マイベスト
液晶タブレットおすすめ商品比較サービス
マイベスト
液晶タブレットおすすめ商品比較サービス
  • Wacom One 液晶ペンタブレット 13 DTC133をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • Wacom One 液晶ペンタブレット 13 DTC133をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • Wacom One 液晶ペンタブレット 13 DTC133をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • Wacom One 液晶ペンタブレット 13 DTC133をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4
  • Wacom One 液晶ペンタブレット 13 DTC133をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 5

Wacom One 液晶ペンタブレット 13 DTC133をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

汎用性の高いエントリーモデルとして開発された、Wacom One 液晶ペンタブレット 13 DTC133。お手頃価格で初心者向きと評判です。しかし、「筆圧感度が低い」という口コミもあり購入を迷っている人もいるのではないでしょうか?


そこで今回は、Wacom One 液晶ペンタブレット 13DTC133を含む液晶タブレット全12商品を実際に使ってみて、筆圧検知の精度・傾き検知の精度・ペンの使いやすさ・画面のきれいさ・視差の少なさ・描画面の描き心地・ラグやバグの起こりにくさ・付加機能や付属品を比較してレビューしました。購入を検討中の方はぜひ参考にしてみてくださいね!

2025年06月02日更新
八幡康平
ガイド
元ガジェットメーカー営業/マイベスト 家電・カーバイク用品担当
八幡康平

新卒でPC周辺機器・スマホアクセサリー・カーアクセサリーを取り扱うメーカーに入社。法人営業・広報を担当し、商品開発にも携わる。2023年2月にマイベストに入社し、モバイルバッテリーやビデオカメラなどガジェットやカメラの比較・コンテンツ制作を経験。現在では、家電・カーバイク用品など幅広いジャンルのコンテンツ制作に携わる。「専門性をもとにした調査・検証を通じ、一人ひとりに合った選択肢を分かりやすく提案すること」を心がけて、コンテンツ制作を行っている。

八幡康平のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

目次

はじめに結論!微妙な力加減までは反映されないが、エントリーモデルとしての機能は十分

傾き検知の精度 No.1
熱のこもりにくさ No.1

ワコム
Wacom OneWacom One 液晶ペンタブレット 13DTC133

45,280円

Wacom One 液晶ペンタブレット 13

おすすめスコア

4.57
6位 / 14商品中
  • 傾き検知の精度

    5.00
  • |
  • 描画のしやすさ

    4.75
  • |
  • 画質のよさ

    4.33
  • |
  • 付属品の豊富さ

    4.45
  • |
  • 熱のこもりにくさ

    5.00
読取可能範囲13.3インチ
筆圧段階4096
対応OSWindows、macOS、Android、Chrome OS
タイムセール

良い

    • ペンの反応速度が速く遅延が少ない
    • 視差が少なく直感的に描ける
    • 色域カバー率が高く鮮やかな表示
    • 必要なアクセサリが一通り揃っている
    • 長時間使用でも発熱が抑えられている
    • 輝度が高く、屋外でも作業がしやすい
    • ペンの握りやすさが良好

気になる

  • 特になし

Wacom One 液晶ペンタブレット 13 DTC133は、はじめて液タブを購入する人におすすめ。執筆時点で税込42,900円(公式サイト参照)で手に入るリーズナブルな価格ながら、使用中にラグやカクつきは一切起こらず、安定した描き心地を発揮。比較した上位モデルには及ばないわずかな視差がみられたものの、使いやすさはおおむね良好です。


「筆圧感度が低い」との口コミどおり、微妙な力加減までは反映されず。比較した上位モデルには細かな濃淡をしっかり表現できていたものもあったなか、イラストに繊細なニュアンスを落とし込むのは難しいといえます。


一方で、傾斜角度を大きくしても、鉛筆をねかせて描いたような自然な線が描けました。比較した商品のなかにはペンをねかせると感度が低下したものも。こちらは、実際に鉛筆で描いているようなアナログ風の表現を楽しめるでしょう。


カラーイラストの仕上がりを左右する解像度や色域の広さは、やはり上位モデルには及ばず。フルHDのディスプレイは十分に鮮明でしたが、比較したなかには4Kの高画質を誇る商品もありました。本格的なカラーイラストに挑戦したい人にはやや物足りないかもしれません。


