パワフルな風量とおしゃれなカラバリが売りのフレ ハンディファン(2025年モデル)。ネット上では「とても風が強い」「音が静か」と評判です。しかし、「大きめでバッグに入れると邪魔」と気になる口コミも存在するため、購入を迷っている人もいるのではないでしょうか。
今回はその実力を確かめるため、以下の7つの観点で検証した結果をふまえたレビューをご紹介します。
さらに、各メーカーの新商品や売れ筋上位など人気のハンディファン・ハンディ扇風機とも比較。検証したからこそわかった、本当のよい点・気になる点を詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、ハンディファン・ハンディ扇風機選びに迷っている人はぜひ参考にしてください。
ダイソンの派遣販売員として、ケーズデンキなど家電量販店で掃除機の接客・販売を2年間担当した経験を持つ。マイベストへ入社後はその経験を活かし空気清浄機・除湿機・オイルヒーター・スティッククリーナーなど季節家電・空調家電や掃除機をはじめ白物家電全般を専門にガイドを担当し、日立やシャープ、パナソニックなどの総合家電メーカーから、ダイニチ工業・Sharkなどの専門メーカーまで、150以上の家電製品を比較検証してきた。毎日使う家電製品だからこそ、本当によい商品を誰もが簡単に選べるように、性能はもちろん省エネ性能やお手入れのしやすさまでひとつひとつ丁寧に確認しながらコンテンツ制作を行う。
すべての検証は
マイベストが行っています
目次
良い
気になる
Francfranc フレ ハンディファン(2025年モデル)は、涼しいハンディファンがほしい人におすすめです。大型ファンタイプらしいパワフルな風が魅力。最強モードで運転し風速を計測すると、最大6.1m/sを記録しました。比較した一部の商品は最大3.8m/sと控えめでしたが、こちらは「とても風が強い」との口コミどおり、屋外での使用にも十分なパワーです。風量も0.06m3/sと強く、広い範囲でしっかり風を感じられます。
バッテリーの持ちも優秀です。実際に弱モードで運転したところ、9時間53分もバッテリーが持続。比較した2024年モデルも8時間46分と十分でしたが、さらにバッテリー性能の向上が図られており、外出先でもバッテリー切れの心配なく使用できます。充電はUSB Type-Cと充電池の2電源に対応。付属の専用充電スタンドのほか、パソコンのUSBポートからも充電が可能です。
使い勝手のよさも良好。長押しで電源がオンになる仕様なので、バッグの中で誤作動を起こす心配が少ないといえます。また、5段階の風量モードとリズム風は、ボタン1つで簡単に切り替えが可能です。ワンタッチで電源をオフにできるため、どのモードを使用していてもサッとしまえるでしょう。
持ち運びに便利なハンドストラップがついているのもうれしいポイントです。別売りのネックストラップを使用すれば、肩掛けでも持ち運びできます。一方、「大きめでバッグに入れると邪魔」との口コミどおり、サイズは幅10.4×奥行き3.7×高さ21.5cmと大きめです。重量209gと重さもあり、小さなカバンではかさばりやすいといえます。
強モードの運転音は実測で67.4dBと大きく、静かな場所での使用には不向きです。「音が静か」との口コミどおり弱モードは51.3dBと比較的静かなので、シーンに応じて使い分けてください。また、スタンドは別途付属するタイプであるうえ、角度の調整もできません。パワフルな風量やデザイン性の高さは魅力ですが、卓上での使いやすさや静音性を重視する人はほかの商品も検討しましょう。
<おすすめできない人>
実際にFrancfranc フレ ハンディファン(2025年モデル)と比較検証を行った商品のなかで、総合評価1位を獲得したベストバイのハンディファン・ハンディ扇風機と、各検証でNo.1を獲得した商品をピックアップしました!
Francfranc フレ ハンディファン(2025年モデル)の購入を迷っている人はぜひチェックして、自分にとってのベストバイのアイテムを見つけてくださいね!
