マイベスト
スティッククリーナーおすすめ商品比較サービス
マイベスト
スティッククリーナーおすすめ商品比較サービス
  • 山善 軽量コードレススティッククリーナー ZSP-L160をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • 山善 軽量コードレススティッククリーナー ZSP-L160をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • 山善 軽量コードレススティッククリーナー ZSP-L160をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • 山善 軽量コードレススティッククリーナー ZSP-L160をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4
  • 山善 軽量コードレススティッククリーナー ZSP-L160をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 5

山善 軽量コードレススティッククリーナー ZSP-L160をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

自走式ブラシを搭載した「超軽量」を謳うスティッククリーナー、山善 軽量コードレススティッククリーナー ZSP-L160。「軽くて取り回しが楽」と評判です。しかし、「音が大きい」などの口コミも存在するため、購入を迷っている人もいるのではないでしょうか?


今回はその実力を確かめるため、以下の7つの観点で検証・レビューを行いました。


  • 吸引力の高さ(フローリング)
  • 吸引力の高さ(カーペット)
  • 疲れにくさ
  • 使い勝手の良さ
  • お手入れのしやすさ
  • バッテリー持続時間の長さ
  • 静かさ

さらに、人気のSharkや日立のスティッククリーナーとも比較。検証したからこそわかった、本当のメリット・デメリットを詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、スティッククリーナー選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。

2024年11月29日更新
田丸大暉(Hiroki Tamaru)
ガイド
家電製品アドバイザー・家電製品エンジニア・元家電メーカー販売員/マイベスト 白物家電担当
田丸大暉(Hiroki Tamaru)

ダイソンの派遣販売員として、ケーズデンキなど家電量販店で掃除機の接客・販売を2年間担当した経験を持つ。マイベストへ入社後はその経験を活かし空気清浄機・除湿機・オイルヒーター・スティッククリーナーなど季節家電・空調家電や掃除機をはじめ白物家電全般を専門にガイドを担当し、日立やシャープ、パナソニックなどの総合家電メーカーから、ダイニチ工業・Sharkなどの専門メーカーまで、150以上の家電製品を比較検証してきた。毎日使う家電製品だからこそ、本当によい商品を誰もが簡単に選べるように、性能はもちろん省エネ性能やお手入れのしやすさまでひとつひとつ丁寧に確認しながらコンテンツ制作を行う。

田丸大暉(Hiroki Tamaru)のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2024年03月までの情報です

目次

はじめに結論!軽くて取り回しやすいのが魅力。低価格ながら、吸引力やスタミナも十分

疲れにくさ No.1

山善
YAMAZEN軽量コードレススティッククリーナーZSP-L160

2023/06 発売

15,534円

軽量コードレススティッククリーナー

おすすめスコア

4.27
41位 / 103商品中
  • 吸引力の高さ(フローリング)

    4.38
  • |
  • 吸引力の高さ(カーペット)

    3.75
  • |
  • 疲れにくさ

    5.00
  • |
  • 使い勝手の良さ

    4.00
  • |
  • お手入れのしやすさ

    4.50
  • |
  • バッテリー持続時間の長さ

    4.17
  • |
  • 静かさ

    3.76
標準モードの連続使用時間(公称値)標準モード:約30分/強モード:約11分
ヘッド種類自走式パワーヘッド
充電時間(公称値)約3時間30分
本体重量0.99kg

山善 軽量コードレススティッククリーナー ZSP-L160は、軽くて扱いやすい低価格モデルをお探しの人におすすめです。「超軽量」を謳うだけあり、本体は実測値でわずか0.99kg。比較した商品の大半が1kgを超えたなか、取り回しやすさが光りました。トレンドの自走式ヘッドも採用されており、力に自信のない高齢者でも扱いやすいでしょう。


吸引力も十分です。フローリングにゴミを撒いて使用すると、1往復で8~9割を吸い取りました。比較した大半の商品と同じくカーペットは吸い逃しが目立ったものの、床材問わず2往復もすればきれいになりますよ。4万円以上の高級機には及ばない程度で、軽量モデルとしては優秀です。


