マイベスト
振動マシンおすすめ商品比較サービス
マイベスト
振動マシンおすすめ商品比較サービス
  • WELLSPO ハイブリッド コアをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • WELLSPO ハイブリッド コアをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • WELLSPO ハイブリッド コアをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • WELLSPO ハイブリッド コアをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4
  • WELLSPO ハイブリッド コアをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 5

WELLSPO ハイブリッド コアをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

女子トランポリンの第一人者・廣田遥氏プロデュースの、WELLSPO ハイブリッド コア。効率的に体を鍛えられるよう、構造にこだわって作られています。口コミでは「いろいろな振動があって楽しい」と高評価な一方、「音が大きい」との評判もあるため、購入を迷っている人も多いのではないでしょうか。


そこで今回は、WELLSPOのハイブリッド コアを含む振動マシン全16商品を実際に用意して、機能性・使い勝手を比較してレビューしました。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!
2025年06月30日更新
前野由衣(Yui Maeno)
ガイド
パーソナルトレーナー・一児のママ/マイベスト フィットネス・マタニティ商材担当
前野由衣(Yui Maeno)

フィットネス・マタニティ商材を担当。現役でパーソナルトレーナー活動をしつつ、2歳児のママとしても奮闘中。前職では大手フィットネスクラブで健康に関わるさまざまな業務に携わってきた。現在はマイベストにて、アスリートやパーソナルジムトレーナーとして培ってきた知見を活かし、プロテインやマッサージガンなどをはじめとしたフィットネス商材を300商品以上比較検証。また、搾乳器などのマタニティ商材も担当し、実際の育児経験を活かし、ママ目線でのコンテンツを届けている。全米ヨガアライアンスRYT200の資格を保持し、第20回ジャパンクラシックパワーリフティング選手権大会63kg級優勝・2016年世界クラシックパワーリフティング選手権大会女子63kg級16位の実績も持つ。

前野由衣(Yui Maeno)のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

目次

【総評】振動は100段階調整で、付属品も充実。EMS機能の搭載や体幹が意識しやすいのも魅力

クルールラボ
ハイブリッドコアHC-BB30

28,200円

ハイブリッドコア

WELLSPOのハイブリッド コアは、体幹トレーニング初心者の人におすすめです。U字のプレートにより重心を意識しやすくなっています。検証では前屈姿勢の評価がわかれたものの、立ち姿勢でのトレーニングがしやすいと好評でした。


また、振動とEMSを組み合わせることによる、効率的なトレーニングも期待できます。振動調整が100段階から選べるうえ、オートモードは3種類。振動を10段階しか調整できない商品と比べると、自分のレベルに合わせて細かく調節が可能です。


リモコンやトレーニングチューブが付属しているので、負荷の大きいエクササイズにも挑戦できますよ。ただし、プレートに乗る際・重心移動の際に転倒しやすいので要注意です。また、動作音は66dBと掃除機と同レベル。静かとはいえないので、使う時間帯には配慮しましょう。


価格も安くはありませんが、便利な機能・付属品が充実しています。飽きずに長く使い続けたい人はぜひ候補に入れてみてください。

WELLSPO ハイブリッド コアとは

健康・美容機器を手掛けるケーズメソッドジャパン。家庭用低温調理器や家庭用EMS運動機器などのオリジナル商品を販売しています。


WELLSPO ハイブリッド コアは、振動マシンにEMS機能をプラスした商品ですトランポリンの運動メカニズムをヒントに、乗るだけで全身のエクササイズができるよう開発されました。

出典:item.rakuten.co.jp

トランポリンの不安定さを100段階の3D振動で再現し、毎分最大850回の振動がおこります。また、EMSは25段階に調節が可能です。好みの強さの振動・刺激が選べますよ。


