マイベスト
ポータブルスピーカーおすすめ商品比較サービス
マイベスト
ポータブルスピーカーおすすめ商品比較サービス
  • FUNLOGY Portable Miniを徹底レビュー!実際に使ってわかったメリット・デメリットは? 1
  • FUNLOGY Portable Miniを徹底レビュー!実際に使ってわかったメリット・デメリットは? 2
  • FUNLOGY Portable Miniを徹底レビュー!実際に使ってわかったメリット・デメリットは? 3
  • FUNLOGY Portable Miniを徹底レビュー!実際に使ってわかったメリット・デメリットは? 4
  • FUNLOGY Portable Miniを徹底レビュー!実際に使ってわかったメリット・デメリットは? 5

FUNLOGY Portable Miniを徹底レビュー!実際に使ってわかったメリット・デメリットは?

わずか250gの軽量コンパクトなBluetoothスピーカー、FUNLOGY(ファンロジー) Portable Mini。ネット上では「コンパクトで持ち運びやすい」と評判ですが、「音がこもって聴こえる」「低音が響かない」という口コミもあり、購入を迷っている人も多いのではないでしょうか?


今回はその実力を確かめるため、以下の5つの観点で検証・レビューを行いました。


  • 音質のよさ
  • 持ち運びのしやすさ
  • 使いやすさ
  • 連続再生時間
  • 防水性能

さらに、各メーカーの新商品や売れ筋上位など人気のBluetoothスピーカーとも比較。検証したからこそわかった、本当のメリット・デメリットを詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、Bluetoothスピーカー選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。

2025年07月01日更新
原豪士(Goshi Hara)
ガイド
元オーディオ専門販売員/マイベストオーディオ・ビジュアル機器担当
原豪士(Goshi Hara)

オーディオ専門店「e☆イヤホン」の販売員として3年間勤務。オーダーメイドや高級機種なども含め、これまでに試聴したイヤホン・ヘッドホンは、のべ500種類を超える。また、音楽や環境に合わせて11種類のイヤホン・ヘッドホンを使い分けるほど、音には並々ならぬ情熱を持っている。 その後、2023年にmybestへ入社し、豊富な知識を活かしてオーディオ・ビジュアル機器のガイドを担当。「顧客のニーズを真摯に考えて提案する」をモットーに、ユーザーに寄り添った企画・コンテンツ制作を日々行っている。

原豪士(Goshi Hara)のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2025年07月までの情報です

目次

【結論】レジャーシーンで音楽を手軽に楽しめる。防水機能やストラップがついた小型軽量な1台

FunLogy
Portable Mini

2,580円

Portable Mini

FUNLOGY Portable Miniは、いろいろな場所で音楽を手軽に楽しみたい人におすすめです。直径70×高さ80mmと比較したなかでもトップクラスの小ささで、車のドリンクホルダーにも収まるほど。重さも250gと非常に軽く、ストラップもついているのでどこへでも気軽に持ち運べますよ。


防塵・防水規格はIP67と、比較した1万円超えの高価格モデルと同等。うっかり水の中に落としても壊れにくいので、海やプールなど夏場のレジャーのお供にもぴったりです。バッテリー持ちも最大16時間と長いうえ、15分で約1時間再生できる急速充電にも対応。出かける前の限られた時間にチャージできて便利ですよ。


比較した一部商品のようにボタンの位置がばらけておらず、すべて1列にまとまっていて操作性は良好です。本体だけで再生停止・音量調整・曲戻し・曲送りが可能で、使い勝手も申し分なし。底に滑り止めがついているので、デスクに置いたときも安定感があります。


一方で、音質はよいとはいえません。口コミどおり低音の弱さやこもったような音質が気になり、モニターからも「低音があまり聴こえてこない」「音の解像度が低い」といった指摘があがりました。ボーカルもザラつきや音割れが目立ち、歌声の魅力が出し切れていない印象。音も平面的で臨場感に欠け上位商品のような音の広がりは感じられませんでした。


公式サイトでの販売価格は執筆時点で2,580円と、比較したなかでもトップクラスの安さ。音質は値段相応ではあるものの、携行性を優先する人には有力候補となる商品です。ただ、音質を重視する人はほかの商品をチェックしてみてくださいね。

FUNLOGY Portable Miniとは?