ヘッドの可動域が広く、小回りが利くのも魅力。バッテリー持ちは標準モードで約30分と、2LDKほどの広さなら充電不要なレベルです。50分以上使える上位商品ほどではないものの、メイン機としても使えるでしょう。「音が大きい」と口コミにありましたが、稼働音は比較した商品の平均である70dB(※執筆時点)とほぼ同じで、特別大きくはありません。


お手入れもしやすい構造です。ヘッドに髪の毛が少し絡むものの、ブラシを取り外して処理できます。ダストカップやフィルタ―は丸洗いでき、衛生的に使い続けられますよ。ゴミを見やすくするLEDヘッドライトや充電スタンドといったプラスαの機能はありませんが、裏面にすべり止めがあるので壁際に立てかけられます。


値段は執筆時点で税込17,800円(公式オンラインストア参照)。4~6万円台と倍以上の値段で販売している高級機には及びませんが、低価格ながら十分な吸引力・スタミナ・扱いやすさを備えた商品です。価格と性能のバランスで選びたい人にはよいでしょう。もっと吸引力のあるものを選びたい人は、予算アップしてほかの商品をご検討ください。

mybestが選ぶおすすめはこちら!各検証No.1アイテムをご紹介

実際に山善 軽量コードレススティッククリーナー ZSP-L160と比較検証を行った商品のなかで、総合評価1位を獲得したベストバイスティッククリーナーと、吸引力の高さ(フローリング)・吸引力の高さ(カーペット)・疲れにくさ・使い勝手の良さ・お手入れのしやすさ・バッテリー持続時間の長さ静かさそれぞれの項目でNo.1を獲得した商品をピックアップしました!


山善 軽量コードレススティッククリーナー ZSP-L160の購入を迷っている人はぜひチェックして、自分にとってのベストバイアイテムを見つけてみてくださいね!

ベストバイ スティッククリーナー
使い勝手の良さ No.1

SharkNinja

SharkEVOPOWER SYSTEM NEO+LC351J
4.49
(1/103商品)
EVOPOWER SYSTEM NEO+

使いやすくパワフル!妥協をしたくない人におすすめ

疲れにくさ No.1

東芝ライフスタイル

TOSHIBA トルネオコードレスクリーナーVC-CLW33
4.44
(2/103商品)
コードレスクリーナー

軽さ重視ならおすすめ。フローリングでの吸引力も申し分なし

吸引力の高さ(フローリング) No.1

東芝ライフスタイル

TOSHIBA トルネオコードレスクリーナーVC-CLX72
4.43
(3/103商品)
コードレスクリーナー

進化した吸引力と細やかな機能性。お手入れを楽にしたい人に

吸引力の高さ(フローリング) No.1

シャープ

RACTIVE Air EC-FR10-B
4.42
(6/103商品)

フローリングの掃除にぴったり!軽くてバッテリー長持ち

吸引力の高さ(フローリング) No.1
お手入れのしやすさ No.1

SharkNinja

SharkEVOPOWER SYSTEM iQ+CS851JMVAE
4.41
(8/103商品)
EVOPOWER SYSTEM iQ+

吸引力と使い勝手を両立。ゴミ捨ては月1回でOK

山善 軽量コードレススティッククリーナー ZSP-L160とは?

山善 軽量コードレススティッククリーナー ZSP-L160とは?

今回ご紹介するのは、山善 軽量コードレススティッククリーナー ZSP-L160。「自走式パワーヘッド」を搭載したスティッククリーナーです。軽くてスイスイ進み、吸引力もパワフルだと謳っています。


山善は、 世界のものづくりを支えるアイテムから住宅設備機器・家庭機器など豊かなくらしを提供するアイテムまで、幅広く展開する専門商社です。近年では、空調機器・AV機器・ヘルスケアなどの家電製品にも力を入れています。

軽さと吸引力にこだわったモーターを搭載。サブ機としても手に取りやすい低価格モデル

軽さと吸引力にこだわったモーターを搭載。サブ機としても手に取りやすい低価格モデル
出典:book.yamazen.co.jp

ヘッド部分には、ブラシを回転させる小型モーターを内蔵。カーペットの奥まで入り込んだゴミや髪の毛・糸クズもしっかり掻き出すと謳っています。


集じん方式は、吸い込んだ空気を旋回させて、遠心力でゴミだけをダストカップに集めるサイクロン式を採用。吸引力のキープと、フィルターの目詰まり防止を目指しています。そのほかのスペックは以下のとおりです。