振動・EMSを組み合わせたオートモードは3種類。振動・ESMのみのマニュアルモードもあります。


<オートモード>

  • リラックスモード:緩やかな振動とEMSの刺激
  • 体幹トレーニングモード:強弱のある強負荷の振動とEMS
  • エクササイズモード:変化のあるリズミカルな振動

<マニュアルモード>

  • ウェーブ(振動のみ)
  • EMS(ESMのみ)

トレーニングチューブが付属し、上半身の運動ができるのもうれしいポイント。また、立ち姿勢だけでなく、座り姿勢など幅広く使えます。


椅子に座って太もも・ふくらはぎに、お尻を乗せて腹筋に刺激を与える使い方もおすすめです。

リモコン・トレーニングチューブのほか、床の傷防止・音をおさえる専用マットもついています。置く場所を選びにくいコンパクト設計もうれしいですね。

公式サイトによると、執筆時点での価格は税込44,800円です。


<スペック>

  • サイズ:奥行き32×横51×高さ14cm
  • 最大連続稼働時間:10分
  • 本体の重さ:約8.5kg
  • 耐荷重:100kg

<付属品>

  • リモコン
  • e-ボディバンド×2
  • 専用マット
  • 電源コード
  • CR2025リチウム電池
  • 取扱説明書(保証書付)

実際に使ってみてわかったWELLSPO ハイブリッド コアの本当の実力!

今回は、WELLSPOのハイブリッド コアを含む振動マシン全16商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。


具体的な検証内容は以下のとおりです。


検証①:機能性

検証②:使い勝手

検証③:静音性

検証① 機能性

検証① 機能性

まずは、機能性を検証します。


下記の項目に着目し、飽きずに使い続けられるかを確かめました。


  • 振動調節段階の数
  • オートモードの数
  • リモコンの有無
  • トレーニングチューブの有無

振動が100段階と細かく調節できる。リモコンなどの便利な付属品もうれしい

振動が100段階と細かく調節できる。リモコンなどの便利な付属品もうれしい

検証項目のすべてを備えており、機能性は比較した商品中トップクラスです。


振動調整段階数は100段階。比較した商品には調整段階が10段階しかないものもあったなか、自分のレベルに合わせて細かく調節できるのは利点といえます。

オートモードは全部で3種類です。また、振動のみ・EMSのみの刺激が選べるマニュアルモードも用意されています。


付属のトレーニングチューブを使用すれば、より負荷の大きなエクササイズも可能です。飽きずに続けやすいといえるでしょう。


また、リモコンが付属しているので、操作のたびにかがむ必要もありませんよ。

検証② 使い勝手

検証② 使い勝手

次は使い勝手の検証です。


男女6名のモニターが実際にマシンを使用し、直立姿勢・スクワット・もも裏とお尻のストレッチをしたときの使用感をそれぞれ評価しました。

重心を意識しやすいU字型プレートで、立ち姿勢のトレーニングがしやすい

重心を意識しやすいU字型プレートで、立ち姿勢のトレーニングがしやすい

プレートは幅51cmと小さいものの、内側に重心を意識しやすいU字型プレートのため、立ち姿勢で使いやすいと好評でした。


「直立姿勢とスクワットのときに自然とお腹に力が入る」「振動が体にしっかり伝わって、体幹を意識しやすい」との声が集まっています。


比較したなかにはトレーニング中に重心が定まりにくい商品があったことをふまえると、安定感はまずまずです。

ただし、「プレートの外側から乗ると転倒しそうになる」「立位からスクワットに体位変更するときに、前に転倒しそうになった」という声もありました。


マシンの上に乗る際は中心から乗るようにし、重心を移動する際は体制が崩れないように要注意です。

一方、もも裏・お尻のストレッチではモニターの意見がわかれました


「高さもちょうどよく、お尻にフィットした」「前屈しても振動が伝わる」との一方「振動が大きく座り心地がよくない」「中央部分の振動が物足りない」との指摘も。無理なくできるトレーニング内容を探してみてくださいね。

