煙を出さずに余分な脂をカットすると謳う無煙ロースター、エムケー精工 ヘルシーグリル HG-100K。インターネット上では「煙がまったく出ない」と評判です。一方で、「お肉が香ばしく焼けない」「火力はあまり強くない」と気になる口コミも存在し、購入をためらっている人もいるのではないでしょうか?
そこで今回は、エムケー精工 ヘルシーグリル HG-100Kを含む無煙ロースター全14商品を実際に使って、煙の少なさ・におい残りの少なさ・火力の強さ・手入れのしやすさを比較してレビューしました。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!
製菓・コーヒーの専門学校卒業後、スペシャルティコーヒー専門店にてバリスタとして7年間勤務。店舗ではハンドドリップやラテアートの講師も務め、味や香りへの繊細な感覚を磨く。マイベスト入社後はカフェで勤務していたこれまでの経験を活かし、コーヒー器具をはじめ、調理器具やキッチン雑貨、食品・ドリンク、ギフトアイテムなど、食まわり全般の商材の比較検証を担当。「ユーザーの立場に立って考える」をモットーに、日々の業務に取り組んでいる。また、焙煎士・バリスタとして現在も現場に立ち、実体験に基づいたリアルなレビューを届けている。
すべての検証は
マイベストが行っています
目次
良い
気になる
エムケー精工 ヘルシーグリル HG-100Kは、煙やにおいをカットできる無煙ロースターを探しているすべての人におすすめです。実際に牛カルビを焼くと、口コミどおり煙はほとんど出ませんでした。比較したなかでは、下火式より本商品のような上火式のほうがゆっくり加熱するため煙が出にくい傾向があり、こちらも自宅で快適に焼肉を楽しめますよ。
牛カルビを焼いたあとのにおい残りも少なめです。臭気判定士の石川英一さんが確認したところ、「脂っぽい肉の焼けたにおい」とコメント。比較した多くの下火式の商品が脂や焦げのにおいを残したのに対し、本商品は焦げ感はなく焼いたお肉の脂っぽさも少なめでした。短時間の換気は必要ですが、においを極力抑えたい人にぴったりです。
お手入れもとても簡単でした。プレートの裏側の凹凸が少なくフラットなつくりで、スポンジで洗いやすい点が魅力。手入れが必要なパーツは3つと少なめで、油はねもほとんどありません。比較した多くの商品と同様にプレート下に油が流れる構造なので、本体周辺の手入れを簡単に済ませられますよ。
ただし、「火力はあまり強くない」という口コミどおり、火力は弱めです。200℃に達するまでに4分4秒もかかりました。比較した下火式の商品は2分程度で予熱が完了したのに対し、本商品のような上火式は時間がかかる傾向が。ゆっくり加熱されるため、焼いたお肉はややパサつきました。「お肉が香ばしく焼けない」との口コミにも頷けます。
とはいえ、煙やにおいをしっかりカットでき、やけどを防ぐためのシリコンガードも備えていて家庭で使いやすい一品です。ECサイトの値段は15,000円ほど(※執筆時点)と、比較した商品のなかでは中価格帯。無煙ロースター選びで迷った際は、ぜひ購入を検討してみてくださいね。
そもそも無煙ロースターとは、焼肉や焼き魚などの煙・においを抑えて調理できる家電です。においの元となる煙の発生を防ぐために、加熱部に油が落ちないよう各メーカーがさまざまな工夫を凝らしています。
今回ご紹介するヘルシーグリル HG-100Kは、加熱部に油が落ちないようヒーターをプレートの上に配置した商品です。上の赤外線カーボンヒーターと、プレートの輻射熱で両面から食材を加熱。厚みのある肉やハンバーグ・魚もしっかり焼き上げると謳っています。
発売元のエムケー精工は、おもに自動車関連機器や生活家電の製造・販売をしている長野県の会社です。自社工場で製品の製造を行っており、自動ホームベーカリーや家庭用精米機・電気圧力鍋などの調理家電も取り扱っています。
プレートには傾斜がついており、中心部に油が集まる構造。余分な脂をカットしてヘルシーに仕上げる効果が期待できます。プレートはボタンを押すだけで360度自動回転するため、ムラなく加熱しやすい設計です。家族でプレートを囲んでも、好きな食材を取りやすいでしょう。
設定温度は保温・低温・高温の3段階で調節でき、加熱時間の設定も可能です。加熱時間は1~80分の範囲で1分ごとに細かく設定できます。操作部にはタッチパネルを採用。パネルが平面なので、表面の拭き掃除も簡単だとメーカーは紹介しています。
本体のサイズは幅36.0×奥行44.5×高さ30.5cm、重量約4.8kg。遠赤外線ヒーターをプレートの上に配置しているので、高さがあるデザインです。