これからデジタルに挑戦したい人、資料へのメモやアイデアスケッチなど手軽に使える液タブを探している人にはぴったりな商品です。しかし、イラストを描くにはやや不向きといえるため、より機能性に優れたそのほかの商品もチェックしてみてくださいね。

Wacom One 液晶ペンタブレット 13 DTC133のデメリットが気になる人におすすめの商品を紹介

実際にWacom One 液晶ペンタブレット 13 DTC133と比較検証を行った商品の中で、各検証項目でNo.1を獲得したものをピックアップしました。


Wacom One 液晶ペンタブレット 13 DTC133よりも高い評価を獲得した商品も!ぜひこちらも検討してみてくださいね。

ベストバイ 液タブ
傾き検知の精度 No.1

ワコム

Wacom Cintiq 16DTK168K4C
4.73
(1/14商品)
Wacom Cintiq 16

色域カバー率が高く遅延を感じない。イラストの質にこだわる人に

ベストバイ 液タブ
傾き検知の精度 No.1

XPPen

Artist Pro 19 (Gen 2)
4.73
(1/14商品)
Artist Pro 19 (Gen 2)

筆圧検知が高く画質がよい。大画面でデュアルモニターも可能

傾き検知の精度 No.1
熱のこもりにくさ No.1

HUION

Kamvas Pro 16 Plus(4K)GT1562
4.69
(4/14商品)
Kamvas Pro 16 Plus(4K)

4K対応で色域カバー率が高い。細かい描画作業にも最適

傾き検知の精度 No.1
付属品の豊富さ No.1

XPPen

Artist Pro 16ID160F-E
4.59
(5/14商品)
Artist Pro 16

ペンの遅延がなく色域カバー率が高い。

Wacom One 液晶ペンタブレット 13 DTC133とは?

Wacom One 液晶ペンタブレット 13 DTC133とは?

今回ご紹介するのは、Wacom One 液晶ペンタブレット 13 DTC133改めてどんな魅力があるのか解説します。

さまざまなニーズに応える中価格帯のエントリーモデル

さまざまなニーズに応える中価格帯のエントリーモデル

ワコムはペンタブや液タブ関連製品を取り扱う日本のメーカー。国内のみならず、世界的にも高いシェア率を誇っています。


本機は2020年1月に発売。「もっと気軽にはじめよう」をキャッチコピーに、デジタル制作・メモのスターターパックとして開発されました。


最大の特徴は、A4サイズに近い13.3型の広々としたディスプレイと、自然な書き心地を追求したタッチペン。イラスト・マンガ制作やアイデアスケッチ、動画編集などさまざまなシーンで活用できると謳っています。

筆圧検知は4096レベルと標準的。紙のようにサラサラ描ける

筆圧検知は4096レベルと標準的。紙のようにサラサラ描ける
出典:wacom.com

そもそも「液タブ」は、液晶画面に直接書き込める手軽さが魅力。同じくイラストを描く際に使用する「板タブ」は、画面を見ながらタブレット上でペンを動かすため、やや上級者向け。これからデジタルにチャレンジする人は、より直感的に表現できる液タブがおすすめですよ。


筆圧検知は4096段階。同メーカーの上位モデルには劣りますが、エントリーモデルらしい標準的なレベルです。


ガラススクリーンをなぞるようなツルツルとした感覚はなく、ほどよい摩擦のある紙のような書き心地を実現。照明の映り込みも最小限に抑えられていると謳っています。

スタンドと替え芯つき。有名文具メーカーのペンにも対応

スタンドと替え芯つき。有名文具メーカーのペンにも対応

付属品は、替え芯・接続ケーブル・ACアダプタ。替え芯があるとタッチペン自体を買い換えなくて済むので経済的です。約19°傾く折りたたみスタンドも内蔵されており、どんな場所でも楽な姿勢で作業できるでしょう。


