マイベスト
ポイントサイトおすすめ商品比較サービス
マイベスト
ポイントサイトおすすめ商品比較サービス
  • マクロミルを検証レビュー!ポイントサイトの選び方も紹介 1

マクロミルを検証レビュー!ポイントサイトの選び方も紹介

ネットショッピングのお得さやカード・口座案件のお得さ、アンケート案件のお得さが気になるマクロミル。実際に利用しないとわからず、迷っている人もいるのではないでしょうか?


そこで今回は、実際にマクロミルを徹底検証しました。ポイントサイト20サービスの中で比較してわかったマクロミルの実力をレビューしていきます。ポイントサイトの選び方も紹介しているので、検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!

2025年08月29日更新
大島凱斗
ガイド
元銀行員/マイベスト クレジットカード・ローン・証券・保険担当
大島凱斗

大学卒業後に銀行員として勤務、法人顧客の経営支援・融資商品の提案や、個人向け資産運用相談を担当。 2020年にマイベストに入社、自身の銀行員時代の経験を活かし、カードローン・クレジットカード・生命保険・損害保険・株式投資などの金融サービスやキャッシュレス決済を専門に解説コンテンツの制作を統括する。 また、Yahoo!ファイナンスで借入や投資への疑問や基礎知識に関する連載も担当している。

大島凱斗のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

目次

結論!アンケート・モニター案件以外は非対応。単価も低め

マクロミル
マクロミル

マクロミル

おすすめスコア

3.13
18位 / 20商品中
  • ネットショッピングのお得さ

    3.00
  • |
  • カード・口座案件のお得さ

    3.00
  • |
  • アンケート案件のお得さ

    3.39
  • |
  • サブスク登録・無料体験案件のお得さ

    3.00
  • |
  • 歩数・レシート案件のお得さ

    3.00
  • |
  • ゲーム案件のお得さ

    3.00
  • |
  • ポイント維持のしやすさ

    4.50
換金レート1P=1円
ポイントが貯まる主なECサイト
主な交換先楽天ポイント、Vポイント、dポイント、Pontaポイント、nanacoポイント、WAONポイント、WAON POINT、ANAマイル、JALマイル、PayPay

良い

    • 有効期限が長く安心して貯められる

気になる

    • アンケート平均単価と件数が少なめ
    • アンケート案件以外非対応
常時5,000点以上の商品に交換できる点が特徴のマクロミルは、アンケート・モニター専用のポイントサイトです。

アンケート案件は1件あたり5円分、案件数は15件と控えめでした。サブスク・無料体験案件や歩数・レシート案件、ゲーム案件は提供されておらず、アンケートとモニター案件のみ対応とジャンルが限られていました。


ポイントの有効期限は特定の条件達成から1年以上と長め。しかし、案件が少ないので、登録不要のアンケート案件のみを求めている人は選択肢になるでしょう

マイベストが選ぶおすすめはこちら!各検証No.1のポイントサイトをご紹介

実際にマクロミルと比較検証を行ったサービスのなかで、総合評価1位を獲得したベストなポイントサイトと、各検証でNo.1を獲得したポイントサイトをピックアップしました!


マクロミルのデメリットが気になる人は、ぜひこちらも検討してみてくださいね!

ベストポイントサイト
カード・口座案件のお得さ No.1

オズビジョン

ハピタス
4.56
(1/20商品)
ハピタス

ポイ活するならまずはここ!クレカ・口座案件中心に高還元

ネットショッピングのお得さ No.1

セレス

モッピー
4.43
(2/20商品)
モッピー

ECサイトで高還元。アンケートも高単価で日常使いにおすすめ

アンケート案件のお得さ No.1
ポイント維持のしやすさ No.1

ファイブゲート

ポイントインカム
3.96
(7/20商品)
ポイントインカム

アンケートは満足の結果だが、ゲームとレシート案件は非対応

ポイント維持のしやすさ No.1

テスティー

Powl
3.83
(9/20商品)
Powl

歩数案件に対応。ただし、ほかの案件に比べて貯まりにくい

ゲーム案件のお得さ No.1
ポイント維持のしやすさ No.1

エムフロ

アメフリ
3.66
(11/20商品)
アメフリ

ゲーム案件が高単価で数も豊富。しかし、ECサイトは低還元

マクロミルは他のポイントサイトとどう違うの?

マクロミルは他のポイントサイトとどう違うの?

