マイベスト
赤ワインおすすめ商品比較サービス
マイベスト
赤ワインおすすめ商品比較サービス
  • 高畠ワイナリー 2018 高畠ラスティック マスカット・ベーリーAをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • 高畠ワイナリー 2018 高畠ラスティック マスカット・ベーリーAをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • 高畠ワイナリー 2018 高畠ラスティック マスカット・ベーリーAをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • 高畠ワイナリー 2018 高畠ラスティック マスカット・ベーリーAをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4
  • 高畠ワイナリー 2018 高畠ラスティック マスカット・ベーリーAをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 5

高畠ワイナリー 2018 高畠ラスティック マスカット・ベーリーAをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

「食事に合うだけでなく、単品でも楽しめる」と評価の高い、高畠ワイナリー 2018 高畠ラスティック マスカット・ベーリーA。しかし、インターネット上の口コミや評判が少なく、「飲みやすいのか」「おいしいのか」など、実際はどうなのか不安という人も多いのではないでしょうか?


そこで今回は、高畠ワイナリーの2018 高畠ラスティック マスカット・ベーリーAを含む赤ワイン全25商品を実際に飲んでみて、おいしさを比較してレビューしました。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!

2025年06月27日更新
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

目次

はじめに結論!繊細な味わいが好きな人におすすめ。和食とのペアリングにぴったり

‎高畠ワイナリー
2018 高畠ラスティック マスカット・ベーリーA

1,771円

2018 高畠ラスティック マスカット・ベーリーA
ブドウ品種マスカットベーリーA100%
原産国日本
ボディミディアムボディ

結論からいうと高畠ワイナリー 2018 高畠ラスティック マスカット・ベーリーAは、和食に合わせたい人におすすめです。モニター5名と五味識別テストで味覚を鍛えているガイド・ワインソムリエ2名が実際に飲んでおいしさを検証したところ、上品な甘さで和食にマッチすると好評でした。

香りにはラズベリーのような新鮮さと、煮詰めたイチゴのようなまろやかさがあり、穏やかな樽香も感じられます。爽やかな酸味と軽い余韻を楽しめるミディアムボディで、タンニンによる渋みは控えめでした。

比較した国産ワインは甘味が強いものが多いなか、こちらは奥ゆかしい甘さで、ソムリエも「日本産の赤ワインを飲んだことのない人に試してほしい」とコメント。日本のブドウが使用されているためか、和食の繊細さによく合います。とくに、甘辛い味付けのすき焼きとは相性がよいでしょう。


一方で、ずっしりした味わいが好みの人には物足りない可能性も。重めの赤ワインが飲みたい人は、ほかの商品をチェックしてみてくださいね。

高畠ワイナリー 2018 高畠ラスティック マスカット・ベーリーAとは?

高畠ワイナリー 2018 高畠ラスティック マスカット・ベーリーAとは?

そもそも2018 高畠ラスティック マスカット・ベーリーAは、山形県高畠町のブドウを使い、世界基準の醸造法でつくられた赤ワインです。


全国有数のブドウ産地として知られる高畠町で品質にこだわったワインを醸造する、高畠ワイナリーから販売されています。

凝縮された果実の風味が特徴

凝縮された果実の風味が特徴
出典:takahata-winery.jp

醸造には、果皮から色味が抽出されたところで、果汁のみを取り出して発酵させるセニエという方法を採用。ロゼワイン醸造法の1つでもあり、風味を凝縮するために用いられます。

メーカーによると、蜜を思わせる甘い香りと新樽由来のトーストの香りが特徴。なめらかな口当たりと飲みごたえが楽しめ、余韻にはほどよい渋みが感じられます。

地域特性を感じるマスカット・ベーリーA種を使ったミディアムボディ

ブドウの品種は、山形県高畠町を代表するマスカット・ベーリーAを100%使用

アルコール度数とタンニンの渋みから目安とされる飲みごたえは、中間程度のミディアムボディに仕上げられています。

アルコール度数は13%。13~16℃が飲み頃温度

アルコール度数は13%。13~16℃が飲み頃温度
内容量は720mL、アルコール度数は13%です。飲み頃の温度は13~16℃なので、室温によっては少し冷やすのがおすすめですよ。

実際に飲んでみてわかった高畠ワイナリー 2018 高畠ラスティック マスカット・ベーリーAの本当の実力!