そのほか、オプションで複数の有名文房具メーカーのデジタルペンにも対応。普段から使い慣れているお気に入りのタッチペンが使えると、よりいっそう作業が捗りそうですね。

カラーはホワイトのみ。PCへの接続は専用ケーブルをつなぐだけ

カラーはホワイトのみ。PCへの接続は専用ケーブルをつなぐだけ

カラーはホワイトの1色のみ。デスク周りに自然になじむ、シンプルで使いやすいデザインです。


本機は、PCまたはAndoroidデバイスにつなぐことで利用できます。PCには専用ケーブルをつなぐだけですが、Androidデバイスとの接続にはHDMI・USB Type-A ー Type-Cに変換する別売りのアダプタが必要です。公式サイトに推奨アダプタ一覧が載っているため、確認してみてくださいね。


なお、対応OSは以下のとおりです。


<対応OS>

  • Windows7以降
  • macOS10.7以降
  • Chrome OS 87 以降(カーネル 4.4以降が必要)
  • Android OS 6.0以降かつOTG機能搭載のスマートフォンやタブレット端末
執筆時点の情報です。最新の対応機種はワコム公式サイトをご覧ください

実際に使ってみてわかったWacom One 液晶ペンタブレット 13 DTC133の本当の実力!

今回は、Wacom One 液晶ペンタブレット 13 DTC133を含む液晶タブレット全12商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。


具体的な検証内容は以下のとおりです。

  1. 筆圧検知の精度
  2. 傾き検知の精度
  3. ペンの使いやすさ
  4. 画面のきれいさ
  5. 視差の少なさ
  6. 描画面の描き心地
  7. ラグやバグの起こりにくさ
  8. 付加機能や付属品

おおむね期待どおりの精度。繊細な濃淡は出しにくい

おおむね期待どおりの精度。繊細な濃淡は出しにくい

まずは、筆圧・傾き検知の精度を検証しました。5段階の負荷を与えたときにどれだけ線の濃淡の違いがはっきりと出るか・ペンの傾きによってどれだけ細かな線を表現できるかをチェック。なお、ペイントソフトには「CLIP STUDIO PAINT PRO」を使用しています。


結果は、おおむね期待どおりの感知ではあるものの、精度は上位商品に一歩およばず。手元の少しの力加減では、繊細な濃淡の差は生まれませんでした。一方、ペン先を傾けて描いた線は、えんぴつのような自然な太さを表現できました。

細かいニュアンスは反映できないものの、傾けたときの感度は良好

細かいニュアンスは反映できないものの、傾けたときの感度は良好

筆圧によって濃淡の違いは出せたものの、比較した上位商品より繊細な色のニュアンスまでは表現しきれず。「筆圧感度が低い」との口コミのように、細部までしっかり描き込みたい人にはやや物足りなく感じるかもしれません。


一方、ペン先を傾けて描いた線は、鉛筆をねかせて描いたような自然さが好印象。比較した商品のなかには、傾けるとまったく感知しなかったものもあったため、おおむね満足できる感度です。


検証で上位にランクインした商品は、いずれも筆圧検知が8192段階のもの。4096段階の本商品には表現できなかった、手元の細かい動きまで反映できていました。本格的なイラストを楽しみたい人は、加筆検知レベルが高い商品をチェックしてみてくださいね。

長時間使用でもおおむね快適な使い心地

長時間使用でもおおむね快適な使い心地

上手にデジタルイラストを描くためには、遅延や視差が少なく自然な描き心地のものを選びたいですよね。続いて、使い心地に関しての機能性・実際の描き心地はどうかをチェックしました。


検証の結果、使用時のラグやバグは一切起こらず、おおむね満足できる使い心地です。ペン先のぐらつきがなく安定した描き心地を発揮。視差はわずかに見られ、ペンを走らせた際にやや引っかかりがあったものの、どちらも作業に影響するほどではありませんでした。

力を入れてもペン先が震えにくい。視差はわずかに見られた

力を入れてもペン先が震えにくい。視差はわずかに見られた

実際に描いてみたところ、ペン先がぐらつかず快適に描き進められました。比較した商品のなかにはグッと力を入れるとペン先がブレるものもありましたが、力を込めても安定した描き心地を実感できるでしょう。


視差は描くのに気にならない程度に抑えられていましたが、上位商品と比較するとやや見劣りする結果に。視差がまったくなかった商品には、フルラミネーション加工が施されているものが多かったため、気になる人はチェックしてみてくださいね。

