食材のおいしさを長続きさせると謳う、Verymodel 全自動真空パック機。しっかり真空になると評判です。しかし、「空気が入ってしまう」「きちんとシールされない」などの口コミもあるため、購入を迷っている人も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、Verymodel 全自動真空パック機を含む真空パック機全9商品を実際に使って、真空後のおいしさ・使いやすさ・袋1枚あたりのコストを比較してレビューしました。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!
製菓・コーヒーの専門学校卒業後、スペシャルティコーヒー専門店にてバリスタとして7年間勤務。店舗ではハンドドリップやラテアートの講師も務め、味や香りへの繊細な感覚を磨く。マイベスト入社後はカフェで勤務していたこれまでの経験を活かし、コーヒー器具をはじめ、調理器具やキッチン雑貨、食品・ドリンク、ギフトアイテムなど、食まわり全般の商材の比較検証を担当。「ユーザーの立場に立って考える」をモットーに、日々の業務に取り組んでいる。また、焙煎士・バリスタとして現在も現場に立ち、実体験に基づいたリアルなレビューを届けている。
すべての検証は
マイベストが行っています
目次
Verymodel 全自動真空パック機は、まとめ買いしたものを、おいしくかつコスパよく保存したい人におすすめです。今回の検証で、真空後のおいしさはトップクラスの高評価に。お肉は10日間冷凍保存したものと5日間冷蔵保存したもの、どちらもおいしさが損なわれておらず、臭みもありません。なかでも冷凍後の品質は専門家も絶賛!長期間保存しても劣化しにくいといえます。
また、お肉だけでなく野菜のおいしさもしっかりキープできていました。素材本来のおいしさやシャキシャキとした食感がそのまま残っており、本当に冷凍・冷蔵保存したのかと疑ってしまうほど。野菜の味わいを活かした素朴な料理に使っても、十分おいしく食べられます。
これだけの実力を発揮しながら、コスパがよいのもメリットです。今回検証した全商品の専用袋1枚あたりの平均価格は46円(執筆時点)でしたが、本商品は33円とかなりお得。さらに、エンボス加工のものであればどの商品でも使えるので、より安価な袋を探せばさらに節約できますよ。
使い方が本体に記載されているうえ、吸引溝に袋をセットしてボタンを押すだけと、操作方法がわかりやすいのもうれしいところ。初心者でもスムーズに真空保存できるでしょう。
おいしさ・コスパ・使いやすさのすべてを兼ね備えたアイテム。真空パック機の購入を検討している人は、本商品がおすすめですよ!
Verymodel 全自動真空パック機は、食材のおいしさを長持ちさせるのが魅力。あらためてどんな商品なのか解説していきます。
Verymodelは、真空パック機や食材洗浄機などの調理家電を手掛けているメーカー。主に中国産の撮影機材・電子機器を取り扱う、イングレート・ジャパンが代理店として販売しています。
今回ご紹介するVerymodel 全自動真空パック機は、2022年9月に発売された、食材のおいしさを長持ちさせることにこだわった商品です。ウェット・ドライ真空シールなど、5つのモードを搭載。食材によって適切な保存方法を選べます。
また、シール温度を低・通常・高まで調節できるのも魅力。シール時間が長ければ長いほどしっかり密着させられ、パックする食材の水分量によって使い分けることができます。
黒・シルバーを基調とした、シックなカラーも特徴。シンプルなので、キッチンにも馴染みやすいでしょう。お手入れは、本体の内側から真空集水槽を取り出し水洗いするだけ。
サイズは幅40.6×奥行19.8×高さ10.2cmで、重量は1.26kgです。軽量なので、収納も取り出しもしやすいでしょう。外部吸引用のホースとパッキン、電源コードが付属しています。
今回は、Verymodel 全自動真空パック機を含む真空パック機全9商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。
具体的な検証内容は以下のとおりです。
まずは、真空後のおいしさの検証です。お肉と野菜を用意し、それぞれ10日間冷凍保存したものと5日間冷蔵保存したものを試食。
スーパーエコごはん研究科の桃世真弓さんに協力していただき、お肉の旨みや柔らかさを楽しめるか、野菜のシャキシャキ感は残っているかなどをチェックしました。
お肉は、冷凍・冷蔵後ともに保存状態が良好。とくに、冷凍後のおいしさはトップクラスでした。比較したところ臭みがでる商品もありましたが、本商品は脂身を食べても臭くなく高評価。
また、流水解凍したあとも袋にぴったりくっついていて、ドリップがほとんど出ません。食材のおいしさを長続きさせるとの謳い文句どおり、旨みがしっかり残っていて柔らかく、おいしく食べられます。
真空保存せずにラップにくるんで5日間保存したお肉と食べ比べてみると、違いは一目瞭然。ラップで保存したお肉は生臭さや酸味がありましたが、本商品は臭みがなくおいしそうな香りがしました。
野菜のおいしさは、冷凍後・冷蔵後ともにトップクラス。検証したなかには野菜の水分が抜けて繊維感が強い商品もありましたが、本商品は冷凍後もほどよくシャキシャキ感としていました。素材そのものの甘味や風味もしっかり残っていて、申し分のない結果です。
