マイベスト
スティッククリーナーおすすめ商品比較サービス
マイベスト
スティッククリーナーおすすめ商品比較サービス
  • シャープ コードレススティック掃除機 EC-PT1の口コミ・評判は?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー! 1
  • シャープ コードレススティック掃除機 EC-PT1の口コミ・評判は?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー! 2
  • シャープ コードレススティック掃除機 EC-PT1の口コミ・評判は?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー! 3
  • シャープ コードレススティック掃除機 EC-PT1の口コミ・評判は?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー! 4
  • シャープ コードレススティック掃除機 EC-PT1の口コミ・評判は?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー! 5

シャープ コードレススティック掃除機 EC-PT1の口コミ・評判は?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー!

軽量ながら十分なパワーがあると評判の、シャープ コードレススティック掃除機 EC-PT1。インターネット上の口コミでは、「ちょっとした掃除に便利」など好意的な意見があるものの、実際の使用感がどうなのか気になりますよね。

今回はその実力を確かめるため、以下の7つの観点で検証・レビューを行いました。

  • 吸引力の高さ(フローリング)
  • 吸引力の高さ(カーペット)
  • 疲れにくさ
  • 使い勝手の良さ
  • お手入れのしやすさ
  • バッテリー持続時間の長さ
  • 静かさ

さらに、人気のアイリスオーヤマやパナソニックなどのスティッククリーナーとも比較。検証したからこそわかった、本当のメリット・デメリットを詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、スティッククリーナー選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。
2025年09月18日更新
田丸大暉(Hiroki Tamaru)
ガイド
家電製品アドバイザー・家電製品エンジニア・元家電メーカー販売員/マイベスト 白物家電担当
田丸大暉(Hiroki Tamaru)

ダイソンの派遣販売員として、ケーズデンキなど家電量販店で掃除機の接客・販売を2年間担当した経験を持つ。マイベストへ入社後はその経験を活かし空気清浄機・除湿機・オイルヒーター・スティッククリーナーなど季節家電・空調家電や掃除機をはじめ白物家電全般を専門にガイドを担当し、日立やシャープ、パナソニックなどの総合家電メーカーから、ダイニチ工業・Sharkなどの専門メーカーまで、150以上の家電製品を比較検証してきた。毎日使う家電製品だからこそ、本当によい商品を誰もが簡単に選べるように、性能はもちろん省エネ性能やお手入れのしやすさまでひとつひとつ丁寧に確認しながらコンテンツ制作を行う。

田丸大暉(Hiroki Tamaru)のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

目次

【結論】低価格で手軽に使えるものを探している人に!軽量かつコンパクトでお手入れも楽ちん

シャープ
コードレススティック掃除機EC-PT1-H

2023/11/16 発売

15,780円

コードレススティック掃除機
バッテリー着脱可能
集じん方式サイクロン式
標準モードの連続使用時間(実測値)28.35分
ヘッド種類フロアヘッド
ダストステーション付き
本体重量1.20kg

シャープ コードレススティック掃除機 EC-PT1は、低価格帯で手軽に使えるものを探している人におすすめです。価格は公式サイトで税込26,730円(※執筆時点)と、比較したなかには4~6万を超える商品も多かったなかお手頃。その分機能面はシンプルですが、電池残量が少なくなるとランプが点滅してお知らせしたり、ダストカップに溜まったゴミはツータッチで捨てられたりと、利便性は申し分ありません。

軽量かつコンパクトで取り回しに優れ、使用後に疲れにくいのも利点。本体重量は1.2kgと、比較したアイリスオーヤマやパナソニックなど約6割の商品が1.3~3kg程度だったなか非常に軽量。また、ヘッドは幅20.5cmとスリムなので小回りが効き、テレビ台や机の下にも差し込みやすい形状です。

バッテリーは標準で約25分・強で約10分と、1~2部屋を掃除するには十分。稼働音も標準で61.80dB・強で66.03dBと、それほど大きくありません。立てかけるのに便利な「ちょいかけフック」つきで、本体にストラップを通すと吊り下げ収納も可能。スペースが限られている一人暮らしの人にはとくに使いやすいでしょう。

ただしきれいに掃除するためには、ヘッドを複数回往復させる必要があります。実際にフローリングやカーペット上で1往復した結果、取りこぼしが目立ちました。本体が軽いうえに、フロアヘッドを採用しておりブラシがついていない点がネックです。比較したなかで多くのゴミを吸引できた商品の大半が、ヘッドにブラシがついているタイプでした。


一方でブラシがついていない分、掃除後に毛などが絡みにくいという利点はあります。吸込口・ダストカップ・フィルターは着脱して丸洗いできるので、お手入れも楽ちん。総合的にみると、2台目のサブ掃除機を探している人向きです。1往復でスムーズに掃除がけを終えたい人は、ほかの商品もチェックしてみてください。

シャープ コードレススティック掃除機 EC-PT1とは?

