マイベスト
ドッグフードおすすめ商品比較サービス
マイベスト
ドッグフードおすすめ商品比較サービス
  • アカナ クラシックレッドをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • アカナ クラシックレッドをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • アカナ クラシックレッドをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • アカナ クラシックレッドをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4
  • アカナ クラシックレッドをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 5

アカナ クラシックレッドをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

3種類の赤身肉が使用されており、肉好きの犬なら歓喜すること間違いなしのドッグフードが「アカナ クラシックレッド」です。ネット上の口コミを確認してみると、やはり有名ペットフードメーカーの製品だからか好評な声が目立ちますが、一方で少々気になる声もいくつか確認できます。


そこで今回は口コミの真偽を確かめるべく、アカナ クラシックレッドを実際に使って、原材料の信頼度とこだわり・食いつきの期待度・価格の手頃さを検証レビューしました!愛犬に与えるドッグフード購入を検討している方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!

2024年11月29日更新
柴田真人
ガイド
マイベスト 生活雑貨チーム マネージャー
柴田真人

掃除用品・衛生器具などの日用品から文房具・ファッション用品など身近な生活で使う幅広い商材のコンテンツ制作を3,000本以上担当。トイレットペーパーやスーツケースなど日常生活に関わる商材を比較検証してきた。「こだわって選ぶものではない生活雑貨こそ、実際に検証しなければわからない情報を届けること」を心がけ情報発信を行っている。

柴田真人のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2021年01月までの情報です

目次

【レビュー結果】こだわりの原材料は大きな強み!

トランペッツ
アカナ クラシックレッド

718円

アカナ クラシックレッド

際立っていたのは、原材料の充実ぶり。ただの赤身肉ではなく、ビーフ・ポーク・ラムと、ありとあらゆる動物の赤身肉をブレンドしたものになっており、贅沢な配合です。もちろん野菜も配合されており、犬の栄養バランスがしっかり考えられているのが魅力的。


これだけしっかりとした原材料が使用されているにもかかわらず、そこまでコストが高くない点も見逃せません。同じアカナのアダルトスモールブリードに比べると匂いの面で劣りますが、それ以外は遜色ないため、どんな愛犬家にもおすすめのドッグフードと評価します。

アカナ クラシックレッドとは

アカナ クラシックレッドは、四半世紀以上にわたり数多くの賞を受賞しているカナダのペットフードメーカー・アカナが開発・販売しているドッグフードです。


数多くのヒット商品を生み出しているアカナのペットフードですが、使用する原材料のほとんどがカナダの大自然の下で育ったものである点など、随所にこだわりを持っているのがポイント。

アカナ クラシックレッドは、ラム・牛・豚の3種類の赤身肉を使用しています。基本的に赤身肉は肉食動物が本能的に好む食材ですが、これだけ多くの種類が使われていれば、喜ばない犬はいないでしょう。

犬は肉食動物のため、本来穀物やポテトなどは適していない原材料です。アカナ クラシックレッドではそうした事情もしっかり加味し、肉を50%配合したうえで残りはカボチャなど、血糖値に配慮した食材を厳選したドッグフードとなっています。

お試しに使える340gから、2kg・6kg・11.4kg ・17kgのバリエーションが用意されているので、飼育状況に合わせて選びやすいのもポイントですよ。

実際に使ってみてわかったアカナ クラシックレッドの本当の実力!

カナダの実績あるペットフードメーカーの製品であり、安心感のあるアカナ クラシックレッドですが、ネット上を見てみると気になる声も確認出来るため、実際の性能はきっちり確認しておきたいところでしょう。


そこで今回は、実際に購入したアカナ クラシックレッドを使用して、以下の3項目を中心に検証してみます!


検証①:原材料の信頼度とこだわり

検証②:食いつきの期待度

検証③:価格の手頃さ

検証①:原材料の信頼度とこだわり

検証①:原材料の信頼度とこだわり

気になる検証は、原材料の信頼度とこだわりからスタート。ドッグフードにどのような原材料が配合されているかは、愛犬の好みや健康を考えると無視できないところです。そこで今回は、以下の5つの表記が製品に記載されているかをチェックしていきます。


  • パーセンテージやグラム数など、原材料の含有量
  • 原材料の産地
  • 「生」「乾燥」など肉・野菜等の加工前の状態や保存方法
  • 「骨を含まない」「副産物を含まない」「ホルモン剤不使用」など、肉に関する詳細
  • その他「遺伝子組み換えでない」「人間用の食材を使用」などの原材料に関する説明

また、あわせてパッケージの表記や公式サイトを確認。「○○を使用しました」「○○製法で作りました」などの独自性やこだわりが表れた点があるかも確認しました!逆に、根拠のない効果の記載など、表記のガイドラインに反する表現の有無も調べています。

ビーフ・ポーク・ラムを贅沢に配合!原材料の信頼度も文句なし!

