マイベスト
オイルヒーターおすすめ商品比較サービス
マイベスト
オイルヒーターおすすめ商品比較サービス
  • コロナ ノイルヒート DHS-1524の口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー! 1
  • コロナ ノイルヒート DHS-1524の口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー! 2
  • コロナ ノイルヒート DHS-1524の口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー! 3
  • コロナ ノイルヒート DHS-1524の口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー! 4
  • コロナ ノイルヒート DHS-1524の口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー! 5

コロナ ノイルヒート DHS-1524の口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

空気を汚さず効率よく部屋を暖められるのが特徴のオイルレスヒーター、コロナ ノイルヒート DHS-1524。口コミやレビューが少なく、評判がわからないため、購入を迷っている人も多いのではないでしょうか?


今回はその実力を確かめるため、以下の6つの観点で検証した結果をふまえたレビューをご紹介します。


  • 速暖性の高さ
  • 室温調整のしやすさ
  • 電気代の安さ
  • 安全性の高さ
  • 本体の操作のしやすさ
  • 機能性の高さ

さらに、各メーカーの新商品や売れ筋上位など人気のオイルヒーター・オイルレスヒーターとも比較。検証したからこそわかった、本当のよい点・気になる点を詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、オイルヒーター・オイルレスヒーター選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。

2025年02月03日更新
田丸大暉(Hiroki Tamaru)
ガイド
家電製品アドバイザー・家電製品エンジニア・元家電メーカー販売員/マイベスト 白物家電担当
田丸大暉(Hiroki Tamaru)

ダイソンの派遣販売員として、ケーズデンキなど家電量販店で掃除機の接客・販売を2年間担当した経験を持つ。マイベストへ入社後はその経験を活かし空気清浄機・除湿機・オイルヒーター・スティッククリーナーなど季節家電・空調家電や掃除機をはじめ白物家電全般を専門にガイドを担当し、日立やシャープ、パナソニックなどの総合家電メーカーから、ダイニチ工業・Sharkなどの専門メーカーまで、150以上の家電製品を比較検証してきた。毎日使う家電製品だからこそ、本当によい商品を誰もが簡単に選べるように、性能はもちろん省エネ性能やお手入れのしやすさまでひとつひとつ丁寧に確認しながらコンテンツ制作を行う。

田丸大暉(Hiroki Tamaru)のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

目次

【結論】すぐに暖まる高機能な1台がほしい人に。シンプルなデザインでインテリアになじみやすい

速暖性の高さ No.1
機能性の高さ No.1

コロナ
オイルレスヒーター ノイルヒートDHS-1524-CW

60,280円

オイルレスヒーター ノイルヒート

おすすめスコア

4.60
3位 / 10商品中
  • 速暖性の高さ

    4.90
  • |
  • 室温調整のしやすさ

    4.74
  • |
  • 電気代の安さ

    3.96
  • |
  • 安全性の高さ

    4.90
  • |
  • 本体の操作のしやすさ

    4.00
  • |
  • 機能性の高さ

    5.00
  • |
  • 睡眠時の快適さ

    4.50
オイルヒーターの種類オイルレスヒーター
消費電力(公称値)300〜1500W
表面温度側面:41.3℃/上部:48.0℃
最大適用畳数13畳
電気代の目安20℃に達するまでの電気代:9.3円/20℃に達してから30分間の電気代:18.9円

良い

  • 落ち着いたデザインで部屋になじみやすい
  • 速暖性が非常に高く、寒い部屋でもスピーディに暖められる
  • リモコンで遠隔操作可能

気になる

  • 本体のボタン操作は連打が必要で、やや手間がかかる

コロナ ノイルヒート DHS-1524は、速暖性と機能性に優れたシンプルなデザインの1台を探している人におすすめです。暖まる速さは比較したなかでトップクラス。エコモードの22℃で運転したところ、部屋が冷え切っている状態からわずか21分で室温20℃に到達しました。比較したなかには30分以上かかった商品もあったのに対し、スピーディに部屋が暖まり、速暖性を重視したい人に向いています。

20℃に到達してから45分間の室温は、平均25.63℃を記録。温度調整をこまめにしなくても、室温をおおむねキープできました。機能性も申し分なく、リモコン操作可能で入切タイマーも搭載。3パターンにスケジューリングできる便利なプログラムタイマーもあるため、ライフスタイルに合わせた使い方ができます。インテリアになじみやすいシンプルな見た目で、デザインにこだわる人にもぴったりです。


