マイベスト
宅配水ウォーターサーバーおすすめ商品比較サービス
マイベスト
宅配水ウォーターサーバーおすすめ商品比較サービス
  • ジャパネット ウォーターサーバーの評判は?費用はどのくらい?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー! 1
  • ジャパネット ウォーターサーバーの評判は?費用はどのくらい?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー! 2
  • ジャパネット ウォーターサーバーの評判は?費用はどのくらい?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー! 3
  • ジャパネット ウォーターサーバーの評判は?費用はどのくらい?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー! 4
  • ジャパネット ウォーターサーバーの評判は?費用はどのくらい?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー! 5

ジャパネット ウォーターサーバーの評判は?費用はどのくらい?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

富士山の天然水が飲める、ジャパネット ウォーターサーバー。「水がおいしい」「思ったより静か」など評判がよい一方、「とんでもなく高い水を買わされ続けることになる」「あの重い水をどうやって持ち上げるのだろう」といった気になる口コミもあり、利用を迷っている人も多いのでは?


今回は、ジャパネット ウォーターサーバーの口コミや評判が本当か確かめるため、以下の7つの観点で検証を行いました。


  • トータルコストの低さ
  • 毎日の手入れのしやすさ
  • メンテナンスサポートの充実度
  • 保証の充実度
  • 水の注文・受け取りのしやすさ
  • ゴミ捨ての手間のなさ
  • 給水のしやすさ

さらに、フレシャスのdewo(デュオ)やslat(スラット)などの天然水のウォーターサーバーとも比較。検証したからこそわかった、本当のよい点・気になる点を詳しく解説します。お得なキャンペーンの有無も調べたので、天然水のウォーターサーバー選びに迷っている人は参考にしてくださいね。

2025年06月17日更新
佐々木里緒
ガイド
マイベスト サービス領域担当
佐々木里緒

脱毛・病院クリニック・サブスクリプション・レンタル・買取業者などのサービス分野において、幅広いジャンルのコンテンツ制作に5,000本以上携わる。自身のモットーとして「選ぶのが難しいジャンルだからこそ、実際の検証や調査でしかわからない情報を届けること」を心掛け、情報発信を行っている。

佐々木里緒のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

目次

【結論】安さ重視の人に!電気代・水代を含むトータルコストが低く続けやすい

2年・月30L使用時のトータルコストの低さ No.1
2年・月45L使用時のトータルコストの低さ No.1
2年・月60L使用時のトータルコストの低さ No.1
水の注文・受け取りのしやすさ No.1

ジャパネットウォーター
ウォーターサーバー

ウォーターサーバー

おすすめスコア

4.42
4位 / 29商品中
  • 2年・月30L使用時のトータルコストの低さ

    5.00
  • |
  • 2年・月45L使用時のトータルコストの低さ

    5.00
  • |
  • 2年・月60L使用時のトータルコストの低さ

    5.00
  • |
  • 毎日の手入れのしやすさ

    4.95
  • |
  • メンテナンスサポートの充実度

    3.10
  • |
  • 保証の充実度

    4.55
  • |
  • 水の注文・受け取りのしやすさ

    5.00
  • |
  • ゴミ捨ての手間のなさ

    4.25
  • |
  • 給水のしやすさ

    4.00
ボトル設置位置サーバー上部
容器の種類ボトル(ワンウェイ式)
ボトルの種類ワンウェイ式
日付指定可能
時間指定可能
不在サービスあり

良い

    • トータルコストが年数・使用水量によらず最安
    • 受け取りの日時を指定できて、置き配にも対応している

気になる

    • 2年周期の業者メンテナンスのタイミング以外では、業者メンテナンスを受けられない
    • 9.5Lの軽量ボトルとはいえ、本体上部に取りつけるのは大変

ジャパネット ウォーターサーバーは、天然水を安く飲み続けたい人におすすめです。1〜5年の使用を想定して算出したトータルコストは、使用水量・使用期間を問わず、比較したなかで安め。例えば、月30Lを2年使用した場合は月約5,010円と、比較したサーバーの平均(7,172円)よりやや下回りました水代は注文するほど安くなるので、人数の多い家庭にも向いています。