マイベストが検証してわかったマクロミルの特徴は、ひとことでまとめると「アンケート・モニター案件以外は非対応。単価も低め」です。


実際、たくさんあるポイントサイトの中で、ネットショッピングのお得さやカード・口座案件のお得さ、アンケート案件のお得さはサービスによってどのくらい差があるのか気になりますよね。ここからは、マクロミルを含むポイントサイトの検証方法や、自分に合ったポイントサイトを選ぶためのポイント、検証で高評価を獲得したサービスを紹介していきます。

マクロミルは怪しい?安全性をチェック

マクロミルは怪しい?安全性をチェック
出典:monitor.macromill.com

「マクロミルは怪しいサイトなのでは?」と安全性について不安に感じている人もいるかもしれませんが、個人情報保護や情報セキュリティに関する取り組みはしっかりなされているサイトです。たとえば、個人情報保護のためにPマーク(プライバシーマーク)を取得。TLSと呼ばれる暗号化通信も導入されています。


https://monitor.macromill.com/policy/

マクロミルの評価方法は?人気のポイントサイト20サービスを徹底比較検証

マクロミルの評価方法は?人気のポイントサイト20サービスを徹底比較検証

今回は、マクロミルを含むポイントサイト20サービスを実際に利用して、比較検証を行いました。


以下のコンテンツで行われた具体的な比較検証のポイントはこちらです。


検証①:ネットショッピングのお得さ

検証②:カード・口座案件のお得さ

検証③:アンケート案件のお得さ

検証④:サブスク登録・無料体験案件のお得さ

検証⑤:歩数・レシート案件のお得さ

検証⑥:ゲーム案件のお得さ

検証⑦:ポイント維持のしやすさ

検証① ネットショッピングのお得さ

検証① ネットショッピングのお得さ

マイベストでは「ECサイトで買い物したときの還元額がほかと比べて多いサイト」をユーザーが満足できるサービスとし、以下の方法で各ポイントサイトの検証を行いました。



スコアリング方法

ポイントサイトを経由してネットショッピングした場合に貯まるポイントを比較。比較したサービスのなかでの最高値を最高スコアとし、ポイントが多く貯まるポイントサイトほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。

検証条件

  • 調査したECサイト
    • Yahoo!ショッピング
    • Amazon
    • 楽天市場
    • Qoo10
    • ビックカメラ

  • 計算方法
    • 獲得ポイントにレートをかけ、金額換算した還元額を調査

  • 金額
    • 1万円買い物した場合で比較

検証② カード・口座案件のお得さ

検証② カード・口座案件のお得さ

マイベストでは「カード・口座作成での還元額がほかと比べて多いサイト」をユーザーが満足できるサービスとし、以下の方法で各ポイントサイトの検証を行いました。

スコアリング方法

ポイントサイトを経由してカード・口座作成をした場合に貯まるポイントを比較。比較したサービスのなかでの最高値を最高スコアとし、ポイントが多く貯まるポイントサイトほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。

検証条件

  • 調査したカード・口座
    • 楽天カード
    • 三井住友カード(NL)
    • dカード GOLD
    • イオンカード(WAON一体型)
    • JCBカードS
    • SBI証券
    • 楽天証券
    • moomoo証券
    • マネックス証券

  • 計算方法
    • 獲得ポイントにレートをかけ、金額換算した還元額を調査

検証③ アンケート案件のお得さ

検証③ アンケート案件のお得さ

マイベストでは「アンケート案件を1案件こなした還元額と案件数がほかと比べて多いサイト」をユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で各ポイントサイトの検証を行いました。

スコアリング方法

    アンケート1案件あたりの平均獲得金額

    ポイントサイトを経由してアンケート1案件をこなしたときに貯まる平均獲得金額を比較。比較したサービスのなかでの最高値を最高スコアとし、ポイントが多く貯まるポイントサイトほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。


    アンケート案件数

    アンケート案件数を比較。検証したサービスのなかでの最高値を最高スコアとし、案件数がほかと比べて多いものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。

    検証条件

    • 検索条件
      • 「アンケート」とサイト内で検索

    • 以下いずれかに当てはまる案件が対象
      • 「アンケートのみ」
      • 「アンケート+無料会員登録」
      • 「アンケート+LINE登録」
      • 「アンケート+本人確認」

