マイベスト
スマートウォッチおすすめ商品比較サービス
マイベスト
スマートウォッチおすすめ商品比較サービス
  • HUAWEI WATCH D MLY-B10をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • HUAWEI WATCH D MLY-B10をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • HUAWEI WATCH D MLY-B10をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • HUAWEI WATCH D MLY-B10をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4
  • HUAWEI WATCH D MLY-B10をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 5

HUAWEI WATCH D MLY-B10をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

ウェアラブル血圧計として健康管理をメイン機能としたスマートウォッチ、HUAWEI WATCH D MLY-B10。「どこにいても血圧を測定できる」など高評価の口コミがある一方で、「通気性が悪く汗ばむ」「重くてずっとつけられない」など気になる評判もあり、購入を迷っている人もいるのではないでしょうか?


今回はその実力を確かめるため、以下の6つの観点で検証・レビューを行いました。

  • 機能性
  • 測定値の正確性
  • 使い勝手
  • 装着感
  • バッテリーの持ち
  • ファッション性


さらに、各メーカーの新商品や売れ筋上位など人気のスマートウォッチとも比較。検証したからこそわかった、本当のメリット・デメリットを詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、スマートウォッチ選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。

2025年07月25日更新
八幡康平
ガイド
マイベスト 家電/カーバイク用品担当
八幡康平

新卒でPC周辺機器・スマホアクセサリー・カーアクセサリーを取り扱うメーカーに入社。法人営業・広報を担当し、商品開発にも携わる。2023年2月にマイベストに入社し、モバイルバッテリーやビデオカメラなどガジェットやカメラの比較・コンテンツ制作を経験。現在では、家電・カーバイク用品など幅広いジャンルのコンテンツ制作に携わる。「専門性をもとにした調査・検証を通じ、一人ひとりに合った選択肢を分かりやすく提案すること」を心がけて、コンテンツ制作を行っている。

八幡康平のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2025年07月までの情報です

目次

はじめに結論!血圧や皮膚温度も測れる充実の機能性。高精度に記録して健康管理を行いたい人に

HUAWEI
WATCH DMLY-B10

2023/06/14 発売

60,280円

WATCH D

HUAWEI WATCH D MLY-B10は血圧や皮膚温度なども記録して、しっかり健康管理を行いたい人におすすめです。睡眠・血中酸素レベル・消費カロリー・月経周期など定番の機能はもちろん、血圧計も兼ねています。比較したなかで血圧が測れる商品はほぼなく、皮膚温度も含めて日々の健康記録を継続して確認したい人にうってつけの性能です。


測定値も正確で、歩数・血中酸素レベル・心拍数は専門機器と比べても誤差を0.5%未満に抑えるほど。入眠・起床時間もほぼ正確に記録しました。ワークアウトも70種類と豊富に搭載し、運動習慣の継続をサポートします。取得データはアプリで詳細に確認でき、分析した結果からの改善提案が非常に充実していました。


画面タッチと2つのボタンで直感的に操作でき、文字も大きく見やすいため使い勝手は良好。バッテリー持ちは比較したなかでもトップクラスで、3日間使用後も半分以上残量がありました。最大7日間持つという謳い文句にも頷けます。血圧計という構造から替えバンドはないものの、盤面は500種類以上あり、お気に入りの盤面を見つけられますよ。


やや気になるのは装着感。比較したなかでは薄くベルトがやわらかい商品のほうが装着感がよい傾向がありましたが、本商品はエアバッグのついたベルトが分厚く、圧迫感があります。口コミに反して重さはそこまで負担にならないものの、実際に装着したモニターからは「手元で何か作業するときにはかなり邪魔になると思う」などと指摘されました。


公式サイトの販売価格は税込60,280円(※執筆時点)と、やや高価格帯。血圧を継続して記録したい人にはぴったりの充実の機能性が魅力です。ただし、時計としてつけるには日常動作でわずらわしく感じる可能性があります。装着感がよいものをお探しなら、ほかの商品も検討してみてくださいね。

HUAWEI WATCH D MLY-B10とは?

HUAWEI WATCH D MLY-B10とは?

