マイベスト
非接触体温計おすすめ商品比較サービス
マイベスト
非接触体温計おすすめ商品比較サービス
  • HuBDIC 非接触スキャン式体温計 HFS-800をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • HuBDIC 非接触スキャン式体温計 HFS-800をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • HuBDIC 非接触スキャン式体温計 HFS-800をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • HuBDIC 非接触スキャン式体温計 HFS-800をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4

HuBDIC 非接触スキャン式体温計 HFS-800をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

体温・温度・室温が計測できる、HuBDIC 非接触スキャン式体温計 HFS-800。ネット上では「操作が簡単」と評判です。しかし、「正確に測れない」などの口コミも存在するため、購入を迷っている人もいるのではないでしょうか?


今回はその実力を確かめるため、以下の2つの観点で検証・レビューを行いました。


  • 正確性
  • 使い勝手

さらに、各メーカーの新商品や売れ筋上位など人気の非接触体温計とも比較。検証したからこそわかった、本当のメリット・デメリットを詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、非接触体温計選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。

2024年11月29日更新
奥冨舞
ガイド
マイベスト へルスケアチームマネージャー
奥冨舞

ビューティ系の編集・ライターとして編集プロダクションで7年間従事。マイベスト入社後は薬事法管理者の資格を活かし、医薬品や介護用品をはじめレディースインナーや寝具にいたるまで、1000商品以上に及ぶヘルスケア系の商材の検証に携わっている。

奥冨舞のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2024年04月までの情報です

目次

はじめに結論!測定方法が特殊でわかりにくく、正しく測るにはコツが必要。額式としては高精度

シンビジャパン
HuBDIC非接触スキャン体温計HFS-800

2,708円

HuBDIC非接触スキャン体温計

おすすめスコア

3.91
10位 / 24商品中
  • 正確性

    3.82
  • |
  • 使い勝手

    4.15
測定部位額、こめかみ
医療機器番号230AFBZX00073000
タイムセール

良い

    • 額式体温計の中で正確な数値を測定
    • 非接触で衛生的に測定可能

気になる

    • 平均0.26℃の誤差がある
    • 操作方法がわかりにくいとの意見多数

HuBDIC 非接触スキャン式体温計 HFS-800は額式のなかでは正確性が高いものの、使い方が難しいのがネックです。こめかみから額をスライドさせて測定を行う珍しいタイプのためか、実際に使用したモニターからは口コミに反して「操作がわかりにくい」という声が見受けられました。比較した商品には直感的に操作できるものが多かったのに対し、説明書を読んでもややわかりくい仕様です。


脇式との誤差も気になります5人のモニターが実際に測定したところ、脇式と平均0.26℃の誤差が出る結果に。比較した商品にはわずか0.17℃しか誤差が出なかったものがあったなか、こちらは「正確に測れない」という口コミを否定できません。額式としては精度が高かったものの、外気温に影響されにくい耳式の商品のほうが正確性に優れていました。


体温が38℃以上のときに知らせる発熱お知らせライトつきで、急な発熱を見逃しません。また体温だけでなく気温や表面温度も測定できるため、室温管理やミルク・離乳食の温度の確認にも使用可能。小さな子どもがいる家庭では重宝するでしょう。とはいえ、より正確に測りたいなら、ほかの商品も検討してみてください。

mybestが選ぶおすすめはこちら!各検証No.1アイテムをご紹介

実際にHuBDIC 非接触スキャン式体温計 HFS-800と比較検証を行った商品のなかで、総合評価1位を獲得したベストバイ非接触体温計と、正確性・使い勝手それぞれの項目でNo.1を獲得した商品をピックアップしました!


HuBDIC 非接触スキャン式体温計 HFS-800の購入を迷っている人はぜひチェックして、自分にとってのベストバイアイテムを見つけてみてくださいね!