    • 測定ツール
      • Octoparse

    • 計算方法
      • 獲得ポイントにレートをかけ、金額換算した還元額を調査

    検証④ サブスク登録・無料体験案件のお得さ

    検証④ サブスク登録・無料体験案件のお得さ

    マイベストでは「サブスク登録・無料体験案件を1案件こなした還元額と案件数がほかと比べて多いサイト」をユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で各ポイントサイトの検証を行いました。

    スコアリング方法

    サブスク登録・無料体験1案件あたりの平均獲得金額

    ポイントサイトを経由してサブスク登録・無料体験1案件をこなしたときに貯まる平均獲得金額を比較。比較したサービスのなかでの最高値を最高スコアとし、ポイントが多く貯まるポイントサイトほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。


    サブスク登録・無料体験案件数

    サブスク登録・無料体験案件数を比較。検証したサービスのなかでの最高値を最高スコアとし、案件数がほかと比べて多いものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。

    検証条件

    • 検索条件
      • 「U-NEXT」とサイト内で検索
      • 「dマガジン」とサイト内で検索
      • 「Disney+」とサイト内で検索
      • 「Hulu」とサイト内で検索
      • 「無料体験」とサイト内で検索

    • ポイント獲得条件
      • 無料体験は、獲得条件が「無料」のもののみ

    • 測定ツール
      • Octoparse

    • 計算方法
      • 獲得ポイントにレートをかけ、金額換算した還元額を調査

    検証⑤ 歩数・レシート案件のお得さ

    検証⑤ 歩数・レシート案件のお得さ

    マイベストでは「歩数・レシート案件を1案件こなした還元額がほかと比べて多いサイト」をユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で各ポイントサイトの検証を行いました。

    スコアリング方法

    歩数案件

    各ポイントサイトの歩数案件を1か月こなしたときに貯まるポイントを比較。比較したサービスのなかでの最高値を最高スコアとし、ポイントが多く貯まるポイントサイトほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。


    レシート案件

    各ポイントサイトのレシート案件を1か月こなしたときに貯まるポイントを比較。比較したサービスのなかでの最高値を最高スコアとし、ポイントが多く貯まるポイントサイトほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。

    検証条件

    • 平均の月歩数は180,000歩として算出

    • 平均の商品購入数は68点として算出

    • 計算方法
      • 獲得ポイントにレートをかけ、金額換算した還元額を調査

    検証⑥ ゲーム案件のお得さ

    検証⑥ ゲーム案件のお得さ

    マイベストでは「ゲーム案件を1案件こなした還元額と案件数がほかと比べて多いサイト」をユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で各ポイントサイトの検証を行いました。

    スコアリング方法

    ゲーム1案件あたりの平均獲得金額

    ポイントサイトを経由してゲーム1案件をこなしたときに貯まる平均獲得金額を比較。比較したサービスのなかでの最高値を最高スコアとし、ポイントが多く貯まるポイントサイトほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。


    ゲーム案件数

    ゲーム案件数を比較。比較したサービスのなかでの最高値を最高スコアとし、案件数がほかと比べて多いものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。

    検証条件

    • 検索条件
      • 「ゲーム」とサイト内で検索
      • 獲得条件がAndroidやiOSのみなど対象者が限定される案件がそれぞれである場合は、同じ案件としてカウント。

    • ポイント獲得条件
      • 「アプリゲーム」のみ

    • 測定ツール
      • Octoparse

    • 計算方法
      • 獲得ポイントにレートをかけ、金額換算した還元額を調査

    検証⑦ ポイント維持のしやすさ

    検証⑦ ポイント維持のしやすさ

    マイベストでは「ポイントが失効しにくいポイントサイト」をユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で各ポイントサイトの検証を行いました。

    スコアリング方法

    各ポイントサイトについて、ポイントの有効期限の長さと有効期限が延びる条件を調査。有効期限が長いものほど高評価とし、有効期限が延びる条件は以下のポイントごとに点数づけをして、各サービスのおすすめ度をスコア化しました。なお、この評価は検証①〜⑥で対象となった案件に基づいて行っています。

    チェックしたポイント

    • ログインすれば、所持しているポイントの有効期限が延びる。または、有効期限が24か月以上か
    • 会員情報の更新かポイント獲得すれば、所持しているポイントの有効期限が延びる。または、有効期限が18〜23か月か
    • 特定の案件をこなしてポイントを獲得すれば、所持しているポイントの有効期限が延びる。または、有効期限が6〜17か月
    • ポイントを交換すれば、所持しているポイントの有効期限がすべて伸びる。または、ポイントの有効期限が3〜5か月か
    • ログイン・獲得・交換のいずれでもポイントの有効期限が伸びないかつ、有効期限が2か月以下

