マイベスト
ゲーミングモニターおすすめ商品比較サービス
マイベスト
ゲーミングモニターおすすめ商品比較サービス
  • acer SigmaLine KG251QIbmiipxをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • acer SigmaLine KG251QIbmiipxをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • acer SigmaLine KG251QIbmiipxをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • acer SigmaLine KG251QIbmiipxをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4
  • acer SigmaLine KG251QIbmiipxをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 5

acer SigmaLine KG251QIbmiipxをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

スピード感のあるゲームもヌルヌル動くと評判の、acer SigmaLine KG251QIbmiipx。しかし、ネット上には口コミが少なく、「本当に映像がなめらかなのか」「応答速度はどうか」などと気になり、購入を迷っている人も多いのではないでしょうか?


そこで今回は、acer SigmaLine KG251QIbmiipxを含むゲーミングモニター19商品を実際に使ってみて、画面のきれいさ・映像のなめらかさ・応答速度の速さ・入力遅延を比較してレビューしました。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!

2024年11月29日更新
八幡康平
ガイド
元ガジェットメーカー営業/マイベスト 家電・カーバイク用品担当
八幡康平

新卒でPC周辺機器・スマホアクセサリー・カーアクセサリーを取り扱うメーカーに入社。法人営業・広報を担当し、商品開発にも携わる。2023年2月にマイベストに入社し、モバイルバッテリーやビデオカメラなどガジェットやカメラの比較・コンテンツ制作を経験。現在では、家電・カーバイク用品など幅広いジャンルのコンテンツ制作に携わる。「専門性をもとにした調査・検証を通じ、一人ひとりに合った選択肢を分かりやすく提案すること」を心がけて、コンテンツ制作を行っている。

八幡康平のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2022年04月までの情報です

目次

【総評】映像がなめらかで見やすい。応答速度も実感できるほど良好

Acer
NITROゲーミングモニターKG242Ybmiix

23,000円

ゲーミングモニター

SigmaLine KG251QIbmiipxは、主にFPSゲームをプレイする人におすすめです。


240Hzの高速リフレッシュレートで、映像が非常になめらかなのが魅力。応答速度も体感でわかるくらい速く、入力遅延も見られません。素早く正確な操作が求められるFPSゲームにはうってつけですよ。


一方、画質は色味の薄さ・白みの強さで評価を落としました。暗部の視認性が高くFPSゲームでは快適でしたが、鮮やかさが重要な動画視聴にはあまり向いていません。マルチに使うモニターというよりは、ゲーム専用として使うのがおすすめです。


FPSゲームをよくプレイする人は、ぜひ候補に入れてみてください。

acer SigmaLine KG251QIbmiipxとは

acerは、世界160以上の国と地域で展開している台湾のメーカーです。主にパソコンや液晶モニターを取り扱っていて、特定のゲーム向けの商品も販売しています。


今回ご紹介するKG251QIbmiipxは、なめらかな映像表示にこだわった商品。0.5msの高速応答と240Hzのリフレッシュレートで残像を抑え、遅延やカクツキを軽減するテクノロジーも搭載しています。

モニターは24.5インチ、周りにフレームがないベゼルレスデザインを採用。解像度はフルHDで、FPS・TPSゲームに適したTNパネルが使われています。


入力端子は、2つのHDMIとDisplayPortの3つです。チューナーや家庭用ゲーム機など、さまざまな外部機器と接続できます。また、2W+2Wステレオスピーカーがついているので、単体でも使用可能です。

出典:acerjapan.com

眼精疲労を引き起こす要因を抑制する、目にやさしい設計なのもポイント。目がチカチカするフリッカー現象を抑制するテクノロジー、ブルーライトをカットするブルーライトシールドが搭載されています。


ゲーミング専用の機能を切り替えると、ゲームがもっと面白くなりますよ。8種類の映像モードが選べるGameモード、暗部の視認性を高めるブラック・ブーストなど、ゲームに合わせて切り変えましょう。保証期間は、本体が3年・パネルとバックライトユニットが1年です。

実際に使ってみてわかったacer SigmaLine KG251QIbmiipxの本当の実力!

今回はacer SigmaLine KG251QIbmiipxを含む、ゲーミングモニター全19商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。


具体的な検証内容は以下のとおりです。


検証①:画面のきれいさ

検証②:映像のなめらかさ・応答速度の速さ

検証③:入力遅延

検証① 画面のきれいさ

検証① 画面のきれいさ

ますは、画面のきれいさを検証します。


今回は、ガジェット専門YouTuberのモニ研さんに協力を依頼。ハイスペックなゲーミングPCをHDMI2.1ケーブルでモニターにつないで、FPSゲーム「VALORANT」をプレイしてもらい、画質・色彩・明度を確認していただきました。

明るくて見やすいが、白みが強くて色がわかりにくい

明るくて見やすいが、白みが強くて色がわかりにくい

画面は明るくて、暗いところもしっかり見えました。暗闇の敵もきちんと認識できるので、FPSゲームに適しています。


ただし、モニターからは「色の再現度が低い」「全体的に白みが強い」との意見も。高画質ですが鮮やかさに欠けるため、動画視聴向きではありません。

オプションメニューのボタンは、何に対応しているのかがわかりませんでした。前についていて操作性は良好なので、事前にボタンの用途を覚えておきましょう。

検証② 映像のなめらかさ・応答速度の速さ

検証② 映像のなめらかさ・応答速度の速さ

次は、映像のなめらかさ・応答速度の速さの検証です。


ガジェット専門YouTuberのモニ研さんに、モニターの最高リフレッシュレートでFPSゲーム「APEX LEGENDS」をプレイしてもらい、なめらかさと応答速度をチェックしました。