転倒オフスイッチやチャイルドロックなどの安全機能も充実。運転中の表面温度は上部・側面ともに50℃以下と低く、触れてもやけどのリスクは少なめです。比較した同じオイルレスヒーターには表面温度が70℃以上になったものもありましたが、子どもやペットのいる家庭でも使いやすいでしょう。


ただし、操作のしやすさはいま一歩。比較したダイヤル式のように回すだけの手軽さはなく、操作時にボタンを連打する必要があるのがやや手間に感じました。電気代も安いとはいえず、20℃に到達してから30分間の電気代は18.91円と長時間運転には不向きです。つけっぱなしでも電気代を抑えたい人は、エアコンを使うほうがよいでしょう。


とはいえ、価格は5~6万円台(※2025年1月時点)と高めなだけあり、速暖性・安全性・機能性がいずれも優秀なモデルです。予算に余裕があって、インテリアを邪魔しないデザイン性と性能のよさを求める人は、ぜひこの機会に購入を検討してみてくださいね。


おすすめな人

  1. 素早く部屋を暖められるものがほしい人
  2. 子どもやペットがいても使いやすく、機能が充実しているものがほしい人
  3. シンプルなデザインのものを探している人

おすすめできない人

  1. 直感的に操作できるものがほしい人
  2. 電気代を抑えながら長時間使いたい人
  3. 低コストで購入したい人

コロナ ノイルヒート DHS-1524とは?

コロナ ノイルヒート DHS-1524とは?
オイルヒーターとは、本体のオイルを電気で暖めて、その放射熱を利用して室内を暖める暖房器具のこと。部屋全体をじんわり暖めるため静音性が高く、空気や肌が乾燥しづらいのが特徴です。オイルレスヒーターは、放射熱に加えて冷たい空気を対流させて直接暖めるため、オイルヒーターよりも速暖性や節電が期待できます。

コロナ ノイルヒート DHS-1524は、独自の高密着FIXALヒーターを搭載したオイルレスヒーターです。ヒーター管とアルミを密着させることで放熱ロスを減らし、アルミの熱伝導率の高さを活かして効率のよい暖房が期待できる設計に。直接空気を暖めることで、「冬の寒い部屋を温度ムラなく快適に暖房」できると謳っています。

足元を照らすフロアLEDや、隙間がなく指を挟む心配がない1枚パネル形状など、便利さや安全性にこだわった機能も搭載。設定温度に届くとひかえめ運転に切り替わるecoモードもあり、省エネにも配慮されたつくりです。


販売しているのは、「つぎの快適をつくろう。」を掲げる株式会社コロナ。暖房機器のほかにも空調・美容・住宅設備機器など、機能とデザインにこだわった商品を多彩に取りそろえています。

検証してわかったよい点・気になる点をもとに向いている人を詳しく解説!

検証してわかったよい点・気になる点をもとに向いている人を詳しく解説!

今回はコロナ ノイルヒート DHS-1524を含む、人気のオイルヒーター・オイルレスヒーターを実際に用意して、比較検証レビューを行いました。


具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. 速暖性の高さ
  2. 室温調整のしやすさ
  3. 電気代の安さ
  4. 安全性の高さ
  5. 本体の操作のしやすさ
  6. 機能性の高さ

コロナ ノイルヒート DHS-1524のよい点は4つ!

実際に使ってみたところ、コロナ ノイルヒート DHS-1524には4つのよい点がありました。1つずつ解説していくので、購入を検討している人はぜひチェックしてみてください。

暖まる速さは特筆もの!速暖性を重視する人におすすめ

暖まる速さは特筆もの!速暖性を重視する人におすすめ

速暖性の高さは比較したなかでトップクラスです。実際にエコモードの22℃設定で稼動させてみると、部屋が冷え切っている状態から室温20℃に達するまでわずか21分と、優れた性能を発揮。比較したほかの商品には30分以上かかるものもあったのに対し、寒い部屋をスピーディに暖められますよ。


比較したところ本品のようなオイルレスヒーターは空気を直接暖めるため、オイルヒーターよりも速く暖まりやすい傾向でした。朝起きたときや帰宅後などに素早く暖めたい、速暖性を重視する人におすすめです。

