圧迫感のないサイズが人気の、DAIKIN(ダイキン) ストリーマ空気清浄機 MC55Z。「コンパクトで使いやすい」「運転音が静か」と評判です。しかし、「効果を感じない」などの口コミも存在するため、購入を迷っている人もいるのではないでしょうか?
今回はその実力を確かめるため、以下の5つの観点で検証・レビューを行いました。
さらに、人気のAcerや象印の空気清浄機とも比較。検証したからこそわかった、本当のメリット・デメリットを詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、空気清浄機選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。
ダイソンの派遣販売員として、ケーズデンキなど家電量販店で掃除機の接客・販売を2年間担当した経験を持つ。マイベストへ入社後はその経験を活かし空気清浄機・除湿機・オイルヒーター・スティッククリーナーなど季節家電・空調家電や掃除機をはじめ白物家電全般を専門にガイドを担当し、日立やシャープ、パナソニックなどの総合家電メーカーから、ダイニチ工業・Sharkなどの専門メーカーまで、150以上の家電製品を比較検証してきた。毎日使う家電製品だからこそ、本当によい商品を誰もが簡単に選べるように、性能はもちろん省エネ性能やお手入れのしやすさまでひとつひとつ丁寧に確認しながらコンテンツ制作を行う。
すべての検証は
マイベストが行っています
目次
ダイキン ストリーマ空気清浄機 MC55Zは、素早く花粉やニオイなどを除去したい人におすすめです。くさやのニオイを充満させたアクリルボックス内で稼働すると、わずか1分半で臭気判定士に脱臭できたと評されました。比較したなかでも上位のAcerpure Coolでも2分かかったのに対し、よりパワフルな脱臭力が期待できます。
口コミには「効果を感じない」とありますが、集じん力も優秀。煙が充満したアクリルボックス内で使用した結果、1分後には8割程度の煙を吸い取れきました。比較したなかで加湿機能がない商品は集じんパワーが強いものが多く、こちらも「充実の空気清浄能力」という謳い文句に納得の結果です。花粉コースもあるため、花粉が多い季節にも活躍します。
「コンパクトで使いやすい」と口コミにあるように、省スペースで使いやすい点もメリットです。比較したなかには幅と奥行きの両方が30cmを超える大きな商品も多数あったのに対し、一人暮らしにも向いているサイズでした。ニオイや汚れを感知するとセンサーは10秒以内で反応し、空気清浄を素早くスタートできます。
「運転音が静か」との口コミどおり、静音性も高評価を獲得。しずか・標準・ターボモードの平均値は、41.93dBと図書館くらいの音でした。一方、上位商品の象印 空気清浄機 PU-SA35-WAは掃除が必要な部品は4か所だったのに対し、こちらは7か所と多く手間がかかる点はデメリットでしょう。
ECサイトでは3万円台で購入できる場合が多く、値段もサイズもコンパクトな空気清浄機ですが、パワフルな集じんと脱臭力を期待できるのが魅力。とはいえ、お手入れを簡単に済ませたいなら、ほかの商品も含めて購入を検討してみてください。
ダイキン ストリーマ空気清浄機 MC55Zは、圧迫感のないコンパクトサイズと充実の空気清浄能力を謳った商品です。適用面積は25畳、最大風量は5.5m3/分。0.3μmの微小な粒子を99.97%除去する設計のフィルターを使用しています。
花粉にも強く、1年中飛散する全国の花粉16種類を抑える仕様です。電気代を節約したいときに便利な節電コースや自動的に風量を調整するコースも選択可能。リモコンを使えばチャイルドロックの設定もできますよ。
ダイキンは、世界170か国以上で事業を展開している日本の総合空調メーカーです。家庭用をはじめ、店舗・オフィス・ビル用など用途に応じた空調機器を幅広く扱っています。空気清浄機には、放電の分解力でカビやアレル物質を抑えるといわれるストリーマ機能を搭載しているのが特徴です。
防音効果にもこだわり、ワイドな吹き出し口、ファンをフィルターの下部に配置した独自の構造を採用。人が感じる運転音に配慮したつくりです。
ワイヤレスリモコンを付属していて、離れた場所からでも操作が可能です。本体にキャスターはついていません。
今回は、ダイキン ストリーマ空気清浄機 MC55Zを含む空気清浄機全50商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。
具体的な検証内容は以下のとおりです。
最初は、集じん力の検証です。