リズム
軽量・パワフルでどこでも活躍!今年の夏も争奪戦か
フレ ハンディファン(2025年モデル)は、インテリア・雑貨ブランドのFrancfranc(フランフラン)が2018年から販売している定番ハンディファンの新作です。手持ちでも卓上でも使用できる2WAY仕様で、フェス・イベント・通勤時のほか、デスク・洗面所・キッチンなどの限られたスペースでも使いやすく設計されています。
2024年モデルとの違いは、電源のオン操作がボタンを長押しする仕組みに変更されました。これにより誤作動を防ぎやすくなったといえます。なお、付属品は専用充電スタンド・充電用USBケーブル・ハンドストラップ・取扱説明書の4点です。
カラーバリエーションは全10色と豊富です。デザインはマーブル模様やオーロラに加え、2024年モデルにはないウェーブやバイカラーも新たに追加されました。使いやすいベーシックなデザインも用意されており、ファッションや好みに合わせて選べます。なお、カラー展開は以下をご覧ください。
<カラー展開>
大型ファンタイプで、風量は十分です。最も強いモードで運転した際の風速を計測したところ、最大6.1m/sを記録。比較したなかには、最大3.8m/sと控えめな商品もありました。対してこちらは「とても風が強い」との口コミどおり、屋外でもしっかり涼しさを感じられるレベルです。
また、風量も0.06m3/sと好スコアでした。満足の基準値とした0.03m3/sを大きく上回る数値で、風の広がりも良好です。冷却プレートはありませんが、顔全体を包み込むような気持ちよさを実感できるでしょう。
バッテリー性能も優秀です。実際に弱モードで運転したところ、バッテリーは9時間53分も持続。比較した同シリーズの2024年モデルも8時間46分と十分でしたが、2025年モデルはバッテリー性能の向上が図られていることがわかりました。外出先でもバッテリー切れを気にせず過ごせるでしょう。
公式サイトによると、最大風量では約2時間の稼動が可能です。なお、充電池を使用した場合の充電時間は約4時間かかるとの記載があるため、前日に充電しておくことをおすすめします。
持ち運びやすさもおおむね良好です。フレ ハンディファンは、2025年モデルより電源オンの操作がボタンを長押しする仕様に変更されました。比較したワンクリックで電源が入る商品はカバンの中で誤作動を起こしやすい傾向がありましたが、こちらはバッグにそのまま入れても勝手に電源が入る心配は少ないでしょう。
また、持ち運びしやすいハンドストラップがついているのも便利なポイントです。ストラップホールが3つあるため、別売りのネックストラップを使用すれば肩掛けもできます。
一方、サイズは幅10.4×奥行き3.7×高さ21.5cmと大きく、重量209gとやや重い点はネックです。「大きめでバッグに入れると邪魔」との口コミもあるように、小さいカバンではかさばってしまう可能性があります。
使い勝手のよさの検証でも高評価を獲得。風量は弱~強モードの5段階で調整でき、風量とリズム風はボタン1つで簡単に切り替えが可能です。ボタンの反応もよく、動作がもたつきません。どのモードを使用していてもワンタッチで電源をオフできる設計で、サッとしまえる点も魅力です。
電池残量は、充電ランプが段階的に表示されます。比較したなかには充電残量が細かく表示されず、充電切れが近くなってようやくわかる商品もありましたが、こちらは充電のタイミングを把握しやすいでしょう。
フレ ハンディファンは、2024年モデルより充電コードにUSB Type-Cを採用し、充電池との2電源に対応しています。付属の専用充電スタンドやパソコンのUSBポートからも充電が可能。一方、ガードは取り外せず、細かい部分のお手入れがしにくい点は留意が必要です。
Francfranc フレ ハンディファン(2025年モデル)にはたくさんのよい点がある反面、気になった点もありました。購入を考えている人は、しっかりリサーチしておきましょう。
強モードの運転音は大きめです。ハンディファンの前面から20cmの位置で騒音を計測したところ、強モードでは67.4dBを記録。比較したなかには約57dBにとどまった商品もありましたが、こちらは静かな場所では音が気になる可能性があります。
一方、「音が静か」との口コミもあるように、弱モードは51.3dBと比較的静かでした。使用シーンにより、モードを使い分けるとよいでしょう。
卓上扇風機として使用したい人にも不向きな印象です。スタンドは内蔵されておらず、付属のスタンドに立てて使用する必要があります。別途スタンドを持ち運ばなければならないため、やや不便といえるでしょう。
比較したなかには角度調整が可能な商品もありましたが、こちらは風向きを変えられません。別売りの「回転スタンド ウェーブ専用」を購入することで、スウィング機能をプラスできます。好きな場所に取りつけやすい「フレ ハンディファン クリップ」も用意されているので、使い勝手を高めたい人はチェックしてください。
一方、卓上での使用時に操作ボタンが正面にくる設計は使いやすい点です。机に置いたままの状態で、風量の調節や電源のオン・オフが簡単に操作できます。
タイプ | 大型ファン |
---|---|
最大風速(実測値) | 6.1m/s |
最弱モード稼動時間(実測値) | 9時間53分 |
最強モード稼動時間(公称値) | 2時間 |
冷却プレート付き | |
接続端子 | USB-C(C to Cケーブル対応) |
良い
気になる
風量(実測値) | 0.059m3/s |
---|---|
