マイベスト
シーバスロッドおすすめ商品比較サービス
マイベスト
シーバスロッドおすすめ商品比較サービス
  • シマノ ディアルーナ S96MLをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • シマノ ディアルーナ S96MLをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • シマノ ディアルーナ S96MLをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • シマノ ディアルーナ S96MLをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4
  • シマノ ディアルーナ S96MLをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 5

シマノ ディアルーナ S96MLをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

スパイラルXやハイパワーXなどの独自技術を採用し、軽量かつ高感度を実現したと謳うシーバスロッド、シマノ ディアルーナ S96ML。「とにかく軽くて投げやすい」「投げやすくて疲れにくい」など高評価の口コミを見かけますが、実際のところ評判どおりなのか気になりますよね。


今回はその実力を確かめるため、以下の3つの観点で検証・レビューを行いました。


  • 軽さ
  • 感度
  • 投げやすさ

さらに、ダイワのシーバスロッドやシマノの23ディアルーナとも比較。検証したからこそわかった、本当のメリット・デメリットを詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、シーバスロッド選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。

2024年11月29日更新
石渡隆也
ガイド
アングラーズマイスター
石渡隆也

釣り歴は15年以上。投げ釣りやフカセなどの堤防からできる釣りをはじめ、ルアーフィッシングや船でのエサ釣りなどの幅広い釣りを経験してきた。釣りジャンルのYouTube出演や雑誌取材を多数経験後、自身も釣りに関するコンテンツのライターとして活動中。メインのカワハギ釣りでは、トーナメント大会に出場し決勝ステージ進出の経験もある。現在はmybestにて釣りジャンルのコンテンツ制作に注力し、ユーザーファーストを重視して正確で分かりやすい企画制作に日々努めている。

石渡隆也のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2023年12月までの情報です

目次

はじめに結論!初心者でも快適に投げられる。軽くて感度が高く、ルアーの動きもわかりやすい

シマノ
ディアルーナディアルーナS96ML

20,000円

ディアルーナ

シマノ ディアルーナ S96MLは、扱いやすいロッドがほしい初心者におすすめです。重さは135gと、比較した全商品の平均値150.9g(※執筆時点)よりも軽量。長時間繰り返しルアーを投げても、疲れにくいといえます。やや先重り感がありましたが、リールをつければ解消される程度でとくに問題ありません。


感度が高いのも利点です。バイブレーションと呼ばれる小魚を模したルアーを巻くと、振動がしっかり感じられました。比較した動きがぼやけていた商品とは違い、初心者でもルアーアクションの感覚をつかみやすいといえます。ルアーが着底したときの感覚もしっかり伝わり、海底に潜む魚を狙うシーンにも適していますよ。


キャストのしやすさも優秀で、モニターからは「ロッドの粘りが強く、飛距離が伸びやすい」と満足の声が多数。「とにかく軽くて投げやすい」「投げやすくて疲れにくい」との口コミにも納得の結果です。パワーがありタメをきかせられるので、重めのルアーを使う際にも活躍するでしょう。


グリップは太めですが、比較した握りにくいモデルとは異なり持ち心地も良好。軽さ・感度・投げやすさすべての検証で高評価を集めました。とはいえ本商品のアップデート版「23ディアルーナ S96ML」のように、比較したなかにはより高スペックなモデルも。とにかく性能にこだわりたいなら、上位商品も検討してみてください。

シマノ ディアルーナ S96MLとは?

シマノ ディアルーナ S96MLとは?

そもそもシーバスロッドとは、海や汽水域に生息するシーバス(スズキ)を狙うためのロッド。シーバス用のルアーを扱いやすく、強い引きに耐えられるよう設計されています。サビキ釣り・ちょい投げなどほかの釣りへ流用しやすい汎用性の高さも魅力ですよ。


今回ご紹介する、シマノ ディアルーナ S96MLもそのひとつ。ロッド以外にもリール・ルアーなど幅広いアイテムを扱う、釣具の大手メーカー「シマノ」のミドルクラスのシーバスロッドです。


