マイベスト
空気清浄機おすすめ商品比較サービス
マイベスト
空気清浄機おすすめ商品比較サービス
  • ダイキン工業 加湿ストリーマ空気清浄機 MCK705A-Tを検証レビュー!空気清浄機の選び方も紹介 1
  • ダイキン工業 加湿ストリーマ空気清浄機 MCK705A-Tを検証レビュー!空気清浄機の選び方も紹介 2
  • ダイキン工業 加湿ストリーマ空気清浄機 MCK705A-Tを検証レビュー!空気清浄機の選び方も紹介 3
  • ダイキン工業 加湿ストリーマ空気清浄機 MCK705A-Tを検証レビュー!空気清浄機の選び方も紹介 4
  • ダイキン工業 加湿ストリーマ空気清浄機 MCK705A-Tを検証レビュー!空気清浄機の選び方も紹介 5

ダイキン工業 加湿ストリーマ空気清浄機 MCK705A-Tを検証レビュー!空気清浄機の選び方も紹介

集じん力や脱臭力、センサー感度が気になるダイキン工業 加湿ストリーマ空気清浄機 MCK705A-T。実際に購入しないとわからず、迷っている人もいるのではないでしょうか?


そこで今回は、実際にダイキン工業 加湿ストリーマ空気清浄機 MCK705A-Tを徹底検証しました。空気清浄機398商品の中で比較してわかったダイキン工業 加湿ストリーマ空気清浄機 MCK705A-Tの実力をレビューしていきます。空気清浄機の選び方も紹介しているので、購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!

2025年10月02日更新
田丸大暉(Hiroki Tamaru)
ガイド
家電製品アドバイザー・家電製品エンジニア・元家電メーカー販売員/マイベスト 白物家電担当
田丸大暉(Hiroki Tamaru)

ダイソンの派遣販売員として、ケーズデンキなど家電量販店で掃除機の接客・販売を2年間担当した経験を持つ。マイベストへ入社後はその経験を活かし空気清浄機・除湿機・オイルヒーター・スティッククリーナーなど季節家電・空調家電や掃除機をはじめ白物家電全般を専門にガイドを担当し、日立やシャープ、パナソニックなどの総合家電メーカーから、ダイニチ工業・Sharkなどの専門メーカーまで、150以上の家電製品を比較検証してきた。毎日使う家電製品だからこそ、本当によい商品を誰もが簡単に選べるように、性能はもちろん省エネ性能やお手入れのしやすさまでひとつひとつ丁寧に確認しながらコンテンツ制作を行う。

田丸大暉(Hiroki Tamaru)のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

目次

結論!集じん力と脱臭力は高水準。センサー感度には懸念あり

ダイキン工業
空気清浄機MCK705A-T

おすすめスコア
4.29
空気清浄機12位/217商品
集じん力
4.98
脱臭力
4.75
センサー感度
3.98
静かさ
4.25
お手入れのしやすさ
3.65
設置のしやすさ
3.70
電気代の高さ
3.59
空気清浄機 1
空気清浄機 2
空気清浄機 3
空気清浄機 4
空気清浄機 5
空気清浄機 6
空気清浄機 7
最安価格
Amazonでタイムセール中!
52,000円
17%OFF
参考価格:
63,000円
この商品のクチコミ投稿で1,000ポイント必ずもらえる!
タイムセール
最安価格
Amazonでタイムセール中!
52,000円
17%OFF
参考価格:
63,000円
タイプ加湿空気清浄機
最大適用畳数31畳

ダイキンの「加湿ストリーマ空気清浄機 MCK705A-T」は、ダイキンが展開するストリーマシリーズ。加湿機能も備えた多機能機種で、性能を重視するユーザー向けに設計されています。


集じん力はとても満足できる結果でした。10分間の稼動した際の0.5μmの微粒子に対する集じん率は97.4%と高く、花粉やハウスダストへの効果が期待できるでしょう。加えて、脱臭力も短時間で効果が見られ、ニオイの軽減にも十分対応していました。空気清浄・脱臭どちらも高い性能を発揮する一台といえます。


