涼しさやフィット感のよさ、持ち運びやすさが気になるエレス iFan Reel 2 25 IF-RL25。実際に購入しないとわからず、迷っている人もいるのではないでしょうか?
そこで今回は、実際にエレス iFan Reel 2 25 IF-RL25を徹底検証しました。首掛け扇風機16商品の中で比較してわかったエレス iFan Reel 2 25 IF-RL25の実力をレビューしていきます。首掛け扇風機の選び方も紹介しているので、購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!
ダイソンの派遣販売員として、ケーズデンキなど家電量販店で掃除機の接客・販売を2年間担当した経験を持つ。マイベストへ入社後はその経験を活かし空気清浄機・除湿機・オイルヒーター・スティッククリーナーなど季節家電・空調家電や掃除機をはじめ白物家電全般を専門にガイドを担当し、日立やシャープ、パナソニックなどの総合家電メーカーから、ダイニチ工業・Sharkなどの専門メーカーまで、150以上の家電製品を比較検証してきた。毎日使う家電製品だからこそ、本当によい商品を誰もが簡単に選べるように、性能はもちろん省エネ性能やお手入れのしやすさまでひとつひとつ丁寧に確認しながらコンテンツ制作を行う。
すべての検証は
マイベストが行っています
目次
1,628円
おすすめスコア
涼しさ
フィット感の良さ
持ち運びやすさ
バッテリーの持ちのよさ
使い勝手のよさ
静音性
風量調節段階数 | 3段階 |
---|---|
最弱モード稼動時間(実測値) | 約11時間 |
冷却プレート付き | |
手動角度調節機能 |
良い
気になる
エレスの「iFan Reel 2 25 IF-RL25」は、フレキシブルタイプの首掛け扇風機。冷却プレートは非搭載ですが、軽量かつコンパクトなつくりで、外出時でも手軽に使える1台です。
風量の強さが魅力で、冷却プレートがなくても、風によって涼しさを実感できますよ。フィット感の良さも特徴的で、幅の狭さと柔らかい素材が装着時の安定感に寄与していました。さらに上下左右に風向きを変えられる点もうれしいポイントです。
持ち運びにおいては収納ケースがないものの、167gと軽量で持ち運びやすく、外出先でも使用できるでしょう。バッテリーの持ち時間も長く、弱モードなら約11時間連続使用が可能ですよ。一方で、強モード時の動作音は61.2dBと大きく、使用シーンによっては会話の妨げになると感じるかもしれません。
風量による涼しさと携帯性を両立したモデルなので、首かけファン初心者や、プレートなしでも十分な風がほしい人に向いています。旅行や外出時に使える軽量モデルを探している人にもおすすめです。
マイベストが検証してわかったエレス iFan Reel 2 25 IF-RL25の特徴は、ひとことでまとめると「風量でしっかり涼しい。軽量で外出先でも便利」です。
実際、たくさんある首掛け扇風機の中で、涼しさやフィット感のよさ、持ち運びやすさは商品によってどのくらい差があるのか気になりますよね。ここからは、エレス iFan Reel 2 25 IF-RL25を含む首掛け扇風機の検証方法や、自分に合った首掛け扇風機を選ぶためのポイント、検証で高評価を獲得した商品を紹介していきます。
マイベストでは「顔まわりを十分に冷やせる」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下のそれぞれの項目のスコアの加重平均でおすすめ度をスコア化しました。
マイベストでは「調整幅が十分でいろんな人にフィットさせやすいうえ、肌触りが不快でない」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。
マイベストでは「カバンの中に入れても邪魔になりにくい大きさ」のものをユーザーが満足できる商品とし、その基準を収納時の三辺合計長さが35cm以下と定めて以下の方法で検証を行いました。
マイベストでは「長時間屋外で使用してもバッテリーが切れない」ものをユーザーが満足できる商品とし、その基準を6時間以上と定めて以下の方法で検証を行いました。
マイベストでは「機能が豊富でかゆいところに手が届く」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。
マイベストでは「耳元で使ってもうるさくない」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下のそれぞれの項目のスコアの加重平均でおすすめ度をスコア化しました。
すべての検証は
マイベストが行っています
マイベストでは「顔まわりを十分に冷やせる」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下のそれぞれの項目のスコアの加重平均でおすすめ度をスコア化しました。
ファンの涼しさ
1.直径11cmの首を模した円筒に首掛け扇風機をセット
2.最大風量で運転
3.円筒に沿って30度ごとのポイントで最大風速を測定し、全ポイントの風速の合計を算出