シマノ独自の「スパイラルX」「ハイパワーX 」などの技術を採用し、軽さと強度を両立していると謳っています。

2ピースのスピニングロッド。6〜32gと幅広いルアーを扱える

2ピースのスピニングロッド。6〜32gと幅広いルアーを扱える

本商品はスピニングリールと組み合わせて使用するスピニングロッドです。全長は2.9mで、重さは135g。2ピースに分割すると、148.6cmの長さに収納できます。


適合ライン号数はPE0.6〜1.5号。適合ルアーウェイトは6〜32gです。

シマノ ディアルーナのラインナップは全10種類以上

シマノ ディアルーナのラインナップは全10種類以上
出典:amazon.co.jp

「シマノ ディアルーナ」シリーズには、ラインナップが全10種類以上と豊富。スピニングロッド・ベイトロッドどちらも販売されています。港湾部などの小場所で取り回しやすい8フィート台のモデルから、遠投しやすい10フィート越えのモデルまでそろい、フィールドに合った長さをチョイスできますよ。


硬さも、軽いルアーを扱いやすいLや、汎用的に使いやすいM・MHなどがあり、扱いたいルアーに応じて複数本そろえてもよいでしょう。

23ディアルーナとの違いは何?

2023年には、本商品をフルモデルチェンジした23ディアルーナもデビュー。新しくなったディアルーナでは、ハイエンドモデルにも使われているカーボンモノコックグリップを採用しています。


中空構造による軽さと感度の高さが持ち味です。こちらも実際に使用感を検証しているので、気になる人はぜひチェックしてみてください。

実際に使ってみてわかったシマノ ディアルーナ S96MLの本当の実力!

今回はシマノ ディアルーナ S96MLを含むシーバスロッド全23商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。

具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. 軽さ
  2. 感度
  3. 投げやすさ

重量は135gと軽量。取り回しやすく、長時間の釣りにもぴったり

重量は135gと軽量。取り回しやすく、長時間の釣りにもぴったり
出典:amazon.co.jp

はじめは軽さの検証です。A&D 「デジタルはかり SL-20K」を用いて、ロッドの重量を計測。1日中使っても疲れにくいといえる120gを上限に、「軽量で楽に振り抜きやすく、ルアーもコントロールしやすい商品」を満足の基準としました。


調べたところ、重量は135gと軽量で高評価を獲得。比較した全商品の平均値150.9g(※執筆時点)を下回りました。「とにかく軽くて投げやすい」との口コミどおり取り回しも楽で、長時間釣りをしても疲れにくいといえます。


やや先重りを感じましたが、リールを装着すると解消される程度。気になる場合は、店頭で実際にリールを装着して振ってみるのがよいでしょう。

高い感度が魅力。さまざまなシーンに対応できそう

高い感度が魅力。さまざまなシーンに対応できそう

次は感度の検証です。シーバスロッドでシーバスを年間5匹以上釣ったことがあるモニターが参加。実際にバイブレーションルアーを使って、振動の感じやすさ・着底のわかりやすさ・水流のわかりやすさをチェックしました。


検証条件

  • モニター:「シーバスロッドでシーバスを年間5匹以上釣ったことがある人」5名
  • 検証機器:スピニングリール(ダイワ「レブロス 3000番」)
  • 検証機器:ショックリーダー(ヤマトヨテグス「フロロショックリーダー」)
  • 検証機器:スナップ(OWNER「P-02 クイックスナップ 1号」)
  • 検証機器:バイブレーションルアー(ダイワ「サムライメタルバイブ」)

振動の感じやすさは良好。初心者でも扱いやすい

振動の感じやすさは良好。初心者でも扱いやすい

振動の感じやすさは、モニター5名全員が「満足」と評価。比較したほかの商品には、スローに引くと振動を感じにくいものがありましたが、「細かくキレのある振動が感じられた」との声が出ました。安定して振動が伝わるので、初心者でも扱いやすいですよ。


モニターからは、「ダイワのラテオよりも明らかに感度がよい」といった意見もあがっています。少しの変化にも気づきたいシーンには、有力候補となるでしょう。


振動の感じやすさについてのモニターコメント

  1. 「乾いた感覚でレスポンスよく反応。ラテオより明らかによい。」
  2. 「細かくキレのある振動」
  3. 「スローでも乾いた感じの振動が感じられた」
コメントは一部抜粋

