
ポイントの貯めやすさやカードの使いやすさ、補償の充実度が気になるみずほ銀行 みずほJCBデビット。実際に利用しないとわからず、迷っている人もいるのではないでしょうか?
そこで今回は、実際にみずほ銀行 みずほJCBデビットを徹底検証しました。デビットカード16サービスの中で比較してわかったみずほ銀行 みずほJCBデビットの実力をレビューしていきます。デビットカードの選び方も紹介しているので、検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!

大学卒業後に銀行員として勤務、法人顧客の経営支援・融資商品の提案や、個人向け資産運用相談を担当。 2020年にマイベストに入社、自身の銀行員時代の経験を活かし、カードローン・クレジットカード・生命保険・損害保険・株式投資などの金融サービスやキャッシュレス決済を専門に解説コンテンツの制作を統括する。 また、Yahoo!ファイナンスで借入や投資への疑問や基礎知識に関する連載も担当している。
すべての検証は
マイベストが行っています
実際にみずほ銀行 みずほJCBデビットと比較検証を行ったサービスの中で、各検証項目でNo.1を獲得したものをピックアップしました。
みずほ銀行 みずほJCBデビットよりも高い評価を獲得したサービスも!ぜひこちらも検討してみてくださいね。
住信SBIネット銀行
還元率1.25%以上と超高還元。お得にポイントを貯めるならこれ!
ソニー銀行
最大2.00%キャッシュバック。公共料金・税金の支払いにも対応
マイベストが検証してわかったみずほ銀行 みずほJCBデビットの特徴は、ひとことでまとめると「アプリ連携でスマホ決済ができる。ただし還元率は低め」です。
実際、たくさんあるデビットカードの中で、ポイントの貯めやすさやカードの使いやすさ、補償の充実度はサービスによってどのくらい差があるのか気になりますよね。ここからは、みずほ銀行 みずほJCBデビットを含むデビットカードの検証方法や、自分に合ったデビットカードを選ぶためのポイント、検証で高評価を獲得したサービスを紹介していきます。
ポイントを貯めやすいデビットカードとしてユーザーがとても満足できる基準を「ポイントがいつでも1.00%以上還元されるデビットカード」とし、以下の方法で各カードの検証を行いました。2025年10月2日時点の情報をもとに検証をおこなっています。
使いやすいデビットカードとしてユーザーがとても満足できる基準を「スマホ決済に登録でき、ネットショッピング・公共料金の支払い・税金の支払いのすべてに対応しているデビットカード」とし、以下の方法で各カードの検証を行いました。2025年10月2日時点の情報をもとに検証をおこなっています。
補償が充実しているデビットカードとしてユーザーがとても満足できる基準を「不正利用されたり、商品購入に関わるトラブルが発生したりした場合に全額補償されるデビットカード」とし、以下の方法で検証を行いました。2025年10月2日時点の情報をもとに検証をおこなっています。
海外で使いやすいデビットカードとしてユーザーがとても満足できる基準を「海外でデビットカードを利用する際の手数料が安く、旅行・出張先で病気やけがをした場合の補償を十分に受けられ、利用できる店舗が多いデビットカード」とし、以下の方法で検証を行いました。2025年10月2日時点の情報をもとに検証をおこなっています。
すべての検証は
マイベストが行っています
| 年会費 | 無料 |
|---|---|
| ポイント還元率 | 0.20% |
良い
気になる
| ポイントの還元方法 | キャッシュバック |
|---|---|
| 貯まるポイント | 自動キャッシュバック |
| 発行手数料 | 無料 |
| 申し込みできる年齢 | 15歳以上(中学生不可) |
| ショッピング保険 | |
| 海外事務取扱手数料 | 3.40% |
| 海外ATM利用手数料 | |
| 海外旅行保険 | |
| 発行できる金融機関 | みずほ銀行 |
| 不正利用補償額 | 上限なし |
デビットカードの検証で上位を獲得したサービスをご紹介します。みずほ銀行 みずほJCBデビット以外にも、ぜひ以下のおすすめサービスも検討してみてくださいね。
| 年会費 | 無料 |
|---|---|
| ポイント還元率 | 1.25% |
良い
気になる
| ポイントの還元方法 | ポイント還元 |
|---|---|
| 貯まるポイント | スマプロポイント |
| 発行手数料 | 無料 |
| 申し込みできる年齢 | 15歳以上 |
| ショッピング保険 | |
| 海外事務取扱手数料 | 2.50% |
| 海外ATM利用手数料 | 海外事務手数料分(2.50%) |
| 海外旅行保険 | |
| 発行できる金融機関 | 住信SBIネット銀行 |
| 不正利用補償額 | 100万円 |
| 年会費 | 無料 |
|---|---|
| ポイント還元率 | 1.00% |
良い
気になる
| ポイントの還元方法 | ポイント還元 |
|---|---|
| 貯まるポイント | 楽天ポイント |
| 発行手数料 | 無料 |
| 申し込みできる年齢 | 16歳以上 |
| ショッピング保険 | |
| 海外事務取扱手数料 | 3.08% |
| 海外ATM利用手数料 | 利用するATMによって異なる |
| 海外旅行保険 | |
| 発行できる金融機関 | 楽天銀行 |
| 不正利用補償額 | 100万円 |
楽天銀行デビットカードの口コミ・評判は?クレジットカードとの違い・使い方・お得なキャンペーンなど徹底調査!
本サイトは情報提供が目的であり、個別の金融商品に関する契約締結の代理や媒介、斡旋、推奨、勧誘を行うものではありません。本サイト掲載の情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社及び情報提供者は一切の責任を負いません。