくださいね。
明るさ | 1~400lm(無段階調整) |
---|---|
スポットモードの明るさ(実測値) | 3,469cd(光軸) |
ワイドモードの明るさ(実測値) | 667cd(光軸~5mの平均) |
照射距離 | 高照度86m、低照度8m |
充電方法 | |
重量(ベルト込み・実測値) | 78g(アルカリ乾電池単4×3本込) |
良い
気になる
最大の明るさでの連続点灯時間 | 6時間以上 |
---|---|
最低の明るさでの連続点灯時間 | 24時間以上 |
バッテリー一体型 | |
クリップ付き | |
暗いモード(10lm以下)付き | |
タッチ・ジェスチャー操作可能 | |
メモリー機能 |
ブラックダイヤモンド スポット400を徹底レビュー!実際に試してわかったメリット・デメリットは?
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。