上品な香りとなめらかな口当たりが評判の、KWVのクラシック・コレクション メルロー 赤。インターネット上では高評価の口コミが多いものの、「苦味の主張が強い」「酸っぱさが際立つ」と気になる感想もあり、購入を迷っている人も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、KWVのクラシック・コレクション メルロー 赤を含む赤ワイン全25商品を実際に用意し、おいしさを比較してレビューします。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
すべての検証は
マイベストが行っています
結論からいうと、クラシック・コレクション メルロー 赤は、万人受けしやすい味わいのワインを飲みたい人におすすめ。おいしさを検証したところ、酸味と果実感のバランスがよく、ほどよい甘味が印象的でした。比較したなかには酸味が強く初心者には飲みにくいものもあったのに対し、こちらは軽さが魅力です。
執筆時点の価格は税込1,210円(公式サイト参照)ですが、ソムリエの2人から「価格以上の味わい」と高評価。「果実感がある」「渋みがほどよい」とコメントがありました。検証に参加した赤ワインを飲み慣れているmybestのモニターは5名中2名のみおいしさに満足と回答。「すっきりしていて旨味が強い」との感想が出ています。
口コミでは「苦味や酸っぱさが目立つ」とありましたが、酸味は比較的穏やかです。ただし、苦味については、口に入れた瞬間は控えめですが後を引くため、食事と一緒に味わうとよいでしょう。鶏肉料理や餃子・ロールキャベツなど一般的な家庭料理と合わせやすいですよ。
とはいえ、軽めの味わいなのとやや渋みが残るのとで、濃厚な肉料理や辛い料理・酸っぱい料理にはやや不向きな印象。合わせる料理によっては、飲みごたえのあるほかの商品もチェックしてみてください。
そもそもKWVのクラシック・コレクション メルロー 赤は、フレンチオークのほのかな樽由来の香りが魅力の一品。
南アフリカ最大手のワイン・ブランデー輸出業者KWVが手掛ける商品で、国分グループ本社株式会社により輸入されています。
メーカーによると、口のなかに柔らかく広がる濃いベリー系の果実味が特徴。控えめな酸味とやわらかな渋み・繊細かつ滑らかな口当たりを売りにしています。
原料にはブドウの生育に適した南アフリカで栽培された、メルロー種を100%使用。口に含んだときの飲みごたえを表すボディは、アルコール度数と渋みが平均的なミディアムボディに分類されます。
アルコール度数は14%。内容量は、750mLのワンサイズです。飲み頃温度は16~20℃なので、ぜひ適温にして楽しんでみてください。
今回は、KWVのクラシック・コレクション メルロー 赤を含む赤ワイン全25商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。
具体的な検証内容は以下のとおりです。
ワインソムリエの山本侑奈さん・栗田泰壮さんと、日頃から赤ワインをよく飲む男女5名のモニター・五味識別テストで味覚を鍛えているガイドで商品を試飲し、官能評価を実施しました。
mybestのモニターが試飲した結果は、5人中2人が「満足」と回答。酸味と果実感のバランスがよく、フルーツの甘味や香りが支持を集めました。
比較した商品のなかには、重く初心者には飲みにくいものもあったのに対し、こちらはすっきりとした味わいです。
コメントは一部抜粋
ワインソムリエからは、「価格以上の味わい」と高評価。「渋みが強すぎない」「果実感が味わえる」とのコメントが出ています。
さらに、香りは白ワインを思わせるような軽やかさ。フレッシュなベリー系の香りをメインに、グレープフルーツのような青々しい柑橘系の香りやバニラのような甘い樽香もあり、いろいろな香りを感じ取れる点も魅力です。
口コミでは「酸っぱさが際立つ」「苦味の主張が強い」との指摘がありましたが、酸味は目立ちすぎず、まろやかな甘味が感じられました。
また、口に入れた瞬間の苦味は控えめです。しかし後を引くため、単品よりも食事と一緒にとるほうが飲みやすいでしょう。
合わせる料理は、チキンのおろしポン酢あえや餃子・ロールキャベツなどとマッチしそうです。一方、ワインの渋みがやや残るぶん、辛さや酸っぱさのあるものとの相性はいまひとつといえます。
一般的な家庭料理には合わせやすいので、食事中でも飲みやすい軽めのワインがほしい人におすすめですよ。
※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。
KWVのクラシック・コレクション メルロー 赤は、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどのECサイトで購入が可能です。
また、国分グループ本社株式会社が運営するセレクトショップの通販サイトでも販売されています。気になる人は、ぜひチェックしてみてください。
最後に、料理に合わせやすい飲みごたえのあるワインをご紹介します。
中華料理と合わせたいなら、プリミティーヴォ ディ マンドゥーリアがおすすめです。フルボディながらも渋みは控えめで、甘さと酸味のバランスのよい味わい。香りはフルーティさとカカオのような渋みがあります。クセが少なく飲みやすいので、ワイン仲間とのカジュアルな飲み会にもよいでしょう。
脂の乗った料理と合わせるなら、モンテス・アルファ・カベルネ・ソーヴィニヨンがぴったり。タンニンの渋みや力強い果実味がある重めの味わいで、脂の濃厚さに合うでしょう。香りは芳醇さのなかに青々しさを感じられますよ。飲みごたえのある、赤ワインらしさを楽しめる一品です。
ブドウ品種 | プリミティーヴォ |
---|---|
原産国 | イタリア |
ボディ | フルボディ |
内容量 | 750mL |
---|---|
黒ワイン | 不明 |
地域 | プーリア州 |
飲み頃温度 | 16~20℃ |
ワイナリー | Poggio le Volpi(ポッジョ・レ・ヴォルピ) |
インポーター | 株式会社フードライナー |
生産年 | NV |
アルコール度数 | 14.0% |
開栓タイプ | コルク |
プリミティーヴォ ディ マンドゥーリアをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
ブドウ品種 | カベルネ・ソーヴィニヨン90%、メルロー10% |
---|---|
原産国 | チリ |
ボディ | フルボディ |
内容量 | 750mL |
---|---|
黒ワイン | 不明 |
地域 | セントラル・ヴァレー、ラペル・ヴァレー、コルチャグア・ヴァレー |
飲み頃温度 | 16~20℃ |
ワイナリー | MONTES(モンテス) |
インポーター | エノテカ株式会社 |
生産年 | 2020年 |
アルコール度数 | 14.3% |
開栓タイプ | コルク |
モンテス・アルファ・カベルネ・ソーヴィニヨンをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。