一方で、センサー感度にはやや課題があり、風量増加までに時間がかかる場面も。また、静音性は弱モードでは25.7dBと良好ですが、強モードでは51.3dBとなり、夜間や静かな環境での使用には注意が必要です。加えて、お手入れには水洗いやつけ置きが必要で、フィルター周りの構造も掃除しにくい点が目立ちました。また、サイズが大きめなので設置場所に制限がある場合は注意してくださいね。


性能面での総合力は高い一方、静音性やメンテナンス性、設置性の面では注意が必要です。空気の質を優先し、設置スペースや手間を許容できる人におすすめですよ。

ダイキン工業 加湿ストリーマ空気清浄機 MCK705A-Tのデメリットが気になる人におすすめの商品を紹介

実際にダイキン工業 加湿ストリーマ空気清浄機 MCK705A-Tと比較検証を行った商品の中で、各検証項目でNo.1を獲得したものをピックアップしました。


ダイキン工業 加湿ストリーマ空気清浄機 MCK705A-Tよりも高い評価を獲得した商品も!ぜひこちらも検討してみてくださいね。

ベストバイ 空気清浄機
集じん力 No.1

パナソニック

Panasonic加湿空気清浄機F-VXV90-W
4.69
(1/217商品)
加湿空気清浄機

集じん力とニオイ対策はもちろん、電気代も安く済ませられる

集じん力 No.1

Blueair

DustMagnet 5440i105938
4.43
(4/217商品)
DustMagnet 5440i

デザイン性と集じん力を両立したい人におすすめ

静かさ No.1

ダイキン工業

ダイキン加湿ストリーマ空気清浄機MCK504A-W
4.42
(7/217商品)
加湿ストリーマ空気清浄機

静音スリムタワータイプ。お手入れしにくい

設置のしやすさ No.1

象印マホービン

ZOJIRUSHI空気清浄機PU-SA35-WA
4.39
(9/217商品)
空気清浄機

どこでも置けるサイズ!脱臭力・静音性に優れた1台

ダイキン工業 加湿ストリーマ空気清浄機 MCK705A-Tは他の空気清浄機とどう違うの?

ダイキン工業 加湿ストリーマ空気清浄機 MCK705A-Tは他の空気清浄機とどう違うの?

マイベストが検証してわかったダイキン工業 加湿ストリーマ空気清浄機 MCK705A-Tの特徴は、ひとことでまとめると「集じん力と脱臭力は高水準。センサー感度には懸念あり」です。


実際、たくさんある空気清浄機の中で、集じん力や脱臭力、センサー感度は商品によってどのくらい差があるのか気になりますよね。ここからは、ダイキン工業 加湿ストリーマ空気清浄機 MCK705A-Tを含む空気清浄機の検証方法や、自分に合った空気清浄機を選ぶためのポイント、検証で高評価を獲得した商品を紹介していきます。

ダイキン工業 加湿ストリーマ空気清浄機 MCK705A-Tの評価方法は?売れ筋の人気空気清浄機398商品を徹底比較検証

ダイキン工業 加湿ストリーマ空気清浄機 MCK705A-Tの評価方法は?売れ筋の人気空気清浄機398商品を徹底比較検証

検証のポイント

売れ筋の空気清浄機30商品をすべて集めて、徹底的に比較検証しました
  1. 集じん力

    1
    集じん力

    マイベストでは「10分間で空気中の7割の粒子を集じんできる」ものをユーザーが満足できる商品とし、その基準を径0.3μm・0.5μmの粒子の減少率が73%以上と定めて以下の方法で検証を行いました。

  2. 脱臭力

    2
    脱臭力

    マイベストでは「ペットが粗相しても素早くニオイを消せる」ものをユーザーが満足できる商品とし、その基準を11分以下と定めて以下の方法で検証を行いました。

  3. センサー感度

    3
    センサー感度

    マイベストでは「花粉からニオイ粒子まで、あらゆる粒子に比較的すぐに反応する」ものをユーザーが満足できる商品とし、その基準を15秒以下と定めて以下の方法で検証を行いました。