  1. 発売日| 2023年06月
  2. 価格|税込17,800円(執筆時点・公式オンラインストア参照)
  3. ヘッドの種類|自走式パワーヘッド
  4. 連続使用時間|標準モード:約30分/強モード:約11分
  5. 充電時間|3.5時間
  6. 集じん方式|サイクロン式
  7. 集じん容積|0.3L
  8. ゴミセンサー|✕
  9. HEPAフィルター|〇

重量約980gと軽量!ハンディとしても使用可能

重量約980gと軽量!ハンディとしても使用可能
出典:amazon.co.jp
本体のサイズは幅21.2cm×奥行17.5cm×高さ104.5cm。公式サイト記載の重量は業界最軽量クラス(※)の約0.98kgで、高い所もスイスイ掃除できると謳っています。
パワーブラシを搭載する家庭用コードレススティッククリーナーの国内メーカー品において(2023年5月23日現在。メーカー調べ)

ノズルを着脱してハンディでも使える2in1タイプなのも特徴的。すき間ノズル・充電コードが付属します。スタンドはついていませんが、本体背面はすべり止めのゴムつきです。壁掛け自立をサポートするので、壁にちょっと立てかけておけますよ。

実際に使ってみてわかった山善 軽量コードレススティッククリーナー ZSP-L160の本当の実力!

今回は、山善 軽量コードレススティッククリーナー ZSP-L160を含むスティッククリーナー全66商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。


具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. 吸引力の高さ(フローリング)
  2. 吸引力の高さ(カーペット)
  3. 疲れにくさ
  4. 使い勝手の良さ
  5. お手入れのしやすさ
  6. バッテリー持続時間の長さ
  7. 静かさ

フローリングのゴミは吸いやすい。カーペットは吸い残しが目立った

フローリングのゴミは吸いやすい。カーペットは吸い残しが目立った

はじめに、吸引力の高さ(フローリング・カーペット)を検証しました。


フローリングに15cm×40cmの枠を作り、その枠内に一定量のゴミを撒きます。スティッククリーナーを標準モードで使用し、1往復でゴミがどのぐらい残るかを調べました。また、カーペットでも同様の検証を実施しています。

フローリングは壁際に少し残った程度。ゴミの大部分を吸引した

フローリングは壁際に少し残った程度。ゴミの大部分を吸引した
フローリングで使用したところ、中央の細かいゴミを8~9割吸引できました。壁との距離が短くなるようヘッドの前部分を薄くし、パワーブラシを前方に備えた設計。手前に軽いゴミが弾かれることもなく、奥の壁まできれいに吸えています。

ただし、比較したなかには目視で見てわからない程度まで吸いきった商品もあり、壁際に明らかにゴミが残ったのが惜しいところです。とはいえ、2往復目には吸い残しをしっかり吸引しました。少し時間はかかりますが、ヘッドをつけ替えずメインヘッドのみで十分にきれいにできるでしょう。

カーペットのゴミは取りきれず。壁際以外にも吸い残しがあった

カーペットのゴミは取りきれず。壁際以外にも吸い残しがあった

カーペットの掃除にはやや力不足です。壁際に砂やお菓子のクズが残っているだけでなく、中央部分にもゴミが残っていました。とはいえ、フローリング同様に2往復させればある程度きれいになります。比較した一部商品のように大きなゴミまで残る心配はなく、メインヘッドのみで対応できるでしょう。


なお、人気のSharkや日立の商品には、床材問わず細かなゴミまで吸い上げたモデルがありました。手早くきれいにしたい人は、予算アップして上位商品もチェックしましょう。

軽くて扱いやすい!手を止めたいときに本体を立てかけられるのが便利

次に、疲れにくさ・使い勝手の良さを検証しました。

疲れにくさは、本体重量・掃除機を持ったときにかかる手元の重さ・ヘッドが自走するか・電源方式がボタン式かをチェック。掃除中も移動中も負担を感じないかという観点で調査を行いました。