    マクロミルの詳細情報

    マクロミル
    マクロミル

    おすすめスコア
    3.13
    ポイントサイト18位/20商品
    ネットショッピングのお得さ
    3.00
    カード・口座案件のお得さ
    3.00
    アンケート案件のお得さ
    3.39
    サブスク登録・無料体験案件のお得さ
    3.00
    歩数・レシート案件のお得さ
    3.00
    ゲーム案件のお得さ
    3.00
    ポイント維持のしやすさ
    4.50
    マクロミル 1
    換金レート1P=1円
    ポイントが貯まる主なECサイト
    主な交換先楽天ポイント、Vポイント、dポイント、Pontaポイント、nanacoポイント、WAONポイント、WAON POINT、ANAマイル、JALマイル、PayPay

    良い

      • 有効期限が長く安心して貯められる

    気になる

      • アンケート平均単価と件数が少なめ
      • アンケート案件以外非対応
    アンケート1案件あたりの平均獲得金額(検証値)5.4円分
    アンケート案件の数(検証値)15件
    サブスク登録・無料体験1案件あたりの平均獲得額(検証値)
    サブスク登録・無料体験案件の数(検証値)
    ゲーム1案件あたりの平均獲得額(検証値)
    ゲーム案件の数(検証値)
    レシート案件の想定還元額(1か月間)
    歩数案件の想定還元額(1か月間)
    ポイントの貯め方アンケート、モニター
    ポイントが貯まる主な旅行サイト
    現金への交換可能
    現金振込可能な金融機関ゆうちょ銀行、三菱UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行、楽天銀行、そのほかの金融機関
    利用可能なポイント交換サイトPeX、Gポイント
    ポイントの有効期限特定の条件達成から1年
    楽天カード作成での還元額
    三井住友カード(NL)作成での還元額
    dカード GOLD作成での還元額
    SBI証券開設での還元額
    楽天証券開設での還元額
    Yahoo!ショッピングの還元額(1万円分購入時)
    Amazonの還元額(1万円分購入時)
    楽天市場の還元額(1万円分購入時)
    Qoo10の還元額(1万円分購入時)
    ビックカメラの還元額(1万円分購入時)
    全部見る

    そもそもどう選べばいい?ポイントサイトの選び方

    ポイントサイトを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」を以下のコンテンツから抜粋してご紹介します。

    ① 個人情報流失を避けるために安全性の高いサイトを選ぶべき

    ① 個人情報流失を避けるために安全性の高いサイトを選ぶべき

    ポイントサイトを選ぶときは、個人情報がしっかり保護される安全性の高いサイトを選びましょう。アカウント登録やポイント交換など、個人情報の入力が必要な場面が多々あります。安全対策が十分でないサイトを選んでしまうと、個人情報漏洩の被害にあうリスクが高いので、安全性の確認は必須といえます。


    プライバシーマークは、個人情報の取扱いを適切に行う体制が整備されている企業につくマーク。プライバシーマークのほかにもJAPHICマークやTRUSTeなどの第三者認証がされているポイントサイトは安全性が高いといえます第三者認証が未取得の場合、運営元の事業内容や上場企業であるかなどで安全性のチェックをしましょう。


    第三者認証や運営元の情報とあわせて、SSLに対応しているかを確認してください。SSLはネット上のデータを暗号化することで通信の途中で情報が盗み見られることを防ぐ仕組みです。サイトのリンクにカギマークがあるかで確認できます。今回紹介する20社すべてのポイントサイトでSSL導入がされていました。

    ② 使いやすいポイントに交換できるかチェック

    ② 使いやすいポイントに交換できるかチェック

    ポイントサイトを選ぶなら、自分が使いやすいポイントに交換できるかをしっかりチェックしましょう。ほとんどのポイントサイトでは、現金やPayPay・楽天ポイント・Vポイント・dポイントなど、定番の交換先は対応しています。しかし、一部のサイトではdポイントにしか交換できないといったケースもあるため、対応の有無は確認しておきましょう。


    また、現金は地方銀行・信用金庫など細かな交換先のラインナップは異なっていたので注意が必要。ポイントを貯めたあとに「交換に対応している銀行口座を持っていない」と後悔しないためにも、登録前に必ずチェックしておきましょう。

