ディスプレイが大きく操作しやすいと人気の、デロンギ アミカルド オイルヒーター RHJ35M0812DG。「やけどしにくい」と評判です。しかし、「温まるのに時間がかかる」「電気料金がかかる」などの口コミも存在するため、購入を迷っている人もいるのではないでしょうか?
そこで今回は、デロンギ アミカルド オイルヒーター RHJ35M0812DGを含むオイルヒーター全18商品を実際に使って、暖房性能の高さ・消費電力の低さ・安全性への配慮・機能性の高さを比較してレビューしました。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!
ダイソンの派遣販売員として、ケーズデンキなど家電量販店で掃除機の接客・販売を2年間担当した経験を持つ。マイベストへ入社後はその経験を活かし空気清浄機・除湿機・オイルヒーター・スティッククリーナーなど季節家電・空調家電や掃除機をはじめ白物家電全般を専門にガイドを担当し、日立やシャープ、パナソニックなどの総合家電メーカーから、ダイニチ工業・Sharkなどの専門メーカーまで、150以上の家電製品を比較検証してきた。毎日使う家電製品だからこそ、本当によい商品を誰もが簡単に選べるように、性能はもちろん省エネ性能やお手入れのしやすさまでひとつひとつ丁寧に確認しながらコンテンツ制作を行う。
すべての検証は
マイベストが行っています
目次
27,800円
おすすめスコア
速暖性の高さ
室温調整のしやすさ
電気代の安さ
安全性の高さ
本体の操作のしやすさ
機能性の高さ
オイルヒーターの種類 | オイルヒーター |
---|---|
消費電力(公称値) | 500/700/1200W |
表面温度 | 側面:54.6℃/上部:50.7℃ |
最大適用畳数 | 8~10畳 |
電気代の目安 | 20℃に達するまでの電気代:10.5円/20℃に達してから30分間の電気代:10.9円 |
良い
気になる
デロンギ アミカルド オイルヒーター RHJ35M0812DGは、メイン暖房として使用したい人におすすめです。実際に室温20℃の部屋で1時間運転したところ、平均で室温24.1℃・部屋の中央部では25.7℃まで上昇しました。比較した商品のなかには2~3℃の上昇にとどまったものも多くありましたが、立ち上がり・温度上昇ともにスピーディ。口コミで懸念された暖房性能の低さは感じられず、寒い日もしっかり暖まれるでしょう。
さらに毎日長時間使用するメイン暖房としては注目したい、消費電力の検証でも高評価を獲得。1時間あたりの電気料金は比較した商品の平均値28.15円(執筆時点)よりも安い26.73円でした。自動で出力を下げる自動出力調整機能や、0.5〜2.0℃低めに運転するエコモードも搭載。電気料金についても、しっかりと抑えながら使用できそうです。
また安全性能も非常に高く、運転中の本体温度は61.7℃と低めの口コミどおりの結果に。全体平均が81.6℃(執筆時点)というなか、かなり低い温度を維持できました。転倒防止機能・加熱防止機能・チャイルドロック機能と安全機能も充実しており、小さい子どものいるご家庭でも使いやすいでしょう。
リモコンがないのが惜しいところですが、温度・タイマーのディスプレイノブを回すだけと操作も簡単で、メーカーの謳い文句どおりの使いやすさです。24時間先までのタイマー設定や1℃単位の温度調整で、起床時・帰宅時・就寝中とさまざまな場面で活躍しますよ。
価格は執筆時点で税込36,800円(公式サイト参照)。比較した商品のなかではやや高価格帯ですが、そのぶん高い暖房性能や機能性を十分備えています。オイルヒーターをメイン暖房にしたい人はもちろん、エアコンと併用したい人もぜひ購入を検討してみてくださいね。
実際にデロンギ アミカルド オイルヒーター RHJ35M0812DGと比較検証を行った商品の中で、各検証項目でNo.1を獲得したものをピックアップしました。
デロンギ アミカルド オイルヒーター RHJ35M0812DGよりも高い評価を獲得した商品も!ぜひこちらも検討してみてくださいね。
デロンギ・ジャパン
機能性にこだわりたい人に。アプリとの連動で遠隔操作も可能
イタリアの世界的に有名な家電ブランド、デロンギ。1974年に発売を開始したオイルヒーターをはじめ、本格的なコーヒーマシンやデザイン性に優れたキッチン家電を多数展開しています。