置き配指定ができる点も便利。比較したなかには不在サービスがなかったり、置き配には別売りの配用ボックスの購入が必要なウォーターサーバーもありました。対するジャパネットのウォーターサーバーは、ボトル受け取りの日時指定はもちろん、玄関前・倉庫などに置き配指定が可能。家を空けることが多い人には重宝するでしょう。


トレイは分解でき、底面がフラットな形状なので日々のお手入れも簡単。比較したほとんどのウォーターサーバーと同様に自動クリーン機能も搭載しています。ただし、業者メンテナンスは2年に1回と頻度が低めです。こまめに本格的なメンテナンスを受けたい人には物足りない可能性があります。


また、力に自信のない人は、水交換時の負担も考慮しましょう。あの重い水をどうやって持ち上げるのだろう」との口コミもあるように、ボトルは本体上部に差し込む仕様。ボトルを下部にセットするフレシャスのスラットや、水がビニールパックで届くフレシャスのデュオなどに比べると、ボトルを持ち上げる際に力が必要です。


メンテナンスの頻度と水交換の手間はやや気になるものの、コストの低さやボトルの受け取りやすさは見逃せません。支出や手間を抑えて長く使い続けたいなら、ぜひ利用を検討してくださいね。

おすすめな人
  1. 安くて続けやすいウォーターサーバーを探している人
  2. 家を空ける時間が長い人

おすすめできない人
  1. 水のボトルを持ち上げるのが大変と感じる人
  2. こまめに本格的なメンテナンスを依頼したい人

ジャパネット ウォーターサーバーのデメリットが気になる人におすすめのサービスを紹介

実際にジャパネット ウォーターサーバーと比較検証を行ったサービスの中で、各検証項目でNo.1を獲得したものをピックアップしました。


ジャパネット ウォーターサーバーよりも高い評価を獲得したサービスも!ぜひこちらも検討してみてくださいね。

ベスト天然水のウォーターサーバー
毎日の手入れのしやすさ No.1

富士山GXホールディングス

フレシャスdewo
4.48
(1/29商品)
dewo

月の使用水量が45L以下ならこれ!ゴミ捨てが一瞬で済む

会員はここから申込で12,000pt
毎日の手入れのしやすさ No.1
給水のしやすさ No.1

富士山GXホールディングス

フレシャスSlat
4.47
(2/29商品)
Slat

水交換が楽!月に60L以上の水を使うなら筆頭候補

毎日の手入れのしやすさ No.1
ゴミ捨ての手間のなさ No.1

富士山GXホールディングス

フレシャスSIPHON+ロングタイプ
4.47
(2/29商品)
SIPHON+

手入れ不要でゴミ捨ても簡単。トレイもフラットで洗いやすい

水の注文・受け取りのしやすさ No.1

サイサン

ウォーターワン JLサーバー
4.35
(5/29商品)
ウォーターワン JLサーバー

複数の採水地の水を選べる。風味の違いを楽しみたいなら

保証の充実度 No.1
水の注文・受け取りのしやすさ No.1

トーエル

信濃湧水エコサーバー
4.35
(5/29商品)
エコサーバー

2年間毎月45L使うのが安い。破損時も無料交換

ジャパネット ウォーターサーバーとは?

ジャパネット ウォーターサーバーとは?

ジャパネット ウォーターサーバーは、通販・テレビショッピングでおなじみのジャパネットたかたが販売する商品。ミネラル含有量の多い富士山の天然水が飲めます。冷水だけでなくお湯も出るため、お茶やミルク作りも可能です。


床置き・卓上タイプの2種類があり、検証では床置きタイプを使用しました。主な仕様は以下のとおりです。


仕様
  1. 大きさ:幅27×奥行34.6×高さ127cm(ボトル含む)
  2. 色:ホワイト・ブラック
  3. チャイルドロック:あり
  4. 水の特徴:硬度51.8mg/L・pH7.8の軟水