合計風速が55m/s以上を最高スコアとし、強い風が広範囲に届くものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。
冷却プレートの冷たさ
1.冷却プレートの電源を入れる
2.1分後に冷却プレートの温度を測定
15度以下を最高スコアとし、冷たいものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。
冷却プレートの面積
1.冷却プレートの面積を計測
50cm2以上を最高スコアとし、面積が大きいものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。
ファンの涼しさ
冷却プレートの冷たさ
マイベストでは「調整幅が十分でいろんな人にフィットさせやすいうえ、肌触りが不快でない」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。
各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。
マイベストでは「カバンの中に入れても邪魔になりにくい大きさ」のものをユーザーが満足できる商品とし、その基準を収納時の三辺合計長さが35cm以下と定めて以下の方法で検証を行いました。
1.各商品を最も小さい状態まで折りたたむ
2.縦・横・高さの合計の長さを計測する
20cm以下は最高スコアとし、小さいものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。
マイベストでは「長時間屋外で使用してもバッテリーが切れない」ものをユーザーが満足できる商品とし、その基準を6時間以上と定めて以下の方法で検証を行いました。
1.各商品をフル充電する
2.最も弱いモードで運転する
3.運転が停止するまでの時間を計測する
24時間以上は最高スコアとし、運転時間が長いものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。
各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。
マイベストでは「耳元で使ってもうるさくない」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下のそれぞれの項目のスコアの加重平均でおすすめ度をスコア化しました。
最強モードの静音性
1.各商品を最強モードで運転
2.首の後ろに接する部分から水平に6cm、アーム上端面から8cmの位置で騒音値を計測
40dB以下は最高スコアとし、静かなものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。
最弱モードの静音性
1.各商品を最弱モードで運転
2.首の後ろに接する部分から水平に6cm、アーム上端面から8cmの位置で騒音値を計測
40dB以下は最高スコアとし、静かなものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。
最弱モードの静音性
風量調節段階数 | 3段階 |
---|---|
最弱モード稼動時間(実測値) | 約11時間 |
冷却プレート付き | |
手動角度調節機能 |
良い
気になる
重量(実測値) | 167g |
---|---|
羽根なし | |
最強モード運転音(実測値) | 61.2dB |
最弱モード運転音(実測値) | 50.3dB |
バッテリー残量表示あり | |
電源 | バッテリー式(USB Type-C) |
※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。
1,628円
(最安)
販売価格:1,628円
ポイント:0円相当
送料別
(503件)
1,960円
(+332円)
販売価格:1,960円
ポイント:0円相当
送料別
2,017円
(+389円)
販売価格:2,035円
ポイント:18円相当
送料別
2,159円
(+531円)
販売価格:2,178円
ポイント:19円相当
送料別
2,178円
(+550円)
販売価格:2,178円
ポイント:0円相当
送料別
3,400円
(+1,772円)
販売価格:3,400円
ポイント:0円相当
送料別
(40件)
4,625円
(+2,997円)
販売価格:4,625円
ポイント:0円相当
送料別
首掛け扇風機には、フレキシブルタイプとそうではないものの2種類があります。涼しさは風量と風向きの調整のしやすさで決まるため、風向き調整ができるフレキシブルタイプがおすすめです。検証したフレキシブルタイプの首掛け扇風機は、風向きを上下左右に細かく調整でき、涼みたい部位にしっかり風を当てられました。
風量が強くてもうまく涼みたい部位に当たらないと涼しさを感じきれないため、風向きの調整範囲によって涼しさの差が出るといえるでしょう。また、フレキシブルタイプは首の太さに合わせて細かく角度を調整できるため、フィット感に優れています。さらに折りたたみ式であれば、ポーチに入れて持ち運びしやすく便利です。
