マイベスト
アウトドアテーブルおすすめ商品比較サービス
マイベスト
アウトドアテーブルおすすめ商品比較サービス

アウトドアテーブル

アウトドアテーブルを選ぶならどれがいい?を解決するおすすめ人気コンテンツ一覧です。アウトドアテーブルに関する人気商品をランキング・レビュー・価格・スペック・お役立ち情報などから比較できます。

主要なランキングから探す

こだわり条件から探す

  • もっと見る

新着
アウトドアテーブルのおすすめ人気ランキング

折りたたみミニテーブル

折りたたみミニテーブル

22商品

徹底比較
新富士バーナー | フィールドホッパー | ST-630, ROCK CLOUD | キャンプテーブル , GUAPO | GUAPO フィールドステンウッドテーブル, Moon Lence | キャンプテーブル, Moon Lence | ロールテーブル
キャンプ・アウトドア用テーブル

キャンプ・アウトドア用テーブル

21商品

徹底比較
スノーピーク | ワンアクションローテーブル竹 | LV-100TR, キャンパルジャパン | 3 High&Low Table | 1994, UPF | キャンプ テーブル , ヨークシン | アウトドアテーブル | ‎MZBQ-202108-01, WAQ | フォールディングウッドテーブル
アウトドア用キッチンテーブル

アウトドア用キッチンテーブル

38商品

SOTCAR | IGTテーブル, Newell Brands | オールインワンキッチンテーブル | 2000031294, QUICKCAMP | ヴィンテージライン ハーフスチール 焚き火テーブル | QC2MT-60V, ビーズ | マルチキッチンテーブル | TB1-38-BK, ‎YOLER | メッシュテーブル | YR-MT306
囲炉裏テーブル

囲炉裏テーブル

23商品

山善 | タフライトファイアープレイステーブル | TLFT-100, Hand Up Company | 焚き火テーブル, タス | 焚き火テーブル, ロゴスコーポレーション | アイアン囲炉裏テーブル | 81064134, Newell Brands | ファイアープレーステーブル | 10397
ソロキャンプ向けテーブル

ソロキャンプ向けテーブル

118商品

Moon Lence | キャンプ テーブル, アイリスオーヤマ | ローテーブル, iClimb | Camping Table | IC701, UPF | キャンプ テーブル , Moon Lence | アウトドアテーブル

新着
アウトドアテーブルの商品レビュー

アウトドアテーブル

アウトドアテーブル

RAYKING

折りたたみミニテーブル

4.28
|

999円

RAYKING アウトドアテーブル 折りたたみ式は、コンパクトで持ち運びやすい商品です。収納時のサイズは幅21×奥行16×厚み2.6cmと小さく、バックパックにしまいやすい大きさでした。比較した商品内には2kgを超えるものもあったなか、本品は660gで「とても軽い」との口コミどおり。取っ手はないものの、楽に移動できるでしょう。脚部と天板が一体型の折りたたみ式で、設営も簡単。天板を開き、脚を広げるだけで展開できます。天板が平面で、展開後に拭き掃除をしやすい点もメリットです。ただし、「バリが酷くて手を切りそう」との口コミどおり、天板の淵にバリがある点には注意が必要。使用前にヤスリで淵を整えてくださいね。使用時の高さは10.5cmで地べたスタイルのキャンプにぴったり。また、天板の広さは1人分のクッカーとコップ程度しか置けないサイズのため、ソロキャンプ向きです。比較した商品内では耐荷重が5kg以上のものが大半を占めましたが、本品の耐荷重は4kgと低め。料理の乗ったダッチオーブンやスキレットなどを置くには不安があります。素材は「耐久性・耐熱性に優れており、錆びにくい」と謳うのにも納得のステンレス製。本体に破損しそうな箇所も見当たらず、しっかりしたつくりと検証では評されました。しかし、テーブルの安定性はいまひとつ。脚部が八の字型でぐらつきにくいものの、ロック機能がないため横から衝撃が加わると倒れてしまいます。砂の上で使うと沈む恐れがあるワイヤータイプで、ビーチでの使用にも不向きです。執筆時の価格は税込1,500円前後(ECサイト参照)。比較した商品内には5,000円を超えるものもあったなか、本品はリーズナブルです。持ち運びから設営までが楽に行えるうえ、サイズも1人用に丁度よく、整備されたキャンプサイトで使用する人なら候補になるでしょう。とはいえ山や海など足場の悪いところでも使いやすいものがよい人は、ほかの商品もチェックしてみてください。
B5収納テーブル

