にじませることでレディな目元を目指せると評判のネイビーアイライナー、LB スマッジジェルアイライナー クラシカルネイビー。口コミでは「肌になじみやすい」とプラスの声が多い一方で、「芯が硬い」「ポキポキ折れて描きづらい」と気になる評判も存在し、購入を迷っている人もいるのではないでしょうか?
そこで今回は、LBのスマッジジェルアイライナー クラシカルネイビーを含むネイビーアイライナー全19商品を実際に使って、仕上がり・落ちにくさ・使用感・オフのしやすさを比較してレビューします。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!
新卒で国内メーカーの美容職に入社し、3年半従事。年間6,000人以上をカウンセリングし、お客さま一人ひとりにあった美容法を提案していた。その後マイベストへ入社し、メイク・スキンケア全般の記事を執筆。コスメコンシェルジュ・化粧品成分上級スペシャリスト・顔タイプアドバイザー1級を所有。
すべての検証は
マイベストが行っています
目次
880円
おすすめスコア
発色のよさ
肌なじみのよさ
落ちにくさ
使用感
オフのしやすさ
発色のよさ(イエベ)
発色のよさ(ブルベ)
肌なじみのよさ(イエベ)
肌なじみのよさ(ブルベ)
タイプ | ジェル、ペンシル |
---|---|
アプリケーターの形状 | 繰り出し式 |
LBのスマッジジェルアイライナー クラシカルネイビーは、華やかかつやさしい目元を演出したいブルベさんにおすすめです。実際にモニターの目元に描いてみると、薄付きで透明感のある発色に。ラメが目立ちすぎず、ほどよい華やかさを演出できました。検証したなかには濃密な発色のものもありましたが、こちらはやわらかな印象です。
イエベ肌に描くと「黒っぽい」「紫っぽさを感じる」といった声がありましたが、肌なじみは良好。ネイビー感は少し薄れるものの、ラメのかわいらしさが感じられる仕上がりになるでしょう。乾く前にぼかすことで、自然な仕上がりを目指せますよ。
実際に使ったモニターからは、細すぎず太すぎず持ちやすいグリップが好評でした。やや摩擦感のある描き心地が指摘されていたので、斜めにする・力加減を変えるなど工夫してみてください。
キープ力は謳い文句どおり高く、人工汗やラードをつけてこすってみても大きな崩れはありませんでした。アクティブに動く日も使いやすい商品といえるでしょう。そのわりにオフもしやすいので、専用のアイテムを用意しなくても落とせて便利ですよ。この機会にぜひ試してみてはいかがでしょうか。
実際にLB スマッジジェルアイライナー クラシカルネイビーと比較検証を行った商品の中で、各検証項目でNo.1を獲得したものをピックアップしました。
LB スマッジジェルアイライナー クラシカルネイビーよりも高い評価を獲得した商品も!ぜひこちらも検討してみてくださいね。
資生堂インターナショナル
濃密な発色で描きやすい。理想的なネイビーの色味が高評価
LBは、株式会社アイケイが展開するメイクアップブランドです。日本人女性の肌にぴったり合うカラー・質感のアイテムを多数展開。強く上品な女性に近づくサポートをしています。
そんなLBのスマッジジェルアイライナー クラシカルネイビーは、独自のスパークルラメを含むペンシルタイプ。多角形の粒が光を多面方向に分散して放ち、角度によって輝き方が変化するつくりです。深みのあるネイビーが、知的で上品な印象へと導くと謳っています。
そもそも、ネイビーアイライナーは大人っぽい目元を作りたい人におすすめです。黒よりやわらかく、ブラウンよりもコントラストが鮮やか。白目をきれいに、黒目を大きく見せられます。
ウォータープルーフ・スマッジプルーフのWプルーフ処方を採用。肌にしっかり密着し、滲みやヨレのない美しいラインを長時間キープできる設計です。
芯は繰り戻し可能。一度出してしまっても戻せるので、気軽に使えます。
使い方は簡単です。一般的なアイライナーと同様に描いたあと、乾く前に綿棒を使ってぼかしましょう。自然な仕上がりを目指せます。
<使い方>
①数回軸を回転させ、2mmくらい芯を出す
②指でまぶたを軽く持ち上げる
③目頭から目尻まで、まつ毛の間を少しずつ埋めるように描く
④平たくつぶした綿棒を使い、ラインの上側・肌との境目をぼかす
目尻のみぼかしたり、ぼかさずにくっきりしたラインのままにしたりとアレンジも可能です。公式サイトの動画で詳しいメイク方法が紹介されているので、あわせて参考にしてみてくださいね。
