マイベスト
オリゴ糖食品おすすめ商品比較サービス
マイベスト
オリゴ糖食品おすすめ商品比較サービス
  • 菱晃 オリゴ75をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • 菱晃 オリゴ75をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • 菱晃 オリゴ75をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • 菱晃 オリゴ75をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4

菱晃 オリゴ75をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

甘さ控えめで溶けやすく、食事と一緒に摂取しやすいと評判の、菱晃 オリゴ75。インターネット上では高評価の口コミが多くみられる一方で、「ボトルを逆さにしても中身が出にくい」「価格が高い」といった気になる声もあり、購入を迷っている人もいるのではないでしょうか?


そこで今回は、菱晃 オリゴ75を含むオリゴ糖食品全21商品を実際に使ってみて、オリゴ糖の含有率・使いやすさ・価格の安さを比較してレビューしました。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!

2024年11月29日更新
相野谷大輔
ガイド
バリスタ・焙煎士/マイベスト キッチン・食品担当
相野谷大輔

製菓・コーヒーの専門学校卒業後、スペシャルティコーヒー専門店にてバリスタとして7年間勤務。店舗ではハンドドリップやラテアートの講師も務め、味や香りへの繊細な感覚を磨く。マイベスト入社後はカフェで勤務していたこれまでの経験を活かし、コーヒー器具をはじめ、調理器具やキッチン雑貨、食品・ドリンク、ギフトアイテムなど、食まわり全般の商材の比較検証を担当。「ユーザーの立場に立って考える」をモットーに、日々の業務に取り組んでいる。また、焙煎士・バリスタとして現在も現場に立ち、実体験に基づいたリアルなレビューを届けている。

相野谷大輔のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2022年06月までの情報です
本記事における「腸活」は、健康な腸の働きをサポートすることを指します。

目次

はじめに結論!シロップタイプながら、オリゴ糖の含有率は75%と高め。腸活・ダイエットにも活用できる

菱晃
オリゴ75

2,480円

オリゴ75

菱晃のオリゴ75は、オリゴ糖含有率の高さを重視したい人におすすめです。糖類中の75%には、ガラクトオリゴ糖が配合されています。同じシロップタイプの商品には含有率が30〜40%というものが多かったなか、十分な量が含まれていました。


またボトルの容量は、500gと片手で持てるサイズです。もったりした重めの液により出す際にはグッと指で押し込まなけらればなりませんが、量の調節は比較的簡単に行えます。ただし液のキレはいまひとつなため、液ダレには注意が必要です。


また、1日あたりの価格は45.6円とやや高めではあるものの、100gあたりのカロリーが225kcalと控えめなのはうれしいポイント。カロリーを抑えつつ、効率よくオリゴ糖を摂取できます。


さらにガラクトオリゴ糖は、乳児用の粉ミルクにも使用されているものです。ダイエット中の大人はもちろん、子どものお腹の健康のためにもぜひ試してみてください。

菱晃 オリゴ75とは?

菱晃 オリゴ75とは?

オリゴ75は、東京都北千住にある「サプリエ」という自然食品を取り扱う店舗にて20年以上も販売され続けるオリゴ糖食品。オリゴ糖のなかでも、母乳や牛乳に含まれている「4'-GL」という成分を配合した、ガラクトオリゴ糖を使用しているのが魅力です。


そもそもオリゴ糖とは、腸内細菌の栄養源となる成分のこと。ビフィズス菌などの善玉菌の活動を活発化させ、お腹の健康をサポートします。


メリットのひとつとして、砂糖・はちみつと比べて、低カロリー(参考:文部科学省)な点。さらにオリゴ糖は食後の血糖値の上昇をおだやかにする働きが期待できることから、ダイエット・健康目的の人からも人気を集めていますよ。

実際に使ってみてわかった菱晃 オリゴ75の本当の実力!

今回は、菱晃 オリゴ75を含むオリゴ糖食品全21商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。

具体的な検証内容は以下のとおりです。

検証①:オリゴ糖の含有率
検証②:使いやすさ
検証③:価格の安さ

オリゴ糖含有率は75%と比較的多め。粘度の高いシロップだが、量の調整はしやすい

オリゴ糖含有率は75%と比較的多め。粘度の高いシロップだが、量の調整はしやすい

腸活やダイエット目的での摂取を考えているなら、効率よく取り入れられて使いやすい商品を選びたいですよね。そこで実際に糖組成(炭水化物)あたりのオリゴ糖の含有率と、使いやすさを確認しました。


なお、使いやすさは以下の項目に該当する場合に加点しています。


<シロップタイプ>
  • 軽い力で取り出せる
  • 量の調節がしやすい
  • 片手で持てる重さ
  • 液ダレしにくい注ぎ口

商品パッケージには、糖質中の75%にガラクトオリゴ糖を含有していると明記されています。同じシロップタイプのほかの商品には、オリゴ糖の量が30〜40%程度というものが多かったなか、本品の含有率はトップクラスです。


またシロップタイプには甘味料や添加物が含まれていることもありますが、本品は無添加で仕上げられています。カロリーも100gあたり225kcalと、シロップタイプとしては控えめでした。


ダイエット中の人など、カロリーを抑えたい人にも取り入れやすいでしょう。

液はもったりしており、出す際には人差し指と親指でボトルを強く押し込む必要があります。しかし、容量500gと多めではあるものの、ボトルは片手で楽に持てました。


粉末タイプの商品に比べると出しやすいとはいえませんが、出す量の調節はスムーズです。粘度の高い液体により、一度出てしまえばその後はゆっくりと流れるため、ほしい量だけを取り出せました