ベストバイ 非接触体温計
正確性 No.1

ビリーブ

Dr.EDISON耳でも額でも測れる非接触の体温計 さっと測れる2Way体温計KJH1004
4.81
(1/24商品)
耳でも額でも測れる非接触の体温計 さっと測れる2Way体温計

脇の温度に近い数値を測定!エラーなくスムーズに測定できた

HuBDIC 非接触スキャン式体温計 HFS-800とは?

HuBDIC 非接触スキャン式体温計 HFS-800とは?

そもそも非接触体温計とは、額やこめかみ、耳の中で体温を測る体温計のことを指します。脇や口で測定する接触体温計は測定方法によって約10秒〜10分かかるのに対し、非接触体温計は最短1秒で測定可能。忙しい朝や、じっとしていられない小さな子どもにうってつけのアイテムです。


今回ご紹介するHuBDIC 非接触スキャン式体温計 HFS-800もそのひとつ。額からこめかみまでをスキャンすることで、「より正確に検温できる」と謳っています。測定時間は約3秒程度。ミュート機能があるので、子どもが発熱した場合には起こさずに検温ができますよ


販売元は、温湿度計や体温計など、健康をサポートする商品を展開するHuBDIC(ヒュービディック)です。

コンパクトサイズで軽量。育児にも役立つ便利機能を搭載

コンパクトサイズで軽量。育児にも役立つ便利機能を搭載

サイズは幅30×奥行30×高さ135mmで、重量は電池を除き約50g。コンパクトかつ軽量で、スマートに持ち運びが可能です。電源には単4乾電池を2本使用します。急な電池切れに備えて、予備を用意しておくとよいでしょう。


体温計&温度計モード機能搭載で、体温だけでなく室温やミルク・離乳食の温度確認も可能。体温が38℃以上のときに赤色ライトが点灯する発熱お知らせライトもあり、急な発熱にも気づきやすいですよ。

非接触体温計はどんな仕組み?測る場所は?

非接触体温計はどんな仕組み?測る場所は?

非接触体温計は、額から放射される遠赤外線量から皮膚表面温度を測定し、舌下もしくは脇の温度に換算して値が表示される仕組みです。


測定場所は、額・こめかみ式と耳式の2パターン。額・こめかみ式は肌に直接触れずに測定できるため、検温後の消毒が必要ないのが利点です。イベントや店舗で大人数の検温をする場合など、スムーズな測定をする場合に役立ちます。


一方で耳式は、外気温の影響を受けにくく数値が安定しやすのがメリット。落ち着いて測れる環境であれば、耳式のほうが温度のブレが少なく済みますよ。

非接触体温計の精度は?数値がズレる原因って何?

非接触体温計の精度は?数値がズレる原因って何?

非接触体温計で測定する場所は皮膚の表面のため、脇や口内に比べて外気に影響されやすく測定するシチュエーションによってズレが生じやすい傾向があります。実際に今回の検証では、脇で測るアナログ式と比べて1℃以上ズレた商品もありました。


そのほかズレが発生しやすい原因には、運動後や入浴後などが原因で測定箇所が熱をもっていることや、体温計と測定箇所に対して垂直に保たれていないこと、測定箇所と体温計が離れすぎていることなどが挙げられます。


できるだけ正確に検温するには、室温に30分ほど体をなじませ、測定部が肌に対して垂直であるかを確認してから測定するとよいですよ。

実際に使ってみてわかったHuBDIC 非接触スキャン式体温計 HFS-800の本当の実力!

今回はHuBDIC 非接触スキャン式体温計 HFS-800を含む、非接触体温計全25商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。

具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. 正確性
  2. 使い勝手

額式のなかでは精度が高め。耳式ほどの正確性はない

額式のなかでは精度が高め。耳式ほどの正確性はない
出典:amazon.co.jp

まずは、正確性の検証です。


モニターがアナログ体温計で測定し体温を確認したあとに、非接触体温計で5回測定を実施。最大値と最小値を除いた平均値とアナログ体温計が示した値の差が少なかったものを高評価として、正確に測定できる商品かをチェックしました。