  4. 静かさ

    4
    静かさ

    マイベストでは「同じ部屋で稼動していても稼動音は聞こえるがほとんど気にならない」ものをユーザーが満足できる商品とし、その基準を37dB以下と定めて以下の方法で検証を行いました。

  5. お手入れのしやすさ

    5
    お手入れのしやすさ

    マイベストでは「フィルターの掃除はあるがすべて簡単に取り出せ、お手入れのタイミングがわかりやすい」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。

  6. 設置のしやすさ

    6
    設置のしやすさ

    マイベストでは「室内でやや大きめだが、吸気面が壁側についていない」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。

  7. 電気代の高さ

    7
    電気代の高さ

    マイベストでは「1日中稼動させても家計の負担が少ない」ものをユーザーが満足できる商品とし、その基準を2円以下と定めて以下の方法で検証を行いました。

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

ダイキン工業 加湿ストリーマ空気清浄機 MCK705A-Tの詳細情報

ダイキン工業
空気清浄機MCK705A-T

おすすめスコア
4.29
空気清浄機12位/217商品
集じん力
4.98
脱臭力
4.75
センサー感度
3.98
静かさ
4.25
お手入れのしやすさ
3.65
設置のしやすさ
3.70
電気代の高さ
3.59
空気清浄機 1
空気清浄機 2
空気清浄機 3
空気清浄機 4
空気清浄機 5
空気清浄機 6
空気清浄機 7
最安価格
Amazonでタイムセール中!
52,000円
17%OFF
参考価格:
63,000円
ホワイト
ブラウン
全部見る
ホワイト
ブラウン
全部見る
最安価格
Amazonでタイムセール中!
52,000円
17%OFF
参考価格:
63,000円
ホワイト
ブラウン
全部見る
ホワイト
ブラウン
全部見る
タイプ加湿空気清浄機
最大適用畳数31畳
31.5cm
奥行
31.5cm
高さ
76cm
1か月あたりの電気代(実測値)
141円

良い

    • 微粒子も除去できる高い集じん力
    • 短時間でニオイを軽減する脱臭性能

気になる

    • センサーの反応と風量切替が遅め
    • 手入れが複雑で掃除に手間がかかる
    • 設置場所を選ぶ大型サイズ
加湿最大適用畳数19畳
適用床面積31畳
集塵フィルターTAFUフィルター
脱臭フィルター脱臭フィルター
除去可能な物質花粉、ほこり、ウイルス、PM2.5、ハウスダスト
運転モード花粉モード、きれいサーキュレーター運転、のど・はだ運転、節電運転
フィルター交換頻度10年
集塵方式ファン式
加湿方式気化エレメント回転式・ダブルパスミキシング方式
加湿タンク容量3.4L
稼動音(弱モード)25.7dB
稼動音(強モード)51.3dB
スマートスピーカー対応
加湿機能
除湿機能
除菌機能
脱臭機能
チャイルドロック機能
タイマー機能
スマホ連携可能
キャスター付き
全部見る

ダイキン工業 加湿ストリーマ空気清浄機 MCK705A-Tの価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    51,480円

    (最安)

    販売価格:52,000円

    ポイント:520円相当

    送料別

    イートレンド [適格請求書発行事業者登録済]
    4.61

    (727件)

  2. 2

    57,097円

    (+5,617円)

    販売価格:57,097円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    PCボンバー Yahoo!店
    4.63

    (2,745件)

  3. 3

    57,105円

    (+5,625円)

    販売価格:57,105円

    ポイント:0円相当

    送料無料

  4. 4

    62,770円

    (+11,290円)

    販売価格:62,770円

    ポイント:0円相当

    送料無料

  5. 5

    65,800円

    (+14,320円)

    販売価格:65,800円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    GBFT Online
    4.71

    (3,356件)

そもそもどう選べばいい?空気清浄機の選び方

空気清浄機を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」を以下のコンテンツから抜粋してご紹介します。

マイベストおすすめ!空気清浄機の検証評価上位の商品も紹介

空気清浄機の検証で上位を獲得した商品をご紹介します。ダイキン工業 加湿ストリーマ空気清浄機 MCK705A-T以外にも、ぜひ以下のおすすめ商品も検討してみてくださいね。