ビーフ・ポーク・ラムを贅沢に配合!原材料の信頼度も文句なし!

アカナ クラシックレッドに貼られているラベルを確認してみたところ、「草を食べて育った羊」「新鮮アンガスビーフ」など、配合されている成分が非常に詳しく記載されているのが分かりました!


また、どの成分がどれだけ配合されているかもパーセンテージ表記でしっかり記載されており、非常に親切な設計となっています。

自社工場で製造しているアカナ クラシックレッドは、肉へのこだわりが非常に強いのが特徴。ビーフ・ポーク・ラムが配合された、至れり尽くせりなドッグフードとなっていました。また、ガイドライン違反した表記も特に見当たらず。信頼度の高い製品なのは間違いありません。

検証②:食いつきの期待度

検証②:食いつきの期待度

続いての検証は、食いつきの期待度です。どんなに優れた成分配合でも、ドッグフードは犬の食いつきが良くなければ意味がありません。


そこで今回は、まず各商品を数gずつカップに出して匂いを嗅ぎ、「匂いの強さ」と「犬が好む匂いかどうか」をチェック。続いて、「アミノ酸の種類が多いと味に深みが出る」という仮定のもと、たんぱく質を含む原材料の数を数えていきました!

匂いは弱めなものの、原材料の多さは確かな魅力!

匂いは弱めなものの、原材料の多さは確かな魅力!

まずアカナ クラシックレッドの匂いをチェックしてみたところ、匂いはそこまで強くないと感じました。同じアカナが販売しているアダルトスモールブリードに比べると匂いは弱めであり、肉中心の配合なので当然ではありますが、魚臭もあまりしません。


匂いはそこまで高性能ではありませんでしたが、たんぱく質を含む原材料の数は36と非常に充実しています!これだけ原材料が配合されていれば、味に深みが出て飽きが来ることなく食べ続けられるのは確実です!

検証③:価格の手頃さ

検証③:価格の手頃さ

検証のラストは価格の手頃さです。当然ですが、コスパが良ければそれだけ購入しやすくなるため、見逃せない項目でしょう。


そこでここでは、犬の体重を10kgと仮定し、パッケージの表記量を与えた際にかかる1日のコストを計算。商品の価格はAmazonでの販売価格を参考にしていきます!


なおサイズバリエーションがある商品の場合は、各サイズの1日あたりのコストを計算し、平均の数値をその商品のコストとしています。

平均的なコストだが…高品質のため、お買い得感アリ!

平均的なコストだが…高品質のため、お買い得感アリ!
アカナ クラシックレッドの1日当たりの価格は233.7円であり、その他のドッグフードと比べて高くも安くもない平均的な価格でした。ただ、その他の検証で証明されているように、アカナ クラシックレッドの品質は非常に良いため、この価格はむしろ安いくらいだと思います。

アカナ クラシックレッドの価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

販売中のショップが見つかりません

高齢期の愛犬には、栄養満点なアカナのシニアフードを!

シニア犬となった愛犬には、これまで以上に食事には気を使う必要があります。栄養バランスをしっかり考えないと、肥満化したり体調を崩したりなど、健康に害が及ぶ可能性は否定できません。そこでおすすめしたいのが、アカナのドッグフード シニアドッグです。


ドッグフード シニアドッグの特徴は、米・小麦・トウモロコシといった穀物類や、ジャガイモ・タピオカなど、シニア犬の肥満の原因となるような原材料は一切使用されていないという点。通常のアカナ製品に比べ、肉原材料の種類・配合比率が向上しているのがポイントです。


穀物類などの代わりに使用されているのが、草原農場産の放し飼いコッブ種鶏肉・全卵・天然カレイ・オカナガンバレーのフルーツなど、栄養抜群な原材料ばかり。シニア犬になり健康が不安になっている飼い主には、渡りに船なドッグフードといえるでしょう。