FUNLOGY Portable Miniとは?

今回ご紹介するPortable Miniは、車のドリンクホルダーにも収まる小型のBluetoothスピーカー。ECサイトを中心にスピーカーやプロジェクターなどを販売する日本の家電ブランド・FUNLOGY(ファンロジー)の商品です。


直径70mm・重さ250gとコンパクトながら、パッシブラジエーターや大きなグリル開口部により豊かなサウンドを実現したと謳う本商品。IP67相当の防塵・防水性能を備え、一時的な浸水や砂・ホコリにも強いタフな設計です。マイク内蔵でハンズフリー通話も楽しめますよ。


  1. 価格|税込2,580円(執筆時点・公式サイト参照)
  2. 防水機能|IP67
  3. 総合出力|6W
  4. 対応コーデック|SBC・AAC
  5. Bluetooth規格|Bluetooth 5.3

最大16時間のロングバッテリー。AUXケーブルでの有線接続にも対応

最大16時間のロングバッテリー。AUXケーブルでの有線接続にも対応
出典:funlogy.jp

連続再生時間は最大16時間、15分で約1時間分チャージできる急速充電機能も魅力です同商品を2台つなげれば、より臨場感のあるステレオ再生も楽しめますよ。


遅延や途切れを気にせず聴きたいときには、付属のAUXケーブルで有線接続も可能。カラーはホワイト・ブラック・ブルー・レッドの4色展開です。


<付属品>

  • 3.5mm AUXケーブル(1m)
  • USB Type-Cケーブル(1m)
  • ストラップ(約0.2m)
  • 取扱説明書

検証してわかったメリット・デメリットをもとに向いている人を詳しく解説!

検証してわかったメリット・デメリットをもとに向いている人を詳しく解説!
今回はFUNLOGY Portable Miniを含む、人気のBluetoothスピーカーを実際に用意して、比較検証レビューを行いました。

具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. 音質のよさ
  2. 持ち運びのしやすさ
  3. 使いやすさ
  4. 連続再生時間
  5. 防水性能

FUNLOGY Portable Miniのよい点は5つ!

FUNLOGY Portable Miniのには5つの魅力があります。購入を検討中の人は、ぜひチェックしてくださいね。

小さめサイズで持ち運びがラク!どこへでも移動して使える

小さめサイズで持ち運びがラク!どこへでも移動して使える

一番の魅力はそのコンパクトさ。直径70×高さ80mm、重さ250gと手のひらに収まるサイズで、比較したなかでもトップクラスの持ち運びやすさです。


比較したなかには1kg超えの重たい商品や、横幅が20cm以上あり持ち運びに向かないものも。本商品は口コミどおり軽量・コンパクトなので、カバンやポケットに入れて気軽に持ち歩けますよ。

バッテリーも高耐久。1日中流しっぱなしでも充電が持つ

バッテリーも高耐久。1日中流しっぱなしでも充電が持つ
出典:funlogy.jp

バッテリー持ちも最大16時間と十分。比較したなかには10時間以下と短い商品もありましたが、本商品はフル充電しておけば1日中使えます。


また、急速充電に対応しているのもうれしいポイント。15分の充電で約1時間再生できるので、お出かけ前にサッとチャージできて便利です。手持ちのモバイルバッテリーでも充電可能ですよ。

操作しやすいボタン配置。ストラップつきでアウトドアシーンにもうってつけ

操作しやすいボタン配置。ストラップつきでアウトドアシーンにもうってつけ

ボタン配置がわかりやすく、操作しやすいところも魅力。詳細は以下のとおりです。


  1. 電源ボタン|◯
  2. Bluetoothペアリングボタン|✕(電源オンと同時にペアリングモードになる)
  3. 再生停止ボタン|◯
  4. 音量調整ボタン|◯
  5. 曲送り・曲戻しボタン|✕(音量ボタン長押しで可能)
  6. 独自機能ボタン|◯(Bluetoothモード/AUX モードを切り替えるTWSボタン)
  7. ボタンがすべて同じ列にあるか|◯
  8. 充電残量がひと目でわかるか|✕
  9. どこかに固定・引っ掛けられる機能がついているか|◯
  10. 滑り止めがついているか|◯

