マイベスト
ポイントサイトおすすめ商品比較サービス
マイベスト
ポイントサイトおすすめ商品比較サービス
  • ちょびリッチをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1

ちょびリッチをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

すき間時間にゲームやアンケートでコツコツとポイントを貯められると評判のちょびリッチ。ネット上の口コミでも高評価が多い一方で、「他サイトより広告タップの効率が悪い」「買いものやサービスを利用しないとポイントが貯まりづらい」との声もあり、利用を迷っている人もいるのではないでしょうか?


そこで今回は、ちょびリッチを含むポイントサイト全29種を実際に調査して、ポイントの貯めやすさ・ポイントの使いやすさ・安心感を比較してレビューしたいと思います。利用を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!

2025年05月22日更新
大島凱斗
ガイド
元銀行員/マイベスト クレジットカード・ローン・証券・保険担当
大島凱斗

大学卒業後に銀行員として勤務、法人顧客の経営支援・融資商品の提案や、個人向け資産運用相談を担当。 2020年にマイベストに入社、自身の銀行員時代の経験を活かし、カードローン・クレジットカード・生命保険・損害保険・株式投資などの金融サービスやキャッシュレス決済を専門に解説コンテンツの制作を統括する。 また、Yahoo!ファイナンスで借入や投資への疑問や基礎知識に関する連載も担当している。

大島凱斗のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

目次

【総評】利用する価値あり。ポイントを貯めやすく、交換先も豊富で使いやすい

ちょびリッチ
ちょびリッチ

ちょびリッチ

おすすめスコア

4.12
5位 / 20商品中
  • ネットショッピングのお得さ

    4.17
  • |
  • カード・口座案件のお得さ

    4.54
  • |
  • アンケート案件のお得さ

    3.94
  • |
  • サブスク登録・無料体験案件のお得さ

    4.08
  • |
  • 歩数・レシート案件のお得さ

    3.00
  • |
  • ゲーム案件のお得さ

    3.00
  • |
  • ポイント維持のしやすさ

    4.50
換金レート2P=1円
ポイントが貯まる主なECサイト楽天市場、Yahoo!ショッピング、Qoo10、ビックカメラ
主な交換先楽天ポイント、Vポイント、dポイント、Pontaポイント、nanacoポイント、WAONポイント、ANAマイル、JALマイル、PayPay

良い

    • 高額案件で大きく稼げるカード・口座案件あり
    • 店舗モニター実施

気になる

    • ゲーム案件、歩数・レシート案件に非対応

ちょびリッチは、とくに無料コンテンツを重視する人におすすめです。広告のクリック・アンケート・ゲームなどの無料コンテンツが多く、お楽しみ感覚でポイントを獲得できます。1年に1回でも無料コンテンツで1ポイント以上獲得すれば、ポイントの失効を避けられるのも便利ですね。


また対応案件数も豊富で、主要なネットショップ・旅行サイトをカバーしています。クレジットカード発行や口座開設などの高額案件も他社より還元率が高く、一気にポイントを貯めたい人も満足できるでしょう。


ポイントの交換先も充実。Vポイントやdポイントはポイント交換サイトの経由が不要で、面倒な手間なく交換できます。一部の銀行以外は交換手数料もかかりません。


安心感の評価のみ平均を下回りましたが、2002年からサービスを開始し、会員数は400万人以上です。実績は十分なので、ポイ活を始めるならひとまず候補にいれておくとよいでしょう。