CAPTAIN STAG B5収納テーブル

キャプテンスタッグ

折りたたみミニテーブル

3.70
|

998円

キャプテンスタッグ B5収納テーブル UM-1908は、持ち運びやすいものの、キャンプ時の使用にはやや不向きです。本品はプラスチック製で、耐久性が低め。比較した商品内には30kgの耐荷重を備えた熱に強いものもありましたが、重いものや熱を持ったものを乗せると破損する恐れがあります。錆びにくい点はメリットですが、軽いお菓子やドリンクを乗せるのにとどめるのが無難でしょう。「安定性がある」という口コミに反して、ぐらつきやすい点も気がかり。脚の構造は垂直かつ、ロック機能はついていません。比較したなかでは脚が八の字型でロックできるものが高く評されましたが、本品の安定性はいまひとつです。脚部が沈むのを防ぐバスケットが先端にないため、砂場での使用にも向いていないといえます。一方、収納時のサイズがコンパクトな点は好評。バックパックに楽々入り、「収納が簡単でコンパクト」との口コミどおりです。比較した全商品の平均重量が約1.5kgだったのに対し(※執筆時点)、300gと軽いのも魅力。メーカーの推奨どおり膝の上に乗せて使っても、苦になりにくいでしょう。天板にはカップホルダーもついていて、ドリンクやお菓子とともにスポーツ観戦を楽しみたいときぴったりです。脚部と天板が一体型の折りたたみ式で、設営は脚と天板を展開するだけとシンプル。組み立てに時間はかかりません。天板はカップホルダー部分を除いて平面なので、掃除もスムーズに行えそうです。比較した一部商品に見られたバリもなく、届いたその日からすぐに使えますよ。執筆時の値段は税込2,750円(公式サイト参照)。比較したなかには5,000円を超えるものもあったなか本品はリーズナブルで、スポーツ観戦時の専用テーブルとしても買いやすいでしょう。とはいえ、キャンプや登山などより幅広いシーンで活用したい人は、ほかの商品もチェックしてみてください。
キャンプ テーブル

キャンプ テーブル

UPF

キャンプ・アウトドア用テーブル

4.51
|

5,880円

UPF キャンプテーブルは、持ち運びやすくサッと準備できるローテーブルをお探しの人におすすめです。「軽くて持ち運びに便利」との口コミどおり、わずか2.6kgと軽量。比較した多くの商品が8~10kgほどあったのに対し、片手で軽々と持てました。本体に持ち手がついているのでそのまま持てるうえ、持ち運びに便利な収納バッグも付属しています。広げるだけの簡単設営で、準備に手間がかからないのも利点。片づけ時にメッシュ天板を拭くのにやや引っかかった点で惜しくも上位を逃したものの、丸洗いできるので汚れが溜まる心配はないでしょう。左右にミニテーブルがあり、クッカーや調味料などのちょい置きにも便利。見た目より広々と使えて、「コンパクトながら広げると存在感がある」との口コミにも納得です。安定感も申し分ありません。脚の構造はハの字型でしっかりと広がるタイプ。比較した直立型よりも横からの衝撃に強い傾向があり、人の足がぶつかっても転倒するリスクは少ないといえます。天板も滑りにくかったので、料理や食器が滑り落ちる心配もないでしょう。天板の素材は大半がスチール製で、焚き火の近くでも使用可能。メッシュ部分には熱い調理器具を直置きできるので、座ったまま火をいじったり食事をとったりとロースタイルで楽しむのにうってつけなアイテムです。なお、スチール製は錆びには弱く、一部のMDF素材の天板もカビが発生するリスクはあるので、雨の日の使用は極力避けたほうが長持ちしやすいでしょう。価格は約5千円(※執筆時点)とリーズナブル。比較したほかの商品には1~3万円を超える高級モデルもありましたが、こちらはサブ用として2台目の購入を考えている人にも手が出しやすい価格帯です。コンパクトで車載スペースもとりにくく、1台あると何かと便利なサイズなのでぜひ候補に入れて検討してみてくださいね。
3 High&Low Table