シャープ コードレススティック掃除機 EC-PT1とは?

シャープ コードレススティック掃除機 EC-PT1は、「マイルームスティック」をコンセプトに、取り回しやすさと、吸引力の持続性にこだわって開発されたアイテムです。本体重量は1.2kg・高さ90cmと、軽量かつコンパクト。加えて、吸引したごみと空気を分離する遠心分離サイクロン方式を採用しています。


本体の側面には「ちょいかけフック」を搭載。掃除を一時中断するときにはサッと棚や机などに立てかけられます。また、付属の「すき間ノズル」へ付け替えると、細かい場所の掃除も可能。日々の掃除をスムーズに行えるよう細部まで工夫されています。

本体上部にはストラップ穴がついているので、別途ストラップとフックなどを用意すれば吊り下げ収納が可能。本体カラーはシックなアッシュグレー・アッシュピンクの2色から選べます。

スペック一覧
  1. 発売日|2023年11月
  2. 価格|26,730円
  3. ヘッドの種類|フロアヘッド
  4. 連続使用時間|標準モード:約25分・強モード:約10分
  5. 充電時間|約3.5時間
  6. 集じん方式|遠心分離サイクロン
  7. 集じん容積|0.13L
  8. 排気クリーン|ウレタンフィルター(水洗い可能)
  9. サイズ(スティック時)|幅20.8×奥行き23×高さ90cm
  10. サイズ(ハンディ時)|幅8.9×奥行き18.7×高さ37cm
  11. 重量(スティック時、バッテリー含む)|1.2kg
  12. 付属品|すき間ノズル・ACアダプター

検証してわかったメリット・デメリットをもとに向いている人を詳しく解説!

検証してわかったメリット・デメリットをもとに向いている人を詳しく解説!

検証のポイント

売れ筋のスティッククリーナー40商品をすべて集めて、徹底的に比較検証しました
  1. 吸引力の高さ(フローリング)

    1
    吸引力の高さ(フローリング)

    マイベストでは「フローリングの中央部は完璧で、部屋の隅にわずかな取りこぼしはあるがほぼ気にならない」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下のそれぞれの項目のスコアの加重平均でおすすめ度をスコア化しました。

  2. 吸引力の高さ(カーペット)

    2
    吸引力の高さ(カーペット)

    マイベストでは「1往復でカーペットの表面だけでなく、奥にあるゴミもある程度吸える」ものをユーザーが満足できる商品とし、その基準をカーペットで吸い込めたゴミの量が60%以上と定めて以下の方法で検証を行いました。

  3. 取り回しのよさ

    3
    取り回しのよさ

    マイベストでは「本体は軽量でヘッドは安定しており、ストレスを感じることなく操作できる」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下のそれぞれの方法のスコアの加重平均でおすすめ度をスコア化しました。

  4. お手入れのしやすさ

    4
    お手入れのしやすさ

    マイベストでは「ホコリが舞うことなくゴミを捨てられ、お手入れ箇所も少なめでストレスが抑えられる」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。

  5. バッテリー持続時間の長さ

    5
    バッテリー持続時間の長さ

    マイベストでは「2LDK程度の部屋を一度に掃除してもバッテリー切れを起こす心配がない」ものをユーザーが満足できる商品とし、その基準をバッテリーの持続時間が40分以上と定めて以下の方法で検証を行いました。

  6. 使い勝手のよさ

    6
    使い勝手のよさ

    マイベストでは「掃除中にバッテリー残量を気にする必要がなくどこでもある程度スムーズに掃除でき、掃除後も簡単に充電が可能」なものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。

  7. 静かさ

    7
    静かさ

    マイベストでは「離れていればうるさく感じにくい」ものをユーザーが満足できる商品とし、その基準を標準モードの運転音が70dB以下と定めて以下の方法で検証を行いました。

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

シャープ コードレススティック掃除機 EC-PT1のメリットは5つ!