使い勝手の良さについては、スティッククリーナーに備わっている付加機能をチェック。毎日の掃除や片付けが楽になるかという観点で、小回りが利くデザインか・本体が自立するか・付属品が充実しているか・ゴミが捨てやすいかなどを調べました。

本体は0.99kgとかなり軽量。負担が少なく疲れにくい

本体は0.99kgとかなり軽量。負担が少なく疲れにくい

本体重量が実測値で0.99kgと非常に軽く、扱いやすさが光りました。手元の重さも0.57kgしかありません。比較した商品で本体重量が1kgを切ったものは少数しかなく、メーカーが「超軽量」と謳うだけあります。「軽くて取り回しが楽」という口コミどおり、階段や高いところの掃除に使っても疲れにくいでしょう。


電源はボタンタイプで、片手でサッと操作できます。比較したトリガー式の商品のように握り続ける必要がなく、手も疲れにくいですよ。


ただし、自走式ヘッドながら動きは軽やかとはいえず。手首や腕に負担を感じるほどではありませんが、人気の日立の商品ほどなめらかには動きませんでした。

小回りが利くヘッド構造。ゴミ捨てには少し手間がかかる

使い勝手は一長一短です。ヘッドは前後に90度、左右に180度動く構造。テレビ台やソファ下などには、ヘッドをひねれば差し込めます。ヘッドの幅も20.7cmと比較的狭く、机やイスの下などにも入り込めるでしょう。

ただし、ゴミ捨てにはやや手間がかかります。比較したなかではワンタッチでゴミを捨てられる商品もありましたが、こちらは開閉ボタンでダストボックスを取り外し、フィルターを外してから捨てるという2ステップが必要です。


プラスαの機能もありません。水拭きモップ・LEDヘッドライド・アプリ連動といった機能はなく、電池残量を点滅で知らせるのみ。比較した商品にはスタンドが標準で付属するものもありましたが、こちらは別売りでした。本体背面にすべり止めがあるため、支える壁があればコンパクトに保管が可能です。

お手入れを楽にする機能はない。汚れやすい部品を取り外せるのは魅力

お手入れを楽にする機能はない。汚れやすい部品を取り外せるのは魅力
続いて、お手入れのしやすさを検証しました。

まずはヘッドブラシとダストカップの構造をチェック。ヘッドブラシにゴミが絡まずサッときれいにできるか・出すとカップやフィルターは水洗い可能で簡単に洗えるかを調べました。

また、お手入れブラシ・ゴミ自動吸引ステーション・モップの自動洗浄・自動乾燥機能の有無もチェック。機能面が優秀かも調査しました。

ブラシにゴミが少々絡むが、取り外してお手入れできる。ダストカップは丸洗いOK

ブラシにゴミが少々絡むが、取り外してお手入れできる。ダストカップは丸洗いOK

ヘッド部分にはつまみがついており、ブラシを取り外せます。比較したなかには取り外し不可能な商品も多く、髪の毛が絡んでしまうと簡単に取れない構造のものもありました。対してこちらは使用後に髪の毛が少し絡みましたが、取り除くのは比較的スムーズでしょう。


ダストカップとフィルターはやや複雑な構造とはいえ丸洗いできるので、慣れればそれほど手間はかかりません。

お手入れブラシや、自動洗浄機能などは非搭載

お手入れに関する機能は、どれもついていませんでした。比較したなかには、ダストカップのゴミを自動で回収し、ゴミ捨ての手間を大幅に軽減できる商品もあります。対してこちらは、こまめなメンテナンスが必要です。詳細は以下をご覧ください。

  1. お手入れブラシ|✕
  2. ゴミ自動吸引ステーション|✕
  3. モップの自動洗浄機能|✕
  4. モップの自動乾燥機能|✕

2LDKの掃除には十分なバッテリー容量。稼働音は夜間のみ注意して

2LDKの掃除には十分なバッテリー容量。稼働音は夜間のみ注意して

最後に、バッテリー持続時間の長さ・静かさを検証しました。

各メーカーの取扱説明書を参照し、連続使用時間をチェックします。静かさの検証では、スティッククリーナーから1.5mの位置に騒音計を設置。稼働させたときの数値を計測しました。