手元への感覚は小さめ。竿先の動きで着底を感じやすい

手元への感覚は小さめ。竿先の動きで着底を感じやすい

着底のわかりやすさは、モニター5名中3名が「満足」と答えました。「着底のときに竿先がゴンと揺れた」との声が出ています。比較した竿先の動きがわずかだった商品と並ぶと、海底に潜む魚を狙いたいシーンにもおすすめできます。


竿先の動きは明瞭である一方、「ロッドから伝わる感覚は小さい」との声も。なお、本商品のアップデート版である「23 ディアルーナ S96ML」は5名全員が高評価をつけており、着底の感度にこだわるなら新モデルを検討してもよいでしょう。


着底のわかりやすさについてのモニターコメント

  1. 「着底の瞬間をはっきり感じられる」
  2. 「ロッドからの感覚は少ないが、着底時の竿先の動きはわかりやすい」
  3. 「遠投したときの着底もよく感じとれた」
コメントは一部抜粋

流れは問題なく感じられる。動きの速い河口付近でも使いやすい

流れは問題なく感じられる。動きの速い河口付近でも使いやすい

流れの感じやすさについては、モニター5名全員が高評価をつけました。比較したなかには水の動きを感じにくいモデルもありましたが、「流れの変化を細かく感じとれた」と好印象。流れの速い河口付近などでも使いやすいでしょう。


検証の結果、重量が軽いものほど流れを感じやすい傾向があるとわかりました。135gと軽量な本商品は、「遠投してラインが多く出ている場合は、より流れを感じる」との声もあり、沖目のポイントを狙うのにもぴったりです。軽いので遠投を繰り返しても疲れにくいのがうれしいですね。


流れの感じやすさについてのモニターコメント

  1. 「流れの変化を細かく感じられる」
  2. 「遠投してラインが多く出ている場合は、より流れを感じる」
  3. 「感度は高いが、重みまでは感じにくかった」
コメントは一部抜粋

握りやすく投げやすい。遠投にも対応できる

握りやすく投げやすい。遠投にも対応できる

最後に、投げやすさの検証です。シーバスロッドでシーバスを年間5匹以上釣ったことがあるモニターが、バイブレーションルアーを実際に投げてグリップの持ちやすさ・楽に振り抜けたかをチェックしました。


検証条件

  • モニター:「シーバスロッドでシーバスを年間5匹以上釣ったことがある人」5名
  • 検証機器:スピニングリール(ダイワ「レブロス 3000番」)
  • 検証機器:ショックリーダー(ヤマトヨテグス「フロロショックリーダー」)
  • 検証機器:スナップ(OWNER「P-02 クイックスナップ 1号」)
  • 検証機器:バイブレーションルアー(ダイワ「サムライメタルバイブ」)

投げやすさもモニター5名全員が「満足」と回答。グリップについては、「やや太めだが問題なし」といった意見が集まりました。


比較したほかの商品には、細すぎたり逆に太く感じられたりするものも。対してこちらは握りにくさはなく、「投げやすく疲れにくい」との口コミにも納得の結果です。


ロッド単体だと気になった先重り感も、実際にリールを装着すると問題なく、力強く快適にルアーを投げられました。モニターからは「ロッドの粘りが強く、飛距離が伸びる」などの声もあがっており、遠投にも向いています。


投げやすさについてのモニターコメント

  1. 「ロッドの粘りが強く、飛距離が伸びる」
  2. 「グリップはやや太めだが問題なく握れる」
  3. 「シャキッとしたフィーリングで扱いやすい」
コメントは一部抜粋

シマノ ディアルーナ S96MLの価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    19,819円

    (最安)

    販売価格:20,000円

    ポイント:181円相当

    送料無料

  2. 2

    30,300円

    (+10,481円)

    販売価格:30,300円

    ポイント:0円相当

    送料無料

シマノ ディアルーナ S96MLはどこで買える?

シマノ ディアルーナ S96MLはどこで買える?

