




「よりパワフル&長持ち設計でリニューアル」と謳う、siroca ハンディファン(2025年モデル) SF-H631。ネット上では「充電が長持ち」「音が静か」と評判です。一方、「戸外ではなく、室内向き」と気になる口コミも存在するため、購入を迷っている人もいるのではないでしょうか。
今回はその実力を確かめるため、以下の7つの観点で検証した結果をふまえたレビューをご紹介します。
さらに、各メーカーの新商品や売れ筋上位など人気のハンディファン・ハンディ扇風機とも比較。検証したからこそわかった、本当のよい点・気になる点を詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、ハンディファン・ハンディ扇風機選びに迷っている人はぜひ参考にしてください。

ダイソンの派遣販売員として、ケーズデンキなど家電量販店で掃除機の接客・販売を2年間担当した経験を持つ。マイベストへ入社後はその経験を活かし空気清浄機・除湿機・オイルヒーター・スティッククリーナーなど季節家電・空調家電や掃除機をはじめ白物家電全般を専門にガイドを担当し、日立やシャープ、パナソニックなどの総合家電メーカーから、ダイニチ工業・Sharkなどの専門メーカーまで、150以上の家電製品を比較検証してきた。毎日使う家電製品だからこそ、本当によい商品を誰もが簡単に選べるように、性能はもちろん省エネ性能やお手入れのしやすさまでひとつひとつ丁寧に確認しながらコンテンツ制作を行う。
すべての検証は
マイベストが行っています
目次
2024/04/26 発売
| タイプ | 大型ファン |
|---|---|
| 最大風速(実測値) | 3.8m/s |
| 最弱モード稼動時間(実測値) | 10時間2分 |
| 最強モード稼動時間(公称値) | 2時間30分 |
| 冷却プレート付き | |
| 接続端子 | USB-C(A to Cケーブルのみ) |
siroca ハンディファン(2025年モデル) SF-H631は、屋内での使用がメインの人におすすめです。ハンディファンの前面から20cmの位置で運転音を計測すると、弱モードは42.8dBとかなり静かでした。比較したなかには弱モードでも79.0dBと音が気になる商品があったのに対し、「音が静か」との口コミどおりオフィスや電車内でも使いやすいでしょう。
バッテリーの持ちがよく、長時間の外出時でも充電切れの心配が少ないといえます。弱モードの連続運転時間を測定したところ、10時間2分を記録。「充電が長持ち」との口コミどおり1日中使用できます。また、1台でハンディ・首掛け・卓上とシーンに合わせて使い分けが可能です。充電台にさすと卓上扇風機としても使え、手動で上下の角度調整もできます。
一方、最も強いモードの最大風速は3.8m/sと涼しさは控えめでした。比較したなかには20.5m/sとパワフルな商品もありましたが、こちらは「戸外ではなく、室内向き」との口コミどおり真夏の屋外での使用には物足りない印象です。また、電池残量の表示はランプタイプであるうえ、充電にはUSB-A to Cケーブルが必要な点もネックといえます。
サイズは幅10.9×奥行き6.5×高さ18.8cmと大きめで、持ち運びにも向きません。デスク周りやキッチンなど屋内で使用したい人には候補になりますが、涼しさや携行性の高さを重視する人はほかの商品も検討してください。
<おすすめの人>
<おすすめできない人>
実際にsiroca ハンディファン(2025年モデル) SF-H631と比較検証を行った商品のなかで、総合評価1位を獲得したベストバイのハンディファン・ハンディ扇風機と、各検証でNo.1を獲得した商品をピックアップしました!
siroca ハンディファン(2025年モデル) SF-H631の購入を迷っている人はぜひチェックして、自分にとってのベストバイのアイテムを見つけてくださいね!