使用したアナログ体温計:オンスクエア「水銀フリー体温計 IX-101L」

額で測定し、平均0.26℃の誤差が出た。正確性はいま一歩

額で測定し、平均0.26℃の誤差が出た。正確性はいま一歩

額で測定したところ、脇で測る体温計と平均0.26℃の誤差が出ました。額からこめかみまでをスキャンして計測しますが、「より正確に測定できる」という謳い文句どおりとはいえません。


比較した商品の平均は誤差約0.37℃(※執筆時点)。モニター5人のうち4人は平均よりも正確に測れたものの、0.92℃の誤差が出たモニターもいたため、「正確に測れない」という口コミも否定できません。


しかし、比較した額式には平均0.85℃の誤差があった商品もあることをふまえると、額対応の商品のなかでは精度は高めだといえます。耳式のほうが正確に測定できる傾向がありましたが、額式の商品で探している人には候補になるでしょう。


個人の測定結果

  1. モニターA:0.03℃
  2. モニターB:0.07℃
  3. モニターC:0.92℃
  4. モニターD:0.23℃
  5. モニターE:0.07℃

特殊な測定方法でわかりにくい。説明書がないと操作できない

特殊な測定方法でわかりにくい。説明書がないと操作できない

次に、使い勝手の検証です。モニター5人が実際に非接触体温計を使用して、測定がスムーズに行えたか・操作は簡単か・ボタンは押しやすいかをチェック。ササッと体温を測定できる商品か確認しました。


「操作は簡単」という口コミに反し、使い勝手の評価は伸び悩む結果に。長押ししながら額からこめかみに動かして測定する方法がほかの商品と大きく異なるため、「測定方法がわかりにくい」と戸惑いの声が挙がりました。モニター5人のうち、使い勝手について満足と回答したのは3人です。


説明書も文章のみの説明で操作シーンが想像しにくく、「説明書を見ながら操作してもわかりにくい」との意見もあがっています。比較した商品には直感で操作できるものが多かったのに対し、こちらは説明書の確認をしないと操作が難しいと感じるでしょう。


使い勝手についてのモニターコメント

  1. 「測定はわかりにくい。どこを押せばいいのかわかりにくい。ボタンは小さくて押しにくい。ボタン同士が離れてて押しやすい。操作はわかりにくい。説明書を見てわかる」
  2. 「電源ボタンを押すだけで測定できて、非常にスムーズだった。ボタンを押すとカチッとなるので押しやすいと感じた。電源ボタンを押すだけで測定することができるので操作は非常に簡単だと感じた」
  3. 「測定はスムーズだった。エラーが出ることもなく安定な数値が出た。ボタンは押しやすい。マイクを握るような感じで持って、人差し指でポチッと押せる。操作方法が他の非接触体温計を少々違う。長押ししながらこめかみに動かす感じで、説明書を読まないとわかりにくい」
  4. 「説明書を読まなくてもスムーズにできた。少し持ちづらかった。画面のライトもあって操作は簡単かつわかりやすかった」
  5. 「説明書を見ても測定方法がわかりにくい。説明書を見ながらボタンを押しても正確に測定できていない事があった。説明書を見ながら操作してもわかりにくい」
コメントは一部抜粋

HuBDIC 非接触スキャン式体温計 HFS-800の詳細情報

シンビジャパン
HuBDIC非接触スキャン体温計HFS-800

おすすめスコア
3.91
非接触体温計10位/24商品
正確性
3.82
使い勝手
4.15
HuBDIC非接触スキャン体温計 1
HuBDIC非接触スキャン体温計 2
HuBDIC非接触スキャン体温計 3
HuBDIC非接触スキャン体温計 4
最安価格
Amazonでタイムセール中!
2,708円
5%OFF
参考価格:
2,846円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
2,708円
5%OFF
参考価格:
2,846円
測定部位額、こめかみ
医療機器番号230AFBZX00073000
電池残量表示あり
バックライトあり
メモリー機能
不明

良い

    • 額式体温計の中で正確な数値を測定
    • 非接触で衛生的に測定可能

気になる

    • 平均0.26℃の誤差がある
    • 操作方法がわかりにくいとの意見多数
全長13.5cm
ボタン位置外側
温度計機能
生産国韓国
重量71.1g
アプリ連動
オートパワーオフ機能
付属収納ケースあり
全部見る

HuBDIC 非接触スキャン式体温計 HFS-800の価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    2,681円

    (最安)

    販売価格:2,708円

    ポイント:27円相当

    送料無料

HuBDIC 非接触スキャン式体温計 HFS-800はどこで売っている?