全66種類のスティッククリーナーを使用したところ、シャープ コードレススティック掃除機 EC-PT1には5つのメリットがありました。1つずつ解説していくので、購入を検討している人はぜひチェックしてみてください。

軽量で取り回しやすい。掃除後に疲れにくく手軽に使える

軽量で取り回しやすい。掃除後に疲れにくく手軽に使える

最大の魅力は、本体重量が1.2kgと非常に軽く、取り回しに優れていること。比較したアイリスオーヤマやパナソニックの商品を含め、約6割が1.3~3kgだったなか非常に軽量でした。電源はボタン式なので、ワンプッシュすればあとは掃除したいところへヘッドを滑らせればOKです。

フロアヘッド式なので、ヘッドにローラーがついている商品に比べて床に張りつきやすく、自分の力だけで動かす必要があるのはネック。しかし手元の重さは1.06kgと軽いため、負担はそれほどかからないでしょう。掃除機の重さによって掃除が億劫になっている人にはうってつけです。

ヘッドがコンパクトで小回りが利く。機能性はシンプルながらお掃除ストレスは少ない

ヘッドがコンパクトで小回りが利く。機能性はシンプルながらお掃除ストレスは少ない
ソファやテレビ台の下、机の下などをスムーズに掃除しやすいのもうれしいところ。ヘッドは幅20.5cmとスリムなうえに、ヘッド部分の厚みも控えめなため、ひねればテレビ台やソファの下へ差し込んで掃除できます。

価格が26,730円と比較的お手頃なぶん、4~5万を超える上位商品に比べると機能面はシンプルです。水拭きモップ・LEDヘッドライトは非搭載で、アプリでの操作にも対応していません。しかし主要機能はきちんと搭載しています。


スタンドはついておらず、本体も自立しないものの、机や棚などに立てかけやすい「ちょいかけフック」つき。電池残量が少なくなるとランプが点滅してお知らせするため、突然バッテリー切れする心配もありません。ダストカップに溜まったゴミはツータッチで捨てられます。

お手入れのしやすさも魅力。ヘッドに毛が絡みにくい構造で、ヘッド・フィルターは丸洗い可能

お手入れのしやすさも魅力。ヘッドに毛が絡みにくい構造で、ヘッド・フィルターは丸洗い可能
掃除後のお手入れを比較的楽に行えるのも利点。ヘッドブラシ・ダストカップ・フィルターは本体から着脱し、丸洗いできます。ダストカップはシンプルな構造で、汚れが詰まりやすい入り組んだ部分もありません。

フロアヘッドなので、毛が絡む心配も少なめ。実際にフローリングやカーペット上に掃除機がけしたあとにチェックしても、髪の毛はまったく絡んでいませんでした。比較したヘッドにブラシがついた商品には、毛が絡みついてしまったものもあったのに対し、毛の処理に手間がかかりません。ヘッドに付着した小さなほこりなどは、付属のお手入れブラシで楽に取り除けます。

ただし一部のハイエンドモデルのように、ゴミの自動吸引ステーションは付属していません。使用後はこまめにダストカップの中身を捨てる必要があるので注意してくださいね。

バッテリーは標準モードで約25分持つ。ワンルームを掃除しても余裕がある

バッテリーは標準モードで約25分持つ。ワンルームを掃除しても余裕がある
バッテリーの持続時間は、標準モードでは約25分、強モードでは約10分です。比較した全商品の平均は30分で、最小13分・最大70分(※執筆時点)でした。3LDKなど広い家の掃除は1回の充電では行いきれない可能性があるものの、ワンルームの掃除には余裕があります。

メーカーが「マイルームスティック」と謳っているとおり、1部屋の掃除用としてはぴったりな商品です。メインの掃除機とは別に、手軽に使えるサブ掃除機を探している人にも適しています。

稼働音は比較的静か。時間帯を気にせず使いやすい

稼働音は比較的静か。時間帯を気にせず使いやすい
稼働音がそれほど大きくないため、使用時間を問いにくいのもうれしいところです。実際に1.5m離れたところから騒音計で測定すると、稼働音は標準モードで61.80dB・強モードでも66.03dBでした。環境省によると、60~65dBはファミリーレストランの店内程度とされており、特別大きな騒音はしません。

比較した全商品の平均は標準モードで63.16・強モードで68.63dB(※執筆時点)と、いずれもこちらよりも大きな数値をマークしています。掃除機である以上ある程度の音はするものの、過剰に騒音を気にする必要はないでしょう。

シャープ コードレススティック掃除機 EC-PT1のデメリットは2つ!