比較したなかにはボタンの位置がばらけていてわかりにくい商品もありましたが、本商品はすべて1列に並んでいます。左から電源ボタン・音量ダウン・再生停止・音量アップ・TWSボタンの順で並んでおり、音量ボタンの長押しで曲戻し・曲送りも可能です。


底には滑り止めもついており、デスクに置いたときも動きにくく安定感があります。付属のストラップをつければ、バッグに引っかけて持ち運べますよ。充電残量を示すインジケーターはないので、スマホのウィジェットやBluetoothの接続画面で確認してくださいね。

IP67の防塵・防水機能も搭載。屋外でも使いやすいタフな設計

IP67の防塵・防水機能も搭載。屋外でも使いやすいタフな設計
出典:funlogy.jp

防塵・防水規格はIP67。比較した1万円超えの高価格モデルと同等の高い性能を備えています。


短時間であれば水に落ちても壊れるリスクが低く、浴室やキッチンでの使用も安心です。海やプールなど、夏場のレジャーシーンにもぴったりですよ。

価格も2千円台とリーズナブル。はじめてスピーカーを使う人でも手が出しやすい

価格も2千円台とリーズナブル。はじめてスピーカーを使う人でも手が出しやすい

公式サイトでの販売価格は執筆時点で2,580円と、比較した商品のなかでもトップクラスの安さ。比較したなかには1〜3万円超えの高価な商品も多かったので、かなりのお手頃価格です。


安価ながらバッテリー持ちや防水性能は申し分なく、はじめてBluetoothスピーカーを買う人にもぴったりアウトドア専用のサブ機としてもおすすめですよ。

FUNLOGY Portable Miniの気になった点は2つ!

コンパクトで持ち運びやすいFUNLOGY Portable Miniですが、そのぶん気になる点も。検証して気になったデメリットは以下の2つです。

音質や音の広がりはいまひとつ。楽器の音色がごちゃついて聴こえる場面も

音質や音の広がりはいまひとつ。楽器の音色がごちゃついて聴こえる場面も

コンパクトなぶん、音質面では評価が伸び悩みました。ボーカルや楽器の音はクリアとはいえず、楽曲を試聴したモニターからも「楽器の音が全体的に潰れている」「声を張る部分で音がザラついた」といった指摘が寄せられています。


比較したなかには各楽器が際立って聴こえる商品もあったのに対し、本商品は音数が増えるとごちゃついて聴き分けづらい印象に。口コミどおりこもった音質で、繊細な音を楽しみたい人には不向きといえます。


音の広がりもあまり感じられず、スピーカーの周りだけで鳴っているような印象です。モニターからも「音同士の距離感や臨場感に欠ける」「音の振動が部屋全体に広まってきていない」といった意見が多数あがりました。

低音の迫力も弱め。深みや重厚感が伝わりにくい

低音の迫力も弱め。深みや重厚感が伝わりにくい
出典:funlogy.jp

ダイナミックな低音を楽しめると謳っているものの、口コミどおり低音のクオリティはいまひとつ。モニターからも「低音が全体的に軽い」「ボーカルに負けている」といった声が多く、低音特有の深みや重厚感が伝わってきません


検証の結果、本商品のような小型のスピーカーは力強い低音が出にくいことがわかりました。ズンズンと体に響くような重低音を楽しみたい人には、500mLペットボトルより大きいスピーカーがおすすめです。