シマノ ディアルーナ S96MLは、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどで購入可能です。送料やレビューなどをチェックして、お得に買えるショップを探しましょう。

シーバス釣りには何が必要?

シーバス釣りには何が必要?

シーバス釣りには、シーバスロッドのほか、リール・PEライン・ルアーなどが必要。ロッド単体では先重りする場合も、リールを装着すれば解消される場合があり、ロッド・リールのバランスが重要です。ラインも、ロッドに適合したものを選びましょう。


ルアーとは小魚を模した擬似餌のことで、ロッドアクションを加えて生きた小魚のように見せかけます。シーンによって適した重さや種類が異なるので、ロッドの適合ルアーウェイトをチェックしながら選んでくださいね。

感度にこだわる人にはこちらもおすすめ

最後に、モニターから感度のよさや軽さが好評だった商品をご紹介します。


着底の感じやすさを重視するなら、シマノ 23ディアルーナ S96MLがぴったり。モニターからは「ロッド全体にハリがあり着底をはっきり感じとれた」という意見や、「先代のディアルーナより感度がよい」との声があがりました。水中の状況をより把握しやすいのが魅力といえます。


軽さにもこだわる人は、ダイワ ラテオ R 96MLも選択肢のひとつ。比較した商品に130gを下回るものは少なかったなか、129gとトップクラスの軽さでした。グリップが握りやすく、飛距離を出しやすいのもメリット。扱いやすく疲れにくいので、長時間釣りを楽しみたい人にも向いています。

シマノ
ディアルーナ23ディアルーナS96ML

23ディアルーナ 1
23ディアルーナ 2
23ディアルーナ 3
23ディアルーナ 4
23ディアルーナ 5
23ディアルーナ 6
23ディアルーナ 7
23ディアルーナ 8
23ディアルーナ 9
23ディアルーナ 10
23ディアルーナ 11
23ディアルーナ 12
最安価格
21,142円
番手
B76M
B76MH
S76M
S76ML
B80H
S80M
S80MH
S80ML
B86M
B86ML
S86L
S86L-S
S86M
S86ML
S90L
S90M
S90ML
B96M
B96ML
S96M
S96MH
S96ML
S100M
S100MH
S100ML
B106M
S106M
S106MH
S106ML
S110M
B80XH
全部見る
番手
B76M
B76MH
S76M
S76ML
B80H
S80M
S80MH
S80ML
B86M
B86ML
全部見る
最安価格
21,142円
番手
B76M
B76MH
S76M
S76ML
B80H
S80M
S80MH
S80ML
B86M
B86ML
S86L
S86L-S
S86M
S86ML
S90L
S90M
S90ML
B96M
B96ML
S96M
S96MH
S96ML
S100M
S100MH
S100ML
B106M
S106M
S106MH
S106ML
S110M
B80XH
全部見る
番手
B76M
B76MH
S76M
S76ML
B80H
S80M
S80MH
S80ML
B86M
B86ML
全部見る
23ディアルーナ

シマノ 23ディアルーナ S96MLをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

グローブライド
DAIWAラテオ R 96ML

ラテオ R 96ML 1
ラテオ R 96ML 2
ラテオ R 96ML 3
ラテオ R 96ML 4
ラテオ R 96ML 5
ラテオ R 96ML 6
ラテオ R 96ML 7
ラテオ R 96ML 8
ラテオ R 96ML 9
最安価格
29,428円
スタイル
96M
86ML
90ML
93ML
93M
96ML
100ML
100M
100MH
106M
110M
110MH
全部見る
スタイル
96M
86ML
90ML
93ML
93M
96ML
100ML
100M
100MH
106M
全部見る
最安価格
29,428円
スタイル
96M
86ML
90ML
93ML
93M
96ML
100ML
100M
100MH
106M
110M
110MH
全部見る
スタイル
96M
86ML
90ML
93ML
93M
96ML
100ML
100M
100MH
106M
全部見る
ラテオ R 96ML

ダイワ ラテオ R 96MLをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

人気
シーバスロッド関連のおすすめ人気ランキング

ボートシーバスロッド

36商品

新着
シーバスロッド関連の商品レビュー

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.