    ③ 自分が貯めやすい案件の還元額が高いサイトを選ぼう

    ③ 自分が貯めやすい案件の還元額が高いサイトを選ぼう

    ポイントサイトを選ぶ際は、自分が利用しやすい案件ジャンルで、還元額が高いサイトを見極めることが大切です。案件の種類は多岐にわたり、ネットショッピング、カード・口座開設、アンケート、サブスク登録や無料体験、歩数計測・レシート案件、さらにはゲーム案件などがあります。


    同じ案件でもサイトによって還元額には大きな差があるため注意。検証で楽天カード発行での還元額を調べたところ、ハピタスなら9,700円分の還元がある一方で、ECナビでは6,000円分と3分の1程度になりました。


    案件そのもののポイント数だけでなく、ポイントレートの違いも要チェック。たとえば10,000ポイント獲得と書かれていても、そのサイトのレートが1,000ポイント=1円なら、実際の還元額は10円にしかなりません。表記が大きく見えても、現金換算すると意外と少ないという落とし穴があります。


    今回マイベストでは、すべての案件において各サイトのレートを踏まえ、実際に何円分に相当するかを計算して検証しています。数字をもとに比較をしているので、案件ごとにポイントサイトを選ぶ際には参考にしてみてくださいね。

    ④ ポイントの有効期限も!条件達成で期間が延びるサイトがおすすめ

    ④ ポイントの有効期限も!条件達成で期間が延びるサイトがおすすめ

    ポイントサイトによってポイントの有効期限が延びるサイトと、案件ごとに有効期限が決まっており延びないサイトがあります。なかにはログインするだけで有効期限が延びるサイトがあり、長期間コツコツ貯めることを考えている人におすすめですよ


    今回検証した20のポイントサイトのうち15サイトが、ログイン・ポイント獲得・特定の条件達成で、全ポイントの有効期限が延長される仕様でした。数か月おきにログインや案件利用、会員情報の更新をするだけで有効期限が延びるため、ポイントが無駄になりにくいですよ。


    一方、残りの5サイトは有効期限が決まっていました。有効期限が48か月のサイトから、4か月で失効するサイトもあるため、あまり頻繁に使わない場合は注意が必要です。長く使い続けるつもりなら、有効期限の仕組みが緩やかなサイトを選ぶと、貯めたポイントをムダにしにくくなります。

    マイベストおすすめ!ポイントサイトの検証評価上位のサービスも紹介

    ポイントサイトの検証で上位を獲得したサービスをご紹介します。マクロミル以外にも、ぜひ以下のおすすめサービスも検討してみてくださいね。

    オズビジョン
    ハピタス

    おすすめスコア
    4.56
    ネットショッピングのお得さ
    4.69
    カード・口座案件のお得さ
    4.72
    アンケート案件のお得さ
    4.59
    サブスク登録・無料体験案件のお得さ
    4.27
    歩数・レシート案件のお得さ
    3.00
    ゲーム案件のお得さ
    4.00
    ポイント維持のしやすさ
    4.50
    換金レート1P=1円
    ポイントが貯まる主なECサイト楽天市場、Yahoo!ショッピング、Qoo10、ビックカメラ
    主な交換先楽天ポイント、Vポイント、dポイント、Pontaポイント、nanacoポイント、WAONポイント、ANAマイル、JALマイル、PayPay