そもそもスマートウォッチとは、スマホと連携して通知を受け取れるほか、健康管理もできる腕時計型のウェアラブル端末のこと。血中濃度や睡眠データなどを手首から取得することで、日々の健康管理に活かすことができます。


今回紹介するのは、2023年6月に発売された中国の通信機器メーカーHUAWEIのWATCH D MLY-B10。HUAWEIは豊富な機能・デザインによって多くのシリーズを展開していますが、本商品は血圧測定ができるヘルスウォッチの位置づけです。


ベルト部分には血圧測定に必要なポンプとエアバッグを搭載。高精度圧力センサーや片開式のフォールディングバックルなど、高い精度で安定した測定結果が得られるよう設計されています。

6万円台で買える。血圧などのデータはメンバー間で共有が可能

6万円台で買える。血圧などのデータはメンバー間で共有が可能
ウェアラブル血圧計としての機能が充実しており、毎日決まった時間に測定できるよう血圧測定リマインダーも搭載。継続して測ることで、変化をいち早く察知できます。

専用アプリ「HUAWEI Healthアプリ」を使えば、測定結果をスマホで確認可能。コミュニティを作成してデータをメンバー間で共有すれば、離れた家族の健康状態を見守ることもできますよ。


本体には温度計も内蔵され、皮膚温度のモニタリングも可能です。もちろん、ランニングやサイクリングなど70種類以上のワークアウトモードも搭載し、健康管理だけでなく運動記録も行えます。


スペックは以下のとおりです。


スペック詳細

  1. 価格|税込60,280円(※公式サイト参照・執筆時点)
  2. 盤面の種類数|500種類以上
  3. ワークアウトの種類数|70種類
  4. ヘルスケア機能|心拍数測定・消費カロリー計算・睡眠トラッキング・血中酸素濃度計算・ストレス値測定・心拍数異常の警告・月経周期モニタリング・血圧測定・皮膚温度測定
  5. 専用アプリ|◯
  6. 防水機能|◯(IP68)
  7. 防塵性能|◯(IP68)
  8. 電子決済機能|✕
  9. 連続稼働時間|最大168時間(7日間)
  10. タッチ操作|◯

ベルトは2種類の長さから選べる。カラーはブラックの1色

ベルトは2種類の長さから選べる。カラーはブラックの1色
出典:consumer.huawei.com
緩やかにカーブした文字盤は、アルミ合金で耐久性も追及されたフレームで保護されています。センサーの厚みを含まない本体サイズは高さ51×幅38×厚さ13.6mm、重さは40.9gです。

フッ素エラストマー素材のベルトはブラックの1種類のみですが、長さはM(手首130~160mm)・Lサイズ(手首161~200mm)の2種類から選べます。


充電は付属の充電用クレードル付きUSBケーブルによってワイヤレス充電が可能。同梱の付属品は以下のとおりです。


付属品

  • Mサイズのストラップとカフ
  • セパレートのカバー
  • MサイズとLサイズの予備のカフカバー
  • スケール
  • クイックスタートガイド
  • ウォッチの着用ガイド
  • 充電用クレードル付きUSBケーブル

実際に使ってみてわかったHUAWEI WATCH D MLY-B10の本当の実力!

今回はHUAWEI WATCH D MLY-B10を含む、スマートウォッチ全44商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。

具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. 機能性
  2. 測定値の正確性
  3. 使い勝手
  4. 装着感
  5. バッテリーの持ち
  6. ファッション性

測定項目が豊富で、とくに血圧を測れるのが魅力的。ワークアウトも70種類記録できる

測定項目が豊富で、とくに血圧を測れるのが魅力的。ワークアウトも70種類記録できる

まずは、機能性の検証です。


睡眠・ストレス・運動量・血中酸素濃度などのデータの測定と分析ができ、そのほかの付加機能やスマホとの連携が充実しているかをチェックしました。

日々の健康管理がしやすい。改善提案が受けられる項目もある

日々の健康管理がしやすい。改善提案が受けられる項目もある
機能性は非常に豊富で、睡眠・血中酸素レベル・消費カロリー・月経周期など健康機能が充実していました。比較したなかでも搭載している商品が少ない皮膚温度の測定も可能。データはアプリで詳細に分析され、項目によっては改善提案も受けられます。日々の健康管理がしやすくなるでしょう。