若干ペンが引っかかる。ラグやバグは一切起きない

若干ペンが引っかかる。ラグやバグは一切起きない

手にひっつかないさらさらとした描画面は好印象ですが、ペンを走らせた際にはわずかに引っかかりを感じました。しかし、検証した商品のなかで表面がざらざらしていて描きにくいものに比べると、作業に影響するほどではありません。


また、1時間書き続けてもバグやラグは一切起きず、ストレスフリーな使い心地です。比較した商品のなかには全体的にラグ感が強かったものもありましたが、長時間でも快適に使い続けられるでしょう。

色域はやや狭いが、フルHDの画質は十分。普段使いなら問題なく使用できる

色域はやや狭いが、フルHDの画質は十分。普段使いなら問題なく使用できる

最後に、カラーイラストの表現に大きく影響する解像度・色域の広さをチェックしました。


色域は、NTSC カバー率72%と比較した商品のなかでは少し狭いものの、ほぼ気にならない程度。解像度1920×1080のフルHDディスプレイは十分に鮮明でした。簡単なスケッチや資料へのメモなど、普段使いには問題ない画質でしょう。


しかし、上位商品には画面の美しさで劣るため、本格的なカラーイラストを描くなら物足りないかもしれません。比較したなかにはフルHDの4倍の解像度を誇る4Kの商品もあったため、色彩の鮮やかさを重視する人はそのような商品を選んでみてくださいね。

Wacom One 液晶ペンタブレット 13 DTC133の詳細情報

傾き検知の精度 No.1
熱のこもりにくさ No.1

ワコム
Wacom OneWacom One 液晶ペンタブレット 13DTC133

おすすめスコア
4.57
液タブ6位/14商品
傾き検知の精度
5.00
描画のしやすさ
4.75
画質のよさ
4.33
付属品の豊富さ
4.45
熱のこもりにくさ
5.00
Wacom One 液晶ペンタブレット 13 1
Wacom One 液晶ペンタブレット 13 2
Wacom One 液晶ペンタブレット 13 3
Wacom One 液晶ペンタブレット 13 4
Wacom One 液晶ペンタブレット 13 5
最安価格
Amazonでタイムセール中!
45,280円
6%OFF
在庫わずか
参考価格:
48,000円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
45,280円
6%OFF
在庫わずか
参考価格:
48,000円
読取可能範囲13.3インチ
筆圧段階4096
対応OSWindows、macOS、Android、Chrome OS

良い

    • ペンの反応速度が速く遅延が少ない
    • 視差が少なく直感的に描ける
    • 色域カバー率が高く鮮やかな表示
    • 必要なアクセサリが一通り揃っている
    • 長時間使用でも発熱が抑えられている
    • 輝度が高く、屋外でも作業がしやすい
    • ペンの握りやすさが良好

気になる

  • 特になし
解像度フルHD (1920×1080ドット)
色域sRGB:99%
本体のファンクションキー0個
ペンのファンクションキー1個
最大輝度320nit
接続方法USB Type-A、HDMI
角度調整スタンドあり
357.0mm
液晶方式IPS方式
奥行225.0mm
高さ14.6mm
視野角170度
重量1000g
傾き検知機能
スマホ対応
ペン立て付き
替え芯付き
付属品Wacom One Pen、クイックスタートガイド、レギュレーションシート、ACアダプタ、ACプラグヘッド
付属ケーブルUSB Type-C to Type-Aケーブル、HDMIケーブル
使用時の温度30.03℃
全部見る

Wacom One 液晶ペンタブレット 13 DTC133の価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    45,280円

    (最安)

    販売価格:45,280円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    ペンタブ・液タブ専門ネットショップRS◯商品説明をご確認下さいませ。各商品シリアルナンバー管理◯
    4.81

    (48件)

  2. 2

    51,848円

    (+6,568円)

    販売価格:52,323円

    ポイント:475円相当

    送料無料

  3. 3

    52,056円

    (+6,776円)

    販売価格:52,533円

    ポイント:477円相当

    送料無料

  4. 4

    52,824円

    (+7,544円)

    販売価格:52,824円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    Lo&Lu
    4.24

    (197件)

  5. 5

    53,135円

    (+7,855円)

    販売価格:53,622円

    ポイント:487円相当

    送料無料

より使い勝手のよい、高性能な液タブはこちら!