ただし使用後には注ぎ口に液が少し付着したため、手がベタつかないよう液ダレには注意しましょう。

1日あたりの価格は45.6円と高め。毎日使い続けるにはコストが気になる

1日あたりの価格は45.6円と高め。毎日使い続けるにはコストが気になる

砂糖の相場は100gあたり50〜60円であるのに対し、オリゴ糖の相場価格は400〜500円と高価です。毎日使い続けるのであれば、できるだけコストを抑えられるものを選びたいところ。


そこで、メーカーが記載する1日あたりの摂取目安量を参考に、1日あたりの価格を全商品で比較しました。


ちなみに1日あたりの摂取目安量は、ティースプーン1〜2杯(約3〜6g)ほどです。

算出した価格は1日あたり45.6円でした。1本で約50日分使える計算になります。


比較した全商品の平均価格が約35円だったことをふまえると、高価な部類です。とはいえほかの商品でも、使用しているオリゴ糖の種類が多いものほど、価格が高くなる傾向にありました。


コストの安さよりも、配合成分を重視する人に向いているといえます。

菱晃 オリゴ75の価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    2,455円

    (最安)

    販売価格:2,480円

    ポイント:25円相当

    送料別

    サプリエ

    4.7

    (24件)

  2. 2

    2,480円

    (+25円)

    販売価格:2,480円

    ポイント:0円相当

    送料無料

  3. 3

    4,280円

    (+1,825円)

    販売価格:4,280円

    ポイント:0円相当

    送料無料

菱晃 オリゴ75のおいしい食べ方は?おすすめのレシピをチェック

菱晃 オリゴ75のおいしい食べ方は?おすすめのレシピをチェック

菱晃のオリゴ75の甘さは砂糖の1/4ほどに抑えられており、使い方は砂糖とほとんど変わりません。原液をティースプーンに取ってそのまま食べるほか、野菜ジュース・コーヒー・ヨーグルトに混ぜても手軽に摂取できます


またオリゴ75に含まれるガラクトオリゴ糖は熱に強いため、料理に使用するのもおすすめです。きんぴらごぼうや大学芋など、食物繊維が豊富な食材をあわせるとより腸活にも役立ちつでしょう。

菱晃 オリゴ75はどこで買える?注意点は?

菱晃 オリゴ75はどこで買える?注意点は?
出典:saplie.jp

菱晃のオリゴ75を取り扱う「自然食品の店 サプリエ」では、ネットショッピングも展開しています。2022年6月時点では、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングにて購入が可能です。


なお、オリゴ糖を摂取しすぎると、おなかが張ったような感覚や下痢といった不調を引き起こす可能性があります。使いはじめは一度にたくさん使うのではなく、様子をみながら量を調節してくださいね。

より効率よくオリゴ糖を摂取したい人・コストを抑えたい人は、こちらもチェック

最後に、オリゴ糖の含有率・価格において高評価を獲得したほかの商品をご紹介します。


ニチエーのビートオリゴ糖は、オリゴ糖の含有率が98%。粉末タイプの商品で、原材料にはラフィノース・ショ糖のみが使われています。1日の摂取目安量は2〜10gと少なく、少量で効率よくオリゴ糖の摂取が可能です。パッケージは自立するうえに、計量カップが付属しており、使い勝手も良好ですよ。


ニチガの北海道産ビートオリゴ糖(ラフィノース)は、1日あたり価格が11.3円と安いのが魅力。1日あたりの摂取目安量も1〜5gと少ないかつ、1袋の容量は500gとたっぷり入っています。さらにオリゴ糖の含有率も97.6%と非常に高いため、長期的に継続したい人や家族みんなでシェアしたいときにもおすすめです。

ニチエー
ビートオリゴ糖

ビートオリゴ糖 1
ビートオリゴ糖 2
ビートオリゴ糖 3
ビートオリゴ糖 4
最安価格
1,880円
4.1円 / 1g
最安価格
1,880円
4.1円 / 1g
内容量450g
形状粉末
種類ビートオリゴ糖(ラフィノース)
オリゴ糖含有率98%
1日あたりの目安量2g
1日あたりの目安量.
1gあたりのカロリー不明
原材料ラフィノース(甜菜(北海道産))、ショ糖
保存方法高温多湿及び直射日光を避けて冷暗所に保存
賞味期間不明
何日分75日分
甘味度20%
ボトルの注ぎ口 不明
甘味度.
添加物不明
甘味料不使用 不明
ボトルの注ぎ口 不明
個包装不明
分類不明
全部見る
ビートオリゴ糖

ニチエー ビートオリゴ糖をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

日本ガーリック
NICHIGA北海道産ビートオリゴ糖(ラフィノース)origo500m

最安価格
2,140円
4.2円 / 1g
内容量500g
形状粉末
種類ビートオリゴ糖(ラフィノース)
オリゴ糖含有率97.6%
1日あたりの目安量.1~5g
原材料ラフィノース98%、ショ糖(甜菜糖)2%
保存方法高温多湿及び直射日光をさけて保管
賞味期間不明
何日分166.7日分
甘味度.砂糖の22%
分類不明
全部見る
北海道産ビートオリゴ糖(ラフィノース)

ニチガ 北海道産ビートオリゴ糖(ラフィノース)をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

人気
オリゴ糖食品関連のおすすめ人気ランキング

粉末のオリゴ糖

11商品

人気
オリゴ糖食品関連の商品レビュー

新着
オリゴ糖食品関連の商品レビュー

人気
ビューティー・ヘルス関連のfavlist