マイベスト
ヨーグルトメーカーおすすめ商品比較サービス
マイベスト
ヨーグルトメーカーおすすめ商品比較サービス
  • ビタントニオ ヨーグルトメーカー VYG-50をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • ビタントニオ ヨーグルトメーカー VYG-50をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • ビタントニオ ヨーグルトメーカー VYG-50をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • ビタントニオ ヨーグルトメーカー VYG-50をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4

ビタントニオ ヨーグルトメーカー VYG-50をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コースを選ぶだけで簡単に使えると評判の、ビタントニオ ヨーグルトメーカー VYG-50。「酸味が抑えられたヨーグルトで食べやすい」と高く評価されていますが、口コミのなかには「コクが物足りない」といった気になる声もあり、購入をためらっている人もいるのではないでしょうか?


今回はその実力を確かめるため、以下の2つの観点で検証した結果をふまえたレビューをご紹介します。


  • ヨーグルトのおいしさ
  • 操作性

さらに、各メーカーの新商品や売れ筋上位など人気のヨーグルトメーカーとも比較。検証したからこそわかった、本当のメリット・デメリットを詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、ヨーグルトメーカー選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。

2024年11月29日更新
相野谷大輔
ガイド
バリスタ・焙煎士/マイベスト キッチン・食品担当
相野谷大輔

製菓・コーヒーの専門学校卒業後、スペシャルティコーヒー専門店にてバリスタとして7年間勤務。店舗ではハンドドリップやラテアートの講師も務め、味や香りへの繊細な感覚を磨く。マイベスト入社後はカフェで勤務していたこれまでの経験を活かし、コーヒー器具をはじめ、調理器具やキッチン雑貨、食品・ドリンク、ギフトアイテムなど、食まわり全般の商材の比較検証を担当。「ユーザーの立場に立って考える」をモットーに、日々の業務に取り組んでいる。また、焙煎士・バリスタとして現在も現場に立ち、実体験に基づいたリアルなレビューを届けている。

相野谷大輔のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2024年04月までの情報です

目次

はじめに結論!酸味を抑えたヨーグルトを味わいたい人に。クリーミーで甘味を感じられる仕上がり

三栄コーポレーション
VitantonioヨーグルトメーカーVYG-50

5,180円

ヨーグルトメーカー

ビタントニオ ヨーグルトメーカー VYG-50は、酸味が少ないまろやかなヨーグルトを食べたい人におすすめです。実際に作ったヨーグルトは酸味が控えめで、「コクが物足りない」との口コミに反してコクや甘い風味を感じられました。比較したほかの商品には後味にクセが残るものがありましたが、牛乳臭さはなく砂糖やフルーツを入れなくともおいしく食べられます。


なめらかな口あたりもモニターから好評。「舌の上を滑るようなとろんとした食感」「高級なヨーグルトを食べているみたい」との声が聞かれました。ヨーグルトらしさが物足りない商品とは違い、市販品に近い仕上がりです。ほんのりした甘さとクリーミーさも楽しめました。


操作性も良好な結果に。ボタンは英語表記ですが、オートメニューの内容は日本語で表示され、慣れてしまえば手順に迷いません。調理終了時には音によるお知らせ機能があり、発酵のしすぎを防げるのも利点です。


オートメニューは、プレーンヨーグルト・カスピ海ヨーグルト・甘酒・塩麹の4種類。比較した商品内でもオートメニュー搭載のものは操作しやすい傾向があり、本品も温度・時間を設定不要で使えて便利です。説明書にはレシピ集もついており、さまざまなメニューを試せますよ。


販売価格は税込6,930円(※執筆時点・公式サイト参照)と、比較した商品のなかでは安いとはいえません。とはいえ、手軽においしいヨーグルトを作れるのは魅力。機能も豊富で、発酵食品づくりや低温調理など幅広く活用できます。この機会にぜひ購入をぜひ検討してみてください。

ビタントニオ ヨーグルトメーカー VYG-50とは?