室温もおおむねキープできた。快適な空間を作れる

室温もおおむねキープできた。快適な空間を作れる

室温調整のしやすさも申し分ありません。20℃に到達してから45分間の室温は、平均25.63℃を記録。設定温度の22℃より少し高い室温ではあったものの、温度調節をこまめにしなくても十分適温を保ちやすいのはうれしいポイントです。


なお、比較した一部商品には20℃を下回ったものもありましたが、ほとんどの商品が満足の基準とした21℃以上をキープできました。寒い日にも快適に過ごしやすいでしょう。

本体が熱くなりにくい。安全に配慮された設計も魅力

本体が熱くなりにくい。安全に配慮された設計も魅力

安全性にも配慮されています。運転中の表面温度は、上部は平均48℃・側面は平均41.3℃と低め。比較した同じオイルレスヒーターのなかには、上部・側面ともに表面温度が70℃を超えるものもありました。対して本品はどちらも50℃以下と低く、うっかり本体に触れてもやけどのリスクを抑えられます


安全機能も充実しており、転倒時に運転を停止して警告音で知らせる転倒オフスイッチ・内部が異常加熱した際に運転を停止する過熱防止装置を搭載。チャイルドロックや側面カバーもあり、子どもやペットのいる家庭でも使いやすいのが魅力です。


  1. 上部の表面温度|平均48℃
  2. 側面の表面温度|平均41.3℃
  3. 側面カバー|〇
  4. 上部カバー|×
  5. 転倒オフスイッチ|〇
  6. チャイルドロック|〇
  7. 過熱防止装置|〇

機能性にも優れている。生活リズムに合わせて使えるプログラムタイマーが便利

機能性にも優れている。生活リズムに合わせて使えるプログラムタイマーが便利

機能性にも隙はありません。リモコンを使って遠隔操作ができるため、本体まで近づく必要がないのが便利。アプリ連携やGPS機能による外出先からのオンオフ操作はできませんが、運転したい時間を予約できる入切タイマーも搭載しています。


比較した半数ほどの商品にはなかったスケジューリング機能(プログラムタイマー)があるのも特徴です。平日と休日など3つのパターンをスケジューリングできるので、ライフスタイルに合わせて使えますよ。


  1. リモコン|〇
  2. アプリ連携|×
  3. オフタイマー機能|〇
  4. スケジューリング機能|〇(プログラムタイマー)
  5. GPS機能|×

加えて、インテリアになじみやすいシンプルな見た目も魅力。指を挟む心配のない1枚パネル形状のスタイリッシュな形状で、デザインにこだわりたい人にもぴったりです。

コロナ ノイルヒート DHS-1524の気になった点は2つ!

コロナ ノイルヒート DHS-1524にはたくさんのメリットがある反面、気になった点もありました。購入を考えている人は、しっかりリサーチしておきましょう。

操作時にボタンを連打する必要あり。細かい設定には手間がかかる

操作時にボタンを連打する必要あり。細かい設定には手間がかかる

操作性はいま一歩です。本体の操作はデジタルボタン式なので、温度設定などの際にボタンを連打する必要があるのがやや手間に感じました。


比較したなかには回すだけで温度やタイマーの設定ができたダイヤル式の商品もあったのに対し、直感的に扱いづらく、操作が面倒に感じる可能性があるでしょう。

長時間使うと電気代がかさむ。つけっぱなしにしたい人には不向き

長時間使うと電気代がかさむ。つけっぱなしにしたい人には不向き

電気代も安くはありません。比較したなかには20℃に達するまでの電気代が5円程度と安いものもあったのに対し、本品は9.3円と高め。20℃に到達してから30分間の電気代は18.91円で、長時間使用すると電気代がかさむのがネックです。


そもそもオイルヒーターやオイルレスヒーターは、長時間使うと電気代が高くつく傾向があります。断熱性能に優れた住宅で熱を生み出すのには向いていますが、熱が逃げやすい家屋には不向きです。電気代を抑えてつけっぱなしで使いたい人は、エアコンを使うほうがよいでしょう。