ogawa 3 High&Low Table

キャンパルジャパン

キャンプ・アウトドア用テーブル

4.62
|

24,750円

ogawa 3 High&Low Table ロングⅡは、ハイスタイルでもロースタイルでも楽しめる1台をお探しの人におすすめです。「用途に合わせて高さを変えられてよい」との口コミどおり、高さを3段階で変更できるのが本商品の魅力。比較した商品には高さ調節できないものも多くあったのに対し、シーンに合わせてスタイルを変えたい人・どちらのスタイルにするか決めかねている人にもうってつけです。実際に使ってみると、ハの字型の脚がしっかりと広がっており、非常に安定感に優れていました。比較した直立型の脚のものより横からの衝撃に強く、人がぶつかっても転倒しづらいアイテムといえます。天板は少し滑りやすいものの、動き回る子どもがいる環境や風が強いキャンプ場でも重宝するでしょう。折りたたみ式なので設営や撤収も簡単です。比較した多くの商品が複数パーツをつなげるタイプだったなか、こちらは広げるだけでスムーズにセッティングできました。片づけ時もロール天板を一定の方向に拭くだけなので、メッシュタイプの天板のように食べかすやゴミが穴に引っかかることがありません。収納時の幅は100cmと若干大きいものの、重さは5.8kgと軽量。「軽くて持ち運びが楽」との口コミどおり、持ち運びの負担は少なめでした。付属の収納袋に入れると肩掛けもできるので、ほかのギアと一度に効率よく持ち運べますよ。調理器具やランタンなどを収納できるネットやラックはついていないものの、なくてもさほど困らないでしょう。耐久性の高さも特筆すべきところ。木目調プリントのアルミ製なので、木製の商品と比べて火に強く、焚き火のすぐそばでも使用可能です。雨に濡れてもカビや錆びの心配が少なく、長く使い続けられますよ。価格は約2.5万円(※執筆時点・公式サイト参照)と高級ですが、1台で幅広い用途に活躍するアイテムなのでぜひチェックしてくださいね。
ワンアクションローテーブル竹

snow peak ワンアクションローテーブル竹

スノーピーク

キャンプ・アウトドア用テーブル

4.68
|

30,728円

スノーピーク ワンアクションローテーブル竹は、ロースタイルで使えるテーブルをお探しのすべての人におすすめです。名前のとおり、ワンアクションで設置できる手軽さが魅力。天板と脚を別々に組み立てるタイプも多いなか、天板を広げるだけでセッティングが完了します。メッシュの天板に比べてゴミや食べかすが引っかかりにくく、拭き掃除も簡単。「設置や片づけが楽にできる」との口コミにも納得です。「揺れが小さくガタつきにくい」との口コミどおり、安定性も非常に優秀。脚の形状はX字型で、比較した直立型のモデルより横からの衝撃に強い傾向がありました。人の足がぶつかったり強い風にあおられたりしても転倒しづらいアイテムといえます。天板も滑りにくかったので、少々の衝撃ではテーブル上の食器や料理が滑り落ちることはないでしょう。持ち運びの負担も少なめです。収納時の幅は85cm・重さは6.3kgと、やや幅はあるものの比較的軽量でした。持ち手がついた収納袋が付属しており、車からサイトへの運搬に役立つでしょう。クッカーや調味料などの収納スペースはついていませんが、ハンギングラックなどを持って行くのであれば、なくても困らない機能です。天板は竹製なのでカビの発生リスクがあるものの、スチール製と比べて錆びる心配はありません。雨の日に使用しても、十分に乾燥させれば長く使い続けられるでしょう。耐熱性はないため火のすぐそばでは使えませんが、しっかりと距離をとれば焚き火も楽しめますよ。価格は税込33,000円(※執筆時点・公式サイト参照)。1万円以下のモデルも多かったところ高級ですが、永久保証つきなのはスノーピークならではの魅力です。気に入ったギアを長く大切に育てていきたい人は、ぜひお手に取ってみてくださいね。
ロールテーブル

