マイベスト
非接触体温計おすすめ商品比較サービス
マイベスト
非接触体温計おすすめ商品比較サービス
  • タニタ 非接触体温計 BT-545をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • タニタ 非接触体温計 BT-545をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • タニタ 非接触体温計 BT-545をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • タニタ 非接触体温計 BT-545をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4

タニタ 非接触体温計 BT-545をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

皮膚に触れずに衛生的に体温を測定できると謳っている、タニタ 非接触体温計 BT-545。「すぐに計測できる」と評判です。しかし、「測定の誤差が大きい」と気になる口コミもあるため、購入を迷っている人もいるのではないでしょうか?


今回はその実力を確かめるため、以下の2つの観点で検証・レビューを行いました。


  • 正確性
  • 使い勝手

さらに、各メーカーの新商品や売れ筋上位など人気の非接触体温計とも比較。検証したからこそわかった、本当のメリット・デメリットを詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、非接触体温計選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。

2024年11月29日更新
奥冨舞
ガイド
マイベスト へルスケアチームマネージャー
奥冨舞

ビューティ系の編集・ライターとして編集プロダクションで7年間従事。マイベスト入社後は薬事法管理者の資格を活かし、医薬品や介護用品をはじめレディースインナーや寝具にいたるまで、1000商品以上に及ぶヘルスケア系の商材の検証に携わっている。

奥冨舞のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2024年04月までの情報です

目次

はじめに結論!測定数値のズレが大きく、正確性はいまひとつ。簡単に測定できるのはメリット

タニタ
TANITA非接触体温計BT-545

4,998円

非接触体温計

おすすめスコア

3.51
21位 / 25商品中
  • 正確性

    3.21
  • |
  • 使い勝手

    4.79
測定部位
医療機器番号301AFBZX00069000

良い

    • 寝ている子どもの検温に便利
    • 測定がスムーズで使いやすい
    • 画面が大きく、操作がわかりやすい

気になる

    • 脇での測定と比べ誤差が大きい
    • 正確性にばらつきがある

タニタ 非接触体温計 BT-545は簡単に測定できるものの、測定数値のズレが気になりました。実際に5人のモニターがそれぞれ5回測定を行ったところ、アナログ体温計と平均0.51℃の誤差が出る結果に。比較した商品の最小値は0.17℃(※執筆時点)だったのに対し、人によっては1℃近い誤差が出ていて正確だとはいえません。


操作はシンプルで、モニターからは「一瞬で測定でき、操作も単純」と好評でした。比較した商品には操作方法がわかりにくいものもあったなか、額に向けてボタンを押すだけなので迷いません。「わずか1秒で測定できる」と謳うとおり測定も速く、寝ている赤ちゃんの検温にも使いやすいですよ。


体温だけでなく、ミルクやスープなどの表面温度を測れるモードがあるのも魅力的。熱いまま飲んでしまい、子どもがやけどするといった心配が減るでしょう。消音に切り替えもでき、様々なシチュエーションで使えますよ。


使い勝手は非常によく、画面も大きいのでバタつく朝もサッと検温を済ませられます。しかし、比較したなかでも誤差が出やすい傾向があった額式で、実際に使っても「測定の誤差が大きい」という口コミどおりでした。安定して測定できるものをお探しの人は、ほかの商品をチェックしてみてくださいね。

mybestが選ぶおすすめはこちら!各検証No.1アイテムをご紹介

実際にタニタ 非接触体温計 BT-545と比較検証を行った商品のなかで、総合評価1位を獲得したベストバイ非接触体温計と、正確性・使い勝手それぞれの項目でNo.1を獲得した商品をピックアップしました!


タニタ 非接触体温計 BT-545のデメリットが気になる人は、ぜひこちらも検討してみてくださいね!

ベストバイ 非接触体温計
正確性 No.1

ビリーブ

Dr.EDISON耳でも額でも測れる非接触の体温計 さっと測れる2Way体温計KJH1004
4.81
(1/25商品)
耳でも額でも測れる非接触の体温計 さっと測れる2Way体温計

脇の温度に近い数値を測定!エラーなくスムーズに測定できた

タニタ 非接触体温計 BT-545とは?

タニタ 非接触体温計 BT-545とは?