ベストバイ 空気清浄機
集じん力 No.1
脱臭力 No.1
電気代の高さ No.1

パナソニック
Panasonic加湿空気清浄機F-VXV90-W

おすすめスコア
4.69
集じん力
5.00
脱臭力
5.00
センサー感度
4.70
静かさ
4.30
お手入れのしやすさ
3.91
設置のしやすさ
4.00
電気代の高さ
5.00
加湿空気清浄機 1
加湿空気清浄機 2
加湿空気清浄機 3
加湿空気清浄機 4
加湿空気清浄機 5
加湿空気清浄機 6
最安価格
136,578円
高価格
ホワイト
木目調
全部見る
ホワイト
木目調
全部見る
最安価格
136,578円
高価格
ホワイト
木目調
全部見る
ホワイト
木目調
全部見る
タイプ加湿空気清浄機
最大適用畳数40畳
39.8cm
奥行
28.7cm
高さ
64.0cm
1か月あたりの電気代(実測値)
28円

良い

    • 集じん力が高く、スモークを発生させても10分稼動させるだけで、元の空気よりもきれいにできた
    • 脱臭力が優れ、ペットのニオイや部屋干し臭にぴったり
    • 電気代が安く、つけっぱなしでも経済的に運転できる

気になる

    • お手入れのパーツが多い
加湿最大適用畳数35畳
適用床面積40畳
集塵フィルターHEPAフィルター
脱臭フィルタースーパーナノテク脱臭
除去可能な物質PM2.5、花粉、ハウスダスト、ニオイ
運転モードおやすみモード、花粉モード
フィルター交換頻度1年〜10年に1回
集塵方式機械式(静電HEPA)
加湿方式気化式
加湿タンク容量約4.0L
稼動音(弱モード)25.3dB
稼動音(強モード)55.0dB
スマートスピーカー対応
加湿機能
除湿機能
除菌機能
脱臭機能
チャイルドロック機能
タイマー機能
スマホ連携可能
キャスター付き
全部見る
加湿空気清浄機

パナソニック 加湿空気清浄機 F-VXV90をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

集じん力 No.1

ダイキン工業
ダイキン空気清浄機MC555A-W

おすすめスコア
4.54
集じん力
5.00
脱臭力
4.63
センサー感度
4.56
静かさ
4.64
お手入れのしやすさ
3.97
設置のしやすさ
4.50
電気代の高さ
3.82
最安価格
46,800円
やや高価格
タイプ空気清浄機
最大適用畳数25畳
27.0cm
奥行
27.0cm
高さ
50.0cm
1か月あたりの電気代(実測値)
113円

良い

    • 10分間で0.3μmの粒子数を99.3%減らせる
    • ニオイ除去が実用的な速さで、ペットの排泄物のニオイ対策にも効果的
    • 弱モード時の騒音は24.1dBと、静音性が優れている

気になる

    • フィルターの掃除が面倒
    • 電気代が平均より高め
    • 定期的な水洗いが必要でお手入れに手間がかかる
加湿最大適用畳数
適用床面積~25畳
集塵フィルターTAFUフィルター
脱臭フィルター脱臭フィルター
除去可能な物質花粉、ほこり、ウイルス、PM2.5、ハウスダスト
運転モード花粉モード
フィルター交換頻度10年に1回
集塵方式ファン式
加湿方式
加湿タンク容量
稼動音(弱モード)24.1dB
稼動音(強モード)49.0dB
スマートスピーカー対応
加湿機能
除湿機能
除菌機能
脱臭機能
チャイルドロック機能
タイマー機能
スマホ連携可能
キャスター付き
全部見る
空気清浄機

ダイキン ストリーマ空気清浄機 MC555Aの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

この商品が出てくる記事

空気清浄機

30商品

徹底比較

人気
空気清浄機関連のおすすめ人気ランキング

新着
空気清浄機関連のおすすめ人気ランキング

人気のマイべマガジン

人気
家電関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.