1人あたりの使用水量は月15Lほど。家族なら45〜60Lが目安

1人あたりの使用水量は月15Lほど。家族なら45〜60Lが目安

1人あたりの使用水量は、朝晩コップ1杯飲むとして1か月あたり15L前後が目安です。2人家族なら月30L、3人なら月45L、4人家族なら月60Lと想定できます。


とはいえ、実際には家族全員が同じ水量を毎日飲むとは限りません。はじめてウォーターサーバーを使う3〜4人家庭の場合は、45Lからはじめるとよいでしょう。検証では2~4人家族を想定して、コストを算出しました。


なお、ウォーターサーバーの天然水には賞味期限があります。未開封の状態でも半年ほどしか持たないため、できるだけ早めに飲み切ってくださいね。

水の違いは気にしなくてOK。どれもおいしく感じる水温を1日中キープ

水の違いは気にしなくてOK。どれもおいしく感じる水温を1日中キープ

強いこだわりがなければ、水の味の違いはあまり気にならないでしょう天然水は採水地によってミネラルの配合量が異なり、味も少しずつ異なります。しかし、モニター30人が試飲したところ、風味や口当たりには個人差があったものの、「まずい」と評価されたウォーターサーバーはありませんでした。


一般的に最も水をおいしいと感じられるのは、体温よりも20〜30℃低い水温だといわれています。検証では1時間ごとにウォーターサーバーの冷水の温度を計測。比較したすべてのウォーターサーバーで、11℃以下にキープできることがわかりました。


どのウォーターサーバーを選んでも、おいしく水を飲めるといえます。月々のコストや、メンテナンスのしやすさを比較して選びましょう。

検証してわかったメリット・デメリットをもとに向いている人を詳しく解説!

検証してわかったメリット・デメリットをもとに向いている人を詳しく解説!

今回はジャパネット ウォーターサーバーを含む人気の天然水のウォーターサーバーを調査して、比較検証を行いました。


具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. トータルコストの低さ
  2. 毎日の手入れのしやすさ
  3. メンテナンスサポートの充実度
  4. 保証の充実度
  5. 水の注文・受け取りのしやすさ
  6. ゴミ捨ての手間のなさ
  7. 給水のしやすさ

ジャパネット ウォーターサーバーのよい点は5つ!

ジャパネット ウォーターサーバーのよい点は5つ!

調査の結果、ジャパネット ウォーターサーバーには5つものメリットがあることがわかりました。利用を検討している人は、最後までチェックしてくださいね。


なお、トータルコストの検証では、以下の費用を合算しました。


  • 本体レンタル代
  • 水代
  • 電気代
  • メンテナンス代
  • 初期費用・その他雑費
  • 水配送料
  • 解約金

おいしい水を安く飲みたいなら有力候補

おいしい水を安く飲みたいなら有力候補

安さを重視するなら、まずはジャパネットのウォーターサーバーを検討しましょう。「とんでもなく高い水を買わされ続けることになる」という口コミに反して、月30L使用時のコスト面は比較したなかで安めでした。


トータルコストの算出結果
  1. 月30L使用時
    1年:6,036円/月
    2年:5,010円/月(全体平均約7,200円/月)
    3年:5,024円/月
    4年:5,031円/月
    5年:5,035円/月
  2. 月60L使用時 
    1年:9,561円/月
    2年:8,523円/月(全体平均12,100円/月)
    3年:8,532円/月
    4年:8,537円/月
    5年:10,448円/月

本体のレンタル料・水の配送料(離島など一部地域は対象外)・メンテナンス部品料は無料。月々ジャパネットに支払う料金は水代のみです。水代は、ボトルを注文すればするほど安くなる料金体系を採用しています。


さらに、エコモードも電気代の安さに貢献。エコモードとは、部屋が暗くなると自動的に温水ヒーターの電源がOFFになり、部屋が明るくなるとエコモードが停止する節電機能です。


どの使用年数・水量でもトータルコストを抑えられるため、同居する家族の人数を問わず安くおいしい水を飲み続けられますよ

置き配を指定でき、在宅の必要がない

置き配を指定でき、在宅の必要がない
出典:japanet.co.jp

忙しくて、あまり家にいない人にもおすすめです。ジャパネット ウォーターサーバーはボトル受け取りの日時指定できるほか、置き配にも対応。ダンボール箱のサイズは幅43.4×奥行き22.2×高さ35.5cmで、1箱2本入りです。