スモークマシーンでアクリルボックス内を煙で満たし、商品を稼働します。1分後に煙の量がどれくらい減ったかをチェックしました。
比較したなかでも加湿機能がない商品は集じんパワーが強いものが多く、こちらも例外ではありません。「充実の空気清浄能力」という謳い文句にも納得の結果でした。
続いて、脱臭力の検証です。
複合臭が強いくさやのニオイを充満させたアクリルボックス内で、商品を稼働します。稼働してどれくらいの時間で脱臭が完了したかを、ニオイ・かおり環境アドバイザー(臭気判定士)である石川英一さんにチェックしていただきました。
最初の30秒でくさやのニオイはかなり消え、たった1分半で臭気判定士に脱臭が完了し他と評されました。高評価の基準とした5分と比べても、脱臭力はかなり優秀です。比較したなかで上位にランクインしたAcerpure Coolも2分かかったのに対し、脱臭パワーはかなり期待できます。
ペットやたばこのニオイなど、強いニオイをしっかり対策したい部屋にもおすすめですよ。
次に、機能性・使い勝手のよさの検証です。
センサー機能の感度のよさ・加湿機能の有無の観点から、機能性をチェック。また、お手入れのしやすさ・サイズを調べて、使い勝手のよさを検証しました。
なお、本品は加湿機能を搭載していない単機能タイプです。加湿器は別に用意する必要がありますが、空気清浄機としての機能は充実しています。
掃除が必要な部品は7か所と多く、お手入れしやすいとはいえず。比較したなかでも単機能タイプはシンプルなつくりでお手入れが楽にできる傾向がありましたが、こちらは細かい部品の掃除も必要です。
一方、集じんフィルターの交換頻度は10年に1回と長く、ランニングコストを抑えられるのはメリットでしょう。
「コンパクトで使いやすい」と口コミにあるように、本体サイズはコンパクトです。比較した商品には幅と奥行きの両方が30cmを超えるものも多数あったなか、一人暮らしでも使いやすいですよ。
最後に、静音性の検証です。50cm離れた場所に騒音計を置いて、商品を稼動させます。各モードの稼動音をそれぞれ測定し、平均値を算出しました。
しずかモード・標準モード・ターボモードの平均値は、41.93dBと図書館くらいの騒音レベルでした。高評価の基準である50dBよりも小さく、口コミどおり静音性は良好です。しずかモードで使用すればささやき声くらいの33.9dBで使用でき、就寝中も気になりにくいでしょう。
比較したなかには稼働音の平均値が50dBを超える商品が半数ほどあったのに対し、「人が感じる運転音に配慮」という謳い文句にも納得の結果でした。
※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。
48,510円
(最安)
販売価格:49,000円
ポイント:490円相当
送料別
(24件)
55,305円
(+6,795円)
販売価格:55,812円
ポイント:507円相当
送料無料
60,066円
(+11,556円)
販売価格:60,617円
ポイント:551円相当
送料別
74,319円
(+25,809円)
販売価格:75,000円
ポイント:681円相当
送料別
お手入れが必要なのは、本体・吹出グリル・ホコリセンサー・プレフィルター・脱臭フィルターユニット・集じんフィルター・ストリーマーユニットの7か所。吹出グリルとプレフィルター以外は水洗いができないので注意しましょう。
フィルターのお手入れ方法は以下のとおりです。ほかの部品のお手入れ方法は、説明書を参照してみてください。
<プレフィルターのお手入れ方法>
<脱臭フィルターユニットのお手入れ方法>
<集じんフィルターのお手入れ方法>
(参照:公式サイト)
室内全体に風が行き渡るように、天井からは1m以上、左右の壁からは30cm以上離れた場所に設置します。本体内部の電源回路や電線の影響でテレビの画像やステレオの音が乱れる場合は、本体を2m以上離すようにしましょう。
(出典:公式サイト)
ダイキン ストリーマ空気清浄機 MC55Zは、家電量販店で購入できます。
本品は2023年の旧モデルで、現在は2024年の新しいモデルが発売されています。お近くに取扱店舗がない場合は、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどのECサイトを利用しましょう。執筆時の値段は30,000円前後でした(ECサイト参照)。
なお、フィルターをはじめとした付属品は、公式サイトでも購入できるため、ぜひチェックしてみてください。
最後に、お手入れが簡単にできる商品をご紹介します。