最後に、より高性能なそのほかの液タブをご紹介します。


繊細な筆圧検知や描き心地を楽しみたいなら、ワコムのCintiq 16がおすすめ。手元の絶妙な力加減もしっかり反映し、人物の輪郭や細かな陰影まで思いのままに表現できました。フルHDの鮮やかなディスプレイはさらさらとした質感。ペン先もぐらつかず滑りもよいため、長時間快適に使用できます。


安価ながら高性能な、12セカンド 液晶ペンタブレットもおすすめです。筆圧・傾きの検知は高精度で、繊細な濃淡まできれいに反映。色域が広く鮮明なフルHDの画面でイラストの色彩もしっかり確認できるでしょう。フルラミネーション加工によって視差も抑えられており、作業しやすい一台です。

傾き検知の精度 No.1
熱のこもりにくさ No.1

ワコム
Wacom Cintiq 16DTK1660K0D

おすすめスコア
4.44
傾き検知の精度
5.00
描画のしやすさ
4.93
画質のよさ
3.91
付属品の豊富さ
4.45
熱のこもりにくさ
5.00
最安価格
69,800円
やや高価格
読取可能範囲15.6インチ
筆圧段階8192
対応OSWindows、macOS

良い

    • 8192段階の筆圧検知で細かな表現が可能
    • バッテリー不要のペンで充電の手間なし
    • 遅延が少なく自然な描画感覚を維持
    • sRGB 96%カバーで豊かな色彩表現
    • 178度の広い視野角で見る角度を選ばない
    • ペン立て付きでペンの紛失を防げる
    • USB-C接続で最新機器との互換性が高い

気になる

    • 輝度が低く、屋外での作業には少し物足りない
解像度フルHD(1920×1080ドット)
色域sRGB:96%
本体のファンクションキー0個
ペンのファンクションキー2個
最大輝度210nit
接続方法USB Type-A、HDMI
角度調整スタンドあり
422.0mm
液晶方式IPS方式
奥行285.0mm
高さ24.5mm
視野角176度
重量1900g
傾き検知機能
スマホ対応
ペン立て付き
替え芯付き
付属品Wacom Pro Pen 2、着脱式ペンホルダー、クイックスタートガイド、レギュレーションシート
付属ケーブル3in1ケーブル
使用時の温度28.73℃
全部見る
Wacom Cintiq 16

Wacom Cintiq 16 DTK1660K0Dをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

傾き検知の精度 No.1

XPPen
Artist 12 セカンド 液晶ペンタブレットJPCHCD120FH_BK

最安価格
28,015円
やや低価格
読取可能範囲11.9インチ
筆圧段階8192
対応OSWindows、macOS、Android、Chrome OS

良い

    • 筆圧検知が高く、アナログに近い感覚でスムーズに描ける
    • 色域カバー率が高く幅広い色表現が可能
    • ペンの追従性が良く遅延を感じにくい
    • 視差が少なく狙った位置に正確に描ける
    • 必要な付属品が一通り揃っている
    • 長時間使用しても熱がこもりにくい
    • ペンの持ちやすさと操作性が良好

気になる

    • 角度調整スタンドやペン立てがない
    • 輝度があまり高くないため、屋外での視認性が物足りない
解像度フルHD(1920×1080ドット)
色域sRGB:127%、Adobe RGB:94% 、NTSC:90%
本体のファンクションキー8個
ペンのファンクションキー2個
最大輝度220nit
接続方法USB Type-C、USB Type-A、HDMI
角度調整スタンドあり
346.2mm
液晶方式IPS方式
奥行209.0mm
高さ12.0mm
視野角178度
重量880g
傾き検知機能
スマホ対応
ペン立て付き
替え芯付き
付属品X3 Eliteスタイラスペン、替え芯抜き、クリーニングクロス、2本指グローブ(黒)、クイックガイド、保証書
付属ケーブル3in1ケーブル、延長コード
使用時の温度29.50℃
全部見る
Artist 12 セカンド 液晶ペンタブレット

XP-PEN Artist 12セカンド 液晶ペンタブレットをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

この商品が出てくる記事

液タブ

14商品

徹底比較

人気
液晶タブレット関連のおすすめ人気ランキング

人気
液晶タブレット関連の商品レビュー

新着
液晶タブレット関連の商品レビュー

人気
パソコン・周辺機器関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.