    良い

      • 楽天市場やビックカメラで高還元
      • カード・口座案件で安定高額還元

    気になる

      • 歩数・レシート案件が非対応
    アンケート1案件あたりの平均獲得金額(検証値)365円分
    アンケート案件の数(検証値)23件
    サブスク登録・無料体験1案件あたりの平均獲得額(検証値)2,286円分
    サブスク登録・無料体験案件の数(検証値)18件
    ゲーム1案件あたりの平均獲得額(検証値)622.9円分
    ゲーム案件の数(検証値)20件
    レシート案件の想定還元額(1か月間)
    歩数案件の想定還元額(1か月間)
    ポイントの貯め方ショッピング、アンケート、モニター、アプリダウンロード、クレジットカード作成、口座開設、資料請求、サブスク登録、無料体験、ゲーム
    ポイントが貯まる主な旅行サイトじゃらん、Yahoo!トラベル、楽天トラベル、Booking.com、JAL、JTB、HIS
    現金への交換可能
    現金振込可能な金融機関ゆうちょ銀行、三菱UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行、りそな銀行、楽天銀行、ジャパンネット銀行、セブン銀行、住信SBIネット銀行、GMOあおぞらネット銀行、イオン銀行
    利用可能なポイント交換サイトPeX、Gポイント、ドットマネー
    ポイントの有効期限最終ポイント獲得から半年
    楽天カード作成での還元額9,700円分
    三井住友カード(NL)作成での還元額16,000円分
    dカード GOLD作成での還元額6,500円分
    SBI証券開設での還元額15,000円分
    楽天証券開設での還元額14,500円分
    Yahoo!ショッピングの還元額(1万円分購入時)80円分
    Amazonの還元額(1万円分購入時)
    楽天市場の還元額(1万円分購入時)100円分
    Qoo10の還元額(1万円分購入時)110円分
    ビックカメラの還元額(1万円分購入時)170円分
    全部見る
    ハピタス

    ハピタスは怪しい?やばいって本当?実際に使ってメリット・デメリットを徹底調査!

    セレス
    モッピー

    おすすめスコア
    4.43
    ネットショッピングのお得さ
    4.90
    カード・口座案件のお得さ
    4.34
    アンケート案件のお得さ
    4.58
    サブスク登録・無料体験案件のお得さ
    4.24
    歩数・レシート案件のお得さ
    3.00
    ゲーム案件のお得さ
    3.00
    ポイント維持のしやすさ
    4.50
    換金レート1P=1円
    ポイントが貯まる主なECサイト楽天市場、Yahoo!ショッピング、Qoo10、ビックカメラ
    主な交換先楽天ポイント、Vポイント、dポイント、Pontaポイント、nanacoポイント、WAONポイント、ANAマイル、JALマイル、PayPay

    良い

      • ネット通販で高還元率
      • アンケートの平均単価高め

    気になる

      • 歩数・レシートとゲーム案件が非対応
    アンケート1案件あたりの平均獲得金額(検証値)522円分
    アンケート案件の数(検証値)15件
    サブスク登録・無料体験1案件あたりの平均獲得額(検証値)2,475円分
    サブスク登録・無料体験案件の数(検証値)8件
    ゲーム1案件あたりの平均獲得額(検証値)
    ゲーム案件の数(検証値)
    レシート案件の想定還元額(1か月間)
    歩数案件の想定還元額(1か月間)
    ポイントの貯め方ショッピング、アンケート、モニター、ゲーム、アプリダウンロード、クレジットカード作成、口座開設、資料請求、サブスク登録、無料体験
    ポイントが貯まる主な旅行サイトじゃらん、Yahoo!トラベル、楽天トラベル、Booking.com、JAL、JTB
    現金への交換可能
    現金振込可能な金融機関ゆうちょ銀行、三菱UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行、りそな銀行、楽天銀行、ジャパンネット銀行、セブン銀行、住信SBIネット銀行、GMOあおぞらネット銀行、そのほかの金融機関、イオン銀行
    利用可能なポイント交換サイトPeX、Gポイント、ドットマネー
    ポイントの有効期限最終ポイント獲得から半年
    楽天カード作成での還元額9,000円分
    三井住友カード(NL)作成での還元額7,000円分
    dカード GOLD作成での還元額6,500円分
    SBI証券開設での還元額14,000円分
    楽天証券開設での還元額13,000円分
    Yahoo!ショッピングの還元額(1万円分購入時)100円分
    Amazonの還元額(1万円分購入時)
    楽天市場の還元額(1万円分購入時)100円分
    Qoo10の還元額(1万円分購入時)190円分
    ビックカメラの還元額(1万円分購入時)200円分
    全部見る
    モッピー

    モッピーの口コミ・評判は?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー!

    本サイトは情報提供が目的であり、個別の金融商品に関する契約締結の代理や媒介、斡旋、推奨、勧誘を行うものではありません。本サイト掲載の情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社及び情報提供者は一切の責任を負いません。
    参考になりましたか?

    この商品が出てくる記事

    ポイントサイト

    20商品

    徹底比較

    人気
    ポイントサイト関連のおすすめ人気ランキング

    人気
    ポイントサイト関連の商品レビュー

    新着
    ポイントサイト関連の商品レビュー

    人気
    投資・資産運用関連のfavlist

    マイベスト

    実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
    専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

    Copyright mybest All Rights Reserved.