比較したなかには不在サービスがなかったり、置き配には別売りの配用ボックスの購入が必要なウォーターサーバーもありました。対するジャパネット ウォーターサーバーは、以下の場所に置き配指定ができます。


置き配指定可能場所
  1. 玄関前
  2. 倉庫・物置
  3. 車庫(ガレージ)・駐車場
  4. 管理人・フロント

水の追加注文・本数変更などは、電話・webに加えてアプリでも手続き可能です。比較したなかでもアプリがあるのは全体の3割程度だったため、ジャパネット ウォーターサーバーの手軽さが光ります。


配送を1回休みたいときはスキップも可能です。ただし、直近2か月の間に水を注文しないと、サーバー1台あたり事務手数料が1,100円/月が発生するので注意しましょう。

自動クリーン機能が全体をお手入れ

自動クリーン機能が全体をお手入れ

比較したほとんどのウォーターサーバーと同様に、自動クリーン機能を搭載しています。熱水を自動循環させる機能で、作動頻度は2週間に1回です。


トレイも分解できます。側面に小さな凹凸があるものの、底面はフラットな形状です。比較したなかにはトレイの内側に凹凸が多く、洗いづらいものもありました。一方、本ウォーターサーバーは、日々のお手入れのしやすさも魅力のひとつです。


ボトルをサーバー本体に取りつけて使うため、給水タンクはありません。面倒なタンクの掃除が不要な点もうれしいポイントです。

停電時に便利なキャップつき

停電時に便利なキャップつき
出典:japanet.co.jp

災害時の備蓄水としても利用できます。レバーを押して水を出すタイプとは異なり、本ウォーターサーバーはボタン式を採用。通常は停電時や電源がない場所では使えませんが付属の停電時用キャップを使えば停電時も水を出せる仕組みです。


ボタン式の使い勝手のよさをキープしながら、備蓄水としても活躍するのはメリットといえます。


なお、ジャパネット ウォーターサーバーの水の賞味期限は、ラベル未開封の状態で製造日から7か月・開封後は2週間です。日頃から先に届いたボトルから使っていき、より賞味期限が長いボトルが残るローリングストックを心がけましょう

初期不良・自然故障による修理は無料

初期不良・自然故障による修理は無料

比較したなかでは一般的な内容ではありますが、保証も充実。初期不良や自然故障の場合は、無料で交換・修理を受けられます利用者側の故意・過失による故障の場合は、修理代が発生するので気をつけてくださいね。


解約する場合は、水抜き・梱包・集荷は基本的に業者が対応エリアによっては水抜き・梱包作業を自分でする必要があるので、事前に確認しておくとよいでしょう。


なお、最低契約年数は2年間。2年未満に解約する場合は、中途解約手数料12,800円が発生します。

ジャパネット ウォーターサーバーの気になった点は2つ!

ジャパネット ウォーターサーバーの気になった点は2つ!

ジャパネット ウォーターサーバーには、気になる点が2点ありました。力に自信のない人や、業者のメンテナンスをこまめに受けたい人には不向きでしょう。

水を持ち上げるのが大変

水を持ち上げるのが大変

「あの重い水をどうやって持ち上げるのだろう」という口コミもあるように、力に自信のない人や年配の人はボトルの設置を負担に感じる可能性があります。


ボトルは9.5Lと、比較したなかでは小さいほうです。しかし、サーバーの上部に差し込む仕様のため、上まで持ち上げなければなりません。できるだけ負担を減らしたい人は、サーバー下部にボトルを設置するタイプも検討してくださいね。


一方で、水が減るとボトルが勝手につぶれるので、ゴミ捨ての際につぶす必要がない点は便利です。ただし、ボトルが丸見えなので、人によっては見た目が悪いと感じることもあるでしょう。見映えを気にするなら、専用のボトルカバーを注文しましょう。

業者メンテナンスの頻度が低い

業者メンテナンスの頻度が低い

こまめなメンテナンスを期待する人には、物足りなさを感じる可能性があります。業者による無料メンテナンスを受けられますが、1年半~2年に1回と周期が固定されている点がネックです。


