ブリーダーも愛用するドッグフードとして人気が高い「ネイティブドッグ プレミアムチキン成犬用」。ネット上では「よく食べてくれる」といった良い評価がある一方で、「食いつきが悪い」「便がゆるくなる」といった正反対の口コミや評判も。本当に購入して大丈夫かと心配になっているかもいるのではないでしょうか?
そこで今回は口コミの真偽を確かめるべく、ネイティブドッグ プレミアムチキンを実際に用意して、原材料の信頼度とこだわり・食いつきの期待度・価格の手頃さを検証レビューしました。おすすめの与え方も紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
掃除用品・衛生器具などの日用品から文房具・ファッション用品など身近な生活で使う幅広い商材のコンテンツ制作を3,000本以上担当。トイレットペーパーやスーツケースなど日常生活に関わる商材を比較検証してきた。「こだわって選ぶものではない生活雑貨こそ、実際に検証しなければわからない情報を届けること」を心がけ情報発信を行っている。
すべての検証は
マイベストが行っています
公式サイトが謳っているとおり高品質・手軽に購入できる価格なのは魅力ですが、食いつきを誘う強い肉の香りがしなかったのが懸念です。
しかし、腸内環境を整える効果のある成分が配合されているなど、配合成分に独自性が感じられたのは評価のポイントに。お腹の弱い犬の場合、いきなりフードを変えると下痢気味になってしまう可能性があるので、少しずつフードを変えて様子を見るようにしましょう。
また、全犬種対象かつサイズ展開が豊富なので、愛犬の体重や数に合わせて内容量を選べるのも魅力です。12kgのお試しパックも用意されているので、気になる方はぜひ試してみてくださいね。高品質でコスパの良いドッグフードを探しているという方におすすめな商品です。
ネイティブドッグは柴犬ブリーダーの老舗「京都ダイゴ犬舎」が愛用している人気用品をインターネット販売しているショップです。今回は特に人気のプレミアムシリーズから、プレミアムチキン味についてご紹介します!
ネイティブドッグ プレミアムチキンの魅力は、坂道やアスファルト舗装が多い日本で暮らす犬のことを考えた栄養設計になっていること。愛犬が長く元気に過ごせるように、腸内環境や関節の健康を維持する効果のある成分が配合されています。
善玉菌の餌となるラクトフェリンやフラクトオリゴ糖も配合されているため、お腹の免疫力が一層パワーアップ!中国産の原材料不使用、合成着色料・保存料無添加なこともポイントで、リピートして購入している飼い主さんからは、「質がいい」「安心して与えられる」といった声があります。
続けやすい価格なことも魅力の1つです。この商品は、見た目よりも中身を重視することで低価格を実現しました。よく見ると形状や色が違うことがありますが、これは原料の収穫時期や天候などの影響で変化したものなので、製品自体の品質に問題はありません。
このドックフードは全犬種対象のため、多頭飼いの家なら犬に合わせて餌を変える必要がなくなります。また妊娠期や授乳中も与えられるので、愛犬が気に入るフードを新しく探す必要がないのは嬉しいですね。
袋から取り出してそのまま与えてもよいですが、おすすめはお湯でふやかしてから与える方法です!ふやかすことで犬の体内にある善玉菌数が増え、免疫力を上げる効果が期待できます。また、少量でも満腹感が増す・水分補給を担う・消化の手助けになるといったメリットもたくさん!
<作り方>
ふやかした後にサプリメントや野菜をトッピングしてもよいでしょう。ぜひ愛犬の好みに合わせてアレンジしてみてくださいね。
高品質と価格にこだわっている商品ですが、ネットで検索すると気になる口コミが出てきます。購入者の意見が知りたいという方はチェックしてください!
口コミを調査したところ、「お腹がゆるくなりすぎる」といった口コミがありました。腸内環境を整える成分が配合された商品ですが、ペットの体質によっては合わないこともあるようです。
ペットによっては、食いつきが悪くなったという口コミもありました。今までは食いつきがよかったのに、この商品に変えた途端ピタリと食べなくなったり、だんだん体重が減ってきたり…とさまざまな反応が。ニオイや形状などに問題があるのでしょうか?
インターネット上では悪い口コミもあった、ネイティブドッグ プレミアムチキン。しかし、実際に使ってみなければ本当のところはわかりませんよね。
そこで今回はこの商品を実際に使って、以下の3点について検証してみました。
検証①:原材料の信頼度とこだわり
検証②:食いつきの期待度
検証③:価格の手頃さ
はじめに、原材料の信頼度とこだわりについての検証です。
商品の原材料表を確認し、以下の5つに当たる表記をチェックしました。また、パッケージの表記や公式サイトを確認し、他商品ではあまり見られない独自性やこだわりの表記があった場合は高評価としました。
<評価表記項目>
原材料表記に関しては特に不足点やNG表記などもなく、問題ないという評価でした。しかし、原材料にこだわっていると謳っているので、原材料の含有量などもう少し詳しい記載があるとよかったです。
独自性に関しては、お腹の免疫力を高めるラクトフェリンやフラクトオリゴ糖が含まれているため、加点が付きました。また、公式ホームページでは原産国アメリカとはっきり記載されていて、中国産の原材料に不安を感じる方が一目で判断できる点がポイントです。
次に食いつきの期待度の検証です。
フードを数グラムをカップに出し、ニオイを嗅いで、「匂いの強さ」と「犬が好む匂いかどうか」をチェック!さらに、「アミノ酸の種類が多いと味に深みが出る」という仮定のもと、たんぱく質を含む原材料の数も確認しました。
臭いについては、穀物のような香りが強めで、チキンや腐敗臭のような犬の好む香りはそこまでしませんでした。そのため、肉好きな犬だと食いつきが悪くなるかもしれません。
たんぱく質を含む原材料は11種類と他商品よりも多めなので、味の深さは期待できます。ただし、愛犬が好んで食べてくれるかどうかは与えてみないとわからないので、まずはお試しセットから初めてみてはいかがでしょうか。
最後に価格の手頃さの検証です。
犬の体重を10kgと仮定し、パッケージに表記された量を与えた際にかかる1日のコストを計算しチェック!サイズバリエーションがある商品の場合は、各サイズの1日あたりのコストをそれぞれ計算し、平均をその商品の1日あたりのコストとします。
1日あたりのコストは146.5円と、他商品に比べてコストが抑えられていました!ペットの食いつきが良く、特に体調に変化がなければお財布に優しくずっとリピートできますね。
容量が3kg・6kg・12kg・18kgとバリエーションも豊富なので、犬の体重や数に合わせてサイズを選べます。ドッグフードにも賞味期限があるので、大容量サイズを購入して長期間保管するのはおすすめしません。
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。