今回は、LBのスマッジジェルアイライナー クラシカルネイビーを含むネイビーアイライナー全19商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。
具体的な検証の内容は以下のとおりです。
まずは、仕上がりを検証します。
イエベ・ブルベの各1人のモニターに商品を使用し、その仕上がりを別のモニター5人が確認。それぞれの肌での発色具合や、肌なじみを調査しました。
イエベ肌に使用してみたところ、モニター5人中4人が薄めの色付きを指摘。「薄付きながらネイビーとわかり、ラメもかわいい」と好意的な意見がある一方で、「力を入れて何回も描かないとしっかり色が出ない」といった指摘もありました。ラメによる存在感はありますが、色味自体の主張はそれほど強くない印象です。
しっかりネイビーに見える商品があるなか、こちらは「黒っぽい」「紫っぽく見える」という声も。青みが強いタイプをお探しの場合、やや物足りなく感じる可能性があります。
コメントは一部抜粋
肌なじみについては、モニター全員が「満足」と回答しました。
「発色が薄いぶん、ラメが多くても主張が強くなりすぎない」という声も。イエベ肌には深みや温かみのあるネイビーが似合う傾向がありましたが、こちらはパール入りの爽やかな色味が肌にマッチします。イエベ肌から浮きづらく、使いやすい商品といえるでしょう。
コメントは一部抜粋
ブルベ肌に使ってみると、やさしく透明感のあるネイビーに発色。ネイビーらしさには若干欠けますが、華やかかつやさしい印象に仕上がります。
コメントは一部抜粋
肌なじみについては、イエベと同じく5人全員が「満足」と回答。肌になじみやすいという口コミどおり、使いやすい色味といえるでしょう。
とくに、ブルベ肌にはパール感・透明感のある仕上がりがぴったりですよ。
コメントは一部抜粋
次に、落ちにくさの検証をします。
人工皮革に本品でラインを引き、人工汗をスプレー。30秒後に200gの分銅をのせたティッシュをすべらせ、どのくらい落ちるかを確認します。
また、人工汗をラードに置き換えて、同様の工程を行ったときの落ち具合もチェックしました。
耐水性は申し分ありません!ウォータープルーフを謳うだけあって、人工汗をしっかり弾きました。
こするとヨレた商品もありますが、こちらは塗布直後の状態をキープ。水分にも摩擦にも強いので、運動時にも使いやすいでしょう。
人工汗をラードに変えてみても、スマッジプルーフ処方の実力を発揮。ティッシュへの色移りが少々あったものの、色が大きく崩れることはありませんでした。
ラードをつけるとにじむ商品もあるなか、優秀な結果です。脂性肌の人や、夏場にも使いやすいですよ。
さらに、使用感を検証します。
5人のモニターが実際に商品を手に取り、肌あたり・グリップのしやすさ・描きやすさを調査しました。
ジェルタイプは肌が引っ張られる感覚が出やすい傾向があり、こちらも同様に肌あたりがいまひとつ。検証したなかにはなめらかな肌あたりの商品もありましたが、こちらは摩擦感を気にする声が並びました。「芯が硬い」という口コミとも一致する結果です。
薄付きのため、繰り返し力を入れて描く必要があるのも気がかり。少し斜めにすると描きやすいので、試してみてください。
コメントは一部抜粋
一方、握り心地は上々です。細すぎて持ちにくい商品もあったのに対し、こちらは全員から「太さがちょうどよい」と回答が集まりました。やや短めですが、使いづらく感じるほどではないでしょう。
軽量なのもメリット。動かしやすく、手が疲れにくいと好評です。
コメントは一部抜粋
ペン先の見た目には、5人中4人が「細め」「少し細め」とコメント。しかし、実際に描いてみると、「想定よりも細かった」「思ったより少し太い」と意見が分かれました。
筆タイプと比べると使いこなすのが難しい印象ですが、なかには「すごく細めから芯の太さそのままのラインまでいろいろ表現できる」という声も。「ポキポキ折れる」という口コミどおり力を入れると折れやすいので、気をつけつつ練習してみてください。
コメントは一部抜粋
最後に、オフのしやすさの検証です。
人工皮革に商品でラインを引き、クレンジングオイルを使用。くるくると5回なじませてお湯をかけ、乳化させてからさらに5回こすって落ち具合をチェックします。
さらに、腕に引いたラインをアイメイクリムーバーを含ませたコットンで拭いたときの落ち具合も確認しました。
アイメイクリムーバーで拭き取ったところ、2回目から徐々に落ちて5回目には全体がかなり薄くなりました。