チェック項目には含んでいませんが、本商品の最大のアピールポイントは血圧が測定できること。「どこにいても血圧を測定できる」などと口コミでも好評だったように、血圧値を継続して測定する必要がある人には最も注目の機能といえます。


ワークアウトは70種類で、そのうち4種類が自動検知可能。比較した商品には100種類以上搭載しているものも多くあったため、やや少なめです。とはいえ、ランニングやサイクリングなどの一般的な運動は搭載しており、物足りなさを感じることはないでしょう。


キャッシュレス決済には対応していません。比較したなかではApple・GARMIN・Fitbit・Googleの一部の機種がSuicaに対応していました。キャッシュレス決済をよく使う人は注目したい機能です。


  1. 睡眠モニタリング|◯
  2. 歩数|◯
  3. 血中酸素レベル|◯
  4. 消費カロリー|◯
  5. 心拍数|◯
  6. 心電図|✕
  7. ストレス計|◯
  8. 月経周期トラッキング|◯
  9. 体温|◯
  10. 転倒検知|✕
  11. 緊急通報|✕
  12. ワークアウト|70種類
  13. 通知|◯
  14. 音楽|◯
  15. キャッシュレス決済|✕
  16. スケジュール|✕
  17. GPS|◯
  18. 文字盤|アプリショートカットの配置可能(盤面による)/消灯・自動点灯の時間指定可能/明るさの自動調整可能
  19. 音声アシスタント|✕
  20. マルチタスク|✕
  21. 体組成計|✕

専門機器のような正確な測定が期待できる。使い勝手もよく、操作しやすい

専門機器のような正確な測定が期待できる。使い勝手もよく、操作しやすい

続いて、測定値の正確性・使い勝手を検証しました。


専門機器で測定した数値との誤差を調べるため、歩数・心拍数・血中酸素濃度・睡眠トラッキングについて、スマートウォッチとそれぞれの専門機器で得られた数値を比較。誤差が少ないものほど正確であるとして評価しました。


さらに、思いどおりに簡単に操作できて、画面が見やすいかをチェック。物理操作ボタンの有無や操作ボタンのカスタム機能など、機能面のポイントも点数づけして評価しました。

歩数後の誤差はほぼなし。血中酸素や心拍数もほぼ正確に測れる

歩数後の誤差はほぼなし。血中酸素や心拍数もほぼ正確に測れる
測定値の正確性は高めです。特に歩数・血中酸素レベル・心拍数はいずれも専門機器と比べて0.5%未満の誤差にとどめており、正確なデータを確認できることがわかりました。

一方で、比較したほとんどの商品と同様にレム睡眠や深い睡眠のデータには誤差が生じやすい傾向が。入眠・起床時間や睡眠時間の合計はほぼ正確に記録しますが、睡眠の詳細なデータは参考程度に見るのがよさそうです。

画面タッチと2つのボタンで直感的に操作できる。文字も大きく見やすい

画面タッチと2つのボタンで直感的に操作できる。文字も大きく見やすい
本体側面にHOMEボタンとHEALTHボタンが搭載されているほか、画面はタッチ操作が可能。スマホのように直感的に操作でき、使い勝手は良好です。

スマートウォッチではタッチ操作が主流ですが、比較したところスポーツ色の強いSuuntoやPOLARなどは、誤操作防止などの目的でボタン操作のみの商品もありました。とはいえ、基本的には本商品のようにタッチ+ボタン操作の組み合わせのほうが操作性がよいでしょう。


通知のタイトル文字サイズが10ptと大きめで見やすいのもポイント。文字サイズは7pt程度から10ptと商品によって幅があり、9pt以上だと視認しやすい傾向がありました。小さい文字が見づらく感じるのなら、9pt以上を目安にするのがおすすめです。


  1. 操作ボタンの有無|◯
  2. ボタンでホームへ戻るか|◯
  3. ボタンのカスタムの可否|◯
  4. ホーム画面のループ|✕
  5. 右フリック操作で戻る|◯
  6. ナビゲーションバー表示|✕
  7. 通知のタイトル文字サイズ|10pt