ビタントニオ ヨーグルトメーカー VYG-50とは?

そもそもヨーグルトメーカーとは、材料を混ぜて放置するだけでヨーグルトが作れる調理機器のこと。市販のヨーグルトを購入するよりもコストを抑えられるほか、発酵食品や低温調理に対応したモデルもあり、難しい料理を手軽に作れるのもメリットです。


今回ご紹介するヨーグルトメーカー VYG-50は、温度を25〜70℃と幅広く設定できるのが魅力。ヨーグルトなどの発酵食品作りからローストビーフといった低温調理まで、さまざまな使い方ができると謳っています。


販売元は、シンプルかつ便利なキッチンツールを手がける調理家電ブランドのビタントニオ(Vitantonio)です。

オートメニューは4種類。牛乳パックはそのままセットが可能

オートメニューは4種類。牛乳パックはそのままセットが可能
出典:amazon.co.jp

オートメニューは、プレーンヨーグルト・カスピ海ヨーグルト(低温で調理)・甘酒・塩麹の4種類。タイマーは30分〜99時間まで設定可能です。加熱が終了すると自動で電源がオフになるため、発酵のしすぎを防げますよ。


付属品は、容量700mLの樹脂製専用ボトルと、シリコーン素材のスプーンの合計2つ。ヨーグルトを作る際には付属の専用容器を使うほか、500mL・1,000mLの牛乳パックもそのまま本体にセットして調理可能です。容器は煮沸消毒でき、調理や保存がしやすいですよ。

コードの長さは約1.4m。スリムな設計でキッチンに置きやすい

コードの長さは約1.4m。スリムな設計でキッチンに置きやすい
出典:vitantonio.jp

サイズは幅13×奥行15×高さ28cm・重量は840gです。コードの長さは約1.4mあるため、コンセントから離れた場所にも設置しやすいでしょう。スリムかつシンプルなデザインで、キッチンにもなじみやすいですよ。

ヨーグルトメーカー VYG-60・VYG-30との違いは?

ヨーグルトメーカー VYG-60・VYG-30との違いは?

ビタントニオのヨーグルトメーカーには、検証で使用したVYG-50だけでなく、VYG-60・VYG-30もラインナップしています。本品との主な違いは、オートメニューの種類や付属品などです。


VYG-60は、オートメニューに豆乳ヨーグルトを搭載しているほか、ギリシャヨーグルトを作れる水切りフィルターが付属。VYG-30は本品の1つ前のモデルで、オートメニューにはプレーンヨーグルト・豆乳ヨーグルト・のむヨーグルトの3モードを備えています。


価格にも差があるので、作りたいメニューにあわせて選ぶとよいでしょう。

実際に使ってみてわかったビタントニオ ヨーグルトメーカー VYG-50の本当の実力!

今回は、ビタントニオ ヨーグルトメーカー VYG-50を含むヨーグルトメーカー全24商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。

具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. ヨーグルトのおいしさ
  2. 操作性

市販品に負けないおいしさ。酸味が苦手な人でも食べやすい

市販品に負けないおいしさ。酸味が苦手な人でも食べやすい

まずは、ヨーグルトのおいしさの検証です


各商品でヨーグルトを作り、日頃からヨーグルトを食べる男女5人のモニターが試食します。口あたり・味の濃さ・酸味・クセのなさなどから、毎日食べたいと思えるかを評価しました。

口あたりはとろっとなめらか。ミルクの甘さも感じる

口あたりはとろっとなめらか。ミルクの甘さも感じる

総合的なおいしさの評価は非常に優秀。実際にヨーグルトを作ったところ、ボソボソ感はなく、なめらかな口あたりに仕上がりました。水っぽさを指摘する声が一部みられたものの、試食したモニターからは「舌の上を滑るようなとろんとした食感」「高級なヨーグルトを食べているみたい」と好評です。


「コクが物足りない」との口コミに反してコクが感じられ、ほのかな酸味とミルクの甘さが広がったのも魅力。比較したほかの商品には、ヨーグルトらしい風味が物足りないものもあったなか、市販品に近い風味を楽しめました。