標準モードで約30分使える。特別長くはないが問題ない

標準モードで約30分使える。特別長くはないが問題ない

連続使用時間は、標準モードで30分・強モードは約11分と十分。ワンルーム~2LDKほどの部屋なら、バッテリーは持つでしょう。


ただし、比較した日立の商品は標準モードで40分、Sharkの商品はエコモードで約50分持ちます。強モードの持続時間は商品による差が少なかったものの、標準モードで比較すると本商品はやや物足りない結果です。間取りや部屋の広さに合わせて選びましょう。

稼働音の大きさは許容範囲。強モードでも新幹線の車内程度

続いて、1.5m先の騒音計で稼働音を測定したところ、標準モードの運転音は64.9dBで、強モードの運転音は70.0dBでした。「音が大きい」という口コミどおり、強モードは新幹線の車内程度(出典:環境省)の騒音値のため、夜間に使うとうるさく感じるでしょう。

とはいえ、比較したなかで静音性に優れていた商品も60dB程度でした。昼間に使うのであれば、さほど気にならない稼働音です。

山善 軽量コードレススティッククリーナー ZSP-L160の詳細情報

疲れにくさ No.1

山善
YAMAZEN軽量コードレススティッククリーナーZSP-L160

2023/06 発売

おすすめスコア
4.27
スティッククリーナー41位/103商品
吸引力の高さ(フローリング)
4.38
吸引力の高さ(カーペット)
3.75
疲れにくさ
5.00
使い勝手の良さ
4.00
お手入れのしやすさ
4.50
バッテリー持続時間の長さ
4.17
静かさ
3.76
軽量コードレススティッククリーナー 1
軽量コードレススティッククリーナー 2
軽量コードレススティッククリーナー 3
軽量コードレススティッククリーナー 4
軽量コードレススティッククリーナー 5
軽量コードレススティッククリーナー 6
軽量コードレススティッククリーナー 7
軽量コードレススティッククリーナー 8
軽量コードレススティッククリーナー 9
軽量コードレススティッククリーナー 10
軽量コードレススティッククリーナー 11
軽量コードレススティッククリーナー 12
軽量コードレススティッククリーナー 13
軽量コードレススティッククリーナー 14
最安価格
Amazonで売れています!
15,534円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
15,534円
在庫わずか
標準モードの連続使用時間(公称値)標準モード:約30分/強モード:約11分
ヘッド種類自走式パワーヘッド
充電時間(公称値)約3時間30分
本体重量0.99kg
スタンド
集じん方式
サイクロン式
標準モードの運転音
64.9dB
最強モードの運転音
70.0dB
集じん容積約0.30L
HEPAフィルター付き
ダストケース丸洗い可能
フィルター丸洗い可能
ゴミセンサー付き
付属品すき間ノズル、充電コード
本体幅(公称値)スティック時:21.2cm/ハンディ:8cm
本体奥行(公称値)スティック時:17.5cm/ハンディ時:11cm
本体高さ(公称値)スティック時:104.5cm/ハンディ時:43cm
本体幅(実測値)20.8cm
本体奥行(実測値)15.3cm
本体高さ(実測値)104.5cm
全部見る

山善 軽量コードレススティッククリーナー ZSP-L160の価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    15,534円

    (最安)

    販売価格:15,534円

    ポイント:0円相当

    送料別

  2. 2

    16,529円

    (+995円)

    販売価格:16,680円

    ポイント:151円相当

    送料無料

  3. 3

    17,460円

    (+1,926円)

    販売価格:17,620円

    ポイント:160円相当

    送料別

  4. 4

    17,620円

    (+2,086円)

    販売価格:17,620円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    デジ倉

    4.4

    (24,088件)

  5. 5

    17,639円

    (+2,105円)

    販売価格:17,800円

    ポイント:161円相当

    送料無料

山善 軽量コードレススティッククリーナー ZSP-L160はどこで売っている?

山善 軽量コードレススティッククリーナー ZSP-L160はどこで売っている?