実際に飲んでみてわかった高畠ワイナリー 2018 高畠ラスティック マスカット・ベーリーAの本当の実力!

今回は高畠ワイナリー 2018 高畠ラスティック マスカット・ベーリーAを含む赤ワイン全25商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。


具体的な検証内容は以下のとおりです。

  1. おいしさ

和食と相性がよい上品な味わい。親しみやすい国産ワイン

和食と相性がよい上品な味わい。親しみやすい国産ワイン
おいしさは赤ワインを選ぶうえで重要ですよね。今回は、実際に飲んでみて、香り・色・味わいなどをチェックし、家庭料理と相性がよいか、単体で飲みたくなるかを軸においしさを検証しました。


試飲には、五味識別テストをクリアしたガイドと赤ワイン好きなモニター男女5名・ワインソムリエの山本侑奈さんと栗田泰壮さんが参加しています。

ソフトな甘味となめらかな酸味

ソフトな甘味となめらかな酸味
モニター5名のうち3名がおいしさに満足と答え、おいしさの評価はまずまず。熟したベリーの香りやヴァニラ系の樽香を楽しめ、甘味はソフトで繊細に感じました。

比較した国産ワインの多くは甘味の強さから評価が伸びませんでしたが、こちらはほどよい甘さが好評です。

モニターからも「はちみつのような香ばしさを感じる」「控えめな甘味でさっぱりしている」といった声があがっていました。


  1. モニターA:「渋みがあり、しっかり喉越しを感じた」
  2. モニターC:「少しフルーツの味が薄い気がする」
  3. モニターD:「なめらかな酸味でさっぱりしている」
  4. モニターE:「マスカットのフレッシュな風味があり、後味はすっきり」
コメントは一部抜粋

飲み口はシンプルで余韻は軽め

飲み口はシンプルで余韻は軽め
ソムリエは「日本産の赤ワインを飲んだことのない人に試してほしい」とコメント。

香りはラズベリーのような新鮮さと、イチゴを煮詰めたようなまろやかな甘さがあります。樽熟成からくるようなヴァニラ系の穏やかな香りも感じられました。


やや甘味のある味わいで、タンニンによる渋みは控えめです。爽やかな酸味と軽めな余韻で、初心者でも飲めるシンプルさが特徴的でした。

すき焼きと合わせたい奥ゆかしい風味

すき焼きと合わせたい奥ゆかしい風味
マスカット・ベーリーAが持つ野性的な味はおもてに出すぎず、上品な仕上がりといえます。

奥ゆかしさを感じる風味なので、和食全般と合わせやすいでしょう。とくに、甘辛い味付けのすき焼きとは相性がよく、ペアリングにぴったりです。

高畠ワイナリー 2018 高畠ラスティック マスカット・ベーリーAの詳細情報

‎高畠ワイナリー
2018 高畠ラスティック マスカット・ベーリーA

おすすめスコア
4.29
おいしさ(一般モニター)
4.29
おいしさ(ソムリエ)
4.29
2018 高畠ラスティック マスカット・ベーリーA 1
2018 高畠ラスティック マスカット・ベーリーA 2
2018 高畠ラスティック マスカット・ベーリーA 3
2018 高畠ラスティック マスカット・ベーリーA 4
2018 高畠ラスティック マスカット・ベーリーA 5
2018 高畠ラスティック マスカット・ベーリーA 6
参考価格
1,771円
やや高価格
参考価格
1,771円
やや高価格
ブドウ品種マスカットベーリーA100%
原産国日本
ボディミディアムボディ
マッチする料理
すき焼き
内容量720mL
黒ワイン不明
地域山形県、高畠町
飲み頃温度13~16℃
ワイナリー高畠ワイナリー
インポーター株式会社高富ワイナリー
生産年2018年
アルコール度数13.0%
開栓タイプコルク
全部見る