無料のメンテナンスには、1年に1回交換用の出水口キャップが届くサービスも含まれます。しかし、1年周期で本体を無料で新型に交換できるものに比べると、サービス内容は見劣りするでしょう。


なお、契約の縛り年数は2年ですが、途中でサーバーを交換すると契約年数がリセットされ、新たに2年縛りがスタートします。解約のタイミングを間違えないよう注意してください。

ジャパネット ウォーターサーバーの詳細情報

2年・月30L使用時のトータルコストの低さ No.1
2年・月45L使用時のトータルコストの低さ No.1
2年・月60L使用時のトータルコストの低さ No.1
水の注文・受け取りのしやすさ No.1

ジャパネットウォーター
ウォーターサーバー

おすすめスコア
4.42
安いウォーターサーバー4位/29商品
2年・月30L使用時のトータルコストの低さ
5.00
2年・月45L使用時のトータルコストの低さ
5.00
2年・月60L使用時のトータルコストの低さ
5.00
毎日の手入れのしやすさ
4.95
メンテナンスサポートの充実度
3.10
保証の充実度
4.55
水の注文・受け取りのしやすさ
5.00
ゴミ捨ての手間のなさ
4.25
給水のしやすさ
4.00
ウォーターサーバー 1
ウォーターサーバー 2
ウォーターサーバー 3
ウォーターサーバー 4
ウォーターサーバー 5
ウォーターサーバー 6
ウォーターサーバー 7
ウォーターサーバー 8
ウォーターサーバー 9
ウォーターサーバー 10
ウォーターサーバー 11
ウォーターサーバー 12
ボトル設置位置サーバー上部
容器の種類ボトル(ワンウェイ式)
ボトルの種類ワンウェイ式
日付指定可能
時間指定可能
不在サービスあり
自動クリーン機能
  • 料金

    価格については、2025年03月08日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。

良い

    • トータルコストが年数・使用水量によらず最安
    • 受け取りの日時を指定できて、置き配にも対応している

気になる

    • 2年周期の業者メンテナンスのタイミング以外では、業者メンテナンスを受けられない
    • 9.5Lの軽量ボトルとはいえ、本体上部に取りつけるのは大変
27cm
奥行34.6cm
高さ100.5cm
設置に必要な幅47cm
設置に必要な奥行44.6cm
本体重量19kg
冷水温度(公表値)6~10℃
温水温度(公表値)80〜90℃(エコモード:20〜30℃)
冷水温度(実測値)6.1〜10.6℃(通常モード)
温水温度(実測値)79.3〜80.6℃(通常モード)
冷水タンク容量3.8L
温水タンク容量1.8L
常温水機能
チャイルドロック機能
チャイルドロックがついている箇所温水・冷水
省エネ機能
再沸騰機能
その他の機能停電時の出水
メンテナンスサービス無料(1年ごとに出水口キャップの交換)
選べるプラン2年(本数プラン)
お試しプランあり
子育てプランあり
初期費用16,500円
サーバーレンタル代月額0円
1日あたりの電気代29.73円
最低契約期間24か月
解約金12,800円(2年未満)
天然水の1セットの水代3,480円(9.5L×2本)、3,980円(9.5L×3本)、4,980円(9.5L×4本)、7,280円(9.5L×6本)、9,480円(9.5L×8本)、11,480円(9.5L×10本)
採水地山梨県南都留郡山中湖村
非加熱処理
出水方法レバー式
1回の最低注文数2本
ノルマあり(直近2か月購入しなかった場合、事務手数料としてサーバー1台あたり月額1,100円が必要)
休止手数料有料(直近2か月購入しなかった場合、サーバー1台あたり月額1,100円)
注文方法定期配送
水手配の問い合わせ方法アプリ、WEB、電話
支払方法クレジットカード、口座振替
配送エリア離島など一部地域を除く全国
全部見る

ジャパネット ウォーターサーバーが向いていない人におすすめの天然水のウォーターサーバーは?