リズム
軽量・パワフルでどこでも活躍!今年の夏も争奪戦か
ハンディファン(2025年モデル) SF-H631は、「ハンディ、首かけ、卓上の1台3役」と謳うシロカのハンディファンシリーズの新モデルです。首かけストラップや充電台が付属しており、使用シーンに応じた使い分けができます。風量は弱・中・強に加え、新たにターボモードを搭載し、よりパワフルにリニューアルされました。
充電は従来モデルよりも約30%短縮した約3.5時間で完了するとアピールしています。また、過充電防止・過放電防止・過熱防止の3つの安心設計で、異常な温度上昇や電池の劣化を防げる点もポイントです。本体や充電台は抗菌仕様で、夏でも清潔に使用できます。
販売元は、日本の家電メーカーであるsirocaです。「やさしい家電。」をコンセプトに、電気圧力鍋・ホームベーカリー・コーヒーメーカーなどのキッチン家電や、扇風機・掃除機などの生活家電を手掛けています。
カラーは、オフホワイト・ミルクティー・ストーングレー・サーモンピンク・ティールの5色展開です。彩度を抑えたニュアンスカラーで、性別や年齢を問わず選びやすい点が魅力。インテリアやコーディネートにも合わせやすく、見た目にこだわりたい人にもぴったりでしょう。
シロカらしいシンプルで洗練されたデザインも特徴です。丸みのあるフォルムとマットな質感で、視覚的にもやさしい印象を与えます。
<カラー展開>
マイベストでは「広い範囲で十分な風を感じられる」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下のそれぞれの項目のスコアの加重平均でおすすめ度をスコア化しました。
マイベストでは「外作業でも十分な時間使える」ものをユーザーが満足できる商品とし、その基準を連続運転時間480分以上と定めて以下の方法で検証を行いました。
マイベストでは「カバンの中で邪魔になりにくいうえ、誤操作が起きにくい」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。
マイベストでは「静かなオフィスでも騒音が許容範囲」のものをユーザーが満足できる商品とし、以下のそれぞれの項目のスコアの加重平均でおすすめ度をスコア化しました。
マイベストでは「機能がある程度揃っていてかゆいところに手が届く」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。
マイベストでは「卓上でも当てたい場所に風を当てられる」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。
マイベストでは「涼むのに十分なひんやり感がある」ものをユーザーが満足できる商品とし、その基準を冷却プレートの温度が20度以下と定めて以下の方法で検証を行いました。
すべての検証は
マイベストが行っています
バッテリーの持ちがよく、長時間使用できる点がメリットです。実際に弱モードの連続運転時間を測定したところ、10時間2分を記録しました。
比較したなかには約4時間しかバッテリーが持たない商品もあったのに対し、こちらは1日中使用できる性能です。「充電が長持ち」との口コミもあるように、長時間の外出時でもバッテリー切れを気にせず涼しく過ごせるでしょう。
公式サイトによると、最大風量のターボモードでも連続で約2.5時間の使用が可能です。充電時間は既存モデルよりも約30%短縮されており、3.5時間ほどで済ませられるとアピールしています。
運転音が気になりにくいのもうれしいポイントです。ハンディファンの前面から20cmの位置で運転音を計測したところ、弱モードは42.8dBとかなり静かでした。
比較したなかには弱モードでも79.0dBと静かな場所での使用に不向きな商品もありましたが、こちらは「音が静か」との口コミどおり、オフィスや電車の中でも周囲を気にせず使用できるレベルです。一方、強モードは63.4dBと大きめだったので、使用シーンに応じてモードを使い分けましょう。
付属の充電台にさすと卓上扇風機としても使用できます。比較したなかには角度調整ができない商品も多かったのに対し、こちらは手動で上下の角度調節が可能なので、顔の近くにも風を当てやすいでしょう。
一方、操作ボタンは側面にあるのは惜しい点です。操作時に本体の向きを変える必要がある点は留意しておきましょう。
涼しさを求める人には物足りない印象です。最も強いモードで運転し風速を計測したところ、最大3.8m/sを記録。比較したなかには20.5m/sとパワフルな商品があったことをふまえると、風速は控えめです。
大型ファンタイプでありながらも、風量も0.03m3/sと顔全体を包み込むような涼しさとはいえません。「戸外ではなく、室内向き」との口コミもあるように、屋外よりも室内での使用に向いています。
厚みのある形状で、小さいカバンにはしまいづらい点もネックです。サイズは幅10.9×奥行き6.5×高さ18.8cmとコンパクトとはいえず、重量も172gと重めで持ち運びには向きません。カバンに入らない場合は、付属の首掛けストラップを活用するとよいでしょう。
一方、ボタンを長押しして電源を入れるタイプなので、誤作動を防ぎやすい点はメリットです。比較したワンクリックで電源がオンになる商品のように勝手に電源が入ることを防げるため、バッテリーを消耗するリスクも軽減できます。
USB-C to Cケーブルには非対応で、充電の際はUSB-A to Cケーブルが必要です。また、電池残量がランプタイプで充電切れの直前にしかわからない点もネック。比較したなかには電池残量が数字や段階で表示される商品も多かったことをふまえると、突然の充電切れのリスクがあります。
一方、ワンタッチで電源がオフできる点やボタンのレスポンスが速い点は魅力です。風量は、弱・中・強・ターボの4段階で調整でき、シーンに合わせて使い分けられます。本体は分解できないため、お手入れ時は工夫が必要である点は留意しておきましょう。
2024/04/26 発売
| タイプ | 大型ファン |