シャープ コードレススティック掃除機 EC-PT1にはたくさんのメリットがある反面、デメリットもありました。購入を考えている人は、しっかりリサーチしておきましょう。

吸引力はいまひとつ。スムーズに掃除したい人には不向き

吸引力はいまひとつ。スムーズに掃除したい人には不向き
スティッククリーナーを選ぶうえで最も重要な吸引力は、いまひとつ。実際にフローリング上にゴミを散らしたあとにヘッドを1往復させたところ、かなりのゴミが残りました。比較した半数以上の商品が取りきった大きなゴミが残ったのは惜しいところです。

比較した結果、本体重量が1.2kg以下と軽量なものほどゴミの取りこぼしが多い傾向が。ヘッドが軽い分、吸引したゴミをヘッドで抑えつけることができず、弾いてしまう場面がありました。

その結果上記画像のように、大きなゴミも小さなゴミも、奥の壁付近にかき集められたような状態に。きれいに掃除するためには、複数回ヘッドを往復させる必要があるでしょう。スムーズに掃除したい人には不向きです。

カーペット上のゴミも取りこぼした。ヘッドが軽い分ゴミを吸着しにくい

カーペット上のゴミも取りこぼした。ヘッドが軽い分ゴミを吸着しにくい
カーペット上の掃除でも、吸引力はいまひとつ振るいませんでした。ヘッドを1往復させただけではゴミをきれいに取れず、壁際や奥の壁付近の大きなゴミが残る結果に。中央付近もじっくり見ると、細かなゴミがかなり残っています。

比較した同社のハイエンドモデルEC-FR9は、ヘッドにブラシがついており、カーペットの奥底にあるゴミまでかき出して吸い込めましたが、こちらはフロアヘッドでブラシやモーターがついていません。

加えて、本体の軽量さも仇になりました。ヘッドに重みがあるほど、重みによってゴミに吸着する力も強くなりますが、こちらは本体が1.2kgと軽いため吸着力も控えめです。カーペット上の掃除においてもヘッドを数回は往復させる必要があるので、スムーズに掃除したい人には不向きです。

コードレススティック掃除機の詳細情報

シャープ
コードレススティック掃除機EC-PT1-H

2023/11/16 発売

コードレススティック掃除機 1
コードレススティック掃除機 2
コードレススティック掃除機 3
コードレススティック掃除機 4
コードレススティック掃除機 5
コードレススティック掃除機 6
コードレススティック掃除機 7
コードレススティック掃除機 8
コードレススティック掃除機 9
コードレススティック掃除機 10
コードレススティック掃除機 11
コードレススティック掃除機 12
コードレススティック掃除機 13
コードレススティック掃除機 14
コードレススティック掃除機 15
最安価格
15,780円
中価格
アッシュグレー
アッシュピンク
全部見る
アッシュグレー
アッシュピンク
全部見る
最安価格
15,780円
中価格
アッシュグレー
アッシュピンク
全部見る
アッシュグレー
アッシュピンク
全部見る
バッテリー着脱可能
集じん方式サイクロン式
標準モードの連続使用時間(実測値)28.35分
ヘッド種類フロアヘッド
ダストステーション付き
本体重量1.20kg
充電時間(公称値)
約3時間30分
騒音値(実測値)
61.8dB
お手入れが必要なフィルターの数
ゴミセンサー付き
ヘッドの重量(実測値)
スタンドタイプ
操作方法ボタン
液晶ディスプレイあり
HEPAフィルター付き
ダストケース丸洗い可能
フィルター丸洗い可能
ヘッドライト付き
水拭き対応
付属品すき間ノズル、充電コード
本体幅(公称値)スティック時:20.8cm/ハンディ時:8.9cm
本体奥行(公称値)スティック時:23cm/ハンディ時:18.7cm
本体高さ(公称値)スティック時:90cm/ハンディ時:37cm
全部見る

コードレススティック掃除機の価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    15,780円

    (最安)

    販売価格:15,780円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    株式会社トレンドライン
    4.72

    (615件)

  2. 2

    15,800円

    (+20円)

    販売価格:15,800円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    FKP SHOP
    4.97

    (29件)

  3. 3

    16,000円

    (+220円)

    販売価格:16,000円

    ポイント:0円相当

    送料無料

  4. 4

    16,648円

    (+868円)

    販売価格:16,800円

    ポイント:152円相当

    送料別

  5. 4

    16,648円

    (+868円)

    販売価格:16,800円

    ポイント:152円相当

    送料無料

シャープ コードレススティック掃除機 EC-PT1が向いていない人におすすめのスティッククリーナーは?

