




コンセントに直挿しできて使いやすいと評判のTP-Link RE650。インターネット上の口コミでは高い評価が多い一方で、「速度が遅い」「本体が大きすぎる」などのマイナス意見もあり、購入をためらっている人もいるのではないでしょうか。
そこで今回は口コミの真偽を確かめるべく、TP-Link RE650を含むWi-Fi中継機14商品を実際に使って、つながりやすさ・使いやすさを比較検証レビューしました。購入を検討中の方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!

アウトドア用品・自転車・スポーツ用品・PC本体・PC関連用品など、幅広いジャンルのコンテンツ制作に携わる。「専門性をもとにした調査・検証を通じ、一人ひとりに合った選択肢を分かりやすく提案すること」をモットーに、コンテンツ制作を行なっている。
すべての検証は
マイベストが行っています
| Wi-Fi規格 | Wi-Fi 5 |
|---|---|
| 検証時の5GHz下り最大通信速度 | 103.84Mbps |
| WPSボタンあり | |
| バンドステアリング機能 |
TP-Link RE650は、つながりやすさ・使いやすさを兼ね備えた中継機です。非常に速い通信速度を誇るので、快適にインターネットを使用できますよ。
また、有線LANポート・ビームフォーミング機能・MU-MIMO機能などにも対応し、機能性もバッチリ。専用アプリを使うことで、初期設定も簡単に行うことができます。
ただし、本体が大きくてコンセントを占有してしまうため、設置スペースには余裕を持たせたほうがよいでしょう。直挿しタイプを探している方は、ぜひ一度チェックしてみてくださいね。
実際にTP-Link RE650と比較検証を行った商品の中で、各検証項目でNo.1を獲得したものをピックアップしました。
TP-Link RE650よりも高い評価を獲得した商品も!ぜひこちらも検討してみてくださいね。
バッファロー
電波が届きにくい部屋でも高速通信!置き場所も自由自在
バッファロー
家中どこでも・家族みんなが使いやすいおすすめ中継機!
RE650は、TP-Link社のWi-Fi中継機のなかでもとくに優れたパフォーマンスを誇るモデル。コンセントに直挿しできるので、面倒な配線作業が不要です。
4本の外部アンテナがついたデザインが特徴的。本体には、特定の場所に電波を飛ばせるビームフォーミング機能を搭載。また、複数の端末と接続した際の速度低下を防ぐMU-MIMOも搭載しています。
さらに、Tetherと呼ばれる専用アプリで各種設定を直感的に行える点もポイント。また、3年保証がついているので、長く安心して使用することが可能ですよ。
マイベストでは「中継先の2階で、動画視聴やオンライン会議などが快適にできる通信速度が出る」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。
マイベストでは「1階から3階まで、動画視聴やオンライン会議などが快適にできる通信速度が出る」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。
マイベストでは「5台接続時の通信速度がまったく落ちない」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。
マイベストでは「コンセントを塞がず、廊下や階段に置いても邪魔にならない」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。
マイベストでは「PCが苦手な人でも、簡単に新しいルーターを設定できる機能やサービスがある」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。
マイベストでは「環境に応じて通信を安定させられる機能がある、かつ新しい規格に対応している」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。
すべての検証は
マイベストが行っています
はじめに、つながりやすさを検証。都内3階建て木造住宅で、通信速度の計測条件を揃えて商品を使用します。3階キッチン・2階洋室・2階風呂場・1階寝室の4か所で下り・上りの通信速度を計測し、各地点での評価の平均を総合評価としています。
今回検証した全商品のなかでも、非常に速い実効速度を計測しました。2階洋室のみ、下り速度の平均が100Mbpsを割り込んでしまいましたが、それでも十分な速さといえます。親機から離れた場所でも、快適にインターネット通信ができるでしょう。
次に、使いやすさの検証を行いました。初期設定は簡単か・他のコンセントに干渉しないか・有線LANポートの有無・ビームフォーミング機能の有無・MU-MIMO機能の有無をチェック。加点式で5点満点で評価しています。
使いやすさをチェックすると、利便性を求める方でも満足できることが分かりました。有線LANポートやビームフォーミング機能・MU-MIMO機能などに対応しているのが好印象。専用アプリで初期設定も簡単にできます。ただし、本体サイズが大きいため、設置場所が限られる点は残念です。
| Wi-Fi規格 | Wi-Fi 5 |
|---|---|
| 検証時の5GHz下り最大通信速度 | 103.84Mbps |
| WPSボタンあり | |
| バンドステアリング機能 |
良い
気になる
| 転送速度(理論値) | 1733+800Mbps |
|---|---|
| 設置方法 | コンセント直挿し |
| アンテナの種類 | 外付けタイプ |
| アンテナ数 | 5GHz帯:4×4、2.4GHz帯:4×4 |
| デュアルバンド接続 | |
| ストリーム数 | 4ストリーム |
| 最大帯域幅 | 80MHz |
| 幅 | 163mm |
| 奥行 | 40mm |
| 高さ | 86mm |
| 重量 | 599g |
| 有線LANポートあり | |
| ビームフォーミング機能 | |
| MU-MIMO機能 | |
| メッシュ機能 | |
| セキュリティ規格 | WPA2-PSK、WPA-PSK、WEP(64/128bit) |
| メーカー保証期間 | 3年 |
※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。
コンパクトなモデルをお探しの方は、エレコムのWTC-F1167ACがおすすめ。超薄型で、設置場所の選択肢が増えますよ。エレコムのトリプルタップと併用すれば、コンセントを有効活用できます。
速度・利便性の検証では合格点以上の評価を獲得。TP-Link RE650と比べると少し速度が遅いものの、電波のムラがなく、大きな欠点はありません。狭いスペースに設置したい方にぴったりの商品です。
| Wi-Fi規格 | Wi-Fi 5(11ac) |
|---|---|
| 転送速度(理論値) | 不明 |
| 設置方法 | コンセント直挿し |
| アンテナの種類 | 内蔵アンテナ |
| アンテナ数 | 不明 |
| デュアルバンド接続 | |
| 幅 | 35.6mm |
| 奥行 | 10.1mm |
| 高さ | 115.6mm |
| 重量 | 約40g |
| 検証時の5GHz下り最大通信速度 | 不明 |
| 検証時の5GHz上り最大通信速度 | 不明 |
| 有線LANポートあり | |
| WPSボタンあり | |
| バンドステアリング機能 | 不明 |
| ビームフォーミング機能 | |
| MU-MIMO機能 | |
| メッシュ機能 | |
| セキュリティ規格 | WPA2-PSK(AES)、WPA-PSK(TKIP)、WEP(64bit/128bit) |
| メーカー保証期間 | 不明 |
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。