完全にオフできた商品には及ばないものの、落ちにくくはありません。時間をかけて拭き取れば、メイク残りすることはなさそうです。
クレンジングオイルとの相性は上々。ゆっくりなじみ、水を加えるとさらに全体に広がって全体的に薄くなりました。
比較したなかにはオイルとなじまないものもあったので、優秀な結果です。ゆっくり時間をかければ、アイメイクリムーバーを使わなくても十分にオフできるでしょう。
タイプ | ジェル、ペンシル |
---|---|
アプリケーターの形状 | 繰り出し式 |
検証で使用したカラー | クラシカルネイビー |
---|---|
特徴 | プチプラ |
ラメ入り |
※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。
872円
(最安)
販売価格:880円
ポイント:8円相当
送料別
872円
(最安)
販売価格:880円
ポイント:8円相当
送料別
872円
(最安)
販売価格:880円
ポイント:8円相当
送料別
880円
(+8円)
販売価格:880円
ポイント:0円相当
送料別
4.56
(4,119件)
880円
(+8円)
販売価格:880円
ポイント:0円相当
送料別
4.49
(49,987件)
880円
(+8円)
販売価格:880円
ポイント:0円相当
送料別
4.75
(64件)
880円
(+8円)
販売価格:880円
ポイント:0円相当
送料別
4.5
(6,657件)
2,616円
(+1,744円)
販売価格:2,640円
ポイント:24円相当
送料無料
2,640円
(+1,768円)
販売価格:2,640円
ポイント:0円相当
送料無料
4.75
(64件)
4,162円
(+3,290円)
販売価格:4,200円
ポイント:38円相当
送料無料
4,200円
(+3,328円)
販売価格:4,200円
ポイント:0円相当
送料無料
4.75
(64件)
ネイビーアイライナーには、同色であるブルー系のアイシャドウが合わせやすいイメージです。
しかし、フェミニンなカラーのアイシャドウとも相性は良好。たとえば、ブルベの人がピンクアイシャドウと合わせると大人かわいい目元に。イエベの人が暖色系のオレンジアイシャドウをベースにするとやさしい雰囲気に仕上がります。いつもと少し違った印象にしたいときに、ぜひ挑戦してみてください。
LB スマッジジェルアイライナー クラシカルネイビーは、全国のドラッグストアやバラエティショップで購入できます。公式サイトでお近くの店舗を探してみてください。
公式サイトのほか、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングといった大手ECサイトでの販売も確認できました。自宅にいながらゲットできるのは便利ですね。
最後に、LBとは異なる魅力を持つ商品をご紹介します。
SHISEIDOのメーキャップマイクロライナーインクは、マットで濃密なネイビーに発色するペンシルタイプ。明るすぎず暗すぎず、理想的な深みのあるネイビーが楽しめます。極細のペン先も好評です。軽いタッチでなめらかに描けて、肌への摩擦は少なめ。手ブレしにくく、簡単に一定のラインが引けました。
RIMMELのエグザジェレート ラスティングリキッド アイライナー WPは、コシのある筆先が魅力のリキッドタイプ。先端が細いためスムーズに動かしやすく、ブレのないラインを簡単に引けます。黒色素を高配合しており、まるで油性ペンのような濃厚発色が楽しめますよ。耐水性・耐脂性も非常に優秀です。
タイプ | ペンシル |
---|---|
アプリケーターの形状 | 繰り出し式 |
検証で使用したカラー | 04 Navy |
---|---|
特徴 | 不明 |
ラメ入り | 不明 |
資生堂 マイクロライナーインク 04 Navyをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
タイプ | リキッド |
---|---|
アプリケーターの形状 | 筆 |
検証で使用したカラー | 004 ネイビーブルー |
---|---|
特徴 | 不明 |
ラメ入り |
リンメル エグザジェレート ラスティングリキッド アイライナー WP 004 ネイビーブルーをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。