HuBDIC 非接触スキャン式体温計 HFS-800はどこで売っている?

HuBDIC 非接触スキャン式体温計 HFS-800は公式サイトのほか、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングで購入できます。なお、公式サイトの値段は税込6,900円(※執筆時点)です。


同サイトでは、額式でメモリー機能があるものや、耳式の非接触体温計も販売されています。ほしい機能がある人は調べてみてくださいね。

精度の高さで選ぶなら、こちらをチェック

最後に、正確性の高さが高評価だった商品をご紹介します。


Dr.エジソンのさっと測れる2Way体温計は、耳式・額の2種類の測定方法を兼ね備えている商品。耳式で測定したところ、脇で測定した温度と比べ平均0.17℃しか誤差が出ませんでした。結果は50回分記録でき、ミュート・バックライトなど便利な機能も搭載しています。


額式で探しているなら、KAEIのRAMEDICO 非接触体温計をチェック。測定結果に誤差が出やすい傾向があった額式の商品のなかでも正確性が高く、脇の測定値と比べ平均0.17℃しか誤差が出ませんでした。エラーも出ず、ボタン1つで操作が完結する点もモニターから好印象でした。

ビリーブ
Dr.EDISON耳でも額でも測れる非接触の体温計 さっと測れる2Way体温計KJH1004

おすすめスコア
4.81
正確性
4.77
使い勝手
4.93
最安価格
2,720円
やや低価格
測定部位額、耳
医療機器番号302AFBZX00062000
電池残量表示あり
バックライトあり
メモリー機能
(50回分)

良い

    • 耳式・額測定の2Wayで使い分け可能
    • 脇測定と比較し誤差0.17℃で高精度
    • 操作がしやすく測定トラブルが少ない

気になる

    • 特になし
全長9.6cm
ボタン位置外側
温度計機能不明
生産国中国
重量 52g
アプリ連動
オートパワーオフ機能
付属収納ケースあり
全部見る
耳でも額でも測れる非接触の体温計 さっと測れる2Way体温計

Dr.エジソン さっと測れる2Way体温計をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

KAEI
RAMEDICO 非接触体温計KA100

おすすめスコア
4.78
正確性
4.74
使い勝手
4.86
RAMEDICO 非接触体温計 1
RAMEDICO 非接触体温計 2
RAMEDICO 非接触体温計 3
RAMEDICO 非接触体温計 4
最安価格
Amazonで売れています!
4,805円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
4,805円
在庫わずか
測定部位
医療機器番号303AGBZX00039000
電池残量表示あり
(電池残量不足表示)
バックライトあり
メモリー機能
(99件)

良い

    • 非接触で額測定、物体表面モードもあり
    • 脇測定と比べ誤差0.17℃で正確性が高い
    • ボタン一つで操作簡単、持ちやすく押しやすい

気になる

    • 特になし
全長14.9cm
ボタン位置内側
温度計機能
生産国不明
重量138g
アプリ連動
オートパワーオフ機能
付属収納ケースあり(収納ポーチ)
全部見る
RAMEDICO 非接触体温計

KAEI RAMEDICO 非接触体温計 KA100をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

この商品が出てくる記事

非接触体温計

24商品

徹底比較

人気
非接触体温計関連のおすすめ人気ランキング

人気
非接触体温計関連の商品レビュー

新着
非接触体温計関連の商品レビュー

人気
家電関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.