ちょびリッチのデメリットが気になる人におすすめのサービスを紹介

実際にちょびリッチと比較検証を行ったサービスの中で、各検証項目でNo.1を獲得したものをピックアップしました。


ちょびリッチよりも高い評価を獲得したサービスも!ぜひこちらも検討してみてくださいね。

ベストポイントサイト
カード・口座案件のお得さ No.1

オズビジョン

ハピタス
4.56
(1/20商品)
ハピタス

ポイ活するならまずはここ!クレカ・口座案件中心に高還元

ネットショッピングのお得さ No.1

セレス

モッピー
4.43
(2/20商品)
モッピー

ECサイトで高還元。アンケートも高単価で日常使いにおすすめ

アンケート案件のお得さ No.1
ポイント維持のしやすさ No.1

ファイブゲート

ポイントインカム
3.96
(7/20商品)
ポイントインカム

アンケートは満足の結果だが、ゲームとレシート案件は非対応

ポイント維持のしやすさ No.1

テスティー

Powl
3.83
(9/20商品)
Powl

歩数案件に対応。ただし、ほかの案件に比べて貯まりにくい

ゲーム案件のお得さ No.1
ポイント維持のしやすさ No.1

エムフロ

アメフリ
3.66
(11/20商品)
アメフリ

ゲーム案件が高単価で数も豊富。しかし、ECサイトは低還元

ちょびリッチとは

ちょびリッチは、運営19年の実績を誇るポイントサービスです。業界最高水準の還元率を謳っており、会員数は400万人を超えています。


ポイントの貯め方は、ネットショッピング・各種申込・サービスの利用などさまざま。商品の購入代が実質無料になる案件もあり、お得に買いものを楽しめます。

まずは気軽に始められる、無料でポイントが獲得できるコンテンツを利用しましょう。ちょびリッチは、無料コンテンツが充実しています。


【無料でポイント獲得】

  • 毎日チャレンジできるゲーム企画
  • アンケート回答
  • データ入力や記事作成の仕事
  • 飲食店やサービスの利用・商品を購入してモニターに参加
  • アプリダウンロード ※スマホ版・アプリのみ

ポイント還元率が高い案件で一気に貯めるなら、クレジットカードの発行や光回線の契約などがおすすめです。10,000ポイント以上獲得できる案件もあるので、新たに契約する予定があるなら、事前にチェックしておきたいですね。

出典:gettyimages.co.jp

ポイントの交換先が豊富な点も魅力です。銀行・電子マネー・共通ポイント・マイルなどから選べます。貯まったポイントは、1ポイント=0.5円で1,000ポイントから交換を受け付け。他社ポイントへの交換はリアルタイムで行われます。


一部銀行を除き、交換手数料が無料なのもうれしいポイント!1年に1回ポイントを獲得しておけば、ポイントの失効もありません。有効期限が切れそうになったら、広告バナーをクリックするだけでも大丈夫です。

出典:chobirich.com

利用するほどポイント還元率が上がる、ランク制度もあります。過去6か月の広告利用回数や獲得ポイント数により、レギュラーからプラチナに振り分けられ、最大15%まで還元率がUP


さらに最高ランクのプラチナになれば、ポイント交換時にAmazonギフト券は1%・App Store&iTunesギフトカードは5%も上乗せしてくれます。一度でもプラチナに上がればゴールド以下に落ちないので、ランクのキープがしやすいですよ。

出典:chobirich.com

独自のサービスも要チェック!毎月5のつく日は、通常の2倍のポイントがもらえる「ちょびリッチの日」です。対象となるショップは定期的に変わるので、毎回チェックしてお得に買いものを楽しみましょう。


合計10名に毎日10~1,000ポイントが当たる「今日のちょびリッチ」もお見逃しなく。当選者が申請を忘れると翌日にキャリーオーバーされ、最大200,000ポイントが当たる場合も。当選枠は10もあるので、チャンスは誰にでもありますよ。

利用する際は、無料会員登録を済ませてください。メールアドレスでも登録できますが、LINEアカウントで登録すれば簡単ですよ。あとは案件ごとのポイント獲得条件などを確認し、買いものやサービスを利用してください。


条件を満たしたのに付与がない場合は、お買いもの保証制度で申請を行うとポイントがもらえます。お問い合わせフォームが用意されており、サポートは万全です。

出典:chobirich.com

サービスが気に入ったら、友達に紹介しましょう。友達が登録して1ポイント以上獲得すれば、紹介ボーナスとして500ポイントもらえます。また、登録月以降も友達が獲得したポイントの40%分を受け取ることができます。友達や家族と一緒に楽しむのもよいですね。


キャンペーン期間中なら、さらにボーナスポイントが付与される場合も。友達自身も、翌月末までに10,000ポイント獲得できれば、4,000ポイントを受け取ることができます。紹介してお互い得をしたいですね。

実際に使ってみてわかったちょびリッチの本当の実力!

今回はちょびリッチを含むポイントサイト全29種を実際に調査して、比較検証レビューを行いました。


具体的な検証内容は以下のとおりです。それぞれの検証で1~5点の評価をつけています。


検証①:ポイントの貯めやすさ

検証②:ポイントの使いやすさ

検証③:安心感

検証① ポイントの貯めやすさ

検証① ポイントの貯めやすさ

まずは、ポイントの貯めやすさの検証です。


ポイントの貯めやすさに関わる、以下の項目を調査。加点方式で点数をつけ、5点満点で評価しました。


【対応案件の数・ポイント還元率】

  • ネットショップ(7種類:最大2点)
  • 旅行予約サイト(8種類:最大2点)
  • 高額広告案件(6種類:最大2点)

【無料コンテンツの充実度】

  • ゲーム(1点)
  • アンケート(1点)
  • クリック(1点)
  • アプリダウンロード(1点)

案件数・還元率ともに高評価。効率よくポイントが貯められる

案件数・還元率ともに高評価。効率よくポイントが貯められる

ポイントの貯めやすさは4.2点と高評価です。ネットショップは4種類・旅行予約サイトは7種類に対応していました。


いずれも満点には届いていませんが、楽天市場・Yahoo!ショッピング・じゃらん・JTBなど、主要なサービスは押さえています。ポイントを貯めるためにどこで買いものをするか、悩む必要はなさそうです。