今回ご紹介するデロンギ アミカルド オイルヒーター は、購入者満足度No.1*の使い心地を謳う、使いやすさにこだわったモデルです。前面に温度とタイマーのディスプレイノブを2個搭載し、それぞれダイヤルを回すだけで設定が完了。大きな画面で設定状況がわかりやすいのも魅力です。
デロンギ オイルヒーター製品(1,200W以上)における製品満足度:2021年購入者アンケートより
対応畳数は8*~10畳*。消費電力は1,200Wと、今回比較した商品のなかでも大きめですが、部屋の温度を感知して効率的に運転するエコモードを搭載しているため省エネが期待できます。
日本電機工業会自主基準
デロンギ自社試験による。8畳の場合30分で、8℃から20℃まで暖まります。(10畳の場合60分)<試験条件>新省エネルギー基準/外気温5℃、5面接触
チャイルドロック・転倒オフ機能・過熱防止機能つきの安全プラグを採用するなど、安全機能が豊富なのもメリットです。さらにフィンの表面積を従来型フィン比1.4倍に広げた、新L字型フラットフィンを採用しており、表面温度の低温化を実現したともアピールされています。
高いデザイン性と機能性を両立した商品として、2018年にグッドデザイン賞を受賞。クラッシックな雰囲気のあるデザインのなかに、最新技術が自然に融合しています。さまざまなテイストの部屋にもよくなじみますよ。
また、組み立て不要ですぐに使用できる、折りたたみ式のキャスターつきで移動も簡単です。正面下部にコードを巻きつけて収納できるので、移動や収納の際にもコードが邪魔になりません。
別売りとなりますが、衣類やタオルの乾燥に使用できるトップハンガーも販売中です。たくさんは干せませんが、洗濯物が乾燥しにくい季節にはあると便利ですよ。
今回はデロンギ アミカルド オイルヒーター RHJ35M0812DGを含む、オイルヒーター全18商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。
具体的な検証内容は以下のとおりです。
まずは、暖房性能の高さの検証です。
室温20℃の6畳の部屋に温度計を10か所設置。実際にオイルヒーターを最大出力で稼働させ、温度計のどれか1つが25℃になるまでの時間を計測。さらに1時間後の室温・壁温度をもとに評価を行いました。
最高設定温度の28℃で実際に1時間運転したところ、1時間後の室温は平均24.12℃、最も暖かい中央地点で25.7℃まで上昇しました。比較した商品のなかには2~3℃の温度上昇にとどまったものも多くありましたが、しっかり上昇したため部屋全体をしっかり暖められるといえます。
「温まるのに時間がかかる」との口コミもありましたが、室温の変化を指すグラフが示すとおり、開始5分ほどでグングン温度が上昇。全体的に見ても立ち上がり・温度上昇ともに良好でした。
ただし対応畳数は8~10畳のため、それ以上の広い部屋での使用は不向き。また、10畳以下の場合でも気密性の低い古い木造家屋などでは、パワーを十分発揮できない可能性もあるのでご注意ください。
続いて、消費電力の低さの検証です。オイルヒーターを毎日長時間使用するメイン暖房と考えたとき、気になるのが電気料金ですよね。そこで実際に1時間運転し、運転中の消費電力をワットチェッカーで測定。1時間あたりの電気料金の安さを評価しました。
最高出力の28℃で1時間運転したところ、電気料金は比較した商品の平均値28.15円(執筆時点)よりも安い26.73円に抑えられました。自動出力調整機能もあり、今回の検証でも45分を経過した時点で約1,130Wから約660Wまで低下。設定温度に近づくと自動で出力を調整するので無駄な電気代をカットできるでしょう。
加えて0.5〜2.0℃低めに運転するエコモードも搭載しており、部屋をほんのり暖めたいときや節電したいときにもぴったりです。口コミで懸念された電気料金をしっかりと抑えながら、効率よく部屋を暖められますよ。
続いて、安全性への配慮の検証です。
実際に運転中の本体温度を測定。さらに、本体温度の上昇を防ぐ機能・転倒防止機能・チャイルドロック機能の有無を確認し、総合的に評価しました。
温度の上がりにくさは、比較した全商品のなかでもトップクラスの高評価です。実際に運転中の温度を測定したところ、スイッチ部分は32.2℃・側面の温度は全体平均の81.6℃(執筆時点)を大きく下回る61.7℃に抑えられました。一瞬触れる程度であれば、やけどのリスクも少ないでしょう。
