両サイドにスチールハンガーがついたキャンプ・アウトドア用テーブル、オガワ ロールテーブルL。2023年に発売された商品ですが、口コミが少なく評判がわからないため、購入を迷っている人も多いのではないでしょうか?
今回はその実力を確かめるため、以下の5つの観点で検証・レビューを行いました。
さらに、オガワの3ハイ&ローテーブル ロングや、コストコのキャンプ・アウトドア用テーブルとも比較。検証したからこそわかった、本当のメリット・デメリットを詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、キャンプ・アウトドア用テーブル選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。
キャンプ歴は10年以上でキャンプインストラクターの資格を保有。焚き火を囲んで料理を楽しむキャンプはもちろん、蛇や虫を食べるサバイバル寄りのキャンプ・秘境探検などの幅広いアウトドア活動を行なっている。自身の経験や知識を活かし、現在はマイベストにて誰もが知ってるメジャーブランドから、通好みなマイナーブランドにいたるまで、幅広い商品を徹底的に比較・検証している。「初心者から上級者まで幅広く楽しめるギア選び」をモットーに、ユーザー目線に立ったコンテンツ制作を心掛けている。
すべての検証は
マイベストが行っています
目次
オガワ ロールテーブルLは、テーブルに小物を収納しておきたい人におすすめ。目を惹いたのは、天板の下にセットできるメッシュ素材のラックや両サイドのスチールハンガー。食器やキッチンツールなどを入れておけば、調理や食事の際にすぐ道具を取り出せます。比較したほかの商品にラックつきのものは少なく、機能性の高さが光りました。
高さを40~60cmの間に調節できるのも注目ポイント。無段階で調整できるので、サイトに傾斜があるときも並行を保ちやすいでしょう。加えて、脚の長さはレバーで簡単に変えられました。比較したボタン式やスクリュー式よりも手間が少なく、シーンに合わせて楽に調整できますよ。
天板の強度も十分。比較した商品にはダッチオーブンを置くとたわむものが多かったなか、たわみは見られません。八の字に広がった脚と天板の重さのバランスがよく、ぐらつかず安定感もありました。ダッチオーブンをずらしても傷つきにくいうえ、水が染み込みにくいのもメリットです。
組み立て式でパーツは5個と少し多めですが、組み立て自体は簡単で直感的に作業できます。重量は7kgと持ち運ぶにはやや重たい点は気がかりですが、便利なラックつきなのは大きな魅力。収納力もほしい人は、ぜひ検討してみてください。
実際にオガワ ロールテーブルL 1915-80と比較検証を行った商品の中で、各検証項目でNo.1を獲得したものをピックアップしました。
オガワ ロールテーブルL 1915-80よりも高い評価を獲得した商品も!ぜひこちらも検討してみてくださいね。
スノーピーク
はじめてのキャンプテーブルに!基本に忠実なベストバイ
そもそもキャンプ・アウトドア用テーブルとは、屋外で食事や調理をする際に重宝するアイテム。優れた携行性や耐熱・防水加工など、アウトドアレジャーを快適にするさまざまな機能を備えています。
今回ご紹介するオガワ ロールテーブルLもそのひとつ。ウッド調のプリントがされた天板は、クルッと巻いて収納可能です。
販売しているのは、100年以上の歴史を誇る老舗アウトドアブランドのogawa。テントを中心に、キャンプやレジャーに関するさまざまなアイテムの企画・開発・販売を手掛けています。
カラーは、ダークブラウン・ブラックの2種類が用意されています。手持ちのキャンプ用品の雰囲気に合わせて選べるのはうれしいですね。
どちらもナチュラルな雰囲気なので、キャンプサイトはもちろん、室内で使ってもしっくりなじむでしょう。
今回はオガワ ロールテーブルLを含むキャンプ・アウトドア用テーブル全28商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。
具体的な検証内容は以下のとおりです。