血圧を測るためのバンドは分厚く、つけ心地にやや違和感。デザインも1種類と少ない

血圧を測るためのバンドは分厚く、つけ心地にやや違和感。デザインも1種類と少ない

次に、装着感・ファッション性を検証しました。


モニター5人が実際に装着し、キーボード操作などを実施。一般的な動作を行うなかで、つけ心地や邪魔に感じないかなど、装着感を評価しました。


ファッション性については、本体カラー・デザインの種類や、ウォッチフェイス・交換バンドの色や数を比較して評価しています。

見た目に対して重さはそれほど感じない。分厚いベルトでつけ外しはやや困難

見た目に対して重さはそれほど感じない。分厚いベルトでつけ外しはやや困難
血圧測定用のエアバックのついた特徴的なベルトのため、つけ外ししにくいのがネック。ベルトが太いため、「片手でつけるのは難しい」などモニターからはベルトのつけ外しに手間どったとの声が多く挙がりました

口コミで「通気性が悪く汗ばむ」といった意見がよくみられるように、モニターからも「肌にくっつく感じがある」という指摘が。血圧計という機能の特性上、腕に密着する分厚いベルトは時計としてはやや違和感を覚える人もいるでしょう。


バンドのつけやすさについてのモニターコメント

  1. 「留め具自体が少し硬めで片手で外すのはやや難しい。長さ調節をして、好みの長さのところでキープできず、動いてしまったので非常につけにくかった」
  2. 「ベルトを滑らせながら長さを調整していくタイプ。片手でベルトを滑らせるのも難しいし、ベルトが太く扱いづらかった。つけ外しに手間どり、時間がかかる」
  3. 「ベルトはスライドするだけで外せるので楽だが、つけるときはスムーズに動かせず手間に感じた」
  4. 「フィットするが、バンドの部分がゴム素材で、肌にくっつく感じがあるのが気になる。片手でつけるのはほぼ無理で、やりづらさを感じた」
  5. 「クセのあるバンド。初見でちゃんとつけられる気がしない」
コメントは一部抜粋

「重くてずっとつけられない」という口コミはあるものの、重さについてはほとんどのモニターが気にならないとの回答でした。本体重量は40.9gと、大きな画面の見た目に反して軽いため、普段から時計をしている人なら装着しても疲れを感じることはほとんどなさそうです。


体感の重さについてのモニターコメント

  1. 「普段はアップルウォッチを使っているが、それより結構重さを感じる。だんだん重さが気になって、パソコンを打ちながら疲れてしまった」
  2. 「太いベルトでしっかり本体を支えてくれている感じがして、手首に直で本体の重さが伝わってこない。重量だけで見ると軽くはないと思うが、ぴったり手にフィットしているので重さが気になることはなかった。腕時計に慣れている人なら負担に感じず使っていける重さ」
  3. 「普段使用しているスマートウォッチより軽く、楽に感じた。腕に負担を感じにくい」
  4. 「普段はG-SHOCKをつけているが、比較的軽い印象を受けた。そこまで重みは感じなかった」
コメントは一部抜粋

ベルトの厚みが手元作業の妨げになりやすい。文字盤はコンパクトで邪魔にならない

ベルトの厚みが手元作業の妨げになりやすい。文字盤はコンパクトで邪魔にならない
画面はコンパクトで作業中に邪魔にならない一方、モニターからはベルト部分の厚みがパソコン作業の妨げになるという声が多数挙げられました。「文字盤も少し分厚く、家事をしていると少し引っかかるときがある」という指摘もあり、日常生活を送るうえでも普通の時計よりも手元作業はしづらいでしょう。

比較したなかで装着感が高評価だったのは、画面が薄くベルトも薄く柔らかで腕にフィットするタイプ。本商品のように血圧測定のためにベルトに厚みがあるものは多くありませんが、文字盤が大きいものは邪魔に感じやすい傾向がありました。