安全機能としては、転倒防止機能や加熱防止機能に加え、チャイルドロック機能がついています。設定には、エコ運転ボタンを長押ししたあとタイマー設定ノブで鍵マークを表示させるといった手間がかかりますが、子どものいたずらを防げますよ。
最後は、機能性の高さの検証です。
使用する際にあると便利な省エネ・温度調節・タイマー機能の有無をチェック。さらに、本体・リモコンでの操作のしやすさについても評価しました。
気軽に使いやすい機能も、比較した全商品のなかでかなり充実しています。省エネ機能に加え、温度は5℃または10℃〜28℃の間で調整が可能。タイマーは10時間先までは30分ごと、それ以降は24時間先まで1時間ごとに設定でき、就寝中や帰宅時間に合わせて自由に使えますよ。
温度とタイマーのダイヤル式ディスプレイは大きく見やすく、操作もそれぞれのダイヤルを回すだけと簡単です。リモコンがついていないのは惜しいところですが、それ以外では機能面に関して大きな欠点はないといえるでしょう。
オイルヒーターの種類 | オイルヒーター |
---|---|
消費電力(公称値) | 500/700/1200W |
表面温度 | 側面:54.6℃/上部:50.7℃ |
最大適用畳数 | 8~10畳 |
電気代の目安 | 20℃に達するまでの電気代:10.5円/20℃に達してから30分間の電気代:10.9円 |
良い
気になる
本体幅(公称値) | 26.0cm |
---|---|
本体奥行(公称値) | 43.0cm |
本体高さ(公称値) | 65.0cm |
本体重量(公称値) | 12.5kg |
フィンの枚数 | 8枚 |
フィンの形状 | L字型 |
温度調節方式 | デジタルダイヤル式(5℃および10〜28℃) |
カバー付き | |
タイマー設定方法 | ダイヤル式 |
ハンガー対応 | 別売り |
脚の折りたたみ可能 | |
リモコン付き | |
過熱防止機能 | |
タイマー機能 | |
タイマー方式 | オン・オフタイマー |
24時間タイマー保存可能数 | |
省エネ機能 | |
マグネット式コード | |
転倒時自動オフ機能 | |
スマホ連携機能 | |
チャイルドロック機能 | |
温度調節可能 | |
人感センサー付き | |
キャスター付き | |
取っ手付き | |
メーカー保証期間 | 3年間 |
※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。
27,800円
(最安)
販売価格:27,800円
ポイント:0円相当
送料別
(80件)
32,258円
(+4,458円)
販売価格:32,258円
ポイント:0円相当
送料無料
(212件)
32,796円
(+4,996円)
販売価格:32,796円
ポイント:0円相当
送料無料
(423件)
34,484円
(+6,684円)
販売価格:34,800円
ポイント:316円相当
送料別
34,800円
(+7,000円)
販売価格:34,800円
ポイント:0円相当
送料無料
(735件)
34,800円
(+7,000円)
販売価格:34,800円
ポイント:0円相当
送料無料
(406,078件)
37,800円
(+10,000円)
販売価格:37,800円
ポイント:0円相当
送料無料
(412件)
38,448円
(+10,648円)
販売価格:38,800円
ポイント:352円相当
送料無料
53,737円
(+25,937円)
販売価格:54,230円
ポイント:493円相当
送料無料
54,230円
(+26,430円)
販売価格:54,230円
ポイント:0円相当
送料無料
(51件)
69,676円
(+41,876円)
販売価格:70,315円
ポイント:639円相当
送料別
最後に、リモコンつきの商品をご紹介します。
デロンギのMDHU15-PBは、リモコンつきで遠隔操作もできるオイルレスヒーターです。同社のラインナップのなかでも上位モデルとされており、速暖性の高さが魅力。さらに32パターンの自動出力調整とエコモードのほか、低めの温度設定ができるスリープモードも搭載しています。寝室での使用におすすめの1台です。
機能性の高さを重視するなら、コロナのDHS-1522もおすすめです。こちらも高価格帯のオイルレスヒーターで、リモコン操作はもちろん、3パターンのプログラム運転も登録可能。一度登録しておけば、平日と休日のスケジュールにあわせて快適に使用できますよ。速暖性もありますが、電気料金は高めです。エコモードも搭載されているので、うまく活用してみましょう。