まずは、安定性の検証です。
天板のたわみや横揺れ、軋みがないかをチェックしました。
脚はやや八の字に広がっているうえ、天板と脚が同素材で重さが釣りあっており、ぐらつきません。各パーツから若干きしむ音がするものの、とくに問題ないレベル。食事だけでなく、調理するにも際も安定して使えるでしょう。
次は、扱いやすさの検証です。
天板の傷つきにくさ・水や熱への耐性・掃除しやすい工夫があるかなどをチェックしました。
天板を固定するためのロックは両端に2つずつあり、高さ調節はレバー式。比較した商品には高さを変えられないものもあったなか、40cm~60cmの間で無段階に調節可能と自由度は高めです。
天板に隙間があるためやや掃除しにくいものの、シーンに合わせて高さを変えられるのは魅力。椅子に座って食事やキャンプファイヤーをしたり、テント内でローテーブルとして使ったりなど、さまざまな使い方をしたい人にぴったりです。
熱による変形・変色もありません。比較したほかの商品には、ダッチオーブンをずらした際に傷がつくものがあったなか、傷つきにくく頑丈といえます。
耐水性に優れ、水が染み込まないのも高ポイント。うっかり飲み物をこぼしても、サッと拭き取るだけでよいでしょう。
組み立てから片づけまでを行い、工程の少なさや安全かつ直感的に組み立てられるかをチェック。加えて、重量・収納サイズの体積から、軽量で小さくまとまり持ち運びやすいものを高評価としました。
設置方法は、脚と天板を自分で組み合わせる組み立て式。パーツ数はハンガーラックを入れて5個です。比較した商品にはパーツが1~2個のものが多かったため、パーツが少ないとはいえません。
ただ、天板と脚部をはめ込む方式で組み立て自体は簡単。また、高さをレバーで調整するタイプなのも利点です。ボタン式やスクリュー式と比べて、指を挟むリスクが少ないでしょう。
なお、展開時のサイズは幅125×奥行70×高さ40~60cm。4人程度で使用するのにちょうどよい大きさですよ。
比較した商品には重量が3kgをきるものがあったのに対し、本品は7kgと重さが気になりました。収納時の体積も3.42cm3と、比較した商品全体の平均体積2.89cm3(執筆時点)よりも大きめ。力に自信のない人は持ち運びにくいと感じるかもしれません。
最後は、機能性の検証です。より便利に使用するための工夫がされているかをチェックしました。
リサーチした結果、トップクラスの高評価を獲得。無段階の高さ調節機能を装備し、40~60cmの間ならどの高さにも設定できるが魅力です。傾斜があるサイトでの使用時にも重宝しますよ。
天板の下にセットできるメッシュ素材のラック、両サイドにはスチールハンガーを備え、持ち運び用の収納袋も付属しています。比較したなかには小物を入れる場所がない商品があったことを考えると、細かいものまで収納できて便利です。テント周りをすっきりさせたい人におすすめですよ。
天板の素材 | アルミニウム |
---|---|
展開時の幅 | 125cm |
展開時の奥行 | 70cm |
展開時の高さ | 40~60cm |
脚部の構造 | 八の字 |
パーツの数 | 3個 |
脚部フレームの素材 | アルミニウム |
---|---|
収納時の幅(実測値) | 26cm |
総重量(実測値) | 8.5kg |
収納方法 | 組み立て式 |
収納袋付き |
※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。
31,030円
(最安)
販売価格:31,900円
ポイント:870円相当
送料無料
4.75
(3,443件)
31,030円
(最安)
販売価格:31,900円
ポイント:870円相当
送料無料
4.61
(10,861件)
31,610円
(+580円)
販売価格:31,900円
ポイント:290円相当
送料別
最後に、ほかの魅力を持った商品をご紹介します。
組み立てやすさを重視するなら、オガワ 3ハイ&ローテーブル ロングがおすすめ。脚と天板が一体化している折りたたみ式なので、キャンプサイトについたら広げるだけでOKです。脚が八の字で十分に広がっており、肘をついたり立ち上がる際に手をついたりしてもぐらつきませんでした。