コロナ ノイルヒート DHS-1524の詳細情報

速暖性の高さ No.1
機能性の高さ No.1

コロナ
オイルレスヒーター ノイルヒートDHS-1524-CW

おすすめスコア
4.60
オイルヒーター3位/10商品
速暖性の高さ
4.90
室温調整のしやすさ
4.74
電気代の安さ
3.96
安全性の高さ
4.90
本体の操作のしやすさ
4.00
機能性の高さ
5.00
睡眠時の快適さ
4.50
オイルレスヒーター ノイルヒート 1
オイルレスヒーター ノイルヒート 2
オイルレスヒーター ノイルヒート 3
オイルレスヒーター ノイルヒート 4
オイルレスヒーター ノイルヒート 5
オイルレスヒーター ノイルヒート 6
オイルレスヒーター ノイルヒート 7
最安価格
60,280円
やや高価格
最安価格
60,280円
やや高価格
オイルヒーターの種類オイルレスヒーター
消費電力(公称値)300〜1500W
表面温度側面:41.3℃/上部:48.0℃
最大適用畳数13畳
電気代の目安20℃に達するまでの電気代:9.3円/20℃に達してから30分間の電気代:18.9円
本体幅(実測値)
31.2cm
本体奥行(実測値)
48.3cm
本体高さ(実測値)
61.6cm
本体重量(実測値)
11.19kg
自動出力調整機能
電源コードの長さ
2.5m

良い

  • 落ち着いたデザインで部屋になじみやすい
  • 速暖性が非常に高く、寒い部屋でもスピーディに暖められる
  • リモコンで遠隔操作可能

気になる

  • 本体のボタン操作は連打が必要で、やや手間がかかる
本体幅(公称値)27.0cm
本体奥行(公称値)46.9cm
本体高さ(公称値)62.1cm
本体重量(公称値)11.3kg
フィンの枚数
フィンの形状
温度調整方式ボタン式
カバー付き
タイマー設定方法ボタン式
ハンガー対応別売り
脚の折りたたみ可能
メーカー保証期間3年間
リモコン付き
過熱防止機能
タイマー機能
タイマー方式24時間タイマー、オン・オフタイマー
省エネ機能
24時間タイマー保存可能数3
マグネット式コード
転倒時自動オフ機能
スマホ連携機能
チャイルドロック機能
温度調節可能
人感センサー付き
キャスター付き
取っ手付き
全部見る

コロナ ノイルヒート DHS-1524の価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    59,732円

    (最安)

    販売価格:60,280円

    ポイント:548円相当

    送料別

  2. 2

    60,280円

    (+548円)

    販売価格:60,280円

    ポイント:0円相当

    送料無料

  3. 3

    74,431円

    (+14,699円)

    販売価格:75,113円

    ポイント:682円相当

    送料別

コロナ ノイルヒート DHS-1524はどこで買える?

コロナ ノイルヒート DHS-1524はどこで買える?
出典:corona.co.jp

コロナ ノイルヒート DHS-1524は、ビッグカメラやケーズデンキなど全国の家電量販店で購入できます。直接店舗に出向く前に、最寄の店舗に在庫があるか確認しておきましょう。


そのほか、楽天市場・Yahoo!ショッピングなどのECサイトでも販売中です。価格は5~6万円台(※2025年1月時点)。普段お使いのサイトでポイントを貯めたい人は、チェックしてみてくださいね。


修理やアフターサービスに関することは、公式サイトから問い合わせできます。365日・24時間受付なので、急なトラブル時にも安心ですよ。

コロナ ノイルヒート DHS-1524以外のおすすめ商品はこちら!

最後に、コロナ ノイルヒート DHS-1524とは違う魅力のある商品をご紹介します。


外出先から遠隔操作ができる、デロンギのIDH15WIFI-WBもおすすめです。アプリ連携に対応したGPS機能付きモデルで、家にいなくてもヒーターの操作が可能。7パターンのスケジューリングやアロマオイルを楽しめる機能なども充実しています。実際に使うとスピーディに部屋を暖められ、適温もしっかりキープできました。


コスパのよさが光る、山善のDOL-J121-BKもチェックしましょう。速暖性に優れているうえ価格は約2万円(※2025年1月時点)とリーズナブルに手に入るのがポイント。電気代も比較したなかでトップクラスの安さでした。細かいスケジュール設定はできず機能はシンプルですが、予算を抑えたい人の候補となる1台です。