高畠ワイナリー 2018 高畠ラスティック マスカット・ベーリーAの価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

販売中のショップが見つかりません

高畠ワイナリー 2018 高畠ラスティック マスカット・ベーリーAはどこで買える?贈り物にもおすすめ?

高畠ワイナリー 2018 高畠ラスティック マスカット・ベーリーAはどこで買える?贈り物にもおすすめ?
高畠ワイナリー 2018 高畠ラスティック マスカット・ベーリーAは、高畠ワイナリーのワイナリーショップや通販サイト「クラブ高畠ワイナリー」、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどのECサイトで購入可能です。

通販サイト「クラブ高畠ワイナリー」では、ギフト用の紙袋や化粧箱も取り扱っているので、贈り物にもよいでしょう。

重めの赤ワインがよいなら、こちらもおすすめ

最後に、おいしさの評価が高いフルボディの商品をご紹介します。


手土産にするなら、プリミティーヴォ ディ マンドゥーリアがおすすめ。プルーンのような甘味とフルーティさを感じられる、クセの少ないイタリアワインです。中華などカジュアルな料理と合わせやすく、宅飲みにもぴったり。カカオの風味もあるので、チョコレートにもよく合います。


濃厚な肉料理にあわせるなら、モンテス・アルファ・カベルネ・ソーヴィニヨンを要チェック。パワフルな果実味と豊潤な風味を感じるチリワインです。落ち着きのある酸味や渋みで、口あたりはなめらか。飲みごたえがあるので、ローストポークや角煮など脂の乗った料理と合わせてみてください。

Poggio le Volpi(ポッジョ・レ・ヴォルピ)
プリミティーヴォ ディ マンドゥーリア

おすすめスコア
4.72
おいしさ(一般モニター)
4.50
おいしさ(ソムリエ)
4.82
最安価格
1,540円
中価格
ブドウ品種プリミティーヴォ
原産国イタリア
ボディフルボディ
マッチする料理
天津飯などの中華料理、チョコレート
内容量750mL
黒ワイン不明
地域プーリア州
飲み頃温度16~20℃
ワイナリーPoggio le Volpi(ポッジョ・レ・ヴォルピ)
インポーター株式会社フードライナー
生産年NV
アルコール度数14.0%
開栓タイプコルク
全部見る
プリミティーヴォ ディ マンドゥーリア

プリミティーヴォ ディ マンドゥーリアをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

MONTES(モンテス)
MONTES モンテス・アルファ・カベルネ・ソーヴィニヨン

おすすめスコア
4.54
おいしさ(一般モニター)
4.72
おいしさ(ソムリエ)
4.47
最安価格
2,247円
やや高価格
ブドウ品種カベルネ・ソーヴィニヨン90%、メルロー10%
原産国チリ
ボディ‎フルボディ
マッチする料理
ローストポーク、角煮
内容量750mL
黒ワイン不明
地域セントラル・ヴァレー、ラペル・ヴァレー、コルチャグア・ヴァレー
飲み頃温度16~20℃
ワイナリーMONTES(モンテス)
インポーターエノテカ株式会社
生産年2020年
アルコール度数14.3%
開栓タイプコルク
全部見る
モンテス・アルファ・カベルネ・ソーヴィニヨン

モンテス・アルファ・カベルネ・ソーヴィニヨンをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

人気
赤ワイン関連のおすすめ人気ランキング

シラーワイン

151商品

新着
赤ワイン関連のおすすめ人気ランキング

人気
赤ワイン関連の商品レビュー

人気
ドリンク・お酒関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.