コストを抑えたい人は、コストコのティンバーリッジ アルミニウム製キャンプテーブルをチェック。執筆時、ECサイトでは1万円以下で購入できるサイトもありました。天板と脚の重さのバランスがよく、安定感は良好。高さを無段階に調節できる便利さでも、評価を伸ばしています。
種類 | 不明 |
---|---|
天板のタイプ | 平面(隙間あり) |
天板の素材 | アルミニウム |
脚部フレームの素材 | アルミニウム |
展開時の幅 | 100cm |
展開時の奥行 | 70cm |
展開時の高さ | 35.5cm、50cm、60cm |
収納時の幅 | 不明 |
収納時の幅(実測値) | |
収納時の奥行 | 不明 |
収納時の高さ | 不明 |
天板から地面までの距離(実測値) | |
天板の幅(実測値) | |
天板の奥行(実測値) | |
天板の面積(実測値) | |
総重量(実測値) | |
重量 | 約6.1kg |
耐荷重 | 20kg |
高さ調節可能 | |
高さ調節可動域 | 不明 |
高さ調節方法 | 不明 |
耐荷重. | |
高さ調節段階 | 3段階 |
脚先の微調節機能 | |
脚部の構造 | 八の字 |
収納方法 | 折りたたみ式 |
パーツの数 | 1個 |
耐水性(実測) | |
耐熱性(実測) | |
耐熱性(公称値) | 不明 |
耐熱温度 | 不明 |
防水加工 | 不明 |
収納袋付き | |
カップホルダー付き | |
ラック付き | |
フックあり | |
天板下の収納ネット付き | |
持ち手付き | |
傷への耐久性 | |
ローテーブル対応 | |
ハイテーブル対応 | |
脚部ロック機能 | 不明 |
形状変更可能 | |
バーベキュー仕様 | |
バーナースタンド付き | |
五徳として利用可能 | |
ランタンスタンド付き | |
用途 | キャンプ用 |
特徴 | 木目調 |
ogawa 3ハイ&ローテーブル ロングをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
種類 | 不明 |
---|---|
天板のタイプ | ロール |
天板の素材 | アルミニウム |
脚部フレームの素材 | アルミニウム |
展開時の幅 | 110cm |
展開時の奥行 | 69cm |
展開時の高さ | 45~70cm |
収納時の幅 | 112.5cm |
収納時の幅(実測値) | |
収納時の奥行 | 13.5cm |
収納時の高さ | 18cm |
天板から地面までの距離(実測値) | |
天板の幅(実測値) | |
天板の奥行(実測値) | |
天板の面積(実測値) | |
総重量(実測値) | |
重量 | 約5.5kg |
耐荷重 | 全体均等耐荷重:27.2kg |
高さ調節可能 | |
高さ調節可動域 | 25cm |
高さ調節方法 | レバータイプ |
耐荷重. | |
高さ調節段階 | 無段階 |
脚先の微調節機能 | |
脚部の構造 | 八の字 |
収納方法 | 折りたたみ式 |
パーツの数 | 不明 |
耐水性(実測) | |
耐熱性(実測) | |
耐熱性(公称値) | 不明 |
耐熱温度 | 不明 |
防水加工 | 不明 |
収納袋付き | |
カップホルダー付き | |
ラック付き | |
フックあり | |
天板下の収納ネット付き | |
持ち手付き | |
傷への耐久性 | |
ローテーブル対応 | |
ハイテーブル対応 | |
脚部ロック機能 | 不明 |
形状変更可能 | |
バーベキュー仕様 | |
バーナースタンド付き | |
五徳として利用可能 | |
ランタンスタンド付き | |
用途 | キャンプ用 |
特徴 | 木目調 |
コストコ ティンバーリッジ アルミニウム製キャンプテーブルをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。