ここでは、シャープ コードレススティック掃除機 EC-PT1のデメリットをカバーする商品を2つご紹介します。購入を迷っている人は、比較して検討してみてくださいね。

ツインバードのコードレススティック型クリーナー TC-E264Bは、2万円台のお手頃価格ながら高い吸引力を発揮!

ツインバードのコードレススティック型クリーナー TC-E264Bは、2万円台のお手頃価格ながら高い吸引力を発揮!
2万円台とお手頃な価格帯ながら、自走式パワーヘッドを採用しているのが魅力。スイスイと楽に掃除機がけできるうえに、本体重量も1.47kgと軽量な部類です。

ヘッド上部とブラシの間のすき間が少なく、ゴミを取りこぼしにくいのもポイント。カーペット上ではブラシによって、奥底の砂や髪の毛までかき出しました。フローリングのゴミもほぼ取り切り、高い吸引力を発揮。ヘッドの可動域が広いので、家具周りの掃除機がけもスムーズです。

吸引力と静音性のどちらも譲れないなら、シャープのRACTIVE Air EC-FR9-Bがおすすめ

吸引力と静音性のどちらも譲れないなら、シャープのRACTIVE Air EC-FR9-Bがおすすめ
シャープのRACTIVE Air EC-FR9-Bは、フローリング・カーペット上ともに8~9割のゴミを吸引できました。自走式パワーヘッドを採用しているうえに、本体重量は1.21kgと軽量なので、楽に掃除機がけできます。

高い吸引力を備えながら、稼働音が標準モードで59.5dBと比較的静かなのもうれしいところ。ゴミが気になったときにサッと使いやすいでしょう。公式サイトでの価格は56,980円(※執筆時点)と少し高いものの、ECサイトによっては3万以下で手に入る場合もあるので、ぜひチェックしてみてくださいね。

シャープ コードレススティック掃除機 EC-PT1はどこで買える?

シャープ コードレススティック掃除機 EC-PT1はどこで買える?
出典:jp.sharp
シャープ コードレススティック掃除機 EC-PT1は、ヤマダデンキ・ケーズデンキ・ヨドバシカメラなどの家電量販店で購入が可能です。実物を見てから購入するか決めたい人は、お近くの店舗に在庫があるか問い合わせてみましょう。

ネットショッピングで買いたい人は、シャープ公式オンラインストアのCOCORO STOREをチェック。価格は執筆時点で、税込26,730円です。そのほか、楽天市場・Yahoo!ショッピング・AmazonといったECサイトでも購入が可能。ポイントなどを使うとよりお得に買える場合もあるので、いつもお使いのECサイトをリサーチしてみてくださいね。

ヘッドを付け替えればふとん・すき間の掃除もスムーズ!

ヘッドを付け替えればふとん・すき間の掃除もスムーズ!
出典:jp.sharp
シャープ コードレススティック掃除機 EC-PT1には、4種類の別売りアタッチメントがあります。収納に便利なスタンド台のほか、曲がるすき間ノズル・ふとん掃除ヘッド・ワイパーヘッドを用意。とくにワイパーヘッドには、市販のワイパーシートのドライ・ウェットのどちらも装着でき、吸う掃除と拭く掃除を一括で行えます。

付け替えアタッチメントのラインナップは以下のとおり。いつもの掃除がより楽になるので、気になる人はぜひチェックしてみてくださいね。

  1. スタンド台:希望小売価格5,500円(税込)
  2. コンパクトふとん掃除ヘッド:希望小売価格3,080円(税込)
  3. タテヨコ曲がるすき間ノズル:希望小売価格4,950円(税込)
  4. ワイパーヘッド:希望小売価格6,050円(税込)
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

この商品が出てくる記事

スティッククリーナー

40商品

徹底比較

人気
スティッククリーナー関連のおすすめ人気ランキング

新着
スティッククリーナー関連のおすすめ人気ランキング

人気
スティッククリーナー関連の商品レビュー

人気のマイべマガジン

人気
家電関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.