そもそも非接触体温計は、人の体から出ている赤外線を検知して体温を測定する体温計を指します。測定場所は大きく分けて2つあり、1つ目は耳の中にある鼓膜の温度を測定する耳式。2つ目は肌に触れずに体の表面の温度を測定する額・こめかみ式が挙げられます。


今回ご紹介するタニタ 非接触体温計 BT-545は、額・こめかみ式。額にセンサーを向け、ボタンを押すだけで約1秒で体温測定ができると謳っています。子どもが寝ているときや、動き回る赤ちゃんの体温を測るのに重宝するでしょう。


大きな画面にバックライトがあり、薄暗い部屋でも数値が見やすいのも魅力です。体温測定の結果が38℃以上になると、光と音でお知らせします。体調の変化を把握しやすいうえ、過去の測定結果を30件まで保存できて便利ですよ。


販売元は、「健康をつくる」をモットーに体重計や血圧計など健康を支援する商品を展開しているタニタです。

カラーは2色。サイレントモードで子どもが寝ているときにも使用しやすい

カラーは2色。サイレントモードで子どもが寝ているときにも使用しやすい
出典:tanita.co.jp
本品のサイズは幅49×高さ129×奥行39mm、カラーはアイボリー・ブルーの2種類を展開。購入時には取扱説明書と保証書が付属し、1年間の保証期間が設けられています。2本の単4型アルカリ乾電池が付属するため、開封してすぐに使用可能です。

体温測定モードのほか、ミルクやスープなどの飲食物の表面温度を計るための温度測定モードも搭載されています。さらに測定音を消音できるサイレントモードも備えており、夜間でも音を気にせず測定が可能です。なお、測定できる温度の範囲は以下をご参照ください。


測温範囲

  • 体温測定モード|34.0~43.0℃
  • 温度測定モード|0.1~99.9℃

非接触体温計の精度は?数値がズレる原因って何?

非接触体温計の精度は?数値がズレる原因って何?
非接触体温計は脇で測定する体温計と比べて、1℃以上の温度差が出るケースがありました。そのため、測定数値は参考程度にとどめておくほうがよいでしょう。

数値がズレる主な理由は、測定場所が皮膚の表面であること。直接体温を測定できる口腔内や脇と違い、外気温の影響を受けやすく、測定する場所や状況によってズレが起きてしまいます

さらに、スポーツ後や入浴後のように肌が熱を持っている状況や、正確な位置や角度で測定できていない場合も、数値のズレを引き起こす可能性が。非接触体温計で正確に測定するためには、室温に30分ほど体を馴らし、測定部が肌に対して垂直になるよう測定してくださいね。

実際に使ってみてわかったタニタ 非接触体温計 BT-545の本当の実力!

今回はタニタ 非接触体温計 BT-545を含む、非接触体温計全25商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。

具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. 正確性
  2. 使い勝手

アナログ体温計との誤差が大きい。正確性を重視したい人には不向き

アナログ体温計との誤差が大きい。正確性を重視したい人には不向き

はじめに、正確性の検証です。


モニター5人が非接触体温計で5回体温を測定。最大値と最小値を除いた平均値を算出し、アナログ体温計で測定した温度と比較しました。

平均0.51℃と誤差が大きい。各モニターの数値のバラつきも気になった

平均0.51℃と誤差が大きい。各モニターの数値のバラつきも気になった
額で5回測定した結果、平均0.51℃もの誤差が生じました。なかには約1℃も誤差が出るモニターもいて、正確に測定できているとはいえません。「測定の誤差が大きい」という口コミどおりの結果です。


個人の結果

  • モニターA:0.93℃
  • モニターB:0.2℃
  • モニターC:0.83℃
  • モニターD:0.5℃
  • モニターE:0.1℃

比較したなかで本品のような額式体温計は数値が安定しない傾向があり、こちらも同様の結果に。とはいえ、なかには額式でも平均0.17℃と誤差がかなり少ない商品もありました。きっちり検温したい場合には、ほかの商品を選ぶのがよいでしょう。

瞬時に測定できる。説明が書かれているボタンもわかりやすい

瞬時に測定できる。説明が書かれているボタンもわかりやすい

続いてモニター5人が実際に使用し、スムーズに測定できるか・簡単に操作できるか・押しやすいボタンかをポイントに使い勝手を検証しました。


使いやすさは、モニター満場一致で高評価。「一瞬で測定出来て、スムーズ」「ボタンに説明書きがあり、迷わず押せる」とプラスコメントが集まりました。「わずか1秒で測定できる」という謳い文句にも頷けます。


比較した商品には測定するのにコツがいるものもありましたが、額に向けてボタンを押すだけと非常に簡単です。子どもの機嫌が悪い・寝ているときなど、サッと測定したいタイミングにうってつけですよ。


使いやすさについてのモニターコメント

  1. 「1秒でスムーズに測定でき、ボタンの形も大きく押しやすい。操作も単純でやりやすい」
  2. 「ボタンが大きいため押しやすく、スムーズに測定できた。操作もボタンを押すだけで簡単」
  3. 「測定はスムーズに行え、難しい操作がない。ボタン一つひとつに説明書きがあり、迷わず押せる。また画面が大きくシンプルでわかりやすい」
  4. 「一瞬で測定でき、大変スムーズ。ボタンも分かりやすく操作も簡単だったが、おでこに向けると少しボタンが押しにくい」
  5. 「瞬時に測定でき、説明書がなくても簡単に操作やボタンを押せる」
コメントは一部抜粋