また、冷蔵後のクオリティは専門家も絶賛するほど。酸味が出たり変色したりすることはなく、劣化していませんでした。野菜炒めなど、野菜本来の味を楽しめる料理でもおいしく食べられるでしょう。
続いて、使いやすさの検証です。操作手順のわかりやすさや脱気のしやすさなど、真空パック機初心者でも使いやすいかをチェックしました。
使いやすさは高評価。ボタンを押すだけでロックできるので、上から体重をかけてロックしなければならない商品よりも手軽に扱えました。さらに、吸引口に袋をセットすれば、ボタンひとつで脱気からシールまで自動で行えます。
英語表記ですが、本体に操作手順が記載されているのもうれしいポイント。細かく説明されているので、初心者にもわかりやすいでしょう。また、乾燥・汁気物専用や手動吸引など5のモードを搭載しており、どのボタンがどの機能なのか見やすく表示されています。
最後に、袋1あたりのコストの検証です。付属の袋1枚あたりの価格を算出し、継続して使い続けられるかチェックしました。
実際に専用袋の価格を算出したところ、1枚あたりの33円に。今回検証した全商品の平均価格は46円だったので、専用袋が必要なモデルとしては比較的にリーズナブルです。さらに、エンボス加工が施されている袋であればどの商品でも代用できるので、節約したい人はより安価な真空袋を購入するとよいでしょう。
※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。
4,899円
(最安)
販売価格:4,999円
ポイント:100円相当
送料無料
(14件)
10,945円
(+6,046円)
販売価格:10,945円
ポイント:0円相当
送料別
11,204円
(+6,305円)
販売価格:11,204円
ポイント:0円相当
送料別
11,307円
(+6,408円)
販売価格:11,307円
ポイント:0円相当
送料別
最後に、使いやすさにこだわった商品をご紹介します。
ニューウェルブランズ・ジャパンのフードセーバー V2240は、真空パック機を使ったことがない初心者におすすめです。脱気は、吸引溝にセットしてボタンを押すだけ。また、フタの裏に操作手順が細かく記載されているので、説明書を開かなくても操作がわかりやすいです。
Adoin 真空パック機は、操作のわかりやすさを重視する人におすすめです。ボタンに食材や作業などの文字表記されているので、どのボタンを押せばいいかパッと見てわかりやすいのが魅力。また、本体が5,000円前後と今回検証したなかでも価格が低めなので、はじめての1台にもぴったりです。
サイズ | 幅41.3×奥行16.4×高さ10cm |
---|---|
本体タイプ | 吸引溝タイプ |
幅 | 41.3cm |
奥行 | 16.5cm |
高さ | 10cm |
本体重量 | 2kg |
容器タイプ | ロール、バッグ、キャニスター |
集水タンク搭載 | 不明 |
ロールカッターあり | |
ロック操作 | 片手でロック可能 |
専用袋サイズ | バッグ:20×28cm、ロール:28cm×3m |
モード種類 | その他(汁気を含む食品、汁気の少ない食品、飲みかけのワインなどのボトル)、脱気・シール(自動)、脱気(手動)、シールのみ、キャニスター |
シール時間調整機能 | |
専用袋幅 | 不明 |
専用袋長さ | 不明 |
専用袋素材 | バッグ、ロール:ポリエチレン/ナイロン/ポリオレフィン |
シール可能幅. | |
液体対応 | |
粉物対応 | |
油物対応 | 不明 |
脱気力 | 不明 |
シール可能幅 | 不明 |
袋1枚あたりのコスト | 81円(バッグSの場合)、98.8円(28cmロールタイプの場合) |
操作音 | 不明 |
特徴 | 不明 |
フードセーバー V2240をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
サイズ | 幅39.5×奥行14.5×高さ7.2cm |
---|---|
本体タイプ | 吸引溝タイプ |
幅 | 39.5cm |
奥行 | 144.5cm |
高さ | 7.2cm |
本体重量 | 1.2kg |
容器タイプ | バッグ、ロール、キャニスター |
集水タンク搭載 | 不明 |
ロールカッターあり | |
ロック操作 | 両手でロックする必要あり |
専用袋サイズ | 20×600cm、25×600cm、28×600cm |
モード種類 | 脱気・シール(自動)、脱気(手動)、シールのみ、キャニスター、乾燥物、汁気物 |
シール時間調整機能 | |
専用袋幅 | 不明 |
専用袋長さ | 不明 |
専用袋素材 | ポリエチレン |
シール可能幅. | |
液体対応 | |
粉物対応 | 不明 |
油物対応 | 不明 |
脱気力 | -60Kpa |
シール可能幅 | 30cm |
袋1枚あたりのコスト | 33円(ロール3本セットの場合) |
操作音 | 65dB |
特徴 | 不明 |
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。