




長野県産のこだわりトマトを使用した、ナガノトマト 信州生まれのおいしいトマト 食塩無添加。「すっきりしていておいしい」といった高評価な口コミがある一方で、「塩気がなく物足りない」「味が薄い」といった気になる評判もみられ、購入を迷っている人も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、ナガノトマト 信州生まれのおいしいトマト 食塩無添加を含むトマトジュース全20商品を実際に飲んでみて、おいしさ・リコピン量・糖質量の少なさ・そのほかの栄養成分評価を比較してレビューしました。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!

ビューティ系の編集・ライターとして編集プロダクションで7年間従事。マイベスト入社後は薬事法管理者の資格を活かし、医薬品や介護用品をはじめレディースインナーや寝具にいたるまで、1000商品以上に及ぶヘルスケア系の商材の検証に携わっている。
すべての検証は
マイベストが行っています
本コンテンツに記載の検証結果は2022年02月までの情報です
ナガノトマト 信州生まれのおいしいトマト 食塩無添加は、糖質を抑えたい人やGABAの含有量を重視する人におすすめです。1杯あたりの糖質はわずか6gと、今回検証した商品のなかでもとくに少ないのが魅力。糖質制限をしている人でも飲みやすいでしょう。
リコピン量は17.9mgでまずまずですが、GABAの含有量は95mgと非常に多く、カリウム・食物繊維も豊富に入っています。さらに食塩不使用なので、血圧が気になる人も気兼ねなく取り入れられますよ。
おいしさについては、トマト本来のフレッシュさのある味わいで、甘さは控えめ。さっぱり飲める点も好印象です。ただし青臭さが強いと感じる人が多かったので、トマトのクセが苦手な人は少量から試してみてくださいね。
30本ケースの価格は、執筆時点で税込4,698円(公式サイト参照)。風味の好みは分かれそうですが、ダイエットのおともや健康目的の人には、試してみる価値ありです。
長野県に本社を置く、ナガノトマト。信州産の原材料にこだわり、ケチャップやソースといったトマト加工品を取り扱っています。
今回ご紹介する信州生まれのおいしいトマトは、平成20年・23年・25年・28年に農林水産大臣賞を獲得した、ストレートタイプのトマトジュースです。
原料には、ナガノトマトが独自開発した専用トマト「愛果(まなか)」を100%使用。
ジュースにしたときにサラッとした口当たりになるよう改良されたもので、甘味と酸味のバランスがよく、旨味も強いのが特徴です。
信州の契約農家が大切に育て、旬の時期に完熟したものだけを収穫するというこだわりよう。
採れたての新鮮なトマトをすぐに絞ってその場でパックする、シーズンパック製法を採用しています。ストレートタイプならではの、爽やかな香りとフレッシュな味わいを楽しめるでしょう。
使用しているトマトには、GABAが含まれているのも大きな魅力です。GABAには血圧を下げる機能があることが報告されており、こちらの商品も機能性表示食品として認可されています。
1日1缶を目安に飲むのがおすすめですよ。
料理に活用してみたい人は、ぜひチェックしてみてくださいね。
今回は、ナガノトマト 信州生まれのおいしいトマト 食塩無添加を含むトマトジュース全20商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。
具体的な検証内容は以下のとおりです。
検証①:おいしさ
検証②:リコピン量
検証③:糖質量の少なさ
検証④:そのほかの栄養成分評価
1商品あたり男女10名のモニターに試飲してもらい、毎日おいしく飲めるかを軸に評価しました。
実際に試飲してみたところ、さっぱりしているものの青臭さはやや強めでした。モニターからは「フレッシュだけど青臭い」「青汁のよう」「ごま油のようなユニークな香り」など、クセが気になったという声が多くあがっています。