口あたりについてのモニターコメント

  1. 「なめらかでとてもクリーミー。口の中でとろける感じの口あたり」(30代女性)
  2. 非常になめらか。ざらつきやボソボソ感はなかった」(20代女性)
  3. 舌の上で滑るようなトロンとした口あたりで、柔らかくやさしい食感」(20代男性)
  4. 「高級なヨーグルトを食べているみたい。液体と固体の中間ぐらいの食感」(20代男性)
  5. 「飲むヨーグルトのように水っぽいが、とろけるような口あたりで好み」(30代女性)
コメントは一部抜粋

酸味についてのモニターコメント

  1. 「酸味は控えめ。ヨーグルトが苦手な人でも食べやすい」(30代女性)
  2. 「酸味はほどよく、やや甘さも感じた」(20代女性)
  3. 「酸味は市販品よりやや強いと感じた。甘くもったりした味わい」(20代男性)
  4. 「酸味が強すぎず、バランスがとれている。王道の味わい」(20代男性)
  5. 「酸味が弱く、ヨーグルトのよさが半減している感じがする」(30代女性)
コメントは一部抜粋

甘めの味わいでクセはほぼなし。単体・アレンジどちらも楽しめる

甘めの味わいでクセはほぼなし。単体・アレンジどちらも楽しめる

味わいは甘くクリーミーです。比較したほかの商品には、単体だと後味にクセが残るものもあったなか、牛乳臭さは気になりませんでした。


一部のモニターからは「毎日食べるにはもったりしすぎ」との指摘がみられたものの、牛乳から引き出された甘さにより砂糖やフルーツを入れなくとも食べやすいといえます。ヨーグルトの酸味が苦手な人や小さな子どもがいる人におすすめですよ。


汎用性についてのモニターコメント

  1. 「かなりクリーミーでスイーツ感がある」(30代女性)
  2. 「少し甘みを感じた。ほかの商品に比べて合わせる食材を選ぶかも」(20代女性)
  3. 「甘くもったりした味わいが強め。相性のよい食材が限られる気がする」(20代男性)
  4. 「味にクセがないので、どのような食材でも合う」(20代男性)
  5. 「まったりとした口あたりで少し甘い。おやつタイムに食べたい」(30代女性)
コメントは一部抜粋

リピート性についてのモニターコメント

  1. 「毎日食べても飽きがこない。牛乳臭さもなくとても食べやすい」(30代女性)
  2. 「市販品に匹敵する風味。毎日食べるのは苦にならない」(20代女性)
  3. 「市販品よりおいしい。なめらかで弾力のある食感と牛乳から引き出された甘さを堪能できる」(20代男性)
  4. 「濃厚さによる高級感があり、毎朝食べられると思うとワクワクする」(20代男性)
  5. 「夏場や朝は重く感じそう。おやつで食べるなら続けられる」(30代女性)
コメントは一部抜粋

オートメニュー・手動設定の両方に対応。さまざまなメニューを作れる

オートメニュー・手動設定の両方に対応。さまざまなメニューを作れる

次は、操作性の検証です。


各商品の使用方法を確認し、直感的に操作できるか・説明書が見やすいか・文字の視認性が高いか・使い勝手がよくなる工夫があるかなどから総合的に評価しました。

操作性も良好です。ボタンは英語表記ですが、液晶にはオートメニューの内容が日本語で表示されます。慣れてしまえば操作に迷いません。加熱後には終了音が鳴るため、余熱による発酵のしすぎも防げるでしょう。詳しい結果は以下のとおりです。


  1. 言語表記|英語(オートメニューで日本語表記あり)
  2. ボタンの表記|ボタンごとの説明はなし
  3. レシピの充実度|説明書にレシピあり
  4. バックライトの機能つき|×
  5. 終了音の機能つき|○
  6. オートメニューつき|○