ここでは、ボトル交換が簡単な天然水のウォーターサーバーをご紹介します。

フレシャスのdewo(デュオ)miniは水交換が楽

フレシャスのdewo(デュオ)miniは水交換が楽

フレシャスのdewo(デュオ)miniは、水がボトルではなくビニールパックで届くのが特徴です。サーバー上部から入れる仕様ですが、容量4.7Lと小さめなので楽に入れ替えられますよ。ボトルに比べて、ゴミがかさばらない点もメリットです。

フレシャスのslat(スラット)もボトルを下から入れられる

フレシャスのslat(スラット)もボトルを下から入れられる

フレシャスのslat(スラット)は、ボトルをサーバー下部から入れられるのが魅力。上まで持ち上げる必要がないため、力に自信がない人でも使いやすいでしょう。

ジャパネットのウォーターサーバーに関するQ&A

ジャパネットのウォーターサーバーに関するQ&A
出典:japanet.co.jp

ジャパネットのウォーターサーバーについて、よくある質問への回答をまとめました。

水が出ない原因は?

水が出ない原因は?

水が出ないときにに考えられる原因は、以下のとおりです。


水が出ない原因

  1. ボトルが空になっている
  2. 電源プラグがコンセントから抜けている
  3. チャイルドロック機能がかかっている
  4. クリーン機能中(クリーンランプが点灯している)
  5. クリーン機能中に電源プラグを抜いた


なお、クリーン機能中は、冷水タンク内まで熱水殺菌します。電源プラグを抜くと強制終了しますが、お湯が出ることがあるため注意しましょう。強制終了した場合は、冷水が出るまで2時間ほど待ってください

温水がぬるい原因は?

温水がぬるい原因は?

温水がぬるいときに考えられる原因は、以下のとおりです。


温水がぬるい原因

  1. 一度にたくさん(約1L以上)の温水を使用している
  2. エコ機能が作動した直後
  3. 電源プラグを入れた直後

一度に作れる温水は約1Lほどまでです。また、適温になるまで約40〜45分かかるため、エコ機能が作動した直後・電源プラグを入れた直後は適温になるためしばらく待ちましょう。

再加熱機能とは?

再加熱機能とは?
出典:japanet.co.jp

再加熱機能とは、80〜90℃の温水を一時的に約90℃まで加熱する機能です。再加熱の手順は以下のとおり。すでに90℃に達している場合は機能が作動しません。


再加熱の手順

  1. ①HOTボタンを2秒間長押し→LEDランプが赤色に変化
  2. ②HOTボタンを再度2秒間長押し→LEDランプが点滅
  3. ③点滅が終了したら再加熱完了

ランプが点滅しているのはなぜ?

ランプが点滅しているのはなぜ?

再加熱していないのに赤色のランプが常に点滅している場合は、サーバー故障が考えられます。電源プラグを抜いて、カスタマーサービスセンターに連絡しましょう。


クリーンランプが点滅している場合は、クリーン機能が作動していません。クリーン機能は夜間を自動的に認識して作動するため、明るい場所に設置していると機能が作動しない可能性があります。


夜間に暗くなる場所にサーバーを置くか、手動でクリーン機能を作動させましょう。作動方法は、説明書を参照してください。

支払い方法は?

支払い方法は?

支払方法は、クレジットカード・口座振替から選べます。ただし、口座振替の場合はサーバー配達時に別途2,200円が必要です。

解約の電話はいつまでにする?

解約の電話はいつまでにする?
出典:japanet.co.jp

解約したい場合は、次回配送予定日の7営業日前までに電話で連絡をしましょう。


また、配送の頻度の変更(毎週・隔週・月1回)や1回スキップしたい場合は、次回配送予定日の5営業日前までに連絡すれば手続き可能です。

キャンペーンはある?

キャンペーンはある?
出典:japanet.co.jp

ジャパネットでは、初期費用無料・月額料金2か月無料といった期間限定キャンペーンを随時開催しています。ぜひキャンペーン期間中を狙って、お得に契約してくださいね。

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

この商品が出てくる記事

安いウォーターサーバー

17商品

徹底比較

人気
宅配水ウォーターサーバー関連のおすすめ人気ランキング

人気
宅配水ウォーターサーバー関連の商品レビュー

新着
宅配水ウォーターサーバー関連の商品レビュー

人気
宅配水ウォーターサーバー関連のお役立ちコンテンツ

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.