食材を並べやすいように、ヒーターのついたヘッドは左右45度ずつ回転します。45度回転させると、加熱は自動停止。プレート周囲にはシリコンガードもついており、うっかりやけどを防ぐ配慮がされています。
具体的な検証内容は以下のとおりです。
はじめに、煙の少なさ・におい残りの少なさの検証です。
200℃に予熱したプレートで牛カルビ8枚を焼き、煙の少なさをチェック。その後、臭気判定士の石川英一さんが部屋のにおいを確認し、におい残りの少なさを評価しました。
「煙を出さない」とメーカーが謳うとおりの性能で、自宅で焼肉を楽しみたい人におすすめですよ。
比較したなかで下火式の商品の多くは脂や焦げのにおいを残したのに対し、上火式の本商品は焼いたお肉の脂っぽさも控えめ。無臭ではないので短時間の換気は必要ですが、においを極力抑えたい人におすすめですよ。
次は、火力の強さの検証です。
加熱開始から200℃に達するまでの時間を測定しました。
「お肉が香ばしく焼けない」という口コミもあるように、焼いたお肉はややパサついています。お肉をすぐに焼きたい人は、火力が強い下火式のロースターも検討してみてくださいね。
最後は、手入れのしやすさの検証です。
油はねのなさやプレートの洗いやすさ、手入れパーツの少なさを確認しました。
手入れが必要なパーツは少なく、プレート・油受けトレー・シリコンガードの3点だけ。本商品はプレート下に油が流れる構造なので、油はねも少なく、本体周りの手入れをサッと済ませられますよ。
2019/06/20 発売
加熱方法 | 遠赤外線(上火式) |
---|---|
手入れの必要なパーツの数 | 3個 |
プレート裏の凹凸なし | |
200℃に達するまでの時間 | 4分4秒 |
良い
気になる
幅 | 36.0cm |
---|---|
奥行 | 44.5cm |
高さ | 30.5cm |
重量 | 4.8kg |
コードの長さ | 2.0m |
最高設定温度 | 200℃ |
消費電力 | 1,400W |
プレート種類数 | 1種類 |
プレート加工の種類 | フッ素加工 |
ファン付き | |
付属品 | なし |
最後に、小さめのサイズや火力の強さが魅力の無煙ロースターをご紹介します。
ヒロ・コーポレーション 無煙ロースター HTG-375は、2人暮らしにぴったりな小さめのサイズです。本体がコンパクトなので、持ち運びや取り扱いが簡単。200℃になるまでに4分36秒かかりますが、8枚の牛カルビを焼いても煙が出ませんでした。自宅で快適に焼肉を楽しみたい人におすすめです。
シナジートレーディング スーパー吸煙グリル スモークリーンIII DSK2002は、火力の強さが魅力です。200℃に達するまでの時間は2分52秒で、お肉をスピーディに焼けます。焼肉中はお肉の重たいニオイがするものの、牛カルビを焼いても煙が一切出ないのは利点です。
加熱方法 | 電気(上火式) |
---|---|
手入れの必要なパーツの数 | 2個 |
プレート裏の凹凸なし | |
200℃に達するまでの時間 | 4分36秒 |
良い
気になる
幅 | 33.0cm |
---|---|
奥行 | 21.5cm |
高さ | 25.8cm |
重量 | 2.2kg |
コードの長さ | 1.5m |
最高設定温度 | 250℃ |
消費電力 | 900W |
プレート種類数 | 1種類 |
プレート加工の種類 | フッ素加工 |
ファン付き | |
付属品 | なし |
ヒロ・コーポレーション 無煙ロースター HTG-375をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
加熱方法 | 電気(下火式) |
---|---|
手入れの必要なパーツの数 | 4個 |
プレート裏の凹凸なし | |
200℃に達するまでの時間 | 2分52秒 |
良い
気になる
幅 | 50.0cm |
---|---|
奥行 | 30.0cm |
高さ | 13.0cm |
重量 | 4.5㎏ |
コードの長さ | 1.5m |
最高設定温度 | 230℃ |
消費電力 | 1,200W |
プレート種類数 | 1種類 |
プレート加工の種類 | フッ素加工 |
ファン付き | |
付属品 | なし |
シナジートレーディング スーパー吸煙グリル スモークリーンIII DSK2002をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。