山善 軽量コードレススティッククリーナー ZSP-L160は、山善の公式オンラインショップで購入できます。店舗休業日を除き、12時までのご注文で当日出荷サービスが受けられ、送料は無料です。


また、楽天市場・Yahoo!ショッピング・Amazonなど、大手ECサイトでの販売も確認できました。取扱店舗によって値段が異なる場合があるので、よく使っているサイトで検索してみてくださいね。

カーペットもきれいにしたいなら、こちらの商品がおすすめ

最後に、カーペットのゴミもしっかり吸い取れたスティッククリーナーをご紹介します。


SharkのEVOPOWER SYSTEM NEO+は、パワフルな吸引力が魅力です。カーペットにもフローリングにも吸いつくように動き、細かいゴミまでしっかり吸引。吸い残しは、目視でほとんどわからないレベルでした。お手入れを大幅に軽減できる、ゴミの自動吸引ステーションも搭載しています。


予算を抑えたいなら、ツインバード コードレススティック型クリーナーをチェック。2万円台と手に取りやすい価格ながら、カーペットにも高い吸引力を発揮しました。ヘッドの可動域が広く、取りこぼしたゴミをしっかり追跡します。1.47kgという軽さと自走機能つきで、扱いやすさも上々です。

SharkNinja
SharkEVOPOWER SYSTEM NEO+LC351J

おすすめスコア
4.49
吸引力の高さ(フローリング)
4.88
吸引力の高さ(カーペット)
4.42
疲れにくさ
4.19
使い勝手の良さ
4.67
お手入れのしやすさ
5.00
バッテリー持続時間の長さ
4.75
静かさ
3.37
最安価格
59,580円
やや高価格
標準モードの連続使用時間(公称値)ブーストモード:約15分/iQモード:約15~50分/エコモード:約50分
ヘッド種類パワーヘッド
充電時間(公称値)約3時間30分
本体重量約1.7kg
スタンド
充電スタンド付属(ネジ不要)
集じん方式
紙パックレス式
標準モードの運転音
70.8dB
最強モードの運転音
72.7dB

良い

  • フローリング・カーペットともゴミの吸い残しがほとんどない
  • ダストステーションが付属しているため、お手入れの頻度を減らせる

気になる

  • 本体重量は1.68kgで軽いとはいえない
  • カーペットに張りつきやすい
集じん容積不明
HEPAフィルター付き
ダストケース丸洗い可能
フィルター丸洗い可能
ゴミセンサー付き
付属品すき間ノズル、収納スタンド
本体幅(公称値)スティック時:22.8cm/ハンディ時:9.1cm
本体奥行(公称値)スティック時:16cm/ハンディ時:7.1cm
本体高さ(公称値)スティック時:104cm/ハンディ時:51cm
本体幅(実測値)不明
本体奥行(実測値)不明
本体高さ(実測値)不明
全部見る
EVOPOWER SYSTEM NEO+

Shark EVOPOWER SYSTEM NEO+ LC351Jの口コミ・評判は?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー!

ツインバード
TWINBIRDコードレススティック型クリーナーTC-E263GY

最安価格
Amazonで売れています!
19,800円
在庫わずか
本体だけで自立可能
タイプスティック
コードレス対応
スタンド
一人暮らし向け不明
集じん方式紙パック式
充電スタンド
操作方法ボタン
標準モードの連続使用時間(公称値)強モード:約7分/自動モード:約30分
ヘッド種類自走式パワーヘッド
充電時間(公称値)150分
騒音値(公称値)63~70dB
騒音値(実測値)71.2dB
標準モードの運転音不明
最強モードの運転音不明
コードの長さ
集じん容積0.25L
消費電力充電中:16W/満充電後・待機時:0.5W
吸込仕事率70W
ダストステーション付き
充電スタンド付き
HEPAフィルター付き不明
ダストケース丸洗い可能
フィルター丸洗い可能
ヘッドライト付き
水拭き対応
ゴミセンサー付き
静音モード搭載
節電モード搭載
10cmの隙間に差し込める不明
付属品ACアダプター、延長管、パワーブラシ、すき間ノズル、収納フック、ネジ×3、使い捨てダストパック×25
本体重量0.9kg
本体幅(公称値)23.5cm
本体奥行(公称値)13.5cm
本体高さ(公称値)105cm
全部見る
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

この商品が出てくる記事

スティッククリーナー

103商品

徹底比較

人気
スティッククリーナー関連のおすすめ人気ランキング

新着
スティッククリーナー関連のおすすめ人気ランキング

人気のマイべマガジン

人気
家電関連のfavlist