検証③ 静音性

検証③ 静音性

最後は、静音性の検証です。


最大振動強度にした振動マシンの動作音を、騒音計で測定し評価しました。

掃除機と同じくらいの動作音。深夜早朝帯の使用は避けたい大きさ

掃除機と同じくらいの動作音。深夜早朝帯の使用は避けたい大きさ

最大振動強度の動作音は66dBです。比較した商品全体の平均値である約70dBをやや下回りました。


とはいえ、掃除機や洗濯機と同じくらいの大きさの音がします。使う時間帯には配慮したほうがよいでしょう。

WELLSPO ハイブリッド コアの価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    27,944円

    (最安)

    販売価格:28,200円

    ポイント:256円相当

    送料無料

  2. 2

    37,800円

    (+9,856円)

    販売価格:37,800円

    ポイント:0円相当

    送料別

    Best buy HaL(インボイス登録店)
    4.57

    (37件)

  3. 3

    44,800円

    (+16,856円)

    販売価格:44,800円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    クルールラボストア
    5.00

    (5件)

安定感に優れた初心者向けの商品はこちら

最後に、ハイブリッド コアとは違った魅力のある商品をご紹介します。

激しい振動が苦手な人には、portoのウルトラウェーブ アドバンスがぴったりです。実際に乗ってみると、最大強度でも比較的振動はやさしめでした。また、プレートが滑りにくいので力を入れやすく、初心者でも使いやすいでしょう。99段階の振動調節・6種のモードで飽きずに続けられますよ。


足の大きな人には、Ulalovの振動マシンがおすすめです。プレートの横幅が67.6cmもあるので、ゆとりをもってトレーニングができます。滑りにくい表面素材で、しっかりと踏み込めるのも好印象。どんな体勢でもバランスが取りやすいので、スクワットやストレッチもスムーズに行えます。

ツカモトエイム
ポルトウルトラウェーブ アドバンスAIM-FN065

ウルトラウェーブ アドバンス 1
ウルトラウェーブ アドバンス 2
ウルトラウェーブ アドバンス 3
ウルトラウェーブ アドバンス 4
ウルトラウェーブ アドバンス 5
参考価格
19,980円
参考価格
19,980円
振動タイプ2D
プレートの形状平ら
プレート素材導電シリコン
付属品リモコン、マット、トレーニングチューブ、取扱説明書
プレートの横幅52cm
オートモード6種類
振動調節段階数99段階
動作音(最小レベル)
動作音(中間レベル)
動作音(最大レベル)
耐荷重.
耐荷重90kg
52cm
奥行36.5cm
高さ13cm
重量9.8kg
最大連続稼働時間10分
最大振動回数750回/分
対象年齢
定格電圧100V
定格消費電力90W
定格周波数50/60Hz
EMSレベル段階数20段階
EMS付き
温熱機能
タイマー機能
静音設計
足型付きプレート
音楽再生機能
アプリ連動可能
PSE認証あり
傾斜機能
本体で操作可能不明
プレートに深い凹凸あり
全部見る

Ulalov
振動マシン

参考価格
12,799円
振動タイプ3D
プレートの形状平ら
付属品リモコン、トレーニングチューブ、取扱説明書、電源コード
プレートの横幅67.6cm
オートモード4種類
振動調節段階数180段階
耐荷重.
耐荷重150kg
68cm
奥行37cm
高さ13.5cm
重量12.5kg
最大連続稼働時間10分
最大振動回数900回/分
対象年齢
定格電圧100V
定格消費電力200W
定格周波数50/60Hz
EMS付き不明
音楽再生機能
アプリ連動可能
PSE認証あり
全部見る
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

人気
振動マシン関連のおすすめ人気ランキング

EMS付き振動マシン

5商品

人気
振動マシン関連の商品レビュー

新着
振動マシン関連の商品レビュー

人気
スポーツ用品関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.