音質のモニターレビューまとめ

以下に、音質に対するモニターコメントをそれぞれまとめました。リアルな声も参考にしてみてくださいね。


楽器・低音・ボーカル・音の広がりについてのモニターコメント

  1. 「楽器の音は全体的にマスクがかかっていてチープな印象。スネアドラムの音の粒立ちが悪く、音数が減っているように感じられた。シンセやシンバルの音も遠くまで伸びていない」
  2. 「低音はボーカルに負けており、なんとなく聴こえる程度。下から響いてくる感じがなく迫力に欠ける」
  3. 「歌声にノイズがかかっているように聴こえる。高音では音割れも生じていた」
  4. 「音がこもってしまい、音の広がりがあまり感じられない。スピーカー周りだけで鳴っている印象で、音同士の距離感や臨場感は物足りない」
コメントは一部抜粋

FUNLOGY Portable Miniの価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    2,554円

    (最安)

    販売価格:2,580円

    ポイント:26円相当

    送料無料

    FUNLOGY(ファンロジー)
    4.77

    (1,053件)

  2. 2

    3,878円

    (+1,324円)

    販売価格:3,878円

    ポイント:0円相当

    送料別

  3. 3

    3,970円

    (+1,416円)

    販売価格:3,970円

    ポイント:0円相当

    送料別

FUNLOGY Portable Miniが向いていない人におすすめのBluetoothスピーカーは?

FUNLOGY Portable Miniよりも高音質なものを選びたい人には、こちらの商品がおすすめです。

音質にもう少しこだわるなら、SONYのSRS-XB100がおすすめ

音質にもう少しこだわるなら、SONYのSRS-XB100がおすすめ

携行性・音質の両方にこだわるなら、SONYのSRS-XB100がおすすめです。重さ274g・全長9.5cmとコンパクトながら、実際に音楽を聴くとどの帯域もハキハキとしてクリアでした。音の広がりはやや物足りないものの、本体の大きさを考えると十分な音質です。


付属の紐で好きな場所に引っかけられるため、持ち運びやすさも申し分ありません。IP67の防塵・防水性能を備えており、バッテリーも最大16時間持つのでアウトドアシーンにもぴったり。執筆時点で8千円台と少し価格帯は上がりますが、さまざまな場面でお気に入りの楽曲を楽しめますよ。

音質・機能性・価格のバランスがよい、Anker SoundCore 2もチェック

音質・機能性・価格のバランスがよい、Anker SoundCore 2もチェック

価格も音質も妥協したくないなら、Anker SoundCore 2がおすすめ。執筆時点で5千円台と手頃ながら中音域が際立ち、ボーカルを中心に音の広がりを楽しめます。1万円超えの高級スピーカーにはおよびませんが、この価格帯ではかなりレベルの高いサウンドです。


防水性能もIPX7と高く、浴室やキッチンはもちろん、水辺でのレジャーにもぴったり。連続再生時間も最大24時間と非常に長く、1日中でも充電なしで音楽を楽しめます。価格・音質・機能性のバランスに優れた1台です。

FUNLOGY Portable Miniはどこで買える?

FUNLOGY Portable Miniはどこで買える?
出典:funlogy.jp

FUNLOGY Portable Miniは、公式オンラインショップで販売中。執筆時点の販売価格は税込2,580円です。


また、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングにもFUNLOGYの公式ショップや取扱店舗があります。ポイント還元率なども考慮しつつ、お得に買えるサイトを選んでくださいね。

ペアリングの方法もチェック

ペアリングの方法もチェック
出典:funlogy.jp

FUNLOGY Portable Miniのペアリング手順は以下のとおりです。


  • 本体の電源ボタンを1秒間長押しし、電源をオンにする
  • 接続するデバイスのBluetooth設定を開く
  • 利用可能なBluetoothデバイスの一覧を表示し「FunLogy Portable Mini」を選択する
  • 電源ボタン右上のランプが点灯したらペアリング完了

複数のデバイスとの接続(マルチペアリング)も可能。新たに別のデバイスを登録する場合は、現在の接続を一旦解除してから再度ペアリングしてください。

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

人気
ポータブルスピーカー関連のおすすめ人気ランキング

SHUREのイヤホン

11商品

新着
ポータブルスピーカー関連のおすすめ人気ランキング

人気
ポータブルスピーカー関連の商品レビュー

人気
家電関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.