邪魔に感じないかについてのモニターコメント
  1. 「バンドに厚みがあるので、パソコンをうっているときに腕を少し上に上げなければならずかなり疲れた。手元で何か作業するときにはかなり邪魔になると思う」
  2. 「ベルトが分厚く、ごわっと手に巻きついている感じが少しわずらわしい。バンドがパソコン本体に当たり、スピードが求められるパソコン作業には向かない。長方形のコンパクトな本体は手の甲に当たってくることがない点は評価できる」
  3. 「ベルト幅が割と太めで、通常のゴムベルト+血圧を測るベルトで二重になっているため分厚く、少し邪魔に感じた。血圧計をしているような圧迫感を感じる。文字盤も少し分厚く、家事をしていると少し引っかかるときがある」
  4. 「軽いからつけ心地はよいが、パソコン作業にはかさばって操作しづらい」
  5. 「腕の内側に当たる部分が厚いので、要所要所で引っかかりストレスになりそう」
コメントは一部抜粋

替えバンドはサイズ違いのみ。ウォッチフェイスは500種類以上と豊富

替えバンドはサイズ違いのみ。ウォッチフェイスは500種類以上と豊富

手元の印象を左右するバンドは1種類。血圧計の特殊な構造のため、M・Lのサイズ変更以外に替えバンドはありません。比較したなかには公式・非公式ともに豊富なデザインから選べる商品もあったのに対し、デザイン面では物足りなさがあります。


一方で、気分に合わせて変えられるウォッチフェイスは506種類と十分なラインナップです。HUAWEIの他機種のように1,500種類以上ある豊富なものにはおよびませんが、気軽に変更して楽しめるでしょう。

3日間使用してもバッテリーは半分以上残った。頻繁に充電する必要がない

3日間使用してもバッテリーは半分以上残った。頻繁に充電する必要がない

最後は、バッテリーの持ちの検証です。


デスクワークの社会人が使用することを想定し、3日間実際に装着。自動測定をすべてオンにし、1日10分程度のウォーキングを実施するなど日常生活を送り、どのくらいバッテリーが持つかを確認しました。

出張や旅行前にフル充電にしておけば、充電器いらずで出発できる

出張や旅行前にフル充電にしておけば、充電器いらずで出発できる

3日間の使用しても充電は半分以上残っており、バッテリー持ちは比較したなかでもトップクラス。HUAWEIのスマートウォッチはバッテリー持ちが良好なものが多い傾向があり、こちらも長持ちしました。長期出張や旅行の間、充電を気にせずつけっぱなしにしておけます。


なお、比較した商品には1日で充電切れとなる商品も。アプリストア対応の商品はバッテリー消費が早い傾向があったため、バッテリー持ちも確認してみてくださいね。

HUAWEI WATCH D MLY-B10の価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

販売中のショップが見つかりません

HUAWEI WATCH D MLY-B10はどこで売っている?

HUAWEI WATCH D MLY-B10はどこで売っている?
出典:amazon.co.jp
HUAWEI WATCH D MLY-B10は、公式サイトのほかAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどのECサイトで購入できます。公式サイトではセットアイテムや延長保証などの追加購入もできますよ。

値段は税込60,280円(※執筆時点・公式サイト参照)です。ECサイトは取扱店舗によって値段が異なるので、ぜひ比較してみてくださいね。

機能性・デザイン性のどちらも譲れない人にはこちら!

最後に、機能性に加えてファッション面でも楽しめる商品をご紹介します。


SamsungのGalaxy Watch5 Proは、運動習慣を身につけたいAndroidユーザー向けの商品。104種類のワークアウト・6種類の自動検出で、運動データを細かく記録し分析できます。替えバンドは公式のほか一般的な20mm幅のバンドにも対応しているため、好みのデザインを楽しめますよ。


HUAWEIのWATCH GT 3 46mmは、皮膚温度の測定も可能でヘルスケア機能が充実。精度高く記録できるほか、アプリを使えば詳しい解説や改善提案も受けられます。盤面は1,000種類以上・22mm幅の時計バンドにも対応し、高級腕時計のような質感でモチベーションアップも期待できる一台です。