|---|---|
| 最大風速(実測値) | 3.8m/s |
| 最弱モード稼動時間(実測値) | 10時間2分 |
| 最強モード稼動時間(公称値) | 2時間30分 |
| 冷却プレート付き | |
| 接続端子 | USB-C(A to Cケーブルのみ) |
良い
気になる
| 風量(実測値) | 0.027m3/s |
|---|---|
| 冷却プレートの表面温度 | |
| リズム風機能 | |
| 電源オンの方法 | 長押し |
| バッテリー残量の表示方式 | ランプ |
| ワンタッチ電源オフ可能 | |
| 卓上対応 | スタンド付属 |
| 卓上使用時の角度調整可能 | |
| 卓上使用時のボタン位置 | 側面 |
| モバイルバッテリー機能 | |
| カバー取り外し可能 | |
| バッテリー容量 | 2000mAh |
| 防水機能 | |
| LEDライト機能 | |
| ミスト機能 |
※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。
1,958円
(最安)
販売価格:1,958円
ポイント:0円相当
送料別
2,000円
(+42円)
販売価格:2,018円
ポイント:18円相当
送料別
2,020円
(+62円)
販売価格:2,020円
ポイント:0円相当
送料別
2,020円
(+62円)
販売価格:2,020円
ポイント:0円相当
送料別
2,178円
(+220円)
販売価格:2,178円
ポイント:0円相当
送料別
(208,685件)
2,178円
(+220円)
販売価格:2,178円
ポイント:0円相当
送料別
(25,132件)
2,260円
(+302円)
販売価格:2,280円
ポイント:20円相当
送料別
2,280円
(+322円)
販売価格:2,280円
ポイント:0円相当
送料別
(24,127件)
2,310円
(+352円)
販売価格:2,310円
ポイント:0円相当
送料別
siroca ハンディファン(2025年モデル) SF-H631は、公式オンラインストアで購入が可能です。価格は2,310円で、送料が660円かかります(※2025年8月時点・公式サイト参照)。
また、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどの大手ECサイトでも取り扱いが確認できました。店舗により値段や送料が異なることがあるため、しっかり比較してから購入するとよいでしょう。
siroca ハンディファンが充電できない場合、以下の点を確認してください。
<チェック項目>
上記項目に当てはまらない場合、故障の可能性があります。公式サイトの「故障・修理のお問い合わせ」より問い合わせてください。
最後に、持ち運びやすさや涼しさの検証で評価が高かった商品をご紹介します。
持ち運びやすさで選ぶなら、リズム Silky Wind Mobile 3.2を検討しましょう。重量は151gと軽量です。付属のカラビナやストラップのほか、別売りで日傘に取りつけられる専用クリップも用意されています。また、最強モードの最大風速は7.7m/sと十分です。弱モードでは実測16時間43分も運転でき、バッテリー性能も申し分ありません。
涼しさを重視するなら、ウルハーバースタイル ハンディファンがおすすめです。風速は6.7m/sと十分パワフルであるうえ風の広がりも良好で、屋外でもしっかり涼めます。弱モードのバッテリー持続時間は実測22時間30分と非常に長く、長時間の外出時もバッテリー切れの心配はありません。1日中涼しさをキープしたい人にぴったりです。
| タイプ | 二重ファン |
|---|---|
| 最大風速(実測値) | 7.7m/s |
| 最弱モード稼動時間(実測値) | 16時間43分 |
| 最強モード稼動時間(公称値) | 30分 |
| 冷却プレート付き | |
| 接続端子 | USB-C(C to Cケーブル対応) |
良い
気になる
| 風量(実測値) | 0.034m3/s |
|---|---|
| 冷却プレートの表面温度 | |
| リズム風機能 | |
| 電源オンの方法 | 長押し |
| バッテリー残量の表示方式 | 段階表示 |
| ワンタッチ電源オフ可能 | |
| 卓上対応 | スタンド内蔵 |
| 卓上使用時の角度調整可能 | |
| 卓上使用時のボタン位置 | 正面 |
| モバイルバッテリー機能 | |
| カバー取り外し可能 | |
| バッテリー容量 | 2,000mAh |
| 防水機能 | |
| LEDライト機能 | |
| ミスト機能 |
リズム SILKY WIND Mobile 3.2の口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!
| タイプ | 大型ファン |
|---|---|
| 最大風速(実測値) | 6.7m/s |
| 最弱モード稼動時間(実測値) | 22時間30分 |
| 最強モード稼動時間(公称値) | 5時間 |
| 冷却プレート付き | |
| 接続端子 | USB-C(C to Cケーブル対応) |
良い
気になる
| 風量(実測値) | 0.053m3/s |
|---|---|
| 冷却プレートの表面温度 | |
| リズム風機能 | |
| 電源オンの方法 | 長押し |
| バッテリー残量の表示方式 | 段階表示 |
| ワンタッチ電源オフ可能 | |
| 卓上対応 | スタンド内蔵 |
| 卓上使用時の角度調整可能 | |
| 卓上使用時のボタン位置 | 底面 |
| モバイルバッテリー機能 | |
| カバー取り外し可能 | |
| バッテリー容量 | 5200mAh |
| 防水機能 | |
| LEDライト機能 | |
| ミスト機能 |
ウルハーバースタイル ハンディファンの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。