マイベスト
甘酒おすすめ商品比較サービス
マイベスト
甘酒おすすめ商品比較サービス
  • 大潟村あきたこまち 大地の甘酒をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • 大潟村あきたこまち 大地の甘酒をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • 大潟村あきたこまち 大地の甘酒をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • 大潟村あきたこまち 大地の甘酒をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4
  • 大潟村あきたこまち 大地の甘酒をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 5

大潟村あきたこまち 大地の甘酒をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

すぐに飲めるストレートタイプで、お米の旨味をしっかり感じられると評判の、大潟村あきたこまち 大地の甘酒。米どころ・秋田県大潟村のあきたこまちを100%使用しているのが魅力です。しかし、口コミのなかには「米の食感で好き嫌いが分かれるかも」という声も見られ、購入を迷っている人も多いのではないでしょうか?


そこで今回は、大潟村あきたこまち 大地の甘酒を含む全30商品を実際に試飲して、飲みやすさ・価格の安さ・甘味料の少なさを比較してレビューしました。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!

2024年11月29日更新
相野谷大輔
ガイド
バリスタ・焙煎士/マイベスト キッチン・食品担当
相野谷大輔

製菓・コーヒーの専門学校卒業後、スペシャルティコーヒー専門店にてバリスタとして7年間勤務。店舗ではハンドドリップやラテアートの講師も務め、味や香りへの繊細な感覚を磨く。マイベスト入社後はカフェで勤務していたこれまでの経験を活かし、コーヒー器具をはじめ、調理器具やキッチン雑貨、食品・ドリンク、ギフトアイテムなど、食まわり全般の商材の比較検証を担当。「ユーザーの立場に立って考える」をモットーに、日々の業務に取り組んでいる。また、焙煎士・バリスタとして現在も現場に立ち、実体験に基づいたリアルなレビューを届けている。

相野谷大輔のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2022年07月までの情報です

目次

【総評】米麹100%で、やさしくすっきりした甘みが魅力。さらっとしつつ飲み応えもあり

大潟村あきたこまち 大地の甘酒は、米麹のみで作られているのが魅力。甘さはしっかり感じられますが、甘味料など余分なものは使われていません。


粒が柔らかく大きめで、ほどよく飲み応えがあるのも高ポイント。喉ごしはさらりとしており、後味もすっきり。酸み・香りは控えめなので、麹の香りが苦手な人にもおすすめです。


100gあたりの価格は100円。今回用意した商品のなかでのコスパはまずまずでしたが、バランスがとれた味わいは高ポイントです。あきたこまちのすっきりした甘みを楽しみたい人は、ぜひ検討してみてください。

大潟村あきたこまち 大地の甘酒とは

秋田県北西部に位置する大潟村に拠点を置く、大潟村あきたこまち生産者協会。あきたこまち・発芽玄米などを取り扱っています。

今回ご紹介する大地の甘酒は、大潟村産あきたこまち100%の米糀で作られているのが特徴「おいしいお米で、おいしい甘酒を作りたい」という思いで開発した、米どころ秋田ならではの一品です。

出典:item.rakuten.co.jp

秋田県オリジナルの米糀である、あめこうじを使用。すっきりキレのある味わいを目指し、独自の氷点下熟成製法で作っています。


そのまま飲めるストレートタイプで、保存料は使っていません。ノンアルコールなので、子どもからお年寄りまで誰でも飲みやすいですよ。

ホット・アイス、どちらでもおいしく飲めます。おすすめのアレンジは以下のとおり。


  • 牛乳割り:まろやかで、ココナッツミルクのような味わい。甘さが気になる人に。
  • 牛乳割り+ココア:ミルクココア風
  • 牛乳割り+レモン果汁:ヨーグルトに似た爽やかな味わい

豆乳で割るのもおすすめです。自分好みの味を探すのも楽しいですね。

ペットボトルタイプで、内容量は600gです。チルド商品のため、開封前でも冷蔵庫で保存しましょう。

実際に飲んでみてわかった大潟村あきたこまち 大地の甘酒の本当の実力!

実際に飲んでみてわかった大潟村あきたこまち 大地の甘酒の本当の実力!