ロールテーブル

Ogawa

キャンプ・アウトドア用テーブル

4.13
|

31,900円

オガワ ロールテーブルLは、テーブルに小物を収納しておきたい人におすすめ。目を惹いたのは、天板の下にセットできるメッシュ素材のラックや両サイドのスチールハンガー。食器やキッチンツールなどを入れておけば、調理や食事の際にすぐ道具を取り出せます。比較したほかの商品にラックつきのものは少なく、機能性の高さが光りました。高さを40~60cmの間に調節できるのも注目ポイント。無段階で調整できるので、サイトに傾斜があるときも並行を保ちやすいでしょう。加えて、脚の長さはレバーで簡単に変えられました。比較したボタン式やスクリュー式よりも手間が少なく、シーンに合わせて楽に調整できますよ。天板の強度も十分。比較した商品にはダッチオーブンを置くとたわむものが多かったなか、たわみは見られません。八の字に広がった脚と天板の重さのバランスがよく、ぐらつかず安定感もありました。ダッチオーブンをずらしても傷つきにくいうえ、水が染み込みにくいのもメリットです。組み立て式でパーツは5個と少し多めですが、組み立て自体は簡単で直感的に作業できます。重量は7kgと持ち運ぶにはやや重たい点は気がかりですが、便利なラックつきなのは大きな魅力。収納力もほしい人は、ぜひ検討してみてください。

人気
アウトドアテーブルのおすすめ人気ランキング

黒のキャンプテーブル

黒のキャンプテーブル

20商品

ROCK CLOUD | アウトドアテーブル | wss-77QfnmkUQ64g, ロゴスコーポレーション | グランベーシック ハイ&ローテーブル, MINODEER | ロールテーブル, UNPLUGGED | ブラック ミニテーブル, キャンパルジャパン | タフメッシュテーブル | 1981000000
木製のキャンプテーブル

木製のキャンプテーブル

22商品

キャプテンスタッグ | FDパークテーブル | UP-1007, カワセ | バンブーテーブル 50 | BD-191, WAQ | フォールディングウッドテーブル, コンポジット | ウッドロールトップテーブル, コンポジット | FIELDOOR ウッドロールトップテーブル
おしゃれなキャンプテーブル

おしゃれなキャンプテーブル

39商品

MINODEER | アウトドアテーブル, UPF | キャンプ テーブル , CTC | フィールドラック 3点セット, N\P | メッシュテーブル, WEIWEIホールディングス | MERMONT アウトドアテーブル
キャンプ用ローテーブル

キャンプ用ローテーブル

68商品

Moon Lence | キャンプ テーブル, Moon Lence | キャンプテーブル, アイリスオーヤマ | ローテーブル, 山善 | タフライトテーブル | TLT-1260, iClimb | Camping Table | IC701
キャンプ用サイドテーブル

キャンプ用サイドテーブル

103商品

DesertFox | 折りたたみテーブル, アイリスオーヤマ | ローテーブル, 山善 | タフライトファイアープレイステーブル | TLFT-100, Moon Lence | アウトドアテーブル, iClimb | アウトドアテーブル
バーベキュー用アウトドアテーブル

バーベキュー用アウトドアテーブル

38商品

山善 | タフライトファイアープレイステーブル | TLFT-100, SOTCAR | IGTテーブル, ニューウェルブランズ・ジャパン | 3WAY バーベキューテーブルセット | 2000037308, Hand Up Company | 焚き火テーブル, Newell Brands | オールインワンキッチンテーブル | 2000031294

