マイベスト
ホットケーキミックスおすすめ商品比較サービス
マイベスト
ホットケーキミックスおすすめ商品比較サービス
  • みたけ食品工業 グルテンフリー砂糖不使用パンケーキミックスをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • みたけ食品工業 グルテンフリー砂糖不使用パンケーキミックスをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • みたけ食品工業 グルテンフリー砂糖不使用パンケーキミックスをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • みたけ食品工業 グルテンフリー砂糖不使用パンケーキミックスをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4
  • みたけ食品工業 グルテンフリー砂糖不使用パンケーキミックスをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 5

みたけ食品工業 グルテンフリー砂糖不使用パンケーキミックスをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

シンプルな原材料でヘルシー志向の人に人気の、みたけ食品工業 グルテンフリー砂糖不使用パンケーキミックス。「大豆のコクがあっておいしい」といった高評価な口コミがある一方で、「味が苦手」「少し高い」といった気になる評判もみられ、購入を迷っている人も多いのではないでしょうか?


そこで今回は、みたけ食品工業 グルテンフリー砂糖不使用パンケーキミックスを含むホットケーキミックス13商品を実際に食べてみて、おいしさ・作りやすさ・ふっくら度・100gあたりの価格を比較してレビューしました。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!

2024年11月29日更新
相野谷大輔
ガイド
バリスタ・焙煎士/マイベスト キッチン・食品担当
相野谷大輔

製菓・コーヒーの専門学校卒業後、スペシャルティコーヒー専門店にてバリスタとして7年間勤務。店舗ではハンドドリップやラテアートの講師も務め、味や香りへの繊細な感覚を磨く。マイベスト入社後はカフェで勤務していたこれまでの経験を活かし、コーヒー器具をはじめ、調理器具やキッチン雑貨、食品・ドリンク、ギフトアイテムなど、食まわり全般の商材の比較検証を担当。「ユーザーの立場に立って考える」をモットーに、日々の業務に取り組んでいる。また、焙煎士・バリスタとして現在も現場に立ち、実体験に基づいたリアルなレビューを届けている。

相野谷大輔のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2022年04月までの情報です

目次

【総評】ほんのり塩味が効いた大豆風味のホットケーキ。もちもち・さっくり食感が魅力

みたけ食品工業
グルテンフリー砂糖不使用パンケーキミックス

308円

グルテンフリー砂糖不使用パンケーキミックス

今回検証したパンケーキミックスは、甘くないホットケーキをお探しの人や、大豆や米粉の風味を楽しみたい人におすすめです。ほんのりした塩味に大豆の風味が加わり、食事にもうってつけ。砂糖を入れて甘くしたり、調味料や具材で味変したりと、自由にアレンジできるのも大きな魅力です。


米粉のもっちり感と大豆のさっくり感のバランスも良好。なめらかな口あたりで、専門家からも食べやすいと好評でした。少し薄めに焼き上がるので、ベーコンやスクランブルエッグなどのおかずとも合わせやすいでしょう。


また、柔らかめの生地で混ぜやすく、フライパンに容易に落とせるのも長所の1つです。レシピどおりに作れば、焦げつくことも少ないでしょう。子どもでも扱いやすいので、一緒に料理を楽しみたい人にもぴったりですよ。


価格は執筆時点で税込324円(公式サイト参照)。少し高めですが、グルテンフリーの食事を意識しているなら、コスパは悪くありません。小麦とひと味違った風味を味わいたい人は、候補に入れてみてはいかがでしょうか。

みたけ食品工業 グルテンフリー砂糖不使用パンケーキミックスとは

米粉・大豆粉など、穀物由来の製品を製造販売するみたけ食品工業。ホットケーキミックスも、原料にこだわったヘルシーな商品を多数そろえているのが魅力です。


今回は数あるアイテムのなかから、小麦粉を使用していないグルテンフリーのミックス粉をご紹介します。

出典:lab.mitake-shokuhin.co.jp

一般的なホットケーキに使われている小麦粉に代わり、米粉と大豆粉を使っているのが特徴です。


原材料は、国産うるち米・北海道産大豆・食塩・ベーキングパウダーのみ。ベーキングパウダーはアルミニウムフリーなので、小さなお子さんでも食べやすいですよ。

ミックス粉特有の甘さが気になる人に向けて、砂糖を使用していないのもこだわりポイント。そのまま焼くとほんのりした塩味を味わえるほか、調理段階で好みの砂糖を加えることも可能です。


合わせる調味料や食材を変えれば、食事系からおやつまでいろいろなアレンジを楽しめます。公式サイトには電子レンジで作れる蒸しパンのレシピも載っているので、ぜひのぞいてみてくださいね。

内容量は200gあり、4~5枚分のホットケーキが焼き上がります。100gあたりのカロリーは382kcalで、たんぱく質を14.5g摂取できるのもうれしいですね。


また、卵・牛乳を使わずに作ることも可能です。

みたけでは、このほか米粉パウダーミックスやフレーバー豊富な国産玄米パンケーキセット大豆粉と米粉のパンケーキミックスなど、グルテンフリーのミックス粉を多数取り扱っています


どれも素材にこだわっており、ユニークな味を楽しめますよ。気になる人はあわせてチェックしてみてください。

実際に使ってみてわかったみたけ食品工業 グルテンフリー砂糖不使用パンケーキミックスの本当の実力!