高額案件のポイント還元率が高めなのもうれしいですね。三井住友クレジットカード発行で10,000ポイント、SBI証券の口座開設で26,000ポイントなど、一気にポイントを貯められる案件が多数あります。


コツコツ貯める派の人は、無料コンテンツも利用しましょう。今回調査した無料コンテンツに加え、ポイント付きのメールマガジンや簡単な文字入力の仕事でも貯められますよ。

検証② ポイントの使いやすさ

検証② ポイントの使いやすさ

次は、ポイントの使いやすさの検証です。


ポイントの使いやすさに関わる、以下の3つの項目を調査。加点方式で点数をつけ、5点満点で評価しました。


【貯まるポイントの種類】

  • 共通ポイント(2点)
  • 独自ポイント(1点)

【ポイントの交換先】

  • 各共通ポイント(3点)
  • 現金(3点)
  • マイル(3点)
  • 各ギフト券(3点)
  • 各交換サイト(2点)
  • 各VISAプリペイド(1点)

【ポイントの有効期限】

  • 有効期限が1年以上(2点)
  • 有効期限が半年以上1年未満(1点)
  • ログインで期限が延長(2点)
  • ポイント獲得で期限が延長(1点)

ポイントの交換先が豊富。失効もしづらい

ポイントの交換先が豊富。失効もしづらい

ポイントの使いやすさも、4.5点と高評価です。現金・電子マネー・ギフト券・共通ポイントなど、ポイントの交換先は充実しています。


交換サイトを経由せず、Vポイントやdポイントに交換できるのも大きなメリット。手数料は一部の銀行振込を除いて無料なので、無駄な出費もありません。

ポイントの有効期限の調査でも、高得点をマーク。ポイントを最後に獲得してから、1年以内にもう一度獲得しておけば、ポイントは失効しません。


ログインで延長できないのが惜しいところですが、ポイントは簡単なゲームや広告のクリックでも獲得できます。買いものの利用がなくてもポイントの失効を避けられるので、コツコツ貯めたい人も続けやすいですね。

検証③ 安心感

検証③ 安心感

最後は、安心感の検証です。


安心感につながると考えられる、以下の項目を調査。加点方式で点数をつけ、5点満点で評価しました。


  • 運営会社か親会社が東証一部上場(2点)
  • 運営会社か親会社がそのほかの証券取引所に上場(1点)
  • 会員数が500万人以上(2点)
  • 会員数が300万人以上(1点)

運営会社は上場していないが、会員数は400万人以上と多い

運営会社は上場していないが、会員数は400万人以上と多い

安心感は2.5点と平均をやや下回る結果に。運営会社が上場していないため、評価が伸び悩みました。


しかし会員数は400万人以上と、他サイトと比較しても多めです。2002年からサービスを開始しており、長い間利用されている点も安心材料でしょう。

ちょびリッチの詳細情報

ちょびリッチ
ちょびリッチ

おすすめスコア
4.12
ポイントサイト5位/20商品
ネットショッピングのお得さ
4.17
カード・口座案件のお得さ
4.54
アンケート案件のお得さ
3.94
サブスク登録・無料体験案件のお得さ
4.08
歩数・レシート案件のお得さ
3.00
ゲーム案件のお得さ
3.00
ポイント維持のしやすさ
4.50
ちょびリッチ 1
換金レート2P=1円
ポイントが貯まる主なECサイト楽天市場、Yahoo!ショッピング、Qoo10、ビックカメラ
主な交換先楽天ポイント、Vポイント、dポイント、Pontaポイント、nanacoポイント、WAONポイント、ANAマイル、JALマイル、PayPay

良い

    • 高額案件で大きく稼げるカード・口座案件あり
    • 店舗モニター実施

気になる

    • ゲーム案件、歩数・レシート案件に非対応
アンケート1案件あたりの平均獲得金額(検証値)180円分
アンケート案件の数(検証値)16件
サブスク登録・無料体験1案件あたりの平均獲得額(検証値)2,300円分
サブスク登録・無料体験案件の数(検証値)7件
ゲーム1案件あたりの平均獲得額(検証値)
ゲーム案件の数(検証値)
レシート案件の想定還元額(1か月間)
歩数案件の想定還元額(1か月間)
ポイントの貯め方ショッピング、アンケート、モニター、ゲーム、アプリダウンロード、クレジットカード作成、口座開設、資料請求、サブスク登録、無料体験
ポイントが貯まる主な旅行サイトじゃらん、Yahoo!トラベル、楽天トラベル、Booking.com、JAL、JTB、HIS
現金への交換可能
現金振込可能な金融機関ゆうちょ銀行、三菱UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行、りそな銀行、楽天銀行、ジャパンネット銀行、セブン銀行、住信SBIネット銀行、GMOあおぞらネット銀行、そのほかの金融機関、イオン銀行
利用可能なポイント交換サイトPeX、Gポイント、ドットマネー
ポイントの有効期限最終ポイント獲得から1年
楽天カード作成での還元額7,000円分
三井住友カード(NL)作成での還元額16,000円分
dカード GOLD作成での還元額6,500円分
SBI証券開設での還元額13,000円分
楽天証券開設での還元額5,000円分
Yahoo!ショッピングの還元額(1万円分購入時)50円分
Amazonの還元額(1万円分購入時)
楽天市場の還元額(1万円分購入時)50円分
Qoo10の還元額(1万円分購入時)50円分
ビックカメラの還元額(1万円分購入時)40円分
全部見る