人気
アウトドアテーブルの商品レビュー

丸洗いアジャスタテーブル

LOGOS 丸洗いアジャスタテーブル

ロゴスコーポレーション

キャンプ・アウトドア用テーブル

|

15,273円

LOGOS 丸洗いアジャスタテーブル Lは、高さを無段階で調節できて組み立ても楽な商品。天板を脚にはめ込むだけの簡単設計で、力もほとんど必要ありません。無段階で脚の高さを変えられるため、凹凸が多く水平をとりにくいアウトドアシーンで活躍しますよ。くるくる巻いてしまえる天板は、広げると幅122×奥行70cmと4~6人が座れるほどの大きさ。重いものを置いてもたわまないほどの強度です。約100℃の鍋を置いても天板の変形や変色はなく、水の染みこみも見られませんでした。ただし、脚が直立なため、八の字やX字の脚に比べ安定性に欠けます。天板の上でダッチオーブンをずらすと、テーブルが横揺れして軋む音が聞こえました。天板に少し傷もついたので、重たいものをのせるときは注意しましょう。重量が約6.5kgと重たいのも惜しい点。収納時のサイズは22.5×14×高さ77.5cmとコンパクトで、収納袋も付属していますが、長時間の徒歩移動にはあまり向いていません。大幅に予算を変えなくても、もう少し安定感に優れた商品があったので、ほかの商品とも比較してみてください。
TBアルミロールテーブル

TARAS BOULBA TBアルミロールテーブル

メガスポーツ

キャンプ・アウトドア用テーブル

|

12,900円

タラスブルバ TBアルミロールテーブルLは、はじめてアウトドア用テーブルを購入する人におすすめ。「テーブルの脚をはめるときにやや苦戦した」という口コミもありましたが、検証ではほとんど力を入れずに組み立てられました。初心者や力に自信がない人も簡単に設置できるでしょう。天板はアルミニウム素材で、耐熱性・耐水性に長けています。約100度のダッチオーブンを直接置いた検証では、天板の変色や変形が見られませんでした。天板に溝があるためやや掃除しにくいものの、重いものを置いた際に軋んだりたわんだりしない点も好印象です。脚の高さを無段階に調節できるのも魅力。用途や好みの座り方によって使い分けられるので、長く活躍するといえます。パーツを抜き差しして高さを変えて手間がかかる商品に比べ、レバーで調節するだけと操作も簡単でした。折りたたむと細長くコンパクトにまとまり、肩掛け可能な収納袋に入れて持ち運べます。ただし、重量が約5.8kgあり、今回検証した2~3kg台の商品と比べるとやや重さを感じる場合も。使う人によってはやや持ち運びが負担になる可能性があるでしょう。また、バーベキューテーブル仕様や脚先の微調節機能がない点もやや気になりました。軽さや機能性を重視する人は、ほかの商品もチェックしてみてください。
ロールテーブル

ロールテーブル

Ogawa

キャンプ・アウトドア用テーブル

4.13
|

31,900円

オガワ ロールテーブルLは、テーブルに小物を収納しておきたい人におすすめ。目を惹いたのは、天板の下にセットできるメッシュ素材のラックや両サイドのスチールハンガー。食器やキッチンツールなどを入れておけば、調理や食事の際にすぐ道具を取り出せます。比較したほかの商品にラックつきのものは少なく、機能性の高さが光りました。高さを40~60cmの間に調節できるのも注目ポイント。無段階で調整できるので、サイトに傾斜があるときも並行を保ちやすいでしょう。加えて、脚の長さはレバーで簡単に変えられました。比較したボタン式やスクリュー式よりも手間が少なく、シーンに合わせて楽に調整できますよ。天板の強度も十分。比較した商品にはダッチオーブンを置くとたわむものが多かったなか、たわみは見られません。八の字に広がった脚と天板の重さのバランスがよく、ぐらつかず安定感もありました。ダッチオーブンをずらしても傷つきにくいうえ、水が染み込みにくいのもメリットです。組み立て式でパーツは5個と少し多めですが、組み立て自体は簡単で直感的に作業できます。重量は7kgと持ち運ぶにはやや重たい点は気がかりですが、便利なラックつきなのは大きな魅力。収納力もほしい人は、ぜひ検討してみてください。
Coleman バタフライテーブル/120