今回は、みたけ食品工業のグルテンフリー砂糖不使用パンケーキミックスを含むホットケーキミックス全13商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。


具体的な検証内容は以下のとおりです。


検証①:おいしさ
検証②:作りやすさ

検証③:ふっくら度

検証④:100gあたりの価格

検証① おいしさ

検証① おいしさ

まずは、おいしさの検証です。


パン・料理研究家の荻山和也さんに、メーカー推奨のレシピで焼いたホットケーキを食べてもらい、おいしさを評価しました。

大豆の香りとほどよい塩味を楽しめる。もちもち感とさっくり感のバランスも良好

大豆の香りとほどよい塩味を楽しめる。もちもち感とさっくり感のバランスも良好

米粉のもっちり感と大豆のさっくり感のバランスが絶妙で、おいしさの評価は上々。大豆のざらつきも気にならず、口あたりもなめらかです。


甘味はないものの、しっかりした大豆の香りとほどよい塩加減で、食べやすいと好評でした。

検証② 作りやすさ

検証② 作りやすさ

次は、作りやすさの検証です。


荻山和也さんにメーカー推奨のレシピでホットケーキを焼いていただき、以下のポイントをふまえて評価しました。


  • 混ぜる回数は多くないか
  • 混ぜているうちに生地が重くなり、混ぜづらく感じないか
  • 焦げやすくないか

なめらかなきつね色に焼き上がる。生地は柔らかめで調理しやすい

なめらかなきつね色に焼き上がる。生地は柔らかめで調理しやすい

生地は柔らかめでフライパンに落としやすく、きれいな円形を作りやすい印象。しっかり混ぜればダマが残らないのもよいところです。


実際に焼いてみると、焦げつきもなくおいしそうなきつね色に仕上がりました。子どもでもスムーズに作業を進められるでしょう。

検証③ ふっくら度

検証③ ふっくら度

続いて、ふっくら度の検証です。


同じ分量で3枚ずつホットケーキを焼き、それぞれの厚みを計測。厚みの平均を算出して評価しました。

厚みは約18mm。ほか商品と比べるとやや薄め

厚みは約18mm。ほか商品と比べるとやや薄め

ホットケーキの厚みの平均は18mmほど。今回検証したほか商品と比べると、若干薄めの仕上がりです。


薄いタイプが好きな人や小さなお子さんには、食べやすいといえます。

検証④ 100gあたりの価格

検証④ 100gあたりの価格

最後に、100gあたりの価格を検証します。


全13商品の、ホットケーキ1枚あたりの価格をチェック。公式サイトや各ECサイトの平均価格を参考に、安いものほど高評価としました。なお、価格は2021年7月時点のものを参考にしています。

やや高めの価格帯だが、グルテンフリーを意識する人にはおすすめ

やや高めの価格帯だが、グルテンフリーを意識する人にはおすすめ

100gあたりの価格は162円。今回検証した全商品の平均約136円と比較すると、少し高めでした。


ただし、小麦粉や砂糖を使用していないのが、こちらのホットケーキミックスのこだわり。グルテンフリーの生活を心がけているなら、試してみる価値ありです。

みたけ食品工業 グルテンフリー砂糖不使用パンケーキミックスの詳細情報

みたけ食品工業
グルテンフリー砂糖不使用パンケーキミックス

グルテンフリー砂糖不使用パンケーキミックス 1
グルテンフリー砂糖不使用パンケーキミックス 2
グルテンフリー砂糖不使用パンケーキミックス 3
グルテンフリー砂糖不使用パンケーキミックス 4
グルテンフリー砂糖不使用パンケーキミックス 5
グルテンフリー砂糖不使用パンケーキミックス 6
グルテンフリー砂糖不使用パンケーキミックス 7
グルテンフリー砂糖不使用パンケーキミックス 8
グルテンフリー砂糖不使用パンケーキミックス 9
最安価格
308円
やや低価格
1.5円 / 1g
最安価格
308円
やや低価格
1.5円 / 1g
内容量200g
原材料.うるち米(国産)、大豆粉(北海道産)(遺伝子組換えでない)、食塩など
無添加不明

みたけ食品工業 グルテンフリー砂糖不使用パンケーキミックスの価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    308円

    (最安)

    販売価格:308円

    ポイント:0円相当

    送料別

    いろはのいえ
    4.69

    (473件)

  2. 2

    342円

    (+34円)

    販売価格:345円

    ポイント:3円相当

    送料別

  3. 3

    344円

    (+36円)

    販売価格:344円

    ポイント:0円相当

    送料別

    健康マイスター
    4.78

    (23件)

  4. 4

    375円

    (+67円)

    販売価格:378円

    ポイント:3円相当

    送料別

  5. 5

    378円

    (+70円)

    販売価格:378円

    ポイント:0円相当

    送料別

小麦粉を控えめにしたい人には、こちらもおすすめ

最後にほかの魅力的な商品もご紹介したいと思います。


三菱食品のホットケーキミックスは、小麦粉の一部を大豆粉に変えて糖質量を抑えているのが特徴。噛むと大豆の風味が広がり、さっくり歯切れのよい食感を楽しめました。ほんのり甘みもあるので、おやつにも食べやすいでしょう。


波里の国産米粉パンケーキミックスは、米粉と大豆粉を主原料としたグルテンフリーの商品です。ほのかな塩味とお米の風味が感じられ、もっちりさっくりした食感も堪能できます。砂糖不使用なので、食事にもぴったり。やや混ぜにくさはありますが、焦げつかずにきれいに焼き上がります。

波里
砂糖不使用 国産米粉パンケーキミックス

最安価格
1,180円
やや高価格
5.9円 / 1g
内容量200g
原材料.米粉(国産)、大豆粉、食塩、乳酸菌(殺菌)など
無添加不明
砂糖不使用 国産米粉パンケーキミックス

波里 国産米粉パンケーキミックスをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

人気
ホットケーキミックス関連のおすすめ人気ランキング

無添加ホットケーキミックス

20商品

人気
ホットケーキミックス関連の商品レビュー

新着
ホットケーキミックス関連の商品レビュー

人気
食品関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.