安心感を重視するなら、こちらもチェック

最後にちょびリッチより安心感の評価が高い、ほかのおすすめサイトをご紹介します。


モッピーは、会員数800万人以上を誇るサービスです。運営会社も東部一部上場企業で、安心感は申し分なし。1ポイント=1円とわかりやすいレートで、300ポイントから交換できるのも便利です。ちょびリッチと同様にポイントの交換先も充実しており、楽天ポイントやマイルへの交換もできますよ。


ポイントが貯まりやすい仕組みも整っています。無料コンテンツでコツコツ貯めても、高額案件でガッツリ貯めてもOK!他サイトに比べて高還元率の案件が多いので、うまく活用すれば簡単にお小遣い稼ぎができるでしょう。初心者からポイ活マスターまで、幅広くおすすめできるサービスです。

ネットショッピングのお得さ No.1

セレス
モッピー

おすすめスコア
4.43
ネットショッピングのお得さ
4.90
カード・口座案件のお得さ
4.34
アンケート案件のお得さ
4.58
サブスク登録・無料体験案件のお得さ
4.24
歩数・レシート案件のお得さ
3.00
ゲーム案件のお得さ
3.00
ポイント維持のしやすさ
4.50
換金レート1P=1円
ポイントが貯まる主なECサイト楽天市場、Yahoo!ショッピング、Qoo10、ビックカメラ
主な交換先楽天ポイント、Vポイント、dポイント、Pontaポイント、nanacoポイント、WAONポイント、ANAマイル、JALマイル、PayPay

良い

    • ネット通販で高還元率
    • アンケートの平均単価高め

気になる

    • 歩数・レシートとゲーム案件が非対応
アンケート1案件あたりの平均獲得金額(検証値)522円分
アンケート案件の数(検証値)15件
サブスク登録・無料体験1案件あたりの平均獲得額(検証値)2,475円分
サブスク登録・無料体験案件の数(検証値)8件
ゲーム1案件あたりの平均獲得額(検証値)
ゲーム案件の数(検証値)
レシート案件の想定還元額(1か月間)
歩数案件の想定還元額(1か月間)
ポイントの貯め方ショッピング、アンケート、モニター、ゲーム、アプリダウンロード、クレジットカード作成、口座開設、資料請求、サブスク登録、無料体験
ポイントが貯まる主な旅行サイトじゃらん、Yahoo!トラベル、楽天トラベル、Booking.com、JAL、JTB
現金への交換可能
現金振込可能な金融機関ゆうちょ銀行、三菱UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行、りそな銀行、楽天銀行、ジャパンネット銀行、セブン銀行、住信SBIネット銀行、GMOあおぞらネット銀行、そのほかの金融機関、イオン銀行
利用可能なポイント交換サイトPeX、Gポイント、ドットマネー
ポイントの有効期限最終ポイント獲得から半年
楽天カード作成での還元額9,000円分
三井住友カード(NL)作成での還元額7,000円分
dカード GOLD作成での還元額6,500円分
SBI証券開設での還元額14,000円分
楽天証券開設での還元額13,000円分
Yahoo!ショッピングの還元額(1万円分購入時)100円分
Amazonの還元額(1万円分購入時)
楽天市場の還元額(1万円分購入時)100円分
Qoo10の還元額(1万円分購入時)190円分
ビックカメラの還元額(1万円分購入時)200円分
全部見る
モッピー

モッピーの口コミ・評判は?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー!

本サイトは情報提供が目的であり、個別の金融商品に関する契約締結の代理や媒介、斡旋、推奨、勧誘を行うものではありません。本サイト掲載の情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社及び情報提供者は一切の責任を負いません。
参考になりましたか?

この商品が出てくる記事

ポイントサイト

20商品

徹底比較

人気
ポイントサイト関連のおすすめ人気ランキング

人気
ポイントサイト関連の商品レビュー

新着
ポイントサイト関連の商品レビュー

人気
投資・資産運用関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.