Coleman Coleman バタフライテーブル/120

ニューウェルブランズ・ジャパン

キャンプ・アウトドア用テーブル

|

21,730円

Coleman バタフライテーブル/120ははじめてアウトドア用テーブルを購入する人におすすめ。天板と脚が一体になった折りたたみ式で、直感的に設置できました。組み立てに時間がかかり力が必要だった商品と比べ、力に自信がない人でも扱いやすいでしょう。掃除のしやすさや天板の頑丈さも、比較した商品のなかでトップレベル。天板に隙間がないので、食事のあとに手入れしやすいのはうれしいポイントです。約100℃のダッチオーブンを直接置いても、熱での変形や変色、重さによるたわみなどは見られませんでした。脚の高さは3段階で調節可能。操作はボタンを押すと簡単ですが、脚の長さを一番高くすると大きな揺れが生じました。パーツの結合部分から軋む音がするのも気になります。比較した脚が八の字構造になった商品よりも、安定性にはやや懸念が残ります。本体の重量は約5.7kg、収納時の幅は120cm。なかには2~3kg程度のものやたたむと幅が60cmほどに収まる商品もあり、「収納時のサイズが大きい」「重さが気になる」という口コミにも頷けます。設置や片付けの簡単さは魅力ですが、持ち運びやすさを重視するならほかの商品も検討してみてください。
ツーリングドーム ST

Coleman ツーリングドーム ST

Newell Brands

ソロテント

3.74
|

14,800円

コールマン ツーリングドーム STは、バイクツーリングに使える広いソロテントがほしい人におすすめです。収納時のサイズは直径23×幅54cmとコンパクト。重量は4.4kgと、比較した商品の平均約2.6kgより重たいものの、バイクの荷台に積むのには困りません。背の高い前室があるため、居住空間の広さで選びたい人にはよいでしょう。実際に組み立てたモニターからは、フレームが色分けされていてわかりやすい点が支持されました。しかし、フレームが3つあるため、「独特な形ゆえ理解に時間がかかる」との声も。比較したなかには直感的に設営できるシンプルな構造のものもあり、高評価とはなりませんでした。「フライシートはフックで引っ掛けるだけと簡単」といった意見も出ており、慣れれば口コミ同様に簡単に組み立てられるでしょう。外気温がテント内に伝わりにくいダブルウォール構造なので、真夏や冬場も過ごしやすいですよ。値段は執筆時点で税込21,780円(公式サイト参照)と、比較したなかでは中価格帯。組み立てに時間がかかるのは惜しいものの、バイクでツーリングを楽しみ、自然の中でゆったり過ごしたい人にはぴったりな一品です。「軽くて使い勝手がよい」との口コミほど軽量ではないため、ザックで持ち運びたい人は、ほかの商品もチェックしてみてくださいね。
3ハイ&ローテーブル ロング

ogawa 3ハイ&ローテーブル ロング

キャンパルジャパン

キャンプ・アウトドア用テーブル

|

18,330円

ogawa 3ハイ&ローテーブル ロングは、キャンプ・アウトドア用テーブルを探しているすべての人におすすめ。比較した商品には脚がぐらつき軋むものもあるなか、八の字に広がる脚が天板をしっかり支え、安定性はトップレベル。直感的に組み立て・片付けができるシンプルな構造で、使い勝手も申し分ありません。脚の高さを3段階で調整でき、ローテーブル・ハイテーブルのどちらでも使えます。高さ調節はボタンを押すだけなので、指を挟むリスクも少ないでしょう。アルミ素材の天板は耐水性・耐熱性に優れ、お手入れも簡単。ダッチオーブンを置いてもたわまず、丈夫さも兼ね備えています。比較したアルミ製天板の商品にはダッチオーブンをずらしたときに傷ができたものもありましたが、こちらは一切傷が入りませんでした。天板と脚が一体になっており、ほかに細々としたパーツはありません。専用袋に入れて持ち運べるも便利なポイントです。アウトドアシーンで長く活躍する一品を、ぜひ手に取ってみてください。
マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.