映像がなめらかで、応答速度の速さも実感できる

映像がなめらかで、応答速度の速さも実感できる

体感でわかるほど応答速度が速く、映像もなめらかでした。FPS向けのオプションは少ないものの、240Hzの高速リフレッシュレートに対応しています。ヌルヌルと動くので、快適にFPSゲームが楽しめますよ。

検証③ 入力遅延

検証③ 入力遅延

最後に、入力遅延を検証します。


押すと光るキーボードで文字を入力するところを、960fpsのハイスピードカメラで撮影し、画面に文字が表示されるまでの時間を計測しました。

文字が表示されるまでの時間は4.4ms。入力遅延は気にならない

文字が表示されるまでの時間は4.4ms。入力遅延は気にならない

キーボードで文字を入力してから、画面に表示されるまでの時間は4.4msでした。入力遅延はほぼなく、スムーズに操作できます。10.0msを超えた商品もあるなか、優秀な結果となりました。

acer SigmaLine KG251QIbmiipxの価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

販売中のショップが見つかりません

画質のよさを重視するなら、こちらがおすすめ

最後に、画面のきれいさの検証で高い評価を得た商品をご紹介します。


DellのAW2521HFは、フルHDでありながら映像がとても美しいのが魅力。色の濃淡や光沢感がよく出ていて、光と影の具合も見やすく描写していました。映像がなめらかで残像も少ないので、動画視聴からFPS・TPSゲームまで、幅広い用途で活躍しますよ。


OMEN by HP 27i QHDは、高い色再現度で鮮やかな映像を表示できるモデル。WQHDならではの画質のよさをしっかり感じられます。オプションが豊富で、色味などを自分好みにカスタマイズできるのも特徴です。初心者でも扱いやすい設計なので、ぜひチェックしてみてくださいね。

デル・テクノロジーズ
ALIENWARE ゲーミングモニターAW2521HF

ALIENWARE ゲーミングモニター 1
ALIENWARE ゲーミングモニター 2
ALIENWARE ゲーミングモニター 3
ALIENWARE ゲーミングモニター 4
ALIENWARE ゲーミングモニター 5
ALIENWARE ゲーミングモニター 6
ALIENWARE ゲーミングモニター 7
ALIENWARE ゲーミングモニター 8
ALIENWARE ゲーミングモニター 9
最安価格
45,800円
サイズ
24.5インチ
27インチ
27インチ(QHD)
37.5インチ
54.6インチ
全部見る
リフレッシュレート
144Hz
240Hz
360Hz
120Hz
全部見る
サイズ
24.5インチ
27インチ
27インチ(QHD)
37.5インチ
54.6インチ
全部見る
リフレッシュレート
144Hz
240Hz
360Hz
120Hz
全部見る
最安価格
45,800円
サイズ
24.5インチ
27インチ
27インチ(QHD)
37.5インチ
54.6インチ
全部見る
リフレッシュレート
144Hz
240Hz
360Hz
120Hz
全部見る
サイズ
24.5インチ
27インチ
27インチ(QHD)
37.5インチ
54.6インチ
全部見る
リフレッシュレート
144Hz
240Hz
360Hz
120Hz
全部見る
解像度1920×1080(フルHD)
モニターサイズ24.5インチ
リフレッシュレート最大240Hz
モニタータイプワイド
パネル種類IPS
スリムベゼル不明
USB HUB搭載
HDRエフェクトモード不明
アスペクト比16:9
フリッカーフリー不明
黒挿入機能不明
表示色
チルト機能(垂直角度調節)
輝度400cd/m2
スイーベル機能(水平回転)
応答速度1.0ms
入力端子HDMI×2、DisplayPort×1
スピーカー搭載不明
ブルーライト軽減不明
ピボット機能(画面回転)
高さ調節機能
コントラスト比1000:1
重量
ナイトクリアビジョン機能
照準機能(Dial Point)
全部見る
解像度2560×1440(WQHD)
モニターサイズ27.0インチ
リフレッシュレート最大144Hz
モニタータイプワイド
パネル種類IPS
スリムベゼル不明
USB HUB搭載
HDRエフェクトモード不明
アスペクト比16:9
フリッカーフリー
黒挿入機能不明
表示色10億7300万色
チルト機能(垂直角度調節)
輝度350cd/m2
スイーベル機能(水平回転)不明
応答速度1.0ms
入力端子DisplayPort×1、HDMI2.0×1
スピーカー搭載不明
ブルーライト軽減
ピボット機能(画面回転)不明
高さ調節機能
コントラスト比1000:1
重量7.8kg
ナイトクリアビジョン機能不明
照準機能(Dial Point)
全部見る
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

人気
ゲーミングモニター関連のおすすめ人気ランキング

PS4向けゲーミングモニター

86商品

新着
ゲーミングモニター関連のおすすめ人気ランキング

人気
ゲーミングモニター関連の商品レビュー

人気
パソコン・周辺機器関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.