ACANA
ACANAヘリテージ シニア・ドッグ

おすすめスコア
4.18
ヘリテージ シニア・ドッグ 1
ヘリテージ シニア・ドッグ 2
ヘリテージ シニア・ドッグ 3
ヘリテージ シニア・ドッグ 4
ヘリテージ シニア・ドッグ 5
ヘリテージ シニア・ドッグ 6
ヘリテージ シニア・ドッグ 7
最安価格
4,488円
2.2円 / 1g
内容量
340g
2kg
6kg
11.4kg
全部見る
内容量
340g
2kg
6kg
11.4kg
全部見る
最安価格
4,488円
2.2円 / 1g
内容量
340g
2kg
6kg
11.4kg
全部見る
内容量
340g
2kg
6kg
11.4kg
全部見る
対象年齢7歳以上
栄養基準の適合AAFCO
ペットフード公正取引協議会への加盟
保証分析値の表示
水分含有量12%
対象犬種全犬種
種類不明
原産国カナダ
水分含有量.12%
パッケージのタイプパウチ
形状ドライフード
製造国カナダ
ミルクのタイプ
テクスチャ
粒の大きさ不明
サイズ展開340g、2kg、6kg、11.4kg
内容量2000g
配合成分オメガ6脂肪酸、EPA、DHA、ビタミンD、オメガ3脂肪酸、カルシウム
100gあたりのカロリー不明
サイズ展開.340g、2kg、6kg、11.4kg
シリンジ給餌可能
AAFCO表示あり
小分け包装あり
分析試験済
チャック付き袋
原材料新鮮鶏肉、乾燥鶏肉、丸ごとレンズ豆、丸ごとグリーンピース、乾燥七面鳥肉、丸ごとヒヨコ豆、新鮮鶏内臓(レバー、心臓)、レンズ豆繊維、新鮮な卵、生のメルルーサ、魚油、乾燥ニシン、丸ごと緑レンズ豆、丸ごとイエローピース、エンドウ豆澱粉、鶏脂、生七面鳥レバー、乾燥ケルプ、新鮮丸ごとカボチャ、新鮮丸ごとバターナッツスクワッシュ、新鮮丸ごとニンジン、新鮮丸ごとリンゴ、新鮮丸ごとナシ、新鮮丸ごとズッキーニ、乾燥チコリ根、新鮮なケール、新鮮ホウレンソウ、新鮮カブラ菜、新鮮ビートの葉、新鮮丸ごとクランベリー、新鮮丸ごとブルーベリー、新鮮丸ごとサスカトゥーンベリー、ウコン、オオアザミ、ゴボウ、ラベンダー、マシュマロルート、ローズヒップ
主原料新鮮骨抜き鶏肉(16%)、鶏肉ミール(15%)、七面鳥肉ミール(14%)、赤レンズ豆、丸ごとグリンピース、新鮮鶏臓器(レバー/ハツ/腎臓)(4%)、ニシンミール(4%)、えんどう豆繊維、新鮮全卵(4%)、新鮮丸ごとカレイ(4%)など
サンプルあり
低アレルゲン表示
アレルギー対策表示不明
食物アレルギー対策表示大豆、トウモロコシ、タピオカ、小麦不使用
低カロリー表示
高たんぱく
関節の健康サポート表示
歯や骨の健康サポート表示
免疫力の健康サポート表示
心臓の健康サポート表示
腎臓の健康サポート表示
肝臓の健康サポート表示
体重管理サポート表示
健康維持による皮膚や被毛ケアの表示
健康維持による腸内環境ケアの表示
脱酸素剤入り
無添加表示あり
無添加表示香料・着色料・人工防酸化剤不使用
非遺伝子組み換えの表示
グルテンフリー
グレインフリー
オーガニック表示
着色料フリー不明
発色剤フリー不明
保存料フリー不明
酸化防止剤フリー不明
動物性油脂フリー不明
副産物フリー不明
無香料
甘味料不使用
ISO認証
FAMIC製造基準適合
保存方法常温
用途・目的老犬に最適な栄養を供給
繊維量6%以下
1日あたりのコスト(全サイズ平均、体重10kgの場合)不明
脂肪量14%以上
天然由来添加物配合
乳糖カット
全部見る
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

人気
ドッグフード関連のおすすめ人気ランキング

涙やけ対策ドッグフード

11商品

新着
ドッグフード関連のおすすめ人気ランキング

人気
ドッグフード関連の商品レビュー

人気
ペットフード ・ ペット用品関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.