デロンギ・ジャパン
DeLonghiマルチダイナミックヒーター ソラーレ Wi-FiモデルIDH15WIFI-WB

おすすめスコア
4.67
速暖性の高さ
4.60
室温調整のしやすさ
4.92
電気代の安さ
3.88
安全性の高さ
4.90
本体の操作のしやすさ
4.50
機能性の高さ
5.00
睡眠時の快適さ
5.00
最安価格
Amazonで売れています!
81,000円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
81,000円
在庫わずか
オイルヒーターの種類オイルレスヒーター
消費電力(公称値)300〜1500W
表面温度側面:45.8℃/上部:60.3℃
最大適用畳数13畳
電気代の目安20℃に達するまでの電気代:9.6円/20℃に達してから30分間の電気代:18.6円
本体幅(実測値)
22.7cm
本体奥行(実測値)
51.9cm
本体高さ(実測値)
68.0cm
本体重量(実測値)
8.25kg
自動出力調整機能
電源コードの長さ
2.5m

良い

  • 速暖性が高く、検証では室温12℃から20℃まで24分で到達した
  • アプリと連携して遠隔操作ができる
  • 転倒オフスイッチや過熱防止装置など安全に使える機能が充実している

気になる

  • 足元も暖まるまでパワフルに運転するため、電気代は高め
本体幅(公称値)24.0cm
本体奥行(公称値)52.0cm
本体高さ(公称値)68.0cm
本体重量(公称値)8.3kg
フィンの枚数
フィンの形状
温度調整方式デジタルダイヤル式(5℃および10〜28℃)
カバー付き
タイマー設定方法ダイヤル式
ハンガー対応別売り
脚の折りたたみ可能
メーカー保証期間3年間
リモコン付き(スマホで操作可能)
過熱防止機能
タイマー機能
タイマー方式24時間タイマー
省エネ機能
24時間タイマー保存可能数7(曜日ごと)
マグネット式コード
転倒時自動オフ機能
スマホ連携機能
チャイルドロック機能
温度調節可能
人感センサー付き
キャスター付き
取っ手付き
全部見る
マルチダイナミックヒーター ソラーレ Wi-Fiモデル

デロンギ マルチダイナミックヒーター ソラーレ IDH15WIFI-WBの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

山善
YAMAZENオイルレスヒーターDOL-J121-BK

おすすめスコア
4.58
速暖性の高さ
4.30
室温調整のしやすさ
4.98
電気代の安さ
4.60
安全性の高さ
4.62
本体の操作のしやすさ
4.50
機能性の高さ
4.25
睡眠時の快適さ
4.50
参考価格
19,780円
やや低価格
オイルヒーターの種類オイルレスヒーター
消費電力(公称値)500/700/1200W
表面温度側面:43.7℃/上部:74.0℃
最大適用畳数8畳
電気代の目安20℃に達するまでの電気代:5.6円/20℃に達してから30分間の電気代:18.0円
本体幅(実測値)
30.5cm
本体奥行(実測値)
46.7cm
本体高さ(実測値)
58.8cm
本体重量(実測値)
5.58kg
自動出力調整機能
電源コードの長さ
1.8m

良い

  • 価格は2万円前後でオイルレスヒーターとしてはリーズナブル
  • 設定温度まで比較的速く暖まった
  • 室温が20℃に達するまでの電気代が安かった

気になる

  • アプリは非対応で、細かいスケジュール機能はない
本体幅(公称値)30.3cm
本体奥行(公称値)46.4cm
本体高さ(公称値)59.4cm
本体重量(公称値)約5.5kg
フィンの枚数
フィンの形状
温度調整方式アナログダイヤル式
カバー付き
タイマー設定方法ダイヤル式
ハンガー対応非対応
脚の折りたたみ可能
メーカー保証期間1年間
リモコン付き
過熱防止機能
タイマー機能
タイマー方式オン・オフタイマー
省エネ機能
24時間タイマー保存可能数
マグネット式コード
転倒時自動オフ機能
スマホ連携機能
チャイルドロック機能
温度調節可能
人感センサー付き
キャスター付き
取っ手付き
全部見る
オイルレスヒーター

山善 オイルヒーター DOL-J121の口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

この商品が出てくる記事

オイルヒーター

10商品

徹底比較

人気
オイルヒーター関連のおすすめ人気ランキング

人気
オイルヒーター関連の商品レビュー

新着
オイルヒーター関連の商品レビュー

人気
家電関連のfavlist