一方、フレキシブルタイプではない商品は、あらかじめ決められた可動域のなかで自分の首の太さなど体型に合ったサイズに調整する必要があります。最大幅と最小幅が小さいこともあるので、購入前に首掛け扇風機の調整の幅をチェックしてくださいね。
風量の調整段階もチェックしたいポイントです。今回検証したすべての商品で、3段階以上のモードがありました。より自分の好みに合わせて風量の調整をしたい人は、風量調整の段階が多い商品を選んでくださいね。
35℃超えの猛暑日に使うなら、ペルチェ素子の冷却プレート付きモデルがおすすめです。気温が35℃を超えると扇風機の風が体温よりも高くなり、逆に熱ストレスが増す可能性があります。冷却プレート付きであれば、気温に関係なくひんやり感を得られるため、真夏でも快適に使用できるでしょう。
ペルチェ素子とは、電流が流れることで冷却・発熱を行う半導体熱電素子の一種です。冷却プレートの温度を比較したところ、ペルチェ素子搭載モデルは金属プレートモデルより10℃以上低温であることがわかりました。より強い冷却効果を求めるなら、ペルチェ素子搭載の冷却プレート付きモデルがベターです。
しかし、冷却プレート付きのものはフレキシブルタイプではないため可動範囲が狭く、風向きの調整範囲やフィット感ではフレキシブルタイプに劣ります。冷却プレート付きのもののなかでも左右に風向きを調整できる商品はあるため、購入前に確認しましょう。
冷却プレート以外にも、約28℃以下で凍結するPCMなどの冷却機能付きの商品もありました。検証したなかで、フレキシブルタイプで冷却プレート付きの商品はありませんでしたが、「エレス iFan Cool Neck IF-CN24」のように冷感素材付きの商品は風も冷却機能も重視する人におすすめですよ。
配達・工事・農作業など外で仕事をする人や長時間運動をする人は、バッテリーが弱モードで8時間使えるかをチェックしましょう。強モード・最強モードでは長時間使える商品はありませんでしたが、弱モードであれば長時間連続で使用できる商品があり、バッテリー切れを気にせず使用できるといえます。
通勤・通学などで1回の使用時間は短くても、バッテリーが長くもつものなら充電の手間を減らせるでしょう。また、充電の残量が表示される商品は、充電のタイミングがわかりやすくてより便利ですよ。
検証したなかには、常に電源に接続しておかなければならない商品もありました。常にモバイルバッテリーなど電源となるものを持ち運ぶ必要がありますが、外で8時間以上使用する人は充電待ちの時間がないので便利ともいえるでしょう。充電する必要のない商品も選択肢に入れてくださいね。
首掛け扇風機は耳元で使用するため、稼動音が気になることも。商品によって稼動音には差があったので、外での作業や移動中に会話しながら使いたい人はなるべく静かなものを選びましょう。目安としては、最強モードの稼動音が60dB以下のものがおすすめです。
稼動音が60dB以下であれば、外でも涼みながらスムーズに会話が可能。一方、稼動音が60dBより大きいと周囲の音が聞こえにくくなります。マイベストでは各モードでの稼動音を検証しているので、ほしい首掛け扇風機の稼動音がどれくらいの大きさなのかを購入前に確認しましょう。
作業中やオフィスなどより静かな環境で使いたい人は、静音モードでの稼動音が50dB以下の商品がおすすめです。50dB以下であれば、仕事中や勉強中などの作業時でも邪魔になりにくいでしょう。
首掛け扇風機の検証で上位を獲得した商品をご紹介します。エレス iFan Reel 2 25 IF-RL25以外にも、ぜひ以下のおすすめ商品も検討してみてくださいね。
風量調節段階数 | 3段階 |
---|---|
最弱モード稼動時間(実測値) | 約3.5時間 |
冷却プレート付き | |
手動角度調節機能 |
良い
気になる
重量(実測値) | 289.4g |
---|---|
羽根なし | |
最強モード運転音(実測値) | 64.9dB |
最弱モード運転音(実測値) | 53.1dB |
バッテリー残量表示あり | |
電源 | バッテリー式(USB Type-C) |
エレス アイファン クールネック IF-CN24の口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!
風量調節段階数 | 3段階 |
---|---|
最弱モード稼動時間(実測値) | 約10時間 |
冷却プレート付き | |
手動角度調節機能 |
良い
気になる
重量(実測値) | 178.9g |
---|---|
羽根なし | |
最強モード運転音(実測値) | 62.1dB |
最弱モード運転音(実測値) | 45.6dB |
バッテリー残量表示あり | |
電源 | バッテリー式(USB Type-C) |
Tindon 首掛け扇風機 XXD-F2305を検証レビュー!実際に使ってわかったよい点・気になる点は?
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。