Acerpure Coolは、上部のサーキュレーターで空気を循環できる商品。肝心の集じん力・脱臭力も高く、検証ではすばやく空気をきれいにできました。普段のお手入れは掃除機でほこりを取って、柔らかい布で拭くだけと簡単なのがメリットです。スマホ連携ができ、外出先からも操作できますよ。
Acerpure Proは、直径25cmのコンパクト設計ながら30畳までの広さで使えるのが魅力。検証では集じん・脱臭力の高さを発揮し、煙もニオイも素早く除去できました。お手入れが必要なのが1か所のみなので、メンテナンスに手間をかけたくない人に向いている商品です。
タイプ | 空気清浄機 |
---|---|
最大適用畳数 | 27畳 |
加湿最大適用畳数 | |
設置方法 | 据え置き |
適用床面積 | 約27畳 |
適用床面積. | 約27畳 |
水式 | |
ペット向けフィルターあり | |
集塵フィルター | HEPAフィルター |
脱臭フィルター | 活性炭フィルター |
除去可能な物質 | 花粉、ほこり、ウイルス、PM2.5、ハウスダストなど |
幅 | 25.3cm |
奥行 | 25.3cm |
高さ | 85.0cm |
コードの長さ | 約1.8m |
重量 | 6.34kg |
充電方式 | ACアダプター |
清浄時間 | 不明 |
連続稼動時間 | 24時間 |
運転モード | 静音モード、お気に入りモード |
フィルター交換頻度. | 約1年に1回 |
フィルター交換頻度 | 約1年に1回 |
別売りフィルター | HEPAフィルター(ACF173) |
集塵方式 | ファン式 |
対応センサー | PM2.5、ニオイ |
加湿機能 | |
加湿方式 | |
除湿機能 | |
除湿方式 | |
加湿時適用畳数 | |
最大加湿量 | |
加湿タンク容量 | |
稼動音 | 25~54dB |
最強モード運転音 | 54dB |
最弱モード運転音 | 25dB |
最大消費電力 | 65W(定格) |
スマートスピーカー対応 | |
自動お掃除機能 | |
除菌機能 | |
脱臭機能 | |
チャイルドロック機能 | |
タイマー機能 | |
スマホ連携可能 | |
キャスター付き | |
アロマ機能 | |
扇風機一体型 | |
ハンドル付き | 不明 |
LEDライト搭載 | 不明 |
1か月あたりの電気代(実測値) | 不明 |
特徴 | |
用途 | 据え置き |
Acer エアサーキュレーター付き空気清浄機 AC551-50Wをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
タイプ | 空気清浄機 |
---|---|
最大適用畳数 | 約30畳 |
加湿最大適用畳数 | |
設置方法 | 床置き |
適用床面積 | 30畳 |
適用床面積. | 30畳 |
水式 | 不明 |
ペット向けフィルターあり | 不明 |
集塵フィルター | HEPAフィルター |
脱臭フィルター | 活性炭フィルター |
除去可能な物質 | ほこり、バクテリア、ウイルス、PM2.5 |
幅 | 25.3cm |
奥行 | 25.3cm |
高さ | 57.6cm |
コードの長さ | 約1.8m |
重量 | 4.22kg |
充電方式 | ACアダプター |
清浄時間 | 不明 |
連続稼動時間 | 24時間 |
運転モード | 静音モード、ターボ運転、スマートモード |
フィルター交換頻度. | 約1年に1回 |
フィルター交換頻度 | 約1年に1回 |
別売りフィルター | 不明 |
集塵方式 | ファン式 |
対応センサー | ガスセンサー、粒子センサー |
加湿機能 | 不明 |
加湿方式 | 不明 |
除湿機能 | |
除湿方式 | |
加湿時適用畳数 | |
最大加湿量 | |
加湿タンク容量 | |
稼動音 | 不明 |
稼動音(弱モード) | 不明 |
稼動音(強モード) | 不明 |
最強モード運転音 | 56dB |
最弱モード運転音 | 25dB |
最大消費電力 | 38W(定格) |
スマートスピーカー対応 | |
自動お掃除機能 | |
除菌機能 | |
脱臭機能 | |
チャイルドロック機能 | |
タイマー機能 | |
スマホ連携可能 | |
キャスター付き | |
アロマ機能 | |
扇風機一体型 | |
ハンドル付き | |
LEDライト搭載 | 不明 |
オゾン発生機能 | |
オゾン出力量 | |
1か月あたりの電気代(実測値) | 不明 |
特徴 | ペット向け |
用途 | 不明 |
Acer 空気清浄機 acerpure pro AP551-50Wをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。