今回は、大潟村あきたこまち 大地の甘酒を含む全30商品を用意して、比較検証レビューを行いました。


具体的な検証内容は以下のとおりです。


検証①:飲みやすさ

検証②:価格の安さ

検証③:甘味料の少なさ

検証① 飲みやすさ

検証① 飲みやすさ

まずは、飲みやすさの検証です。


モニター10人が各商品を試飲して、クセがなくおいしいと感じるかを基準に評価。さらに、甘み・酸み・香り・濃厚さのバランスをチャートにまとめています。

粒が大きめで飲み応えあり。自然な甘みを感じられる、バランスのよい味わい

粒が大きめで飲み応えあり。自然な甘みを感じられる、バランスのよい味わい
飲みやすさはおおむね好評。全体的にさらっとしており、すっきりとした喉ごしが特徴です。粒は柔らかく比較的大きめで、ほどよい飲み応えもあります

クセがあると感じたモニターもいましたが、好意的な声が大半。「味が強すぎず飲みやすい」「味のバランスがよく、温冷どちらでも飲めそう」といったコメントが集まりました。

香りは控えめで、「お米のよい香り」という声が挙がっています。麹臭が苦手な人でも飲みやすいでしょう。

酸みは弱めです。甘みはしっかり感じられますが、やさしくすっきりとした甘さで、後味に残りにくいと好評でした。あきたこまちの自然な甘みを堪能したい人にぴったりです。

検証② 価格の安さ

検証② 価格の安さ

次に、価格の安さの検証です。


100gを1杯として、1杯あたりの価格で評価しました。

1杯100gあたり100円で、まずまずの結果に

1杯100gあたり100円で、まずまずの結果に

1杯あたりの価格は100円でした。今回用意した商品は約20円~200円と幅広く、平均より気持ち高めといったところです。


コスパよりも中身重視な人に向いていますよ。

検証③ 甘味料の少なさ

検証③ 甘味料の少なさ

最後は、甘味料の少なさの検証です。


原材料名を確認し、余分な甘味料が含まれていないかチェックしました。

甘味料不使用で、高評価を獲得。自然な味を求める人に

甘味料不使用で、高評価を獲得。自然な味を求める人に

原材料は、国内製造の米麴のみです。十分な甘みを感じましたが、甘味料は使っていませんでした


自然な風味を楽しみたい人にぴったりですね。

大潟村あきたこまち 大地の甘酒の価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    5,298円

    (最安)

    販売価格:5,298円

    ポイント:0円相当

    送料別

  2. 2

    6,676円

    (+1,378円)

    販売価格:6,738円

    ポイント:62円相当

    送料無料

  3. 3

    6,738円

    (+1,440円)

    販売価格:6,738円

    ポイント:0円相当

    送料別

    09ショップ【オーナインショップ】(お問合せ日時:平日9時から15時まです)
    4.67

    (90件)

  4. 3

    6,738円

    (+1,440円)

    販売価格:6,738円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    オーナインショップ ヤフー店
    4.59

    (3,603件)

  5. 5

    12,274円

    (+6,976円)

    販売価格:12,388円

    ポイント:114円相当

    送料無料

はじめて甘酒に挑戦する人にはこちらがおすすめ

最後に、はじめて甘酒を飲む人におすすめの商品をご紹介します。

マルコメのプラス糀 糀甘酒LLは、すっきりした甘さが特徴。甘味料不使用のため、米・米麹ならではの甘みを楽しめます。粒が小さく喉越しもさらさらで、飲みやすさの検証は高評価に。1杯あたり約58円とコスパも良好でした。今回の検証ですべての項目が高評価だった、バランスの良い一品です。


金太君 純あま酒は、1杯あたり18.5円とコスパが優秀。試しに飲んでみたい人にも、毎日飲みたい人にもうれしい価格です。甘味料不使用ながら、しっかり甘さを感じられるのもポイント。さらに食塩を加えることで、甘味とほのかな塩味が相まって、奥行きのある味わいに仕上がっていますよ。

マルコメ
プラス糀 糀甘酒LLB07821GC7D

 糀甘酒LL 1
 糀甘酒LL 2
 糀甘酒LL 3
 糀甘酒LL 4
 糀甘酒LL 5
最安価格
490円
490.0円 / 1本
最安価格
490円
490.0円 / 1本

伊豆フェルメンテ
金太君 純あま酒

金太君 純あま酒 1
金太君 純あま酒 2
金太君 純あま酒 3
金太君 純あま酒 4
金太君 純あま酒 5
最安価格
237円
やや低価格
19.7円 / 1本
最安価格
237円
やや低価格
19.7円 / 1本
タイプ濃縮
種類米麹
原材料米糀、米、食塩
内容量350g
砂糖不使用
ノンアルコール
入り本数
12本
1杯あたりのカロリー
169kcal(100gあたり)
食塩不使用
添加物の種類
フレーバー付き
不明
容器
原産国日本
保存方法要冷蔵
アレルゲン情報不明
飲み方不明
1杯あたりの炭水化物量39.0g(100gあたり)
無添加不明
酸化防止剤不使用
乳酸菌入り
寒天入り
機能性関与成分の使用
全部見る
金太君 純あま酒

伊豆フェルメンテ 金太君 純あま酒をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

人気
甘酒関連のおすすめ人気ランキング

玄米甘酒

15商品

人気
甘酒関連の商品レビュー

新着
甘酒関連の商品レビュー

人気
ドリンク・お酒関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.