オイルヒーターの種類 | オイルレスヒーター |
---|---|
消費電力(公称値) | 300〜1500W |
表面温度 | 側面:63.6℃/上部:65.1℃ |
最大適用畳数 | 13畳 |
電気代の目安 | 20℃に達するまでの電気代:8.7円/20℃に達してから30分間の電気代:10.9円 |
良い
気になる
本体幅(公称値) | 27.5cm |
---|---|
本体奥行(公称値) | 51.0cm |
本体高さ(公称値) | 66.5cm |
本体重量(公称値) | 12.5kg |
フィンの枚数 | |
フィンの形状 | |
温度調節方式 | デジタルダイヤル式(5℃および10〜28℃) |
カバー付き | |
タイマー設定方法 | ダイヤル式 |
ハンガー対応 | 別売り |
脚の折りたたみ可能 | |
リモコン付き | |
過熱防止機能 | |
タイマー機能 | |
タイマー方式 | 24時間タイマー |
24時間タイマー保存可能数 | 1 |
省エネ機能 | |
マグネット式コード | |
転倒時自動オフ機能 | |
スマホ連携機能 | |
チャイルドロック機能 | |
温度調節可能 | |
人感センサー付き | |
キャスター付き | |
取っ手付き | |
メーカー保証期間 | 3年間 |
デロンギ マルチダイナミックヒーター MDHU15-PBの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!
本体幅(公称値) | 270mm |
---|---|
本体奥行(公称値) | 469mm |
本体高さ(公称値) | 621mm |
本体重量(公称値) | 11.3kg |
本体幅(実測値) | 不明 |
本体奥行(実測値) | 不明 |
本体高さ(実測値) | 不明 |
本体重量(実測値) | 不明 |
発熱体 | 不明 |
フィンの枚数 | |
オイルヒーターの種類 | オイルレスヒーター |
フィンの形状 | |
表面温度. | |
消費電力(公称値) | 自動運転時:1500W/1200W/900W/600W/300W、手動運転時:1500W/900W/600W |
待機時消費電力 | 0.6W |
消費電力(実測値) | 不明 |
最大適用畳数. | 10~13畳 |
表面温度 | 不明 |
最大適用畳数 | 10~13畳 |
温度調節方式 | デジタル式(8〜28℃) |
最大適用畳数の目安(木造). | 不明 |
カバー付き | |
最大適用畳数の目安(木造) | 不明 |
最大適用畳数の目安(コンクリート). | 不明 |
自動出力調整機能 | |
最大適用畳数の目安(コンクリート) | 不明 |
1時間あたりの電気代 | 不明 |
最小運転音 | 不明 |
最大運転音 | 不明 |
立ち上がり時間 | 不明 |
電源コードの長さ | 2.5m |
風量調整段階 | 不明 |
出力切り替え段階 | 不明 |
用途 | 不明 |
リモコン付き | |
設置タイプ | 不明 |
ジェットヒーター種類 | |
特徴 | 不明 |
ヒーター種類 | 不明 |
サーモスタット機能 | 不明 |
イオン機能 | 不明 |
空気清浄機能 | 不明 |
オートオフ機能 | 不明 |
過熱防止機能 | 不明 |
加湿機能 | |
タイマー機能 | |
タイマー方式 | 不明 |
省エネ機能 | |
24時間タイマー保存可能数 | 不明 |
マグネット式コード | 不明 |
転倒時自動オフ機能 | |
スマホ連携機能 | |
チャイルドロック機能 | |
温度調節可能 | 不明 |
温度センサー付き | 不明 |
人感センサー付き | |
滑り止め付き | 不明 |
キャスター付き | |
取っ手付き | 不明 |
扇風機機能搭載 | 不明 |
工事不要 | 不明 |
静音設計 | 不明 |
暖房器具の種類 | 不明 |
アウトドア向け | 不明 |
バイメタルサーモ機能 | 不明 |
窓用ヒーター種類 | 不明 |
メーカー保証期間 | 3年間 |
コロナ オイルレスヒーター ノイルヒート DHS-1522をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。