サムスン
ギャラクシーGalaxy Watch5 ProSM-R920NZKAXJP

Galaxy Watch5 Pro 1
Galaxy Watch5 Pro 2
Galaxy Watch5 Pro 3
Galaxy Watch5 Pro 4
Galaxy Watch5 Pro 5
Galaxy Watch5 Pro 6
Galaxy Watch5 Pro 7
Galaxy Watch5 Pro 8
最安価格
34,800円
最安価格
34,800円
OSWear OS Powered by Samsung
子ども用不明
対応OSAndroid
GPS内蔵
SIMフリー対応不明
GPSの種類GPS
モデルGalaxy Watch5 Pro
日本語対応
CPU
ヘルスケア機能の種類睡眠トラッキング、心拍数測定、消費カロリー計算、血中酸素濃度計測、ストレス値測定、月経周期モニタリング、歩数計測
Wi-Fi規格802.11 a/b/g/n
連続稼動時間最大80時間
BluetoothBluetooth 5.2
本体高さ45.4mm
本体幅45.4mm
本体厚さ10.5mm
知育玩具モデル
画面サイズラインナップ34.6mm
メッセージ機能不明
最大輝度不明
ビデオ通話機能
SOS機能不明
ゲームの種類数不明
表示デジタル・アナログ
SIMカード付き
タイプスマートウォッチ型
対応するSIMの種類不明
搭載センサー加速度センサー、気圧計、電気式生体センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、環境光センサー、光学式心拍センサー、赤外線温度センサー
SIMの月額料金
電子決済の種類Google Pay
問い合わせ方法電話、チャット(Samsungカスタマーサポ-トセンター)
連続稼働時間最大80時間
本体重量46.5g
ベルト素材FKM ゴム
盤面の種類数50種類以上
ワークアウトの種類数104種類
電源方式充電式
充電方法ワイヤレス充電
充電時間約30分で約45%
特徴不明
対象不明
用途ランニング、サイクリング、ウォーキング、水泳、エクササイズ、ストレッチ、ハイキング
製造国不明
防塵・防水等級5ATM+IP68
防水性
防塵性
音楽再生
音楽保存
専用アプリ
通知機能
タッチ操作
物理ボタンあり
文字盤着せ替え機能
メール返信
SMS返信
LINE返信
通話機能
地図表示
カメラ内蔵不明
カメラ操作
スマホ探知機能
音声アシスタント
ワークアウトの自動検出
SOS発信
転倒検出
Wi-Fi対応不明
Bluetooth対応
アプリストア対応
スマートキー機能不明
カスタマイズ可能
ベルト交換
分類雑貨
医療機器番号
全部見る
Galaxy Watch5 Pro

サムスン Galaxy Watch5 Proをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

HUAWEI
WATCH GT 3 46mm

WATCH GT 3 46mm 1
WATCH GT 3 46mm 2
WATCH GT 3 46mm 3
WATCH GT 3 46mm 4
WATCH GT 3 46mm 5
WATCH GT 3 46mm 6
WATCH GT 3 46mm 7
WATCH GT 3 46mm 8
WATCH GT 3 46mm 9
最安価格
31,270円
中価格
最安価格
31,270円
中価格
対応OSiOS、Android
連続稼動時間最大14日間
電子決済の種類
ヘルスケア機能の種類
心拍数測定、睡眠トラッキング、血中酸素濃度計測、ストレス値測定、月経周期モニタリング、ストレス値測定、皮膚温度測定
常時点灯機能
自動調光機能
通知機能
OSHarmonyOS
GPS内蔵
本体高さ45.9mm
本体幅45.9mm
本体厚さ11.0mm
搭載センサー加速度センサー、気圧計、ジャイロセンサー、光学式心拍センサー、磁気センサー、気圧センサー、温度センサー、コンパス
画面の大きさ
本体重量42.6g
充電時間約85分
防水性(5ATM)
防塵性
音楽再生
音楽保存(HarmonyOS 2/Android 6.0以降のみ)
専用アプリ(ヘルスケアアプリ)
物理ボタンあり
メール返信
SMS返信(Androidのみ)
LINE返信
通話機能
カメラ操作
スマホ探知機能
音声アシスタント
転倒検出
衝突事故検知機能
医療機器番号
全部見る
WATCH GT 3 46mm

HUAWEI WATCH GT 3 46mmをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

人気
スマートウォッチ関連のおすすめ人気ランキング

おしゃれなスマートウォッチ

18商品

人気
スマートウォッチ関連の商品レビュー

新着
スマートウォッチ関連の商品レビュー

人気
スマホ・携帯電話・モバイル端末関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.