また「青臭さがえぐみになっている」と感じた人がいたのも気がかり。酸味については「目立たない」との意見もありましたが、全体的にはやや強い印象でした。
甘味はほぼ全員が控えめと回答。「すっきりとした甘さ」「昔ながらのトマトの甘さ」との声が見受けられます。塩味に関しても「あまり感じない」との意見がほとんどでした。
人工的な風味のない、トマト本来の味わいを楽しめるといえます。
濃厚さは、サラサラ飲めるのどごしのよさが好評。
モニターからは、「とろみのある見た目だが、口当たりはサラッとしている」「濃厚さはほどほどで飲みやすい」との声があがりました。
トマトに含まれるリコピンは、美容や健康効果が期待できるといわれる栄養素。そこで、1杯あたりにどれだけリコピン量が入っているか算出して評価しました。
1杯あたりのリコピン量は17.9mg。今回検証した全商品の平均約17mgと大差なく、申し分ない量が入っているといえます。
1日あたりの摂取目安量はおよそ15〜20mgといわれているので、毎日1缶を目安に飲めばクリアできるでしょう。
続いて、糖質量の少なさを検証します。
1杯あたりにどれだけ糖質が入っているかを算出し、少ないものほど高評価としました。
1杯あたりの糖質量は6gと、ほか商品と比べてもかなり低く抑えられていました。
ダイエットをしている人でも気軽に飲めそうですね。
血圧に関わるGABAや食塩含有量に加え、カリウム量・食物繊維量もチェックして評価しました。
成分を確認してみたところ、食塩不使用なことに加え、カリウム532mg・食物繊維1g・GABA95mgが含まれていました。GABAを含有していない商品が多いなか、優秀な成分内容といえます。
健康に気を配りたい人や栄養素を重視する人にぴったりです。
最後にほかのおすすめ商品もご紹介します。
伊藤園の理想のトマトは、甘く濃厚なトマトの味わいが魅力です。完熟トマトの自然な甘みとまろやかな酸味のバランスがよく、後味も良好。トロっとした口当たりながら、さっぱり飲みやすい点も好評でした。トマトらしいえぐみはあるものの、気になるほどではないのでおいしく飲めるでしょう。
ごくごく飲めるようなあっさりした舌触りが好みなら、マルレのトマトジュースがぴったり。サッパリしていてクセがなく、モニターからも「毎日飲めそう」「おいしい」との声があがりました。トマト本来の甘味・酸味・塩味もほどよくあり、バランスのよい味わいを楽しめますよ。
| 内容量 | 不明 |
|---|---|
| 内容量 | 1000mL |
| 口当たり | 濃厚 |
| 果物入り | 不明 |
| 1杯あたりの価格 | 31.6円 |
| タイプ | 濃縮還元 |
| 味の特徴 | 甘みと酸味が同等 |
| トマト100% | 不明 |
| 甘味料不使用 | 不明 |
| 1杯あたりのリコピン含有量 | 不明 |
| 食塩不使用 | 不明 |
| 保存料不使用 | 不明 |
| 香料不使用 | |
| 有機JAS認定 | |
| 1杯あたりの糖質量 | 不明 |
| 無塩 | |
| 100mL(g)あたりのカロリー | 14kcal |
| 100mL(g)あたりの糖質量 | 不明 |
| 100mL(g)あたりのリコピン含有量 | 10.3mg |
| 容器 | 紙パック |
| 容器 | 不明 |
| 100mL(g)あたりの価格 | 不明 |
| タイプ | 濃縮還元 |
| 分類 | 不明 |
| 1杯(メーカー指定量)あたりの糖質 | 不明 |
| 1杯(メーカー指定量)あたりのリコピン | 不明 |
| 糖質カット | 不明 |
| 原産地 | トルコ |
| 非加熱製造法 | 不明 |
| 定期購入便あり | 不明 |
| 保健機能食品表示 | 不明 |
| 補える栄養素 | 不明 |
| 口当たり | 不明 |
| とろみの強さ | 不明 |
| 味 | 不明 |
| 種類 | トマト100% |
| 対象 | 不明 |
マルレ トマトジュースをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。