タニタ 非接触体温計 BT-545の詳細情報

タニタ
TANITA非接触体温計BT-545

おすすめスコア
3.51
非接触体温計21位/25商品
正確性
3.21
使い勝手
4.79
非接触体温計 1
非接触体温計 2
非接触体温計 3
非接触体温計 4
最安価格
Amazonで売れています!
4,998円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
4,998円
在庫わずか
測定部位
医療機器番号301AFBZX00069000
電池残量表示あり
不明
バックライトあり
メモリー機能

良い

    • 寝ている子どもの検温に便利
    • 測定がスムーズで使いやすい
    • 画面が大きく、操作がわかりやすい

気になる

    • 脇での測定と比べ誤差が大きい
    • 正確性にばらつきがある
全長13.2cm
ボタン位置外側
温度計機能
生産国中国
重量86.2g
アプリ連動
オートパワーオフ機能
付属収納ケースあり
全部見る

タニタ 非接触体温計 BT-545の価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    4,998円

    (最安)

    販売価格:4,998円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    ザグザグ通販プレミアム ヤフー店
    4.70

    (8,508件)

  2. 2

    5,980円

    (+982円)

    販売価格:5,980円

    ポイント:0円相当

    送料別

タニタ 非接触体温計 BT-545はどこで売っている?

タニタ 非接触体温計 BT-545はどこで売っている?
タニタ 非接触体温計 BT-545は、公式オンラインショップで税込5,500円(※執筆時点)で販売しています。公式オンラインショップで購入すると、通常1年間のメーカー保証が3年に延長されるので、ぜひ利用してみてくださいね。

Amazon・Yahoo!ショッピング・楽天市場などのECサイトにも取扱店舗がありました。貯めているポイントを利用したい人は要チェックです。値段や送料はサイトによって異なるので、購入前に比較しましょう。

正確性を重視したいなら、こちらをチェック!

最後に、アナログ体温計との誤差が少なかった商品をご紹介します。


Dr. EDISON KJH1004は、耳式でも額式でも検温が可能な商品です。実際に耳式で試すと、アナログ体温計との誤差は平均0.17℃とわずかでした。スムーズに測定でき、検証時にエラーが起きなかったのもポイント。検温に時間をとられたくない人は、まず検討したい商品です。


RAMEDICO 非接触体温計は、額で測定するタイプながら正確に測定できた商品です。脇で測った体温との差は平均0.17℃と、バラつきが少なく安定していました。数値が出るスピードも早いため、子どもの機嫌が悪い時でもサッと測定できるでしょう。物体表面温度を測定できるので、ミルクの温度も測れます。

ビリーブ
Dr.EDISON耳でも額でも測れる非接触の体温計 さっと測れる2Way体温計KJH1004

おすすめスコア
4.81
正確性
4.77
使い勝手
4.93
最安価格
2,880円
やや低価格
最安価格
2,880円
やや低価格
測定部位額、耳
医療機器番号302AFBZX00062000
電池残量表示あり
バックライトあり
メモリー機能
(50回分)

良い

    • 耳式・額測定の2Wayで使い分け可能
    • 脇測定と比較し誤差0.17℃で高精度
    • 操作がしやすく測定トラブルが少ない

気になる

    • 特になし
全長9.6cm
ボタン位置外側
温度計機能不明
生産国中国
重量 52g
アプリ連動
オートパワーオフ機能
付属収納ケースあり
全部見る
耳でも額でも測れる非接触の体温計 さっと測れる2Way体温計

Dr.エジソン さっと測れる2Way体温計をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

KAEI
RAMEDICO 非接触体温計KA100

おすすめスコア
4.78
正確性
4.74
使い勝手
4.86
RAMEDICO 非接触体温計 1
RAMEDICO 非接触体温計 2
RAMEDICO 非接触体温計 3
RAMEDICO 非接触体温計 4
最安価格
Amazonで売れています!
4,805円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
4,805円
在庫わずか
測定部位
医療機器番号303AGBZX00039000
電池残量表示あり
(電池残量不足表示)
バックライトあり
メモリー機能
(99件)

良い

    • 非接触で額測定、物体表面モードもあり
    • 脇測定と比べ誤差0.17℃で正確性が高い
    • ボタン一つで操作簡単、持ちやすく押しやすい

気になる

    • 特になし
全長14.9cm
ボタン位置内側
温度計機能
生産国不明
重量138g
アプリ連動
オートパワーオフ機能
付属収納ケースあり(収納ポーチ)
全部見る
RAMEDICO 非接触体温計

KAEI RAMEDICO 非接触体温計 KA100をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

この商品が出てくる記事

非接触体温計

25商品

徹底比較

人気
非接触体温計関連のおすすめ人気ランキング

人気
非接触体温計関連の商品レビュー

新着
非接触体温計関連の商品レビュー

人気
家電関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.