冷却プレートの表面温度 | |
リズム風機能 | |
電源オンの方法 | 長押し |
バッテリー残量の表示方式 | 段階表示 |
ワンタッチ電源オフ可能 | |
卓上対応 | スタンド付属 |
卓上使用時の角度調整可能 | |
卓上使用時のボタン位置 | 正面 |
モバイルバッテリー機能 | |
カバー取り外し可能 | |
バッテリー容量 | 2000mAh |
防水機能 | |
LEDライト機能 | |
ミスト機能 |
※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。
3,180円
(最安)
販売価格:3,180円
ポイント:0円相当
送料別
(182,755件)
4,000円
(+820円)
販売価格:4,000円
ポイント:0円相当
送料別
(22件)
4,480円
(+1,300円)
販売価格:4,480円
ポイント:0円相当
送料無料
(973件)
4,980円
(+1,800円)
販売価格:4,980円
ポイント:0円相当
送料無料
<ストラップの付け方>
➀お好みでストラップをフィットする長さに調節する
②ストラップの先にある紐を取り外しておく
③ ハンディファン本体にあるストラップホールにストラップの紐を通し、しっかり引っ張って固定する
④ ストラップの留め具を紐に取りつけて完成
Francfranc フレ ハンディファン(2025年モデル)は、公式オンラインストアまたはFrancfrancの店舗で購入が可能です。価格は2,680円~(※2025年7月時点・公式サイト参照)でカラーにより異なります。
また、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどの大手ECサイトでも販売されていました。店舗によって値段が異なる場合があるので、しっかり比較してから購入しましょう。
ここからは、Francfranc フレ ハンディファン(2025年モデル)に関する疑問を解説します。
フレ ハンディファンは、分解や水洗いはできません。Francfrancではミニお掃除スティックが販売されています。細い形状で、ハンディファンのガードのなかに入れて掃除ができるので、あわせてチェックしてください。
Francfrancでは、期間限定で「ハンディファン買い替えキャンペーン」を行っています。2025年のキャンペーンは終了しましたが、手持ちのハンディファンを下取りしてもらえるので、来年以降に購入する場合は事前にチェックしておくとよいでしょう。
最後に、そのほかのおすすめ商品をご紹介します。
持ち運びでも卓上扇風機としても便利に使いたいなら、リズム Silky Wind Mobile 3.2がぴったりです。無段階で角度を調整できるスタンドが内蔵されており、風向きを自由に調節できます。また、ターボモードの風速は7.7m/sとパワフル。弱モードでは実測16時間43分も使え、バッテリー持ちも優秀です。
冷却プレート付きがほしいなら、エレス iFan Freeze3 III 25 IF-FZ25をチェックしましょう。風速7.3m/sのパワフルな風と、冷却プレートのW効果で涼める点が魅力です。冷却プレートの温度は1分で5.2℃まで低下し、ひんやり感を得られました。風量は100段階と細かく調整できるうえ、リズム風にも対応しています。
タイプ | 二重ファン |
---|---|
最大風速(実測値) | 7.7m/s |
最弱モード稼動時間(実測値) | 16時間43分 |
最強モード稼動時間(公称値) | 30分 |
冷却プレート付き | |
接続端子 | USB-C(C to Cケーブル対応) |
良い
気になる
風量(実測値) | 0.034m3/s |
---|---|
冷却プレートの表面温度 | |
リズム風機能 | |
電源オンの方法 | 長押し |
バッテリー残量の表示方式 | 段階表示 |
ワンタッチ電源オフ可能 | |
卓上対応 | スタンド内蔵 |
卓上使用時の角度調整可能 | |
卓上使用時のボタン位置 | 正面 |
モバイルバッテリー機能 | |
カバー取り外し可能 | |
バッテリー容量 | 2000mAh |
防水機能 | |
LEDライト機能 | |
ミスト機能 |
リズム SILKY WIND Mobile 3.2の口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!
タイプ | 冷却プレート付き |
---|---|
最大風速(実測値) | 7.3 m/s |
最弱モード稼動時間(実測値) | 11時間32分 |
最強モード稼動時間(公称値) | 3時間(ファンのみ) |
冷却プレート付き | |
接続端子 | USB-C(C to Cケーブル対応) |
良い
気になる
風量(実測値) | 0.050m3/s |
---|---|
冷却プレートの表面温度 | 5.2℃ |
リズム風機能 | |
電源オンの方法 | 長押し |
バッテリー残量の表示方式 | %表示 |
ワンタッチ電源オフ可能 | |
卓上対応 | スタンド内蔵 |
卓上使用時の角度調整可能 | |
卓上使用時のボタン位置 | 電源ボタン・冷却ボタン:正面/風量調節ボタン:側面 |
モバイルバッテリー機能 | |
カバー取り外し可能 | |
バッテリー容量 | 4600mAh |
防水機能 | |
LEDライト機能 | |
ミスト機能 |
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。