オートメニューは、プレーンヨーグルト・カスピ海ヨーグルト・甘酒・塩麹の4種類に対応。比較した商品内でもオートメニュー搭載のものは、メニュー選択だけで設定が完了するため、操作しやすい傾向がありました。


マニュアルモードも備わっており、自分で温度・時間の設定も可能です。使いやすいうえに、説明書には本品を使用したレシピが記載されています。ヨーグルトだけでなく、さまざまなメニューにチャレンジできますよ。

ビタントニオ ヨーグルトメーカー VYG-50の価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    5,180円

    (最安)

    販売価格:5,180円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    ショップネスフロー(インボイス対応/迅速発送)
    4.68

    (153件)

  2. 2

    5,894円

    (+714円)

    販売価格:5,894円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    たまり堂
    4.43

    (649件)

  3. 2

    5,894円

    (+714円)

    販売価格:5,894円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    ヘルクレス ヤフーショップ
    4.40

    (322件)

  4. 4

    5,920円

    (+740円)

    販売価格:5,920円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    Mantendo 良品ヤフー店
    4.67

    (353件)

  5. 5

    5,978円

    (+798円)

    販売価格:5,978円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    SOLVERTEX
    4.66

    (959件)

ビタントニオ ヨーグルトメーカー VYG-50の使い方は?

ビタントニオ ヨーグルトメーカー VYG-50の使い方は?
出典:vitantonio.jp

ビタントニオ ヨーグルトメーカー VYG-50は、付属の容器・牛乳パックそのままの2パターンでヨーグルトを作れます。公式サイトに記載の使い方は以下のとおりです。購入前に確認しておきましょう。


牛乳パックでの作り方

①牛乳パックの注ぎ口を両側とも開く

②付属スプーンでヨーグルト種菌を計測して入れ、底までよくかき混ぜる

③牛乳パック用カバーをかぶせて本体にセットしたあと、カバーをする

④オートメニューから好みのヨーグルトモードを選択する


付属容器での作り方

①熱湯消毒をした容器に牛乳を注ぐ

②付属スプーンでヨーグルト種菌を計測して入れ、底のほうまでよくかき混ぜる

③容器にキャップをし、本体にセットしたあとカバーをする

オートメニューから好みのヨーグルトモードを選択する

(参照:公式サイト


オートメニューでは、プレーンヨーグルト・カスピ海ヨーグルトの2種類を選べます。加熱が完了したら、できるだけ早く冷蔵庫に入れて冷やしてくださいね。

ビタントニオ ヨーグルトメーカー VYG-50で作れるおすすめのレシピを紹介!

ビタントニオ ヨーグルトメーカー VYG-50で作れるおすすめのレシピを紹介!
出典:vitantonio.jp

ビタントニオ ヨーグルトメーカー VYG-50は、オートメニューが充実しており、ヨーグルト以外の発酵食品を作れるのが魅力です。ここでは、ご飯と米麹で作る「甘酒」の作り方をご紹介します。

オートメニューを使う、甘酒の作り方

オートメニューを使う、甘酒の作り方

材料

  • やわらかめに炊いた温かいご飯|約200g(米1/2合分)
  • 米麹|100g
  • 水|乾燥米麹の場合は100〜150mL(生米麹の場合は70〜110mL)

作り方

①容器にご飯と水を入れ、よくかき混ぜる

②米麹は一粒ずつほぐす

③①に米麹を入れ、全体をかき混ぜる

④容器にキャップをつけ、本体にセットする

⑤オートメニュから甘酒を選択し、加熱をスタートさせる

⑥加熱後は、容器を取り外して冷蔵庫で冷やす

(参照:公式サイト


本品で作った甘酒は市販品のように甘くないため、お好みで砂糖などを加えて甘さを調節してくださいね。

ビタントニオ ヨーグルトメーカー VYG-50はどこで売ってる?

ビタントニオ ヨーグルトメーカー VYG-50はどこで売ってる?
出典:amazon.co.jp

ビタントニオ ヨーグルトメーカー VYG-50は、公式オンラインストアのほか、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングといったECサイトにて取扱店舗が確認できました。


保存容器の老舗メーカーであるセーラーメイトの人気商品「チャーミークリアー・タフ」がついた特別セットも販売されているので、気になる人はチェックしてみてください。


公式サイトでの販売価格

  • ヨーグルトメーカー VYG-50 本体|税込6,930円
  • 本体+チャーミークリア・タフ420mLサイズ×1|税込7,480円
  • 本体+チャーミークリア・タフ170mLサイズ×2|税込7,920円
価格は執筆時点

バランスのよい味わい・口あたりのなめらかさを追求するならこちら!

最後に、ほかの魅力的な商品をご紹介します。


適度な酸味がほしい人には、BRUNOの発酵フードメーカー LOE037-RDがおすすめ。できあがったヨーグルトにはほどよい酸味があり、コクとのバランスが取れた仕上がりでした。ジャムやハチミツなどともマッチしますが、満足度の高い味わいのためヨーグルト単体でよく食べる人にもぴったりです。


ビタントニオ ヨーグルトメーカー VYG-30なら、なめらかな口あたりのヨーグルトを作れます。風味はまろやかでクセもなく、誰でも食べやすいといえる仕上がりでした。酸味も控えめなため、フルーツをトッピングするなどアレンジしやすいでしょう。オートメニュー搭載で操作も簡単ですよ。

BRUNO
発酵フードメーカーLOE037-RD

発酵フードメーカー 1
発酵フードメーカー 2
発酵フードメーカー 3
発酵フードメーカー 4
最安価格
Amazonで売れています!
7,290円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
7,290円
在庫わずか
サイズ13×28.1×13.8cm
重量650g
コードの長さ1.2m
消費電力30W
タイプ両用タイプ
設定可能温度(最低)25℃
設定可能温度(最高)65℃
付属専用容器あり
最長稼動時間48時間
専用容器容量1000mL
温度調節機能
時間設定機能
自動メニュー機能
自動停止機能
付属品専用容器×2個、撹拌用スプーン、計量カップ、専用レシピブック
コンパクトサイズ
主な対応メニュープレーンヨーグルト、甘酒、醬油麹、西京味噌、チーズ、サワークリーム、ワインビネガー、塩麹
ヨーグルトの仕上がり酸味・コクがともにある仕上がり
全部見る
発酵フードメーカー

BRUNO 発酵フードメーカー LOE037をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

三栄コーポレーション
VitantonioヨーグルトメーカーVYG-30

最安価格
7,920円
サイズ12.5×28×14.5cm
約12.5cm
奥行約14.5cm
高さ約28.0cm
重量810g
コードの長さ1.4m
消費電力30W
タイプ両用タイプ
牛乳パックの容量500mL、1000mL
設定可能温度(最低)25℃
設定可能温度(最高)70℃
付属専用容器あり
最長稼動時間99時間
専用容器容量700mL
温度調節機能
時間設定機能
自動メニュー機能
自動停止機能
お気に入り機能
通知機能
付属品専用容器×1個、牛乳パック用カバー×1個、スプーン×1個、カラーレシピブック×1
コンパクトサイズ
主な対応メニュープレーンヨーグルト、豆乳ヨーグルト、飲むヨーグルト、甘酒、塩麴、カスピ海ヨーグルト、カッテージチーズ、白味噌、ピクルス、フルーツビネガー、温泉卵、コンフィ、ローストビーフ
レシピの数不明
ヨーグルトの仕上がり酸味・コクがともにある仕上がり
ヨーグルトの食感
レシピのWeb公開あり
カラーホワイト、シルバー
全部見る
ヨーグルトメーカー

ビタントニオ ヨーグルトメーカー VYG-30をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

人気
ヨーグルトメーカー関連のおすすめ人気ランキング

縦型トースター

18商品

新着
ヨーグルトメーカー関連のおすすめ人気ランキング

人